スカイライン 逆襲のレビュー・感想・評価
全42件中、1~20件目を表示
監督の本気がズレてる気がすることも含めて愛らしい。
だいたい30分おきに番組が変わるみたいな分裂症的な怪作だった二作目が大好きな者としては、今回はもっとオーソドックスなB級SFになっていて、物足りないという気持ちはある。しかし、一作目meets『ザ・レイド』だった二作目と同じことはせず、もっと大風呂敷を広げたいという野心はしかと伝わってくるので、つい笑顔になって観てしまう。
エイリアンは格闘技で倒せるという「超コワすぎ」シリーズがコックリさんを素手で殴りにいったような痛快さは今回も踏襲されていて、リアリティラインのユルさと、キャラの本気の熱量と、最後はNGシーンで〆るお気楽感が正三角形を成しているこのバランスは、本シリーズならではの得難い特徴になっていると思うので、どうか懲りずにまだまだ続けてほしい。
リアム・オドネル自身は脚本家としても監督としても成長したと胸を張っていたが、それについては賛同はしかねる。むしろ成長しなくていいから、無茶を突き詰めてほしいシリーズだと思っています。
努力賞B級SF映画
なんの予備知識もなく鑑賞。(時間の都合かつ外画が観たかっただけ)
冒頭でシリーズモノだと認識。世界観やらが分かりやすく、逆にいうと数分の導入で理解できるほど薄っぺらな話なんだなあと分かりました。
ただ、CGやら音響やらは結構良くて関心しました。努力賞はそこですね。ただ、収穫者(宇宙人)のギミックが、、、、このギャップがなかなかでした。
エンドロールにNG集を使っていましたが、これはなかなか面白かったです。製作者、役者共に楽しんで映画を作っている雰囲気が伝わってきました。
スカイライン3部作を通しで観ましたが、本作は本当に残念です。2作目...
スカイライン3部作を通しで観ましたが、本作は本当に残念です。2作目までで物凄く盛り上がる展開からのコレジャナイ感。。。
こういう展開もありだとは思いますがそれは4作目でいいでしょうよ(できるなら)。
シリーズ
の中では一番ましかなと思う。
いつも思うけど、このような二流映画は一流映画と同じように、ギャグを盛り込まなくてよい。
ギャグを入れる余裕あるなら、もっと作品のクオリティを上げる方向に持っていって欲しい。
後半からラストにかけて、エイリアン2とバイオハザードが(笑)
ふんだんなCGと格闘戦が見せ場なのは半ばお約束
前作でおまけみたいだったローズのリベンジの後日談、格闘技ゲームおたくのCGクリエーターたちが本気で作っているからB級SF にもかかわらずふんだんなCGと格闘戦が見せ場なのは半ばお約束、舞台はエイリアンの母星、主人公も女性に変えてスペース・アクション・ヒロイン篇でリブート。
スタッフも少し歳をとったのか売りだったグロテスクさは少し抑えられた気がする。
アクション・ホラーとしての見せ場はあるがストーリー性が凡庸と批評家に叩かれたせいか本作では生物多様性の世界観や新型コロナのパンデミックに便乗、敵はエイリアンと思わせて将軍の陰謀を絡ませてとひとひねり。
それにしても人間の脳を移植されたエイリアン・アンドロイドが30億も地球人と共存する社会なんてウィルス感染有無に関わらず気味悪い、さすがにラストでは多少マイルドな体形にリメークされていましたね。3部作というから完結かと思ったら、今度は軍部に囚われている父の救出と続編もある模様・・。
トレントが可愛く見えてくる
「ローズは人間ではない」という盲目のグラントの語りによって唖然とさせられた。1作目はインパクトがあったけど、2作目がさっぱり思い出せなくなった。多分、俺も洗脳されたのだろう。とにかくストーリーについていくのに必死。あのエイリアンの目が赤から青に変わったりするんだけど、通常のSF作品とは逆なので混乱することも・・・
とりあえずワープしてコアのある惑星に到着。そこにはエイリアンたちも光に弱い種族に代わっていて、青のコアを手に入れようと戦闘が続く。そして宇宙船内部でも裏切りがあったりして大混乱。地球人にも悪い奴がいるんだね・・・お決まりパターン。
2作目同様、カンフーアクションがメインになったり、不思議な怪物乗り物を操ったりして、楽しさ満載。地球では血清を待ってるぞ~というのも理解できなかった。難民キャンプでの様子は、コロナ禍で作られたら、また違うストーリーになっていたことだろう。
笑えるシーンもあり、エンディングのNG集も楽しそう。真面目にふざけて作った感じがあって、そこはいいんですけどね。
なるほど、そっちいきましたか…
WOWOWオンデマンドにて。
いよいよ救世主の登場を得た地球がエイリアンに反撃する大戦争が描かれる…のかと思ったら、そこは片目の爺さんを語り部にして一気に説明しちゃうんだから驚く。救世主ローズの逆襲大戦争は描かれず、戦後が舞台なのだ。
ローズはその大戦で味方を犠牲にしたことで、表舞台から身を隠している。
