コンフィデンスマンJP プリンセス編のレビュー・感想・評価
全476件中、401~420件目を表示
前作よりも面白かったです
これは前回よりもいい出来ですね。嘘から出た実。そのプロセスが良い。
騙しのネタはばれてる箇所が多いと思うのだけれど、それでも芯となるストーリーが人間味にあふれていて良いです。あまり詳しく書けないけど、死んだ大富豪の遺言の真の意図がキーです。不覚にも最後の別れの場面で泣きそうになりました。久々に映画を見ましたが、やっぱり映画館で見る映画は楽しいですね。見れてよかったです。
期待を裏切らない❣️
本当に公開が待ち遠しくて、やっと観られて。
もう、やっぱり最高でした!!
映画版のスケールはまたさらに壮大で、映る建物や景色は本当に綺麗!出演者の方々も華やかで美しくて、それだけでも観る価値ありと思います。
今までの詐欺師さんたちがまたしても重要なちょい役として勢揃いなのも贅沢な使い方だなぁと思いながらも、ドラマからのふぁんとしてはとても嬉しい(*^^*)
今回は『母親ダー子』だったのでダー子の乱れっぷりが見られなかったのは心寂しかったですが、勝手に成長を感じてしまい、それもよかったです。毎回期待の高まる大どんでん返しも、さらにさらに上を行かれて、つい声が出てしまうほど驚きました!近々また観に行きたいです。
役者さんたちは本当に役にぴったりで、魅了されます。三浦春馬さんのシーンでは、あまりに表情やダンスがキラキラしていて、もう見られないなんてと涙が出てきました。
とっても素敵な映画だと思います。
ドラマ以上に心奪われたロマンス編に続き、大満足です🧡💛🧡続編希望♡
長澤まさみは進化してる!
『コンフィデンスマンJPって泣けるお話でしたっけ?!
さすが今回も”まんまと騙されました!”
前回のロマンス編のごとく種明かし的に逆再生チックになるあたりは大体予測できましたが、偶然の成り行きはほとんどなく、すべてが『ダー子』の計算通りに仕組まれているところは完全に脱帽です。
でも正直に白状します!
『コックリ』の配役、最初「広瀬アリス、年齢的に無理あるな~?!」
「ん?なんだ、勘違い!広瀬すずか?!姉妹は似てるよな~」ってエンドロール見るまでそう思ってました!
『クリストファー』も「伊勢谷友介、なんだか若作りだな~」なんて。似てますよね?
それにしても『ブリジット』のビビアン・スー
♪ズレた間のワルさも~それも君のタイミング♪って歌ってたブラックビスケッツの頃のままでびっくりです。
『トニー』の柴田恭兵さん、かつての相棒『タカ』は『終わった人』してますが、今もなおカッコいいというか、当時のチャラさを封じ込め、渋さが出てきていい感じです。御年68歳ですもんね~是非「関係ないね!」とか「しのぶちゃ~ん」(わかんないだろうな~)って言ってほしかったです。
色々あって東出さんの復帰には賛否ありますが、『ボクちゃん』なしにはコンフィデンスマンJPは成り立たないのでエンタメ界のことを思って許しましょう。(杏さんは許さないでしょうけど)もちろんリチャード、ダー子はいうまでもなく安定の域ですが、サバイバルファミリーやマザー(まだ観てませんが)でのそれぞれ全く違った役柄を演じられる素晴らしい役者さんですね。
『赤星』江口洋介さんも裏社会のドン、円熟の極みです。なんだかルパンと銭形状態になってきていますが…シリーズ継続のためにはこれも仕方なしですね。
今回もこれまでのシリーズに登場したゲストさんたち満載で豪華絢爛、贅沢三昧でしたね?!
エンドロール後、生瀬さん登場での小ネタも相変わらずダー子ディスりで笑っちゃいますし、エンドロールでつかこうへいさんの名前が出ていた理由がわかりました!
「銀ちゃん、かっこいい~」『蒲田行進曲』私のベスト5に入る映画です。
TVドラマから前作、今作と主題歌を担当されたOfficial髭男dism、それぞれのストーリーにあった曲作りで今回はしっとりを歌い上げる『Laughter』に胸を熱くしました。
タイトルにも書きましたが今回は笑いと爽快感だけではなく、なんだかいいお話で涙してしまいました。
それにしてもロマンス編に続き今回も憎いくらいの女たらしを