43年後のアイ・ラヴ・ユーのレビュー・感想・評価
全54件中、21~40件目を表示
リメンバーミー
原題の方がしっくりくる気がするが、歳を召してもこういう感情は持っていたいなと改めて思わせる作品
大胆でどこか純粋ででも知的なおじいちゃん、少し憧れるね
娘や孫との関係性も憧れる要因だな、シャイな日本人にはないかな、少なくとも自分には。
アルツハイマーで全てを忘れたリリィがクロードと名前を言うシーンは、あらゆる手を尽くしてリリィに思い出して貰いたい一途な思いが実を結んだ瞬間だった
退所の時のリリィの言葉がグッときたのは俺だけかな、個人的にはとても良い映画だった
とっても素敵な本気の愛の物語 やるなジジイ おっと失礼
水曜日の午後から観賞しました。15人ほどの観客でしたが、9割はシニア層。でも20代の女性も一人おられました。鼻水啜っている人、結構いました。私も泣けました。映画の始まりとエンドロールの背景もフェルト生地のようなデザインを使っていて、とても暖かみがありました。誰の目にも優しい感じで、尚更ほっこりしました。
観賞の動機は名優ブルース・ダーン【ピーナッツバターファルコンのカールおじいちゃん】がどんなふうにお茶目なおじいちゃんを演じるのか、楽しみだったことと、「君に読む物語」との類似性を持つ映画なので、内容を是非確かめたかったからです。
演劇評論家のクロードの相棒のシェーンとの会話では、この年になるとちょっと聞いたことのある薬の名前が次々に出て来ます。アルツハイマーの薬が出てきたかはよくわかりませんでしたけど。リリィがアルツハイマーになったというSNSでの記事を新聞社でたまたま見つけたクロードは、リリィのそばにいるために看護付き高級高齢者住宅に嘘ついて入居することを思いつくというアイデアが面白く、特殊工作員を送り込む相棒の役が重要でしたw 老人役のブルース・ダーンが魅力的。「運び屋」のクリント・イーストウッドも良かったですけど、なんというかなぁ?知性と品があるんですよねぇ。いたずら好きで、機転も効く。ピーナッツバターファルコンのカールおじいちゃんとダブるんですよねぇ。孫娘との関係も微笑ましく、彼女の役柄も重要。ちょっと、かなり昔の青春ドラマ(ビバリーヒルズ青春白書?)風の野暮ったさはわざとらしかったけど。シェークスピアの冬物語。いい台詞でした。孫娘が王子様役の台詞完璧で、演劇評論家の孫は将来、演出家?
集団食中毒で公園中止の仕掛けも面白かったです。この時期、不謹慎かもしれませんけど。
「君に読む物語」へのオマージュかなと思ったのは、手紙💌、雨☔。手紙はリリィが書いたものだけど、自分で書いたものを読まさせていた。さすがに老人ホームの庭での豪雨のなかのキスシーンはありませんでしたけど。ホテルのスイートルームのような部屋いっぱいのピンクのユリの花。粋なことやるじゃないか。やるなジジイ。嗅覚に訴える。アルツハイマーでは嗅覚低下も起きるらしいから、たくさんのユリが必要なのかもね。CDも聴覚からのアプローチ。
アルツハイマーのふりをして、家族にもスペインにぶらり途中下車の旅と嘘ついて老人ホームに潜入するって、なかなかユニーク。誰彼となくスパイだという被害妄想おばあさん。なかなか鋭いねぇと思ったんですけどねぇ。