地球は一旦エイリアンを一掃していて、パイロットと呼ばれる地球人の脳を移植されたエイリアンの戦闘員ロボットは、洗脳を解かれて人間と共存している。だが、そのパイロットたちに感染症が蔓延し、感染したパイロットは再度人間たちを襲い始めていた。
なるほど、そっちいきましたか…と。
話がすっ飛ばされているので経緯は分からないが、地球人はエイリアンの宇宙船を奪って自分達の船にしている。操縦は洗脳を解かれた人間の脳を持つロボットが行っているようだ。(だからパイロットと呼ばれるのか…)
赤ん坊から幼い少女へ数日で急成長したローズが、更にグラマラスなお姉さまに成長して地球軍を牽引するだろうことは前作のエンディングで想像できた。輸血の効果でいい具合に成長が止まっているのは、まぁ許すとして、前作でエイリアンに抵抗できたラオスの局地戦から、どうなって全地球を奪還するに至ったかは知りたかったところ。
本作の本題は、パイロットたちが人間の脳を狩り始めるのを阻止するために、エイリアンが母船壊滅直前にワープさせたらしいコアドライブを奪いに行く戦いだ。
正直、私には全く理解不能だった。
前作を上回る説得力無視の理由付けが滔々と語られる。
とにかく、ローズと前作で脳をロボットに移植されてパイロットとなったトレントは、将軍の陰謀とは知らずコアドライブを入手するために敵の星へ向かうのだ。(敵の星なのかもよく分からないが)
パイロットのトレントは、敵と遭遇した時の偽装に赤い目を青く変える機能を実装されていて、これの効果が発揮される場面がないのが笑える。
敵の新種に襲われたり、ローズが敵によって洗脳し返されたりするコアドライブ奪取までの道程は面白い。
特殊能力が使えたり使えなかったりするローズと、将軍と大佐、エイリアン、青目になったり赤目に戻ったりするトレント…ひっちゃかめっちゃかの大混戦となる宇宙船内のクライマックスも面白いと言えば面白い。
で、やっぱりカンフーアクションが好きなのね、この監督。エンディングのいけてないNG集もジャッキー・チェンを模倣してるのだろう。
しかし、ここまでいい加減な話をよくも大がかりに作り上げたものだと感心する。
作り手たちは決してふざけず、真面目にこの作品に取り組んでいることは伝わった。
とはいえ、シノプシスの段階でチープさは気づけそうなもの。
邦題の「逆襲」も何なんだか…
2020年の東京国際映画祭は、コロナ禍で特別編成の開催となった。
本作は一般公開に先んじて2020年東京国際映画祭で特別招待作品として上映されたのだが、どんな基準で選んだのか、不思議だ。
夕張ファンタスティック映画祭ぢゃないんだから!
バカがマトモになった(褒めてません)
エエッ!? そこで映画一本できるネタがダイジェスト処理って…。
そこはいいとしても、前作の破天荒さはなくなり、それなりにまとまったストーリー展開ではあるけれど。あるんだけれど、それは別にスカイラインでやらなくてもいいのに。絶対に頑張るとこ間違えてる気がする。
第四弾作る気満々でしょコレ。グリロ戻ってきてー。
良質なB級作品
1作目から2作目への方向転換も大胆すぎたけど、そこから本作への飛躍っぷりも強烈。もはや1作目の面影は皆無。ツッコミどころ満載のB級作品として堂々たる存在感を放っている。このテイスト、嫌いじゃない。
逆襲って感じじゃないよね。
なんだか普通のB級SFだった。
征服、奪還の時は何だこりゃー!っていうハチャメチャ感が
良かったのに逆襲はタルい展開だった。
なんか本筋からズレてるよね。
敵の星まで行くなら最後の戦いっ感じになるべきなのに
パート4にするような内容だったな。
映像ももう今時じゃなかったなー。
途中何回も見るの止めようかと思った。
シリーズ毎にガラリと変わる怪作
映画のシリーズ物は、監督が変わることでテイストが変わる事がある。「エイリアン」が代表的だろうか。だが、本作はキャストの変更はほとんどなくとも毎度毎度ガラリと世界観が変貌する。メジャー作品であれば猛バッシングだろう。これは変態映画だけの楽しみなのである。
エイリアンの侵略をマンションの一室だけで描いた第1弾、対エイリアンを血肉飛び散る肉弾戦に持ちかけた第2弾と続き、本作は敵の本拠地に殴り込みに行く逆襲の第3弾である。
予算の割には規模が大きく、VFX等の粗さというか予算の足りてなさが感じられるが、堂々と王道のSF作品にした事には大きな拍手を送りたい。
細かな設定は気にせず、与えられたものを楽しめというスタンスは変わりないが、前作にあったバカさ加減が本作には少なく、真っ向から描きすぎてしまった印象である。ここまで来たら飛び抜けたイカれ作品にして欲しかったものだ。
これで終わらせても良いのだろうが、製作サイドはその気になれば作れそうな勢いでエンドロールへと繋がる。ここまで正気の沙汰でない作品はそうそう簡単には出てこないだろう。この貴重な作品は永久保存並みである。
溢れるB級感。そこが魅力のSFアクション!!
