劇場公開日 2020年11月13日

  • 予告編を見る

ドクター・デスの遺産 BLACK FILEのレビュー・感想・評価

全303件中、261~280件目を表示

3.5昭和な刑事ドラマ的ムービーは嫌いではない^^;

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々に金曜レイトショーは、1席飛ばしてほぼ満席のドクター・デスの遺産

この撮影後、妊娠出産して、即映画の番宣に出てる北川景子に脱帽デス。

途中からの展開が唐突過ぎましたが・・・
これドラマでシリーズ化してたら綾野・星野のMIU404を凌駕する綾野・北川のナイスなバディムービーデス。

このコンテンツは、ドラマで続編か前日譚やるべきですよ日テレさん。

しかし木村佳乃のここ数年の振り幅が凄すぎデス。

あっ内容は,病で苦しむ人を安楽死させるドクター・デスと2人の刑事のクライムサスペンスです^_−☆

*1/9追記
2021年からインスタにもこのレビューと同じHN『eigatama41』で、投稿開始しました。
映画好きの皆様宜しくお願いします。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
eigatama41

0.5もう少し何とかならなかったのか?

2020年11月14日
Androidアプリから投稿

リアリティーの欠片もない、出来損ないのTVムービーみたいだった。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
ムーラン

3.5シリーズ化出来そう

2020年11月14日
Androidアプリから投稿

ライブビューイング付で観賞。
綾野剛、頑張ってもまだまだおっさんにはなれないね。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 21件)
アキラ

3.0いい具合に裏切られる

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿

サスペンス刑事ものなので
気になって見てみました

観ていていい感じに視聴者を裏切る感じで
とても良かったです
子役の子の演技が良く親子関係に深みがでて
感情しやすいです

この刑事2人のシリーズ化しても
中々期待が持てると思います

ご都合設定な所はありますが
良い映画だと思います

コメントする (0件)
共感した! 23件)
フラフラタルト

3.5ドクター・デスの歪みが残念

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 37件)
きのこ

3.5北川景子さん

2020年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

かっこ良くて、綺麗ですね!
似顔絵の再作成は、びっくりしました。
2人のシ-クレットキャストがわかってよかったです。

舞台挨拶ライブよかったです(^_^)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
かん

2.0遺産とは何だったのか?

2020年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
nawade

2.0テレビドラマレベルの中途半端さ

2020年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

安楽死をテーマにしたもので、もっと期待してはいたのですが。。。

おもしろかったのは、ちょっとした展開だけ。
・場面の雰囲気を無理やり作ろうとした音楽(これが一番気になった)
・なにをしたいのかわからない犯人
・重いテーマなのに何を伝えたいのかわからない
・キャラクター性がよくわからない、主役陣とそれ以外の単調な役者の演技の差

コロナでスケジュールが厳し目になったのか、総じて中途半端でもったいない感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 37件)
ひでぼー

3.5白衣を着た(詰めの甘い)悪魔。

2020年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

日テレです。娯楽作品です。安楽死を題材にしてますが社会性は無し。その是非を問う、なんて野暮も深掘りも無し。クライムサスペンスとしても一級感は低いっすかねぇ。犬養・高千穂コンビでシリーズ化してドル箱になってくれればラッキ!的な魂胆もチラホラ。

ネガ要素だらけな気もしますが、これが、意外にも、結構オモロイ。ただし、が一杯ですけど。

まず、尺が足りてないんだと思います。なんで、基本設定の説明と、キャラ立てて捜査が展開して行くくだりは、完全にテレビ品質脚本。もうね。シャカシャカと話を進めるやっつけ感。撮影の丁寧さとのギャップに戸惑いましたw

アレがアレだと判明する直前から、完全にギアが入れ替わります。雑に流して来た描写が映画品質に転生。

が、ですね。

最後がさ、雑過ぎひん?

ラストカットには吹きました。

正直に告白すると、わたくし、彼女が嫌いなんです。が。これは良かったです。

良かった。普通に。

コメントする 3件)
共感した! 18件)
bloodtrail

3.0色々と足りない!