演劇評論家になってからの初恋って、かなり遅咲き!年くってから覚えた禁断の愛はそりゃ、忘れられないかもねぇ~
老人ホームでの色恋沙汰も本当にすごい人はすごいらしいですねぇ。三角関係、あるいはそれ以上のもつれから刃傷沙汰になって、職員が怪我したとかあるらしいですよ。ブルース・ダーンみたいにきれいに年とれるといいな。あっ、今夜はボケ防止で、鯖の味噌煮です。年もほんとはサバ読みたい。
あの時叶えられなかった素敵な恋物語。
君に読む物語が好きなので、気になっていたこの映画。
全体的には良かったですが、比べてしまうと内容が薄く感じてもう少し深く描いて欲しい描写がちらほらありました。
老人ホームのところをコミカルに描いている部分がありますが
素敵な人との記憶が消えてしまうアルツハイマーって、なんて辛い病気なんだろうと感じてしまいました。
心温まるほっこりする映画です。
ある老人が
家族の問題を抱えていたが、その中で昔を思い出し、愛した人のいる施設に嘘をついて入居、あらゆるアプローチで彼女に思い出してもらう。嘘がバレて施設を追い出されるが、最後はみんなの見つめる目が優しい。ホッとする作品です。
やるなジジイ!人を輝かせるのは愛だ
この映画、原題は「Remember me」なんですね。
う〜ん、アニメであったね、このタイトル。だから、この邦題なのかな。
ストーリーは、高齢者あるある満載。
冒頭、薬の話は笑える。これだけで、ボケてないね、この人たちって言えるぐらいクリアに薬名が出てくる(笑)
あり得ないような時を超えたラブストーリーだけれど、人生の終わりが見えているからこそ、悔いを残したくないと思うのかなあ。
本気の恋は、最後まで本気。
「死ぬまで君のことを愛し続けるよ」
なんてロマンティックな言葉でしょう。
だれでも輝いていた時期はあったはず。
クロードの他人に対する、率直で優しい眼差しが、その人の何かを目覚めさせるのかもしれない。
こんなお年寄りが身近にいたら、頼もしいだろうな。
かっこよすぎて、惚れちゃうよぉ。
女優さんがいまひとつ‥…かな
昔の彼女がアルツハイマーになり施設に入所したことを知り、健康なのにアルツハイマーを装い皆を騙して同じ施設に入って、自分を思い出してもらおうとする物語。
ピュアな男を分かるわーという気持ちで見れるだろうと思って望んだが、ちょっと期待し過ぎたか。
失礼ながら女優さんがもう少し魅力的ならなぁ。
ちょっぴり切なくて…とっても甘い純愛❤️
今ではすっかり偏屈爺さんの演劇評論家の主人公クロード…かつて恋人だったフランス人の舞台女優リリィが認知症で施設に入居したと聞き一世一代の奇抜な嘘計画を立てる
リリィを愛しく見つめるクロード…
その柔らかい眼差しがロマンティック過ぎて実に微笑ましかったなぁ
過去の別れの理由等切なくなるエピソードもあるが今の彼にはお構いなし!
クロード自身の想いは一途だ!
残り少なき人生に悔いを残したく無い!と、
彼の想いが伝わり熱く深い感動を得た
ガーシュインの曲にユリの花…そしてダンス
今時の恋愛には決して真似できない
粋で洒落たチャーミングな思い出のデートが羨ましい!
いずれ薬が食事より多くになっちゃう様な老後の不安や心配もありますが💦
何だか歳を重ねる事も悪くないなぁって思える
これからの人生の指南書的な作品でした!