【賛否両論チェック】
賛:最新技術を駆使して、壮大なスケールでの人類の戦いが、怒涛のアクションで描かれていくのが楽しい。ヒロインの葛藤や成長にも、考えさせられる。
否:前作までの知識は、やはりあった方がイイ。荒唐無稽な設定や展開等、要所要所でB級感が満載なので、好き嫌いはハッキリ分かれそう。
一応前作までの流れは説明してくれますが、色々と設定や展開が複雑なので、やはり前作までの予備知識はあった方が良さそうです。
再び人類の脅威となったエイリアン・ハーベスターに対し、人間離れした能力を有するヒロインが、仲間達と共に再び戦いを挑んでいく様が、壮絶なアクションと共に描かれていくのが、とっても楽しいです。戦いの中で生まれる彼女の葛藤や、心の成長にも、感慨深いものがあります。
そして良くも悪くも本作の魅力は、全体を通して漂う、そのB級感です(笑)。ともすれば荒唐無稽感がハンパないド迫力のSFアクションが、最新の技術で壮大なスケールとして描かれていくのは、観ていて圧巻です。物語もツッコみどころが満載ですが、それをいうのは野暮というもの。
あまり深く考えずに、ヒロイン達の怒涛の戦いを純粋に楽しみたい、そんな作品といえそうです。
決死のバーンナックル!!
一部のファンにカルト的人気を誇る、スカイラインシリーズの第3弾。
どうにかこうにか逃げ続け、やっとこさ一匹倒したかと思ったエイリアンを、どういうわけかクライマックスいきなり近接格闘で無双しまくった前作。時は経ち、大人になったローズを主人公に、その後の世界を描いた作品。
本作も充分面白かったが、個人的には前作の方が良かったかな(前作が好きすぎるというのもありますがw)。
とにかく、薄暗い惑星でのシーンが長すぎる。すぐ脱出するところかなと思っていたんだけど。。アクションはさすがだが、暗くて見づらいし短かったりで不完全燃焼か。これなら、地球の集落(⁉)組の戦闘シーンの方がじっくり見たかったかな。ルヒアン、今回もカッコよかったし。
逆に、惑星脱出直前からの展開は、よりアクション全開のムネアツ展開!!絶体絶命のピンチ!トレント、お前…そう、こういうので良いんだよ!
でもでも、もっと期待したのは予告編でも見られた地球上に現れた悍ましい数のエイリアン。
前作よろしく、唐突な覚醒でこれだけの数を相手に…みたいなハチャメチャをなぁ。。
あと気になったのは、今回もありましたNGシーン集w
とは言え、前回は本当にNGシーンを流していた感じでしたが、今回は寧ろこれを撮るためにふざけていた感も否めないですね(笑)そんなところがまたグッド。
ちょっと期待しすぎた感はあったけど、充分及第点だし、やっぱりアクションは◎
さらにさらに、これは嬉しすぎる匂わせが…!?
