さんかく窓の外側は夜のレビュー・感想・評価
全488件中、41~60件目を表示
キャスティングが絶妙
単なる心霊ミステリーというだけでなく、バティがとてもユニークで面白かったです。
原作は知りませんが、岡田将生さん、志尊淳さん、平手友梨奈さん、映画を観る限りキャスティングが絶妙だと思いました。
ラストシーンは意味がわかりませんでしたが、次回作の予告?
映像が面白い。
最初は霊を祓える探偵と霊が視える助手が連続殺人事件を
解決するストーリーがメインかと思っていました。
でも、途中から全く違う雰囲気になって、
少し戸惑いましたが、それなりに良くできている
作品だと思います。霊が視えた時や祓う時の
映像は面白いと思います。
岡田さんと志尊さんの二人もいい感じでした。
それにしても和久井映見さん、もうちょっと
ストーリーに関わってきてもいいと思うけどなぁ。
作品の終わり方も好きな感じでした。
つまらん
内容が意味不明。勿論、意味は有るんだろうが、あまりにもつまらないので、見る集中力が無くなったしまう。解説だとミステリー扱いだけど、何処が?って感じ。
キャラの作り方も、この手の物ではありきたり。
和久井映見、北川景子の無駄遣い。
PROの人は褒めないといけないの?
何でこんなに高得点なんだろうと思ったら、高得点付けている人の多くはこの作品だけにしかレビュー付けてない人がやたらに多い・・・・・あぁ、なるほどねぇ。
原作をこよなく愛する者です、怒り再燃
原作をこよなく愛する者です。
公開初日、仕事終わりに駆け込みました。
今更ですが東京オリンピックの開会式見て
この映画観た時の感覚が重なったので
(血管の紐のせいかも)
鑑賞直後に書いてそのまま投稿してなかった
レビューを投稿します
脚本に原作愛を感じない
脚本家は元々自分の世界観の強い人で、映画化にあたり興味の無い原作を無理矢理読まされたのではないでしょうか。
ピックアップするところがおかしい。
断片的にするならするで
原作はあれだけ登場人物の沢山の秀逸な台詞が軸となり進んで行く名作で
絶対にピックアップするでしょうという各場面の核になるセリフをすっ飛ばして、安直ホラーな映像で観客を引き込もうとするからB級オカルトになってしまった。
そもそも冷川の能力は「祓える」ではなく「壊す」!
三角の能力は「視える」ではなく「直す」!
言い方を客寄せの為に、祓える視えるでパンフに載せるくらいは仕方ないけど話が進むうちにそこを説明していかなくてどうするのか。
三角の性格を変えたのも良くない。ラスボスの先生を父親にできなかったからなのか、取ってつけた子どもの頃のエピソードつけたせいで局面でハァハァ言って逃げるヤサ男になってしまった。
志尊淳なら、原作のままの、何を置いても壊すのは俺はやりたくない!冷川さんのやり方も違う方法があるだろう!という演技も出来たはずだ。原作キーパーソンの1人母親を名優和久井映見にしたなら、「君の周りは空気が綺麗」な説明くらいあの廃屋に使った要らんオカルト時間削ってでも出来なかったのか。
父親じゃなく貯金箱をラスボスにしたなら、貯金箱の出来る過程を入れなくてどうするのか。先生とエリカが作ってヤクザ君が「コワッ」と言うアレだ。エリカの10秒説明じゃ初見で貯金箱の恐ろしさは分からない。逆に「死ね死ね紐」←やっちゃった。。とか要らんからそれだけで良いのだ。あと半澤さんちゃんと連れて下見に行ったならツバを吐かせて冷川と三角は入れ替わる!志尊淳の冷川も観たかった。事務所に戻って半澤さんはちゃんとクタクタになっていたがそれは何故だと思ってるのか。
心霊バディという仕事を説明するなら
一巻最初の仕事と2つ目の仕事要素はマストだし「見えるものを見ない方が怖い」と「そぉれ!」はやって、あくまで最初の主導権は冷川である説明もマスト。
池の事件の一瞬だけで心霊バディを説明しようとしたとこが、見た目怖がらせインパクト重視映画の証拠。三角「もう、あそこの仕事やめたんで…」て、そもそもいつやってた???