シニア世代の方には一層響き、刺さる気がしました😊
リリィ役のカローリーヌ・シロヌの少女の様な表情と振舞いも実に可愛らしい⭐︎⭐︎
究極のフォルダ保存
この手の話は目的を達成するためにあれこれと手を尽くすが悉く失敗するのがお決まりだが、既にアルツハイマーが大きな障壁となっており、また作風からしてミスマッチである為、余計なことはしておらず終始穏やかに見ることができました。
庭で昔リリィからもらった手紙を本人に見せるクロード。
リリィの記憶に回復の兆しが現れたとき、雨が降り始めます。
スタッフに建物へ入るように言われても、クロードは「雨が好きなんだ」と動かず雨に打たれる。
昔彼女を諦めた夜も雨が降っていました。
希望と不安がいい塩梅でとても好きなシーンでした。
最後に施設の人たちそれぞれに声を掛けていくシーンがありましたが、
それならもっとみんなとやり取りをしても良かったのではないでしょうか。
基本的に入居者たちはボケてしまっているのだけれども、ふとした時に的を射た事を言ってそれがきっかけで話が動いたり…あるあるですけれども 笑
間接的でもいいから、もっとたくさんの人たちによって起きた奇跡でも良かったのかな…
よく男性の恋愛はフォルダ保存と言われますよね。
僕も男ですが、自分の価値観からするとこれは女々しくて嫌でした。
だけれども、クロードの"究極のフォルダ保存“を見て、そういうのも悪くないなって思いました。
老後のおたのしみ
嫁に先立たれLAで独り暮らしをする元演劇評論家の70歳の爺さんと、アルツハイマーになってしまったかつて恋仲だった元女優の話。
記憶に霞がかかる彼女に対するアプローチと、二人がどんな仲だったのかや、二人に何があったのかをみせていくけれど、娘夫婦&孫娘のドタバタ劇や、都合の悪いことに対するリアクションに会話のずれ等、キャッチーでコミカルで笑いどころも満載。
リリアンの表情の変化や山場での様子はおみごと。何だか胸が熱くなった。
冷静に振り返ってしまうと、別に彼女は現状不幸せだった訳ではないので、主人公の独り善がりという感じもなきにしもあらずだし、ご都合主義も満載でちょっと雑なのは否めないけれど、毒はなくテンポも良くて非常に面白かった。
これからの日々
昔の恋人がアルツハイマーのため介護施設に入ったことを知った主人公のクロード。自分を思い出してもらいたく、自らもアルツハイマーのフリをして介護施設に入る物語。
本筋じゃないが、初っ端、友人のシェーンとお互いに飲んでいる薬、おススメの薬の話をするクロード。出だしからクスリとさせられるやりとり。
アルツハイマーのフリをして介護施設侵入とは中々大胆なクロード。シェーンとのやり取りからも、毒舌&コミカルな性格だとわかるが、昔の恋人リリィを見つけた時の嬉しそうな表情がとても印象的。
以降、楽しそうに過ごす姿を見ていると、このまま思い出さなくても充分良いんじゃないのとすら思えてしまうが、当人からすればやはり二人の思い出をね…。
「もう〇殺?」などと笑わせてくれるブラックジョークを挟みつつ、クロードの強い想いが感じ取れる展開。こんなに誰かを想えるなんてのはとても幸せなことかもしれませんね。
やっていることは言ってみれば犯罪だけど、入居から退去までのやり口とか地味にうまく作りこまれている本作。
それと同時に、大切なのはこれまでの43年間ではなく…ですよね。シンプルな感想ですけど、そんなことを思わせてくれた作品だった。
欲を言えば、泣かせにくるなら、ホームの他の住人との関わりを深く描いてほしかったかな。
塩のお爺さん、ギターのお爺さん、スパイお婆ちゃん、スタッフ等々…皆良キャラっぽかったので。
また、リリィは勿論、シェーンもクロードにとって非常に大きな存在だなぁと。
長く愛せる想い人もそうだけど、その間にもずっと側でやり合える親友の存在ってでかいですよね。
さらにさらに、嬉しかった出来事が!!
鑑賞前に、偶然家でEmbraceble youの練習をしていたところ、まさかの本作のメインテーマ!!
数あるジャズスタンダードの中、何という偶然だろうか!