SFはスターウォーズやアベンジャーズだけじゃない、B級SFでもここまでできる時代です☆
純粋な映画の評価としては2.5位だが男の子として5点評価。
かつてこの映画が公開当時、ロサンゼルス決戦と使用シーンの盗作・盗用騒ぎで悪い意味で有名になったシリーズ一作目。
蓋を開けてみれば、マンションからほぼ出ない衝撃のシナリオで進行していき、終盤主人公だと思っていたキャラが脳味噌すっぱ抜かれてそこから謎のキメポーズで終わる伝説のエンディングは今思い返すだけでも泣けてくる。
そこから、まさか続編が出来るとは誰も信じていない中見事に2作目を作り上げ、そして一部で熱狂的なファンを満足させた(ほんとごく一部)。
奇跡は2度起きた。
2作目のエンディングから始まる今作。
総じて登場人物が馬鹿である。
そしてシナリオ。
既視感しかない。
もうこれは「ボクが考えたエイリアン2」
である。
司令官はビショップ同様に体が真っ二つになって(そしてアンドロイドじゃ無いから死ぬ)、バスクエスみたいな謎のハッカー女は大した活躍もしないで負傷して、そしてバスクエスみたいに自爆して死ぬ。何故かその爆破シーンは無駄に凝ってる。
劇団ひとりならぬ軍団ひとりは歳の割によく動き、終盤何故か素手で暴れる(そして死ぬ)。
ジェームズコスモも一番かっこいいピークはオープニングのナレーションだけで、大事な時に居眠りしていて大した活躍もせずに死ぬ。
大概死ぬ。
なんならオープニングの決戦で味方の射線上にいて巻き込まれて死ぬ。
そして、弱そうな奴らが意外と頑張って、もっと活躍するかと思いきや良いところで終わる。
ドゥームズデイで義眼無双をしたローナ・ミディアムレア・ミトラも医者役で頭脳戦を繰り広げるかと思いきやいつもの射撃戦でそこそこ活躍する。
恋人のバスクエスを失ったジーも実は格闘技マスターでそこそこ見せ場を作ってそこそこの活躍で終わる。
この映画、出て来るキャラクターが軒並み頑張らない。
クイーンエイリアンっぽい親玉も強いんだか弱いんだかわからない存在感でよく分からないうちに気付いたら死ぬ。
唯一、前作で死んだと思っていたヤヤンのみが新しい腕で大活躍する。
この映画は彼が主役だ。
結果、大方の想像通りの展開でほぼエイリアン2の流れで進んで行ってそこそこ地球は平和に終わる。
そういえば、今作は巨大ロボ「タンカー」の操縦席が描かれるシーンがあるのだが、これは昔の戦隊モノの操縦シーンそのままである。
下手したら今の日本の戦隊モノの方がよく出来ている。
観た直後は何かしら余韻があった筈なのに、2、3日経つとさっぱり印象に残っていない、胃もたれしない、トラウマにならない良い映画です。
一つだけ言えるのは、人は何かを続けられるって事は素晴らしい。
P.s. 人妻の元カノから「ご主人様できました」と言う報告を受けました。
ファンとしては…
スカイラインシリーズの3作目。
このシリーズは斜め45度に期待を裏切り(いい意味で)、バカな展開に持っていくのが個人的に好きでしたが、今作のストーリーの大筋は正統派SFでした。
内容はそんじょそこらの大作SFなんかよりストーリーもしっかりしていて、VFX、アクションもなかなか良かったですよね。
ただ、この映画「スカイライン」なんですよね。バカなB級映画を期待してしまっているとこれじゃない感があります…。
宇宙に行くとか言って、行かないみたいな展開もあるかなとか思っていました。はい。
ただ、監督というかスタッフが映画が好きなんだなというのはこのシリーズを通して感じますね。
色々と楽しませてもらいました。
シリーズものは3作が潮時だと思いますので、またこのスタッフで違うバカ映画を期待しています!
こういうB級感もたまにはありかも?
1作目の宇宙人の侵略パニックもの、2作目の突然アクションもの、といろいろな切り口を見せてきたスカイラインの三作目。
B級映画のエッセンスをさらに推し進めて、万人受けを放棄した感じが個人的には好きです(笑)
「これ見なくても人生に全く損はない」と言い切れるくらいの映画なはずなのに、なんだか個人的にほっとけないような存在。
わざわざT・ジョイPRINCE品川という劇場で鑑賞したが、お客さんは当然疎らな状態。
でも、しっかり1作目や2作目の流れを引き継ごうとしたり、SF映画として確立させたい気持ちは伝わります。
これくらいの肩の力抜いて鑑賞できる映画もたまにはいいですね。
Skylines
Skyline →Beyond Skyline →Skylinesの流れを継ぐ 良作。予告編やチラシにある"最終章"ではありません。ストーリーは第4話へ続きます。テレビシリーズのようなお茶の間の娯楽作品です。シリーズを順番に鑑賞することをお勧めします。途中から見るときつそうです。ちなみにシリーズ第4は、
→Find Skylines または、Uprising Skylines と予想。2025年かな?
全42件中、1~20件目を表示