ホーム >
作品情報 >
「映画 きかんしゃトーマス チャオ!とんでうたってディスカバリー!!」 映画 きかんしゃトーマス チャオ!とんでうたってディスカバリー!!
劇場公開日:2020年9月4日
解説
2020年で原作誕生75周年を迎える、イギリス生まれの児童向けアニメ「きかんしゃトーマス」の劇場版。ソドー島ではなにかとトラブルが相次ぎ、トーマスたち蒸気機関車は大忙し。そんな時、港で事故が発生。ティドマス機関庫の蒸気機関車たちは「スチーム・チーム」を結成し、なんとかピンチを切り抜ける。その後、イタリアで仕事をすることになったトーマスは、ソドー島からイタリアにやってくるが、そこで耳にした「消えた機関車」の伝説に興味を抱き……。トーマスがイタリアで出会う機関車ジーナの吹き替え声優を山口もえが務め、お笑いコンビ「麒麟」の川島明と田村裕が、同じくイタリアで出会う機関車のロレンツォとベッペの声を担当する。
2019年製作/70分/G/イギリス
原題:Thomas & Friends: Digs & Discoveries
配給:東京テアトル
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
ネタバレ! クリックして本文を読む
息子がトーマスマニアで今までのを全部見ています。
個人的にイタリアが大好きということもありかなり
楽しみにしていました。
最初のスチームチーム誕生由来の話から突然場面がイタリアでジーナと働く場面に変わり、「???」となりました。小さな子供は場面の転換が理解できていませんでした。大人でも一瞬分からなかったくらいだし。
そして、イタリアが舞台ということで街並みなどを楽しみにしていたのに序盤にピサの斜塔と、合間の景色に一瞬コロッセオがみえるくらい。ローマの街並みなどは一瞬も登場せずほとんど草原と鉱山。これなら全然イタリアじゃなくてもいいのでは?会話の中で無理やりイタリア語(ciaoとかbellissima、fantasticoなど)をいれてなんとかイタリア感だしてますという感じ。
ガチャガチャと登場人物が入れ替わり、場面も入れ替わり、なんか行き当たりばったりでつくったの?って思うくらい雑さが目立ちました。
毎回の素敵なオープニングアニメーションも楽しみにしていたのに、それも全くなし。アニメのオープニングの使い回しで、エンディングも手抜き感。
どこもかしこもガッカリで一番駄作でした。
唯一良かったのはロレンツォの川島さんのキャスティング。あれだけは役にぴったりで本当に良かった!!
この映画を見るならそれだけは期待して良いんじゃないかなと思います!最高に良かったです。田村さんのベッペもおとぼけ感があって可愛いです。
ジーナはキャラの雰囲気と合わず。なんで山口さんにしたのかなという感じ。滑舌も悪く声も通らないし…。ほかにいくらでもいただろうに残念です。
厳しい感想ですが、息子と一緒にトーマスの大ファンなのですが、あまりに今回はガッカリだったので正直に書きました。ごめんなさい。
来年の作品に期待します。
ゲスト声優の!!!!!
声が!!!!!良い!!!!!!
ジーナのお上品だけど
茶目っ気が効いてて
麗しい女性像が滲み出る声の表現!
ロレンツォキャラクターに
ばちばちにハマる
川島さんの美声!歌声!
ロレンツォを引き立ててやまない
ベッペのおとぼけ加減!
三十路独身女でも恥を忍んで
観に行ってよかったです!
2020年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
なんかキャラクターが増えていて。(笑)
微妙な問題点とか、面白い。(笑)
トラムとかで都市中とかを期待してしまったり。(笑)
ヘリコプターが出てきて、航空機関係かとか。(笑)(笑)
農業ファーマーなトラクターとか。
刈り入れ機とか期待してしまったり。
吹き替えだったので、唇読術を鍛えたり???!!!。(笑)(笑)
2020年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
いやーーーー凄い。(笑)(笑)
神回な感じで。
映画のオマージュもいろいろあって。
重機とかヘリコプターとか、船とか。(笑)(笑)
いい感じでした。
シベリア鉄道からの敦賀からの日本は無理でしょうか??!!??(笑)(笑)