相手の幸せより自己満足感がしないではない力業な感動作
ハリウッドや映画業界の50~70年代に活躍していた俳優がリアルに70歳、80歳になっているいうことで、映画業界にも高齢化問題というのは押し寄せてきているわけだが、どうしても役というのは限られてきてしまっていて、与えられる役というのは、ボケていたり、病気だったり、死が間近だったり…と何だか寂しくなってしまうものが多い。
老人というのは、映画に欠かせないキャラクターではあるが、それほど多くは起用されないという、需要があっても枠が狭いだけに、安定したドラマなどテレビ俳優になることも多いし、中には、俳優というのはね常に夢を与え続けるという意識でいる人も多く、老いていると感じられる前に引退する名優というのも珍しくはないのだ。
これは日本も同じことで、亡くなってしまったが樹木希林なんかは、そういった誰もやりたくない役というのを率先してやってくれるということで、出演作がやたら多かったのだ。
呼び方が正しいかは不明だが「記憶喪失もの」というジャンルがある。記憶を失ってしまった、失ってしまう家族や恋人を描いたものではあるが、こういった作品は、『私の頭の中の消しゴム』『8年越しの花嫁 奇跡の実話』など「若年性の記憶障害」を扱ったものは、現実的には少数派として存在していることではあるものの、一般的にみればある程度、ファンタジーのような観方になるわけだが、老人となると話は違ってきて、一気に身近なものに感じられてしまう。
果たして、それがリアルに70代オーバーユーザーが観たいかということだ。個人的には、まだ30代ということもあって、あまり感じないながらも、自分の祖母のことなどを思い浮かべると複雑な気持ちになるものなのに、リアル70代オーバーユーザーはどんな観方をしているのだろうか。かと言ってそんな世代の人にダイレクトに聞くというのも、なかなかできない。
主人公クロードがアルツハイマーのふりをして、施設に潜り込むという設定によって、コメディ・コーティングされていることで、ある程度和らげられているが、娘の夫婦問題や孫娘の恋愛模様も描かれていたりと、ポップに描かれているため、視点としては、かなかりチカチカしている。
それでも70年代からセクシー女優として活躍してきたカロリーヌ・シオルがアルツハイマーの役というのは、悲しいものがある。
『男と女』の53年後を描いた続編『男と女 人生最良の日々』では、男女の役割は逆転しているものの、描いていることは似ている。(製作年としては、今作の方が先)
しかし、『男と女 人生最良の日々』の場合は、1作目の映像をフラッシュバックさせながら、真面目に失われた記憶の探求を描いていて、動機も家族経由であったのに対して、今作は自己満足的観点が大きい。
今まで追いかけ続けていたということであれば、素直に「純愛」ものとしてとらえることができるのだが、きっかけが、たまたまリリィが施設に入ったということをニュースで知ったからであるため、突発的で身勝手である。
43年という空白の期間には、クロードも知らないことが多くある中で、美し記憶の中で美化されたリリィの姿を追い求め、それを断片的に思い出させることが、果たしてリリィにとっても、家族にとっても幸せなことなのだろか。
かつての恋人が自分のことを覚えていないという悲しさはわかるし、それを何とか思い出させようとする気持ちがわからなくもないが、クロードは妻に先立たれていて自由かもしれないが、リリィには夫が健在という状況で、あまり自分勝手な印象も残ってしまう。
記憶を記憶として戻しているのか、それとも過去に意識だけが戻っているという一時的なものなのかもわからないが、確かに感動できる部分はあって、上手くまとめてあるような感じもしないではないが、細部にはあまり手が行き届いてはいない力業感がしてしまう。
冒頭に書いた通り、自分自身が70代オーバーユーザーでなければ、少し離れた目線で単純な感動ありコメディ作品として楽しめると思うが、「老い」というのが、リアルに突きつけられる世代にとっては、なかなか美化されすぎた物語に思えてしまうかもしれない。
クロードが不良ジジイという設定だから、許されるかといえばそうかもしれないし、あえてリアリティを薄めていることが今作のリアルに近い世代への「優しさ」かもしれないが…
いくつになっても人を愛したって良い!
