ザ・ファブル 殺さない殺し屋のレビュー・感想・評価
全457件中、341~360件目を表示
前作よりパワーアップ
原作も読んでます。
前作が微妙だったのであんまり期待せずに見ましたがカーアクションやらなんやら最初から迫力がすごすぎて岡田准一やるねぇw
堤さんの演技にやられて 表情の変化がすごくよかった
あの優しい顔と裏での顔が全くの別人
個人的に平手友梨奈様が好きで少し心配しつつも予想以上にいい演技をしてくれて感動して後半は少しうるっときた
笑いもあり迫力もありよかったのですが
ただひとつ原作にあるヒナコがミサキに電話かけるシーンが抜かれてたことだけがちょっとショック 重要なシーンじゃないけど個人的に抜いて欲しくなかったのですが前作より面白かったので高得点
パワーアップ
前作よりもパワーアップしたファブルが帰ってきた!!
岡田さんのカーアクション、ガンアクションそして団地アクション全て鬼気迫る演技でスピード感溢れる迫力ある作品。
前のめりになって魅入ってしまいました。
木村文乃さんのセクシーさも平手友梨奈さんの影のある演技も素敵でした。
岡田はスーパーマン?
エンディング後の映像、次回作の期待が湧き上がりました。最初のアクションシーンは、超えぐいのであっけに取られた感じがありました。映像もクリアすぎるほどです。注目は平手の渾身の演技ですが、両親に対する思いが爆発してました。木村のキャラはギャグ的でありながら、超人的に強いのです。美月は相変わらずの能天気な可愛さにうっとり。そして佐藤の並外れたギャグには、空いた口が塞がりません。もちろん岡田のギャグも満載です。確かに殺し屋ですから絶対に死なないとは想定できますが、どこかでやられるのではないかとヒヤヒヤして観ていました。堤の悪役ぶりはなかなかのもの。それでも善人のイメージが払拭できないので、最後まで憎めませんでした。いずれにしても娯楽として最高の出来栄えでしょう。まさにジェットコースターに乗って、ギャグとちょっぴりのエロさと、鋭い格闘、激しい銃撃戦、そして戦いに勝利する爽快感を、誰もが楽しめる傑作でしょう。岡田というスーパーマンに惚れ惚れした映画でした。
最初からドキドキさせられました
1人で見に行って正解でした。
アクションシーンはお見事でした。残念ながら前作を見ずに行ったのですが、知らない私でも楽しめました。堤さんが嫌われ役に徹していたのですが、腹立たしい位ハマり役で上映中は本当に嫌いになりました。
エンドロール後までしっかり見てくださいね。謎が解けました。
レベルアップしたが
アクションシーンは、もう世界レベルの超一流だなと。岡田がアクションの殆どをやってるなら、全盛期のトムクルーズやキアヌらを超えてるなと。もう忍者にしか見えないw
ストーリーのチープさと、盛り上がりで失速感あるのは、やはりコミック原作(未読だが)のせいなのかなと。妙に劇画感と古くささがあるのが、個人的にはどっちらけ。
今回の宮川大輔は、浮くというかクドイというか要らないかと。前作同様にCM設定での再登場と、風船上だけで良いのでは。
前作より更に進化したアクション大作
前作が面白かったので延期もあったが、今作の公開をとても心待ちにしていた。こういった人気作品の続編はだいたい不評で終わることが多いが、今作は見事にストーリーもアクションも進化しており、とても大満足できるものだった。
特にアクションは予告などでも謳っている通り、本当に海外基準レベルのクオリティで団地でのシーンは瞬きする暇がないほどの衝撃で、カメラワークも素晴らしかった。
少しでも気になる方はぜひ劇場で見て欲しい作品だ。
アクションと笑いの融合
アクションは前作から数倍にも凄みが増し、どのシーンも目を離せない、息を飲む緊張感があった。さすが。
前作のアクションは、まぁ凄いな。だったが今回は凄すぎる。また見てもいいくらい。
団地のアクションが1番凄かったな。
キャストを絞ったのもいい所だったと思う。
前作では人気俳優勢揃い感が凄く、無駄遣い感があってアクションが引き立たなかった気がしたけれど、今回は最低限に減らしてくれたおかげで集中して見れた。
平手さんは最近よく見るけど、とても見応えある女優さんになってきたのでは?
岡田くんは無表情が多いから、本来の良さは全て出せていない気もするけど、シュールでいい所とも思う。
最近の邦画はグロいシーンをちゃんと見せてくれるけど、その技術も上がってるんだろうなぁ。
ただ血を見せるだけでは無いところがまた良い。
ストーリーはシンプル。貝沼くんと宇津帆が繋がるシーンがもう少し欲しかった気もする。
冒頭の車が落ちるシーンは、ちょうど本作を見た映画館の駐車場だったので、そこもまたリアル笑
前作とはまた違うよさが
前作は強敵?またファブル自身が自分との戦いを描いたアクションメインでしたが、
今作はアクションは中盤のみで控えめでしたがストーリー性が強化され前回とはまた違う感じで楽しめました( ´∀`)
しかし前作を観ていない方はちょっとわかりづらいかもです。
前置きなどなしに始まるのでファブルがどういう経緯で暗殺をしないのかや、前作からの登場人物はあらかじめ知っておいた方がより楽しめると思います!
