FREAKS フリークス 能力者たち

劇場公開日:

解説

スティーブン・スピルバーグによるクリエイター発掘リアリティショー「On the Lot」でファイナリストの5人にまで勝ち抜いたザック・リポフスキー&アダム・B・スタイン監督コンビによる、能力者一家の壮絶な戦いを描いたSF映画。父と2人で暮らす7歳の少女クロエは、外の世界は危険だと教えられ、家の中だけで過ごす寂しい毎日を送っていた。ある日、父が眠っている隙に家を抜け出した彼女は、家の前に停まっているアイスクリームトラックの老人に声を掛けられる。クロエの祖父だというその老人は、実はクロエの母は生きていること、そして自らが持つ不思議な力について話す。外出を父に叱られたクロエは、感情を高ぶらせたことで特殊能力が覚醒。その能力は、人の心を操るという非常に危険なものだった。クロエはそれぞれ異なる能力を持つ祖父や父とともに、監禁されている母の救出に向かう。出演は「イントゥ・ザ・ワイルド」のエミール・ハーシュ、「ヘイトフル・エイト」のブルース・ダーン。ヒューマントラストシネマ渋谷&シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2020」上映作品。

2018年製作/105分/カナダ・アメリカ合作
原題:Freaks
配給:アットエンタテインメント

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2018 ABNORMAL DEFENSE FORCE INC. 2018 RELIANCE ENTERTAINMENT PRODUCTIONS 12 LIMITED

映画レビュー

3.0B級だが脚本が意外としっかりしている

2022年11月13日
PCから投稿

未体験ゾーンの映画たち2020で上映されたSFサスペンス。

何かを怖れている父親に監禁されて暮らす少女クロエ。
不穏な雰囲気が漂う中、次第にその秘密が明らかになっていく。

タイトルからも分かるようにX-MENっぽさもある中で、捻りが効いたラストが良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エス

4.0超能力系家族愛の物語

2020年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たわしそふと

3.0超能力者の行方

2020年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

都市を壊滅に追い込んだ超能力者をフリークスと呼び、隔離政策を取っていた。
妻を拉致されたフリークスの父は娘とひっそりと暮らしていた。
ところが幼い娘は好奇心に負け、外に出てしまう。
超能力者は嫌われるだろうなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0兵器に利用させたくない!

2020年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 家に閉じ込められていた少女・・・そう、外出は自粛してくださいね。と、今のコロナ禍をまた思い出してしまい、子どもに無理やりの引きこもりは酷だなぁと感じてしまいます。いや、何の物語だっけ?と時間を忘れてしまいそう・・・あ、時間を止められていたのか!

 超能力者や新人類が特別扱いされて兵器利用に回されるなんてSFストーリーは山ほどあるのですが、この物語の進め方がちょっと斬新。どことなくX-MENのような設定ではありましたけど、各々の能力がどんなものかわからなくしているユニークな前半が特にいい。

 アブノーマルとか、フリークとかの言葉もそのまま差別用語なんでしょうけど、隠れるしかない彼ら。娘のクロエが7歳という幼さから、自分の能力もわからず、幽霊とか向かいに住んでる少女が家にいるように見えるのです。アイスクリーム売りの老人に連れられて公園に行ったときに始めて能力を使い、この物語が生き生きとしてくるのですが、命令語を発し続けると相手がそのまま受け入れる様子・・・たったこれだけ?などと思っていたら、後半には能力が覚醒しちゃいます。

 へー、そうだったのか。と納得するしかない。警察組織には怒りも感じるし、すっきりすることは間違いなし。山がよくわからんかったけど、ドラえもんに出てくる裏山みたいなものか?続編希望。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kossy
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る