ザ・ファブル 殺さない殺し屋のレビュー・感想・評価
全461件中、81~100件目を表示
どうしてこうなった?
話の流れのほぼ全てが無理筋
なぜか駐車場に斜めに停められた車たちに始まり、みんな最初からピンを抜いてないのが分かってる顔してるのになぜかウツボが手榴弾を投げ終わってからウツボを撃った鈴木とそれを説明する岡田、じゃない佐藤に終わり。
間に沢山の、本当に沢山の無理筋が重なってできたこの映画、あの漫画がどうしてこうなった?
やはり面白い
怪演…
堤真一の顔芸というべきか、憎たらしいがどこかコミカルで薄っぺらい表情の変化が面白い。出演者全員のキャラ設定がキッチリしていて見やすい。前作より更にパワーアップし、アクションシーンは減ったものの、団地の足場シーンは最大の見どころ。
工事の足場が崩れていくシーンでのアクションはすごかった。 相手がフ...
おとなしく出来ないので
主人公(岡田准一)は、しばらく大人しくしていろ、とボスから指示される。
足の不自由な少女(平手友梨奈)を見つけるが、以前、殺しを実行中に巻き込んでしまった子だった。
この子は怪しげなユスリ集団にいて、ボス(堤真一)は変態だった。
ストーリーはシンプル、アクションはアイデア満載で楽しめる。
続編も面白かった!
前作も観ていたので、続編はどんな感じだろうと
ちょっぴり不安でしたが期待を裏切らない面白さで、2時間半が有意義な時間として過ごすことが
できました。
岡田准一さんの迫力満点のアクションシーンは
見応えがあり、特に終盤の団地での対宇津保一派戦は手に汗握る展開でした。
ファブルが子供を助けるシーンはハラハラドキドキしました。
今作の悪役を演じた堤真一さん
ドラマ「SP」以来の共演となる岡田さんを食う
怪演ぶりであっぱれでした。
現在放送中のドラマでは、頼りないけど優しい
お父さんを演じてるのでこの作品では尚の事
怖さが引き立っていました。
続編があったら、また観たいです。
期待感はガッカリの素
スタントすご!
めっちゃ面白かった!!
アクションシーンはすごい!
アクション凄すぎ
昔命を助けた少女と再会した佐藤。
彼女は、昔佐藤のターゲットだった人物と一緒に暮らしていた。
ターゲットだった人物は、佐藤が昔の殺し屋だと分かり、復讐をしようとした。
いろんな罠を仕掛けたが、佐藤はすべてかわしっていった。
佐藤は、ダーゲットだった人物を追い詰めて、決着をつけたという内容だった。
このシリーズは、殺し屋の話なのに暗くならずに話が明るく面白かったです。
前回もそうでしたが、岡田准一さんの演技がすごすぎです。
スタントマンじゃなくてあれを本人がやるなんて運動神経良すぎでしょと思います。
少女役だった平手友梨奈さんの鉄棒をやっているシーン見ていて応援したくなりました。
最後の終わり方、まだ続編があるのですかね。
楽しみです。
一作目を超える、大作
全461件中、81~100件目を表示