クロードはよぼよぼのお爺ちゃん。リリィもシワシワのお婆ちゃん。そして重度のアルツハイマー。アルツハイマーを患うと先も早まるんだよね。俺の爺ちゃんが患って担当医に言われたのを思い出した。
そんな先々長くない2人だけど、クロードはリリィへの愛を40年ぶりに爆発させ寄り添い合う。
こんなお爺ちゃん素敵すぎる。愛に年齢も置かれた状況も関係ないんだ!
好きなら好きと言おうと!会いたいなら会いに行こう!いくつになっても人を愛することは素敵なんだ!
ロンリネス、ありがとう。
クロードの洒落た生き方が羨ましい
破れ去った恋の思い出はほろ苦くも美しい。そして誰にも語ることはない。ひとりのとき、ふとしたことで当時の楽しさや切なさを思い出す。若くて美しかった彼女は、記憶の中ではいまでも美しいままだ。逢いたい気持ちはある。しかし本当に会うのは野暮である。歳を経てそれなりに美しく熟している可能性もあるが、そうでない可能性が大きい。確かめてどうするのだ。
本作品の主人公クロードは元演劇評論家だ。数多の恋を知っている立場にある。当然ながら、昔の恋人リリィに会うのがどれだけ野暮か知っている筈だ。それでも会おうとしたのは、新聞に出ていた彼女が昔の面影そのままだったからに違いない。もしかしたら思い出してくれるかもしれないという淡い期待もあっただろう。老人の彼が少年のようにときめき、非常識な計画を立てるところがとてもいい。
アルツハイマーは当人にとっては不幸ではない。シモの世話をしたり徘徊しないように四六時中監視する周囲の人間は大変だが、当人はほぼ赤ん坊だから自覚も記憶もない。そして死の恐怖もない。死にたくないと思いながら死んでいくのは不幸だ。痴呆になるのは死の恐怖にベールを被せてくれることなのかもしれない。
元演劇評論家のクロードが一計を案じ孫娘の協力を得て、かつて恋人が主演した劇を観劇する場面は本作品のハイライトである。リアルで素晴らしいシーンだった。
リリィを演じたカロリーヌ・シオルという女優さんは本作品で初めて見た。化粧の効果もあるだろうが、それにしても古希を超えてこれほど目の大きな人は珍しい。これ以上ない適役だ。クロードを演じた84歳のブルース・ダーンも見事である。ブライアン・コックスとの場面がいたずらっ子同士のやり取りに見えて、こちらも楽しい。
ラブ・コメディも高齢者になると、互いに相手の気持ちを慮る場面が多く、野暮な台詞や説教臭さは皆無である。クロードの洒落た生き方が羨ましい。粋な作品である。
アルツハイマーにならないように気をつけましょう
クライマックスでリリィが劇団のセリフを思い出して演じていたのが良かった。
クロードもリリィに思い出そうと優しく語りかけるのも良かった。
欲を言えば、クロードが施設を離れてリリィに会いに行くのを見たかった。
ただ、買春を繰り返す旦那のことはこの映画に無くても良かった。
---
70歳のクロードは妻を亡くし、LA郊外に一人で住む元演劇評論家。近所に住む親友のシェーンと老後を謳歌していた。
ある日、昔の恋人で人気舞台女優のリリィがアルツハイマーを患わせて施設に入った事を知る。もう一度リリィに会いたいと願ったクロードは、なんとアルツハイマーの《フリ》をしてリリィと同じ施設に入居するという一世一代の《嘘》を思いつく。
シェーンの協力のもと、遂にリリィと念願の再会を果たしたクロード。だがリリィの記憶からクロードは完全に消し去られていた―。そんなリリィに、クロードは毎日のように二人の想い出を優しく語りかけるのだった。
ニューヨークでの出会い、かつて共に過ごしたパリでの日々を綴った手紙、一緒に聴いたガーシュインの音色、そして想い出の花・ユリの香り。しかし、なかなかリリィの記憶は戻らない。そんなある日、昔リリィが演じたシェイクスピアの「冬物語」を施設で観劇する事になり、クロードは孫娘と一緒にある作戦を実行する。
全54件中、21~40件目を表示