劇場公開日 2021年6月18日

ザ・ファブル 殺さない殺し屋のレビュー・感想・評価

全451件中、301~320件目を表示

3.0今後のお約束決定

2021年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トホホなお笑いや、痺れるアクション。二作目にして安定感抜群な感じに仕上がってましたねぇ。流れも前回を良い意味で踏襲してる感じなので、今後も「男はつらいよ」や「水戸黄門」の様に、安定感抜群に続けて頂きたいものですね。
堤さんは「砕け散る~」が最高(最悪)だったので、今回は「うん。」て感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
lynx09b

4.5駐車場と団地のアクション凄い!

2021年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 44件)
たか

4.5今回は人情メイン

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ずっつつつっと公開を待ってました。
前作のプチ笑いを継続しつつ悪者を次々倒す。
そして人情話しをプラスした今回。
やっぱり面白いです!
何も考えず退屈せず、ドキっとするハラハラするクスっとする映画。
最後、また次回作に繋がるの?的な感じで終わったので楽しみにしています!

コメントする (0件)
共感した! 36件)
key

5.0おもろい、よかよ~❗

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

映画館で終わった時20代位の男が「あり得へん幼稚やなー」と言って出て行った。
しかしあり得ないからおもろいやろ、映画やで。
確かに足場から落ちていった、殺し屋、死んどるやろな。
半分喜劇、ご愛嬌。
感動は喜劇ですから薄いですが、娯楽は充分ありました。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
辛口慢

1.0うーん

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 35件)
大輔

5.02作目、待ってました!

2021年6月22日
Androidアプリから投稿

久々の映画館、みたい映画が複数あったけど、まずはシリーズ物のこれを選んで正解!
前作も面白かったけど、今回はさらにアクションが凄くなった!
駐車場と団地。狭いところでのスピード出し過ぎや、高所の恐怖はわかりやすい。人質を守れるのか?…初っ端から心臓がドキン!としたね。
洋画で良くあるカーチェイスとかは、運転しない私にはイマイチわからんのですよ実は。

ヨウコの喋り方が好きです。ヨウコが料理してるだけでセクシーなのは何故だ?
田高田さんみたいな社長のデザイン事務所で働けたら、頑張るし辞めないよー(元デザイナーの私です)。

2時間があっという間、大満足!!

コメントする (0件)
共感した! 63件)
れい

4.0二作目の方が面白い?

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

一作目は普通だったと記憶していましたが、平手さんが参加したからなのかアクションが飛んでました。良い意味で裏切られて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 39件)
イ・ジア

4.5日本の映画もここまで来たか!

2021年6月22日
iPhoneアプリから投稿

アクションすばらしい!
日本の映画もここまで来たかという感じ。
笑いもあり 前作同様楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
ピピ

5.0すべてが最高!!

2021年6月22日
iPhoneアプリから投稿

もう一言で言って最高です!マンガ原作見てなくても前作見てなくても大丈夫です。最高ですから。主演の岡田准一、すべてが素晴らしいです。今回はヨーコ役の木村文乃さんも素晴らしくあっという間の130分でした。アクションはもちろん脚本もとても良いです。最後の少し切ないエンディングはドラゴンタトゥーの女を彷彿とさせるほど素晴らしく良かったです。
前作では気持ち悪い関西弁がミスキャストだった(個人の見解です)柳楽優弥と向井理、クールなヤング殺し屋の福士蒼汰など違和感のある豪華キャストが残念でしたが、今回のヒナコ役の平手友梨奈と殺し屋・鈴木役の安藤政信は最高に良かった!まさにハマり役で演技も素晴らしいです。宇津帆役の堤真一は他にもっと適役の役者さんいるだろーと(堤さんは良い役者ですが)思いながら最近の有名俳優キャスティングがちの邦画ではまだ良い方かなと我慢ですね。そこまで有名では無くて、もっと役柄にあった俳優がいくらでもいるのに残念な傾向です。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
tomクルー

5.0全てにおいて前作超え!