ヒウラエリカの登場は高校の顔ポッカリ事件からめて欲しいし、北川景子を殺した後、銀行の残高を確かめに行かないって何だ。それをやらないで原作に無かったモブ刑事達の連続事件ボード話し合い入れるのは何だ。エリカ説明に「コイツこれ聞こえてないんだよウケるよね」これ入れないのは何故だ。何より冴子を呪わせた時のセリフが違うだろ違うだろー!あそこで「信じてるもの、見つけた」じゃ半澤さんの能力と呪いの関係性から変わってくる。何故原作通り「信じたね」とひとこと言わせなかった?!半澤はヒウラエリカの呪いを冴子愛であの一瞬だけ信じちゃったから効いたのではないのか。
そもそも半澤さんにその前に「信じるよ 俺が唯一信じる人だ」の台詞回しのタイミングもおかしい。あそこで半澤さんが信じてるのは冴子なのに(半澤さんは呪いを信じないという確認の伏線)、セリフ間に変に挟んだ間と場面転換のおかげで冷川を信じたみたいになってて、逆にヒウラエリカの呪いを一瞬信じた場面では信じてるものは奥さんになっちゃってた。
「聞こえてるの?聞こえてるのに?」も何故すっ飛ばした??半澤さんがエリカの黒い声が聞こえるけど効かないように見えなかった。
繰り返しますが、脚本家は映画化にあたり興味の無い原作を無理矢理読まされたのではないでしょうか。
怖すぎ
本業は除霊屋稼業さんが、警察の事件の依頼を受けて動いていきます。
想像以上にグロい映画で、びっくりしました。
R18指定でないのが意外です。
ただ、逆にグロい映画に抵抗がない人は、結構はまるかもしれません。
バラバラ死体が複数回でてくるので、とにかく映像がすごいです。
呪怨のような、怖さ、ホラー映画とはまったく異なります。
つまらない映画を見て眠くなる夜
んーなんだか設定は面白いのにこねくり回したシナリオで台無し。
2人のホラーバディ物にすれば普通に楽しめるだろうに、てちもいい感じの悪役ぽかったのに、なんだか気づいたら手伝ってて、どんな感情でみんな動いてるのかさっぱりわからない。
遠藤さんだけが現実的で一貫してるキャラなので周りがよけい浮いてみえます。
きづいたら岡田君と信仰宗教のくだりになってて、おいおい奥さんの呪いを解く目的忘れてないか?
安易なCG全開の緊縛てちなんか見たくないんですよこちらは。
あのちょい役に北川景子が出演を承諾したのは何の呪いなのか。
自称proの謎の高評価もなんかの呪いですか?
心霊探偵はさんかく窓の内側にいる
幽霊が視える!…は古今東西、映画の定番。
そんな能力を活かして“心霊探偵”に。
なかなか面白そうな同名コミックを映画化したミステリー。
三角は書店で働く一見平凡な青年だが、幼い頃から幽霊が“視える”特異体質に悩まされていた。
そんな彼の前に現れたのは、幽霊を“祓える”除霊師、冷川。三角の能力を買い、半ば強引に心霊探偵バディを結成する事に。
“視える”と“祓える”で心霊事件を調査。
これまた古今東西、映画の定番。
幽霊は怖い存在として描かれると同時に、哀しい存在としても描かれる。
無念の死、非業の死、何故死んだのか、何かを伝えようとしているのか…?
刑事の半澤から持ち掛けられた捜査協力。
1年前に起きた未解決の連続バラバラ殺人事件。
遺体には呪いがかけられていた。
死者が遺したメッセージ。
“ヒウラエリカ”とは…?
率直に言ってしまうと、
う~ん…。
一応心霊探偵バディと刑事で事件は調査するし、徐々に鍵の人物=呪いを操る謎の女子高生の存在が浮かび上がってくる。
ここが重点になるかと思いきや、話は冷川の衝撃の過去に。
何が主軸…?
お陰で、同じく暗い過去を持つ実質主役の三角や謎めいたヒウラエリカの描写が途中途中おざなりになったり、置いてきぼりになったり。
そもそも本作は、ミステリー? ホラー? ダーク・ファンタジー?
岡田将生と志尊淳のW主演で、狙ったようなBL雰囲気も。
キャストで好演/熱演見せてくれたのは、平手友梨奈と滝藤賢一。
キャストである意味見所は、ワンシーン瞬殺の北川景子と“半澤”役の滝藤。
映像はスタイリッシュ。雰囲気だけはいい。でも、これがねぇ…。
この手の邦画あるあるの、ハッピーエンドのような哀しいような意味深なような。
説明ナシのさんかく窓や貯金箱…。
あちこち伏線張られ、回収されてるけど、それが見る側にすんなり伝わって来ない。
よく分からん!…と言うか、私にはこの映画はよく視えなかった。
何だこれ?
ハイ。出た。出た。何だこれ?作品。
ラストも定番の何だこれ?