安定の─
エンタメを思いっきり堪能させてもらいました。
安定した面白さ、安定の質、安定の迫力、安定のみ強さ─
決してびっくりするようなレベルの作品ではないとは思いますけど、期待には十二分に応えてくれていると─、十分満足いたしました。
でかい画面でかい音で楽しんだ方がより作品のみ良さを感じられるかも─
色んな寒々しいところもいっぱいあるけれど、それも含め楽しめました。
なかなかのアクション
格闘シーンは岡田准一ならではの素晴らしい身体能力が見られて面白いんですが、原作のファブルのイメージとはかなり離れているので微妙ではあります。
顔が濃い!もっと無表情な感じの青二才な印象が欲しいかったです。
まあ仕方ないんですが、面白かったです。
なぜ?
わざわざ、原作改変してまで
アクションシーンを増やしたのに(好意的な意味で)、なぜ最期の山の中の決着だけは
原作に沿うようにしたのでしょう?
あまりのテンションの落差に
・予算切れ?
・ネタ切れ?
・時間のためにシーンカット?
など、観ながら頭によぎりました。
走馬灯みたいなシーンはムダに長いし、
これを入れるなら作品内に、
過去を散りばめてくれてなければ
観ているほうは何の感慨もない。
とはいえ、それまでは本当に楽しかったです。
相変わらず志向の高い痛快アクション
原作漫画は読んでないんですが
配信で観た前作も面白かったので期待して観賞
会ったら6秒以内に必ず殺される伝説の殺し屋
「ファブル」は
組織のボスに1年間騒ぎを起こさず兄妹を
装って印刷屋に勤務する毎日
そんな恐れられる殺し屋ながら
滑り芸人ジャッカルに爆笑したり
ピュアな絵心など意外な人間性が垣間見える
そんなところが面白かったりします
それでいてアクションシーンは相当凄く
序盤の地下駐車場シーンや団地のシーンなど
日本の見慣れた光景にアイデアを盛り込み
80年代の香港映画のようなわくわく感が
ありました
今作は4年前に買春グループを暗殺した際
弟をファブルに殺された宇津帆という男
その仲間鈴木が新たな敵となります
その時巻き込まれ助けたものの
歩けなくなってしまった女子高生ヒナコの
4年後にファブル「佐藤」が偶然出会います
堤真一演じる宇津帆というキャラクターが
なかなか奥深く過保護の親を見つけては
人には言えない子供の弱みを握って恐喝し
金銭をせしめる外道なのですが
行き場のなくなったヒナコをそばに置く
(その無くなった理由はどうあれ)
外道なのに妙に筋の通った理屈を並べる
など食えないキャラを演じていました
この作品もるろうに剣心よろしく
役者がアドリブでやってる感じがせず
作品の雰囲気のアンダーコントロールな
感じで個性がなくなってるから没入できる
んだと思います
佐藤二朗ですらいつものノリとどこか
違う感じがします(たぶん)
原作のファブルはもう少し強面な感じですが
岡田准一の再現度を越え原作を越えてる感じも
あります
和テイストが入るだけでこうも新鮮に映るとは
思いませんで海外に公開してもそれなりに
ヒットしそうな気がする作品でした
猫舌はイメトレしても克服不可?
劇場版ザ・ファブルの第2弾!