2021年6月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

原作ファンですが、見たかったシーン全てが詰まってて、前作より満足度高かったです。
手に汗握るアクション・若干滑るのも心地よい笑い・複雑に絡み合う人間ドラマのバランスも良く、見終わった後ヒナコの幸せを望まずにはいられませんでした。
もちろん続編希望です!

コメントする (0件)
共感した! 40件)
cherry

5.0素晴らしい

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

まず、岡田君のアクションが凄すぎる。

スピード感があり「こんなの無理だろ?!!」というシーンをやってのける。
出来て当たり前みたいな平然とした姿が格好良すぎる。

そして、ストーリーも素晴らしかった。
最後は涙が出そうになるくらいに感動しました。

僕の中で過去最高と思えたるろうに剣心を更に上回りました。

素晴らしい作品をありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
杉山訓啓

4.0岡田くんのスピードアクションがすごすぎる!

2021年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

イオンワンデーフリーパスポート3本目

前作公開から2年。待ちに待った新作がやっと公開されました。はっきり言って期待以上の出来栄えで、前作以上に思いっきり楽しませてくれました。

まずは冒頭の立体駐車場でのアクションシーン。予告で何度も見たシーンですが、本編中はさらにド派手に加速して、スクリーンから一瞬たりとも目が離せませんでした。アメリカのアクション映画のようなドッカン系ではなく、キレのある身のこなしで危険を回避しながらのスピードアクションが、実に小気味よかったです。

意外にも、そこからはアクションシーンがほとんどないまま進行しますが、ストーリーに引き込まれ、まったく飽きることはありません。というのも、敵役の堤真一さんが、めちゃくちゃイイ感じでクズ野郎を演じているからです。表と裏の顔の使い分け、ゲスい思考と汚い手口、どこをとっても「ザ・クズ 殺したい悪党」って感じでした。

圧巻だったのは、終盤でのマンション一棟丸ごと使ったド派手なアクション!一撃必殺の銃撃もいいですが、やはり体技こそファブルの真骨頂。この限られた空間と状況の中でよくもと思える、キレッキレのトリッキーアクションがすばらしいです。改めて、岡田准一くんのスキルとポテンシャルの高さが感じられます。

脇を固める俳優陣も隙がなく、平手友梨奈さんがいい演技を見せます。もともと芯の強い役がよく似合う印象がありましたが、本作ではさらに、どこか影を背負った重要な役どころを見事に演じています。目に力のあるいい女優さんになりました。木村文乃さんも、前作に引き続きの出演で、岡田准一くんとの掛け合いのテンポよし、アクションよし。安藤政信さんも渋い役どころを好演。そして、大好きな佐藤二朗さんも、安定の持ち芸披露でこれもよき。ジャッカルがやや薄味だったのだけは、ちょっと物足りなかったですが、あとは何の不満もありません。

それにしても、アクションシーンはどうやって撮影しているのでしょうか。邦画でここまで魅せてくれれば大満足です。ぜひ劇場でご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 65件)
おじゃる

4.0よし

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 36件)
ハンマーユウジローウ

3.5見応えのあるアクション

2021年6月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 38件)
アテネ

4.5つられ笑いしてしまって感動

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

初っ端から、心臓が痛くなるような強烈なシーンがあって、凄すぎると思いました。更に、笑える場面、悪役の気持ち悪さ、色んなキャラたちの思いを考えさせられる場面など、息つく間もないほど面白い映画でした。出演者の方々も、みんな素晴らしい演技で、岡田准一さんの演技や体を見て、自分もトレーニングしたくなりましたし、佐藤二郎さんは隣にいるかのように引き込まれる演技、木村文乃さんは、憧れてしまうほどカッコ良かったです。ラストは自分で解釈するような場面があって、ちょっとムズムズしましたが、映画が終わってから自分なりの解釈で納得できました。