これ見た人、思いませんでした?
何んだこれ?レビューでは
あんまり皆んな本音、書かないんですね?
頭に来ませんでした?
どうして?評価3.7?評価1が正当な評価です。
何だこれ?唯一、良かったセリフが「信じない力」でもこの映画見る前から思ってました。
この映画面白くないだろうなって.....
期待してたのに……残念
雰囲気はめっちゃ好みでした
ホラーとサスペンスが混ざり合い、いい感じになるのを期待してたけど……
登場人物が少ない割に人物背景の掘り下げが弱かった
序盤から中盤は良かったけど、終盤に向けてはちょっと好みではなかったというかよく分からん🤔🤔
固い絵
映像がとても広告的だった。
という表現が的確かどうか難しいのですが、
かっこよく撮ろうとしすぎているというか、、
変なところにあるライトとか、
微妙なカメラワークとか、
気になりすぎてあまり話に入れず。。
岡田さんの役は不思議な生い立ちで、その記憶をなくしてはいるけれど、
案外普通の探偵事務所みたいなとこで生活してるのが腑に落ちず。。
もっと変な空間の部屋とか、ほとんど物がない部屋とかにすれば面白いのになぁと。
なんでハローハリネズミとか、まほろとかみたいな部屋にしちゃったんだろうなぁ。
滝藤さんの家も、すごい豪華な広くて綺麗な部屋で、、
滝藤さんは普通の人ってのが大事な役所なのでは?
なぜちょっと良い生活をしてる人にしちゃったんだろ。。
と素人ながら気になってしまいました。
小説は読んでませんので、映画を見てだけの感想です。
小説でそのような設定だったのでしょうか?
俳優さんの演技はみなさん素敵だったので、
森ガキ監督の他の作品も見てみたくなりました。
お金かけられなかったのかな?
主人公がのオドオドした描写と動きか無ければあと30分は早く終われる映画。
この演出のせいでテンポが悪く退屈だった。
呪いの演出も全然怖くないので、ホラー作品として観てもつまらない。
設定は面白かったのに、もったいない気がしました。
あと、最後の部屋の描写はもう少しお金かけられなかったのか。
チープ過ぎて、熱演してる平手さんが滑稽に見えました。
かわいそう。
映像がきれい
3人の特殊な能力を持ってしまったがための苦悩が3人それぞれに描かれていてそれをお互いに必要な存在になりお互いを分かり合っていく…続編はより深く一人一人の話を知りたいしもっとこれからの3人を観たいなと思った。半澤さんの信じない力が印象的でした。あと映像がとても凝っていて衣装とかも好きな雰囲気でした。
善悪つけられぬ、悲しい呪いの顛末とは。
【賛否両論チェック】
賛:それぞれに十字架を背負った3人の運命の交錯を通して明らかになる、呪いの哀しい正体や結末に、観ていてハラハラさせられると同時に、心が痛くなるよう。
否:グロシーンが非常に多いので、苦手な人は絶対不向き。ストーリーもご都合主義感があり、ツッコみどころも多い印象を受ける。
とにかくグロいシーンがメチャメチャ多いので、まずはその辺りで好みが分かれそうなところです。
霊が見えることで苦しみ、日陰の人生を歩んできた三角と、特殊な生い立ちを背負い、他人とは違う半生を歩んできた冷川。そしてそんな2人の邂逅に、呪いを操る謎の少女・非浦英莉可の哀しい過去も交錯し、事態が思いも寄らない方向へと向っていく様に、観ていてハラハラさせられること必至です。
また、そうした3人の姿を通して描かれていく、決して善悪をつけることが出来ない、“呪い”というものの哀しすぎる顛末にも、思わず考えさせられてしまいます。
ただ、展開は結構ご都合主義でツッコみどころも多く、
「これは・・・こういうことだったのかな?」
と、自分で想像しなければいけない部分も残りますが、哀しくて切ない心霊事件の一部始終を、是非ご覧になってみて下さい。
この映画を初めて観た時は序盤から涙が止まりませんでした。周りの人達...
この映画を初めて観た時は序盤から涙が止まりませんでした。周りの人達からの言葉や視線…程度は様々でも感じたことのある感情に、直ぐに映画の世界に自分も入り込めました。そして出会う運命、信じること…それらが人を変えてくれるし、変わろうとする勇気、強さになる。自分の中でのそれってなんだろう…時の流れに身を任せてしまっている今、もう一度見つめ直してみようと思った映画でした。素敵な映画に出逢えて嬉しいです。
全488件中、41~60件目を表示