サンダーロード

劇場公開日:

サンダーロード

解説

新鋭ジム・カミングスが監督、脚本、編集、音楽を担当して主演も務め、2016年のサンダンス映画祭でグランプリを受賞した短編を自身のメガホンで長編映画化。私生活では妻と別居し、仕事でもトラブルが続く、テキサス州の警官ジム・アルノー。最愛の母親が亡くなったジムは葬儀で母が好きだったブルース・スプリングスティーンの「涙のサンダーロード」に合わせて踊ろうとするが、ラジカセの故障により音楽が流れず、涙ながらに無音の中でダンスを踊る。それはバレエ教室を主宰していた母への息子からの思いを込めた踊りだったが、後日、小学4年生のひとり娘の親権をめぐる調停で、母の葬儀で踊る映像が奇行の証拠として提出されてしまう。腹を立てたジムは相棒の黒人警官ネイトに八つ当たりし、警官を解雇されてしまい……。

2018年製作/92分/PG12/アメリカ
原題:Thunder Road
配給:ブロードウェイ
劇場公開日:2020年6月19日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5鉄板ジャンル「笑うに笑えないコメディ」にまた傑作が現れた!

2020年6月30日
PCから投稿

人間のダメさ、愚かしさを赤裸々に活写するコメディは傑作の宝庫だ。『サンダーロード』も、痛々しくて、到底笑っていられない瞬間の方が多かったりするが、可笑しさと哀しさの濁流に放り込まれるような、さしづめ感情のローラーコースターみたいな映画なのだ。

主人公の警官ジムが善良か否かは、正直自分には判断がつかない。不器用な善人とも言えるが、近所にしればはた迷惑な隣人だろう。ただし、確実に言えるのは、良き父親、良き夫、良き息子、良き市民であろうという必死だということ。、なんならいつだって善行を積もうとしているのに、すべてが裏目に出てしまう、善人であることがあまりにも向いていない人物なのだ。

ジムくらい無様に失敗を繰り返すのは簡単ではないが、ジムは、誰もがハマりかねない落とし穴に真っ先にハマってくれる男でもある。個人的にはショーン・ペン主演の『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』を思い出したが、人間の愚かしさに心が震えてしまう人たちすべてに激推ししたい傑作だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
村山章

4.0おかしさを通り越して哀愁や胸の痛みすら覚える奇作

2020年6月29日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
牛津厚信

2.5これコメディなのかな?

2023年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

何が主人公の本音なのか分かりづらい。
ああ言った行動や発言を本気でしているのか?
面白かろうと思ってダダスベリしているのか?
はたまた頭がおかs...?
笑わせるつもりでやってるっぽい行動も情けなかったり寒かったり。全く笑いどころがなく....
戯言か本音か分かりづらい事をベラベラ喋り続けるので、もう観るのをやめようかと思ってきたところで少しづつ話が先に進んで、終わりに向かうにつれ良くなっていったと思う。
最後の娘とのシーンは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tamizo

3.5とても彼を笑うことなんて出来ない

2023年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

うまく生きられない、不器用な男の物語。
情緒不安で全て空回ってしまう男の姿が描かれており、それが見ていてすごく辛いです。
少し向きを変えればコメディなのかもしれないけど、とても笑えないんですよね。
少なくとも彼は良き市民に・父に・夫になろうとしているんです。
ずっと喋りっぱなし、癇癪持ちだし、近くにいたら結構めんどくさいでしょう。
でも全て裏目に出てしまうだけで、とても彼を笑うことなんて出来ない。
やがて巡り巡って小さな幸せを手に入れる、それでも少し彼の寂しさが残る作品でした。

あ、娘とのやりとりで「パパは貧乳派だっ!」には笑いましたwww

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白波
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る