コメントする (0件)
共感した! 42件)
クローバー

4.0岡田くんの面白さ再確認。

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

最初からド派手なアクションでビックリしました。
岡田くんが仰っていた『世界基準のアクション』、納得です。終始すごかった。

そんな過激な場面もありながらもファブル、佐藤がコミカルで何度も笑ってしまいました。
岡田くんてやっぱりおもろいよね、と改めて実感。
緊張と緩和のバランスが絶妙でした。

ファブルは殺さないのだけれど、他の人は殺生をするのでCGであってほしいと思った場面がいくつかありました。

何気にインパクトに残ったのが宇津帆とヒナコの関係。
とにかく気持ち悪かったのでヌルッと記憶に残りました。

全体的に大きな違和感や矛盾もなく楽しくみられたのですが、最大の違和感は最後でした。
あんな終わり方でしたっけ?と思ってしまいました。
前作はもう少しコミカルだったような。。

そして主題歌は前作のものがすごくバッチリ合っていたのでそれすら違和感でした。
同じガガなのだけれど。。

ホントに最後の最後、カメラワークも不思議でした。続編をイメージできる感じでもなく、シュール芸人コントみたいな作り方で。

岡田くんがとにかく面白いので最後はコミカルの終わり方が良かったなーと感じてしまいました。

岡田くんは番宣なども面白いのでそれも含め続編、またみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
HalU

4.5何もかも衝撃的!世界基準のクオリティー!

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

日本だけに留めておくには勿体ないくらい迫力あるアクションと魅力的なキャラクター〈俳優の方々〉が出演する映画だと思います
内容としては主にヒナコ(平手ゆりな)の悲哀が混じる成長物語であり、ジェットコースターのような高揚感も味わえる展開なので、130分は長く感じなかったです
格闘シーンではファブル(岡田准一)は常にポーカーフェイス(覆面だけど)で無駄な動きのない殲滅バトルだがアクションの一連の流れにもストーリーがあって面白かった!
相棒のヨウコ(木村文乃)や、敵役のスズキ(安藤政信)の対決も見所
ウツボ(堤真一)はとにかく気持ち悪い※褒めてます、PG12ではないギリギリラインのゲス演出
団地アクションだけでも100点満点ですし、多くの人にこの作品を体感して貰いたいですね

コメントする (0件)
共感した! 41件)
monkey

4.5宇津帆=赤星栄介?

2021年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ワンデーフリーパスポート最後は本作です。
前作はかなり面白かったので今作も期待して...といきたい所だけど、「ザ・ファブル」は漫画原作の実写映画だし、前作は成功しても2作品目が成功することなんて稀。なので、少々期待は抑え気味に。

え?めっちゃ面白かった笑
帰ってきたファブル!って感じで、直ぐにファブルの世界観に魅了されて引き込まれる。こりゃいいわ

どんな相手でも6秒以内に殺す伝説の殺し屋・ファブル(岡田准一)。そんな彼はボスからの命令でヨウコ(木村文乃)と兄妹のフリをして、バイトをしながら普通の暮らしをしていた。

なんといっても1番の見所はアクション。
前作から超パワーアップ。初っ端からカーアクションが繰り広げられ、団地でのアクションも中々の緊張感に目が離せず岡田准一の相変わらずの身体能力に驚かされる。キレと熱量が凄く、大興奮。
今回は前作では見られなかった木村文乃のアクションも見られ、彼女の強さに気付かされる。彼女もまたキレがすごいのよ。
そして、意外なところでもアクションが。ネタバレになるのであまり言えないが、あれは良かった。ファブルの瞬発力が垣間見えたシーンでもあった。

その上、笑いもパワーアップ。
木村文乃と岡田准一の掛け合いには何度も笑わされたし、佐藤二朗なんかもう異次元笑笑笑 数多くある彼の出演作の中でもこのファブルのタコ社長が1番好きなんだよなぁ。NPO法人の言い方好きすぎる笑笑 はるヲうるひとからのギャップがすごい。
他にもジャッカル富岡もより一層面白くなっており、雑魚キャラポジションのパンクブーブー黒瀬演じる井崎もいい味出していて笑える。
この作品ですごいのが、緊迫したアクションシーンの中でも笑いを取り入れてくる。特に今回は細かいところまでこだわっており、「普通の暮らし」というのが身に付いたんだなというのも笑いを通して分かる。

そのアクションとコメディさが前作を超えている理由は、今作の悪役である宇津帆(堤真一)が重要視している「計画」があるからだと思う。ただ計画を立てて詰めが甘く、直ぐに破られると言うのではなく、かなり濃密に計画立てられており先が読めない。相手も只者ではなく、そう簡単にやられないのが面白い。そんな中でも普通を貫くファブルに見とれてしまう。

前作と変わらず役者全員凄くいい。
主演の岡田准一のアクションは言わずもがなだが、妹を偽る木村文乃、今回の敵である安藤政信もめちゃくちゃカッコイイ。
今回スポットが当たっている堤真一は珍しく悪役だが、善人から悪役への振り幅が大きくて狂気に満ちた宇津帆をとてもよく演じている。ひとつ思ったのが、これってコンフィデンスマンJPの江口洋介が演じた赤星と立ち位置同じですよね?笑 子供は国の宝ですみたいなこと言ってたよね?笑
そしてそして、今作ヒロインの元欅坂46のセンター・平手友梨奈はまたもや今作にて女優としての名を馳せた。声の出し方、表情、涙等、アイドル出身とは思えない演技力で、他のアイドル出身女優とは比べ物にならない。本当にすごい。これからも彼女に期待です。

ただ、ラストが気に食わなかった。
そんな終わり方なの?とお涙頂戴的な感じだったので腑に落ちなかった。そんなしんみりとした雰囲気ではなく、もっと明るい感じが良かったな。少々蛇足感もあるし。

まぁ、でも大満足でした。
最近の邦画は凄いなぁ。上半期のTOPが非常に迷うところ。6月は特に「賭ケグルイ」「キャラクター」「ザ・ファブル」と良作ばかり。これだから邦画は止められない!
※エンドロール後もあります

追記
朝レビューを書いて上半期の映画ランキングはどうしよっかなと考え、面白かった映画に100点満点で点数を付けていっていたのですが、この作品ってもしかして凄いんじゃないか?と今更ながら思ってきました。

さりげない伏線と回収、普通になろうと必死に猫舌を克服しようとするファブル、一瞬だけ映るストップウォッチ、欠かさないジャッカル富岡愛、宇津帆の子どもに対する思いなどなど、見どころがぎっしり詰まっている。

シンプルなストーリーだった前作と比べて、今回は緻密なストーリーで笑いもアクションもシリアスさも忘れない、極上のエンタテインメント作品に仕上がっている。

ここまで漫画原作で世界観を壊さず、キャラ設定も完璧で配役も見事な実写化というのはかなり珍しい。漫画は全然読んだことがないが、ここまで映画が面白いと気になってくる。買ってみようかな...。

今後もシリーズ作品として展開していくことを願いたい。という訳で、★4.0から★4.5に変更しました。

コメントする 1件)
共感した! 52件)
サプライズ

4.5まさに 日本のジャッキーチェン

2021年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭から迫力あるアクション
身体を張った、本物の演技
CGでなはなく、セットを組んで、長回しで撮影するからこその緊張感がひしひしと伝わってくる
スタンドではなく、ご本人が演じるという誤魔化しのない映画だからこそ、観るものの心に訴えるものかあるように感じる
真顔でボケる岡田准一、ニコニコしながら悪役を演じる堤真一、目で演技をする平手友梨奈にプラス音楽の相乗効果
日本映画もここまで来たかと嬉しくなってくる

コメントする (0件)
共感した! 40件)
アップル

5.0ザ・ファブル最高!!

2021年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

アクション最高でした。
岡田准一さん木村文乃さんがとにかくかっこよかったです!
あと、平手友梨奈さんあっぱれ!!

コメントする (0件)
共感した! 42件)
まぁちゃん