2020年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり期待はせずに鑑賞。

予告にあった綾野剛&北川景子の警視庁No.1コンビっていうのが一切感じられず😣
主演2人の人物背景がほぼないため薄いし関係性もよく伝わらない😣
前半はわりと早く展開されるから楽しめたが後半は正直ダルいかなと😣

安楽死がテーマだけに考えさせられるのはたしかに☝️
ドクターデスの正体もその後の展開も途中で読めてしまったのは残念だが正体があの人という認識が出来なかった😲😲これが一番の見せ場だったかも

コメントする (0件)
共感した! 35件)
すなぎも

1.5換骨奪胎なのか?

2020年11月14日
Androidアプリから投稿

2時間ドラマ、といったTVサイズの中身、演出のみなさんの感想には、全く同感です。

原作を未読のため、申し訳ありませんが、尊厳死が犯人の動機,テーマというより、快楽殺人者の安楽死の体を装った連続殺人に見えました。他の殺し方の猟奇殺人でも成立する。

この映画に語っては、尊厳死を焦点では無いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
kometaro

1.0ストーリーが無理矢理

2020年11月14日
スマートフォンから投稿

寝られる

せっかくのキャストを無駄な演技とひどいストーリー展開で台無しにしてる感が否めない

コメントする (0件)
共感した! 32件)
tommy39

0.5こんな映画で安楽死議論は絶対不可能

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
マスゾー

2.5尊厳死? 快楽殺人鬼?

2020年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

題材は難しい尊厳死についてだと思う。
序盤は痛みや苦しみに耐えかね「死なせてほしい」と希望する患者(家族)を見ていられずに尊厳死をドクター・デスに依頼する話。
尊厳死を希望する家族の気持ちに立ったり、それでも生きていてほしいなと自分なりに考えつつ見ていました。尊厳死を希望する家族の想いに応えるドクター・デスであれば感情移入もできたかもしれない。尊厳死について自分なりにも考えたかもしれない。が、最後はただの快楽殺人鬼というオチで終わった気がします。

予告とキャストに期待しすぎちゃった感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
MiMa

4.0【尊厳死と殺人の境目】

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿

今年7月、筋萎縮性側索硬化症(ASL)で安楽死を望む女性が、SNSを通じて知った医師二人によって殺害された。

安楽死を望んでいたことから、尊厳死と一時報じられていたが、医師二人は、女性の主治医ではなく、障害者や高齢者は死んだ方が良いなどと投稿し、優生思想を持っていたことが明らかになっている。

また、石原慎太郎元都知事が、ASLは業病、つまり、前世の罪によって現世で病を患うことになったなどと非合理的で反知性的な発信を行い、ASLに対して差別的な見方が強くあることも話題となった。

医師二人は、百数十万円の支払いを要求し、この金額を安いと発言したことが報じられていたし、石原慎太郎は、差別的発言をしたこへの批判に対しては口をつぐんだままだ。

この作品の犯人もそうだが、耐え難い苦しみを抱えている人に、自分の思想を被せて、殺害行為に及んだり、差別を肯定するような発言も決して許されることではないと強く思う。

ただ、NHKスペシャルが昨年放送した、日本人女性がスイスで安楽死を迎えるまでを追ったドキュメンタリーを思い出した。

この女性は、神経難病を患い、歩行や会話が困難となり、近い将来、自発呼吸も難しくなり、人工呼吸器が必要になると宣告されていた。

この病気は多大な肉体的苦痛も伴い、その耐え難い苦痛や自身の運命を悲観して、彼女は自殺未遂も繰り返していた。

そして、自ら自死の行動さえ不可能になり、スイスの尊厳死を斡旋するNPOに連絡、病状や考え方など厳しい審査を経て、安楽死が認められることになる。

家族は葛藤する。
姉妹のうち、受け入れること出来ない妹は立ち会いを拒んだように覚えている。
しかし、姉妹のうち二人は、葛藤の末、彼女を理解し、安楽死に立ち会うことを決心する。

スイスで、医師の最終意思確認を終え、彼女は姉妹と最後の言葉を交わし、これまでのお礼とお別れ伝え、ほんとうに静かに、そして、穏やかに、ある意味、眠りに落ちるよりあっけなく、スーッと息を引き取る。