ちょっと原作とは表の顔が違うけど、実家が金持ちの若者から金を巻き上げて殺ぐことをシノギとしている宇津帆と車椅子の女性佐羽ヒナコのお話ですね。
休業中で殺しをやってはいけないと指示を受けている超凄腕の殺し屋が、自分がかつて巻き込んだ車椅子の女性を見守ると共に、胸クソ悪いかつてのターゲットに絡まれて巻き起こるストーリー。
格闘に銃撃に爆破にと、アクションシーンの見所もタップリだし、笑いもチョコチョコ差し込まれていて、期待値が高かったけどみごとに応えてくれました。
話を聞かずコーヒーと向き合っているところ何かは笑いを堪えるのが大変だったし。
原作に沿った話だけど結構詰め込まれていて、ミサキのカメラの結末が無かったり、洋子が素で可愛らしい感じになり過ぎちゃったりはもう一声とも思ったけれど、めちゃくちゃ面白かった。
原作が連載を休止して大分経つけれど、もう一作作れるエピソードはあるし、エンドロール後にオマケもあったし、是非とも続編をお願いしたい。
実写邦画もやるじゃんと思ったらやっぱり邦画の悪い部分も出てた作品
★4を付けたものの、本当は★3.5。
理由は評価出来る点が個人的に自分好みの理由だった為。
では何が評価出来る点だったかというと、本作のメインディッシュである団地での戦闘。
アクション自体は多くの大作ハリウッド映画に比べればミニマムだが、本作の良いところは大勢の住人にバレないよう配慮しながら戦うというのが、日本ならではの繊細さを生んだという点だ。
これがハリウッド映画なら見栄えだけを求めて辺り構わず滅茶苦茶にする。
だが本作は住民への配慮と敵との戦闘という本来なら相反する要素が矛盾する事なく両立しており、それがスイカに塩をかけるが如くお互いを引き立てている。
まさに静と動の相乗効果だ。
しかも団地というありふれた空間が、ハリウッド映画には出来ない日本人のみが受け取れる日本ならではの独特のリアリティを生んでおり、その点が更に素晴らしい。
この感覚はハリウッド版攻殻機動隊と比較すると分かりやすいと思う。
ここまでべた褒めだが、では悪い点はどこかというとそれはほぼ終盤に集中している。
最終盤に至り、ここぞとばかりに喚いたり泣いたりと日本人ならではの大げさで臭い演技と蛇足のようにクドい演出が爆発。
そして何より綺麗に収まる筈だった伏線がここで突然ぶん投げられているのだ。
演技や演出については今更言うまでもないが、伏線については明らかに当初のシナリオから変更されたと思われる点がいくつか見受けられる。
具体的に何かというと、貝沼の暗殺が中止された理由とヒナコの両親が殺された理由だ。
恐らくだが本来この二つは繋がっており、例えばヒナコの両親が売春組織暗殺の依頼主で、それに感づいた貝沼がこの二人を殺したため依頼主のいなくなったボスは暗殺を取りやめたとか、だ。
これで全ての線が一本になり話にまとまりも出るのだが、何故か中止理由は放置で両親殺した理由は売春組織のタレコミという程度の低いものに変えられている。
この時の貝沼は、仲間がファブルに次々に殺された上に二日前には弟がやられたばかりだ。
自分の命が危ないときにタレコミ如き相手を殺しに行くとか、馬鹿を通り越して病人レベルである。
更に言うとこの貝沼は他にも色々描写が不十分で、ファブルを狙う理由も中途半端、ヒナコを仲間にした理由も中途半端、最後の自殺同然行動の理由も中途半端である。
それらの理由を示した描写もゼロではないものの、最後の貝沼の心情を思いやるかのような演出は、それを観客が飲み込むにはそれまでの描写がまったく足りておらず、多くの人はここで置いて行かれただろう。
察するに、これら構成の不備は佐藤浩市氏の時間が取れなかったからだと思われる。
何故なら、これらはすべてボスの説明で事足りる事であり、恐らくは脚本も当初そのように組まれていたのだろうが、何らかの理由で佐藤浩市氏の予定が取れずに急遽シナリオを変更したのだろう。
ED後、本編に一切出てこなかった佐藤浩市氏が何の必然性もなく出てきたが、これは撮影どころか編集中にすら間に合わず、仕方なくすべてが終わった後から付け足しただろう事は想像に難くない。
それさえ無ければ、文句なしで★4を付けた筈なのに本当に惜しい作品だ。
スタントなし?完全にパワーアップしてる
前作も楽しかったので鑑賞です。
前回のキャラも登場する豪華な仕上がりです。
特に、アクションはかなりパワーアップ。
えっスタントなし??
あのシーンも?別撮り?どうなってるの??
ジャッキー越えだね。
平手友梨奈もやっぱりすごいね。
無気力から笑顔って。
予告にもあった通り、マンションと足場のシーンや戦闘シーンはかなり見応えがある。アクションだけなら過去一かも。
ストーリーもとても良かった。最後までどうなるかわからない感じでした。
格好良いヨウコが大好き!
前作よりも面白かったです!体感するようなアクションに迫力とスリルがあって楽しめました。岡田くんの柔らかいけど力強い格闘技に夢中になった。個人的にヨウコが好きなので彼女の華麗で美しいアクションにみとれました。前作はなんだかかやの外みたいな立ち位置だったけど今回はしっかり相棒としての役割があって良かった。あと新キャラの鈴木も良かった。殺し屋のプロだけど本当のゲス野郎ってわけでもなくむしろ親しみがわいてきてしまった。世界に誇れる映画ではないでしょうか。
ただただ……アクションが凄い。
冒頭からカーアクションが凄すぎて驚かされた。堤真一 安藤 平手 木村文乃 他のキャストさん達もスゴい。そこに明るいキャラ佐藤二郎 山本美月が笑いをとる。
堤真一の狂喜な演技が砕け散る辺りから益々冴えて堤の固定観念が変わってしまった。
シティハンター並みのアクションで堪能しました。
岡田くん最高です。そして木村さんもカッコいい。
全457件中、341~360件目を表示