STAND BY ME ドラえもん2のレビュー・感想・評価
全207件中、41~60件目を表示
賛否両論がハッキリした作品なので、
ドラえもんに全く興味のない人が作った商業作品
苦痛な時間
本当に感動しました!😭
真のドラえもんファンなら.....
ここの映画のレビューを見て不安になったが杞憂だった。
作画等は様々な意見があるが、(特にのび太の絵に)のび太以外は違和感ないし、
のび太も慣れる。
エピソードも盛り込み過ぎという声があるが、のび太の結婚に対し一貫しており
よく見れば一つにまとまる。
所々ディープな小ネタも挟むし(クリス○○○○○やキテ○○の○○)監督の愛も感じる。
総じてとても良い映画と思う。
1番訴えたいのは、
劇場で終わった時に、ダメのび太への静香の神対応などという声が聞こえたようにのび太のダメっぷりの解釈の間違いである
ここでもサイコパスとか言ってるが、のび太の「ダメっぷり」とはどういう意味があるかを
もう少し考えてほしい。私ももう長年ドラえもんファンで様々研究してきたが、確かに
この話の主軸は静香と結婚することが究極目的であり、そのためには確かに成長しなければならない。そのためにドラえもんが来たのですから。ただドラえもんは単純に成長するという物語ではないと思う。
まあここから先は敢えて言いませんが、本当によく考えてください。
後ちなみにのび太、静香、ジャイアン、スネ夫は幼稚園前からの幼馴染です。
その関係性も考えてください。
最後に私はおばあちゃんの話に弱くて爆泣きしました。結婚式とおばあちゃんのコラボは最高です
全く共感出来ない
ほっこりするなぁぁ
ドラえもん好きじゃない人にも
広告が‥
みんなどうかしてる。本当は傑作だった。
本作はレビューサイトのほとんどが荒れており、評価も3くらいで駄作と書いたレビューがたくさん。。。そんなに駄作なのかと思いながら、兄と一緒に映画館へ。平日だったから客は4人程度。。。まあいつものドラえもんだと思っていました。
しかし観賞後、涙が止まりませんでした。僕も兄も号泣。鼻を啜りながら泣きました。メチャクチャ良い映画だった。のび太のおばあちゃんの台詞、一つ一つ心に刺さった。ドラえもんの映画で久々に泣かされた。確かに大人のび太は大人になっても相変わらず泣いてばかり。そりゃ、全然成長していないから不評も来るだろう。
星を低くして、駄作とレビューしている人。僕は別に止めたりしない。でも、そういう人はもっとしっかり一つ一つのシーンを見て何かを考えるべきだと思った。喧嘩を売っているかも知れないけれど、正直言って、この映画を駄作と言ってる人は感動というものを知らないんだと思う。
映画ドラえもんの中では特に良かった。この冬、見に行って良かったと思った。
個人的に前作かなー。
シーズン1が1番面白いの法則。
タイトルの通りなのですが、自分の記録用に残します。
原作を知っていれば、こりゃ酷いな〜と思ってしまいます。
これならやらなくても良かったんじゃ、、とまで思う気持ちがよく分かります。。。
のび太くんは、弱虫で泣き虫だけど、真っ直ぐで自分の大切なものや人はきちんと知ってる素敵な人だと思います。そして結構諦めの悪い男だと思います(笑)
そこがあるから、みんなのび太くんを助けたくなるんじゃないのかなあ。。。
映画での描き方では、なかなか、のび太くんの芯の部分が伝わりきらないような気がします。
率直に言えば、のび太くん随分と情けないなあ、、しずかちゃんのこと本当に好きなのかい、、?と思いました。
しずかちゃんの懐の深さには完敗です。しずかちゃんが、これでいいのって言うならば2人のことに口出しはするべきではないのでしょうが、、それは現実社会ならばってところでしょう。2人のことだから、、って閉口しなければならなくなるような結婚をアニメにするのはいかがなもんでしょう。。。
のび太くんとしずかちゃんの結婚式はもっと素敵な映画にしてもらいたかったです。できないのであれば、そっとしておいて欲しかったです。
2千円札が手塚治虫なら財布に入れておきたい
2020年映画館鑑賞137作品目
泣けました
今年1番涙が溢れた映画です
優しい映画です
個人的には鬼滅の刃が全くの期待外れだったので口直しになりました
あっちは子供騙しですがこっちこそ大人でも楽しめる名作です
山崎貴アンチがあちこちで激怒しているようだけどあの人たちとは何一つ共感できることはありません
映画レビューの酷評に騙されてはいけません!
前回結婚式を見るのはまた今度にしようとドラえもんが言っていたがそれは今回への伏線だったのか
まさかの続編
あの予告編は面白かった
前回ほぼ出しきったので続編にはドラミちゃんが登場するのかと思ってましたがおばあちゃんでした
ドラミちゃんは出ません
おばあちゃんの声は宮本信子さん
うまい!
大人ののび太の声を演じた妻夫木くんも良かった
のび太のおばあちゃん
懐かしい
3DCGアニメになったおばあちゃん
優しい映画『STAND BY ME ドラえもん2』の代表格
おばあちゃんが出てきただけで涙がどんどん溢れた
誰もがのび太のおばあちゃんみたいになれたらいいのにな
大人ののび太と子供ののび太が入れ替わり1時間経ったら戻れなくなりそうな大ピンチもなんとか友情と根性で切り抜ける奇跡
本物ののび太(どっちも本物なんだが)が結婚披露宴でスピーチした内容も泣けてきた
それを小学生ののび太とドラえもんと一緒に見守るおばあちゃんにも泣けてきた
藤子F不二雄の作品で1番大好きなキャラクターはのび太のおばあちゃんだったんだ!
僕は鬼滅の刃よりこの作品を人に勧めたい
この感動を全く受けれない人が世の中にこれだけいることが悲しいし恐怖すら感じる
そばにはいてほしくない
全207件中、41~60件目を表示