NHKスペシャルは、こうした最後の場面も記録し放送した。

死とは何か、人間の尊厳とは何か、耐え難い苦痛とはどんなものか、死を選択するとは何か、残される家族の理解と葛藤とはどのようなものか考えさせられるシーンだった。

スイスは1942年に積極的安楽死を法律で容認した国だ。
その後、欧州の複数の国、カナダやアメリカの一部の州がこれを認め、21年にはニュージーランドで、合法となる予定だ。

長寿の社会で、大きな病気などを患わらない限り、人は死を意識することは少ない。

医学も高度医療も更に進化し、難病を克服する割合が高まった。
そして、社会の福祉に対する考えやシステムも進み、障碍者や、病気や事故で障害を負った方々が生きるためのインフラも昔に比べたら改善し、パラスポーツなどを通じて、勇気やモチベーションを高め、社会参画する障碍者の人も増えているように感じる。

こうしたなか、僕達は、それでも、苦しく絶望的な病気を患ってる人がいることを、キチンと認識できす、忘れがちなのではないのか。

耐え難い肉体的苦痛、治癒の可能性は皆無に等しく、自立した生活はおろか、ほとんど何も自ら行うことが出来ない人々のことをだ。

僕は、安楽死に賛成ではない……と思っていた。
思っていたというのは、他人事のように考えていたからだ。
しかし、NHKスペシャルを見て、葛藤を覚えた。

肉体的に多大な苦痛。
不治で、悪化するのみ。
自立生活どころか、自立呼吸など生命活動も困難。

人間の尊厳とは何か。
この問題提起は回答にたどり着くのが難しい。

アメリカのケヴォーキアン医師は、130人を安楽死させたと言われている。
これだけ聞くと、恐ろしい。
だが、それは病気でほんとうに苦しんでいる人を慮った気持ちからの行為とされ、保釈後は亡くなるまで安楽死の啓蒙に一生を捧げたらしい。

さて、映画は、オープニングがカッコいい。
昔よく見たデカコンビのシリーズドラマのようだ。
結構みんな点数厳しいなあ。
分かりますけどね。
僕は、去年見たNスペを思い返すことにもなって、ちょっと加点します。

コメントする 3件)
共感した! 52件)
ワンコ

3.0元看護師の実話のサスペンス

2020年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 28件)
みいみい

4.0ずっと楽しみにしていた映画です。

2020年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ドラマでも良かったのではとの声が多いようですが、安楽死と言う重いテーマは、ドラマでは表現しにくいのかな?と思いました。
後半の展開していくスピード感がとても良く、満足でした。
映画を観た後にパンフレットを読んでびっくり、冒頭から伏線が張られていたようです。
それをふまえて、もう一度観たいなと思う映画です。
色々考えさせられるテーマだったのと、オープニングが少しドラマの様な印象になってしまったので、星マイナス1です。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
toki

2.5難しい題材だけど、まとめが単純

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は、現代社会に潜む安楽死問題。本人が死を望み、家族が病人の苦しみを感じ死を望む。その望みを叶えるドクターデス。
途中までは、被害者はいないのでは?と話は進み、後半、無理に被害者と犯罪者を作り出すあたり、アイデアの無さを感じました。
ドラマ 相棒であるような、ドクターデスの生い立ちやそこにある闇を丁寧に描けば、良かったと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
へなもん

2.5期待し過ぎて…

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿

綾野剛さんだし、予告を観て面白そうだったので、楽しみにしてました。
安楽死。絶対だめだけど、最初見ているウチは、遺族に同情して、複雑な気持ちになり、命の重み、尊厳死とは?のテーマになっていくのかと思いきや、うーん…思っていたのと違う、というか、前半で力尽き失速感がすごい…。後半が長く感じてしまいました。
オープニングにも感じましたが、所々、謎に音楽が主張してきて、火曜サスペンスのような演出。ドラマのシリーズ物で良かったのでは?と思ってしまいました。
綾野剛さんやシークレットキャストの方々、熱演していたのに、人物に共感できず置いてけぼり感がすごい。
これは、ドラマにして人物像からじっくり見たかったと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 39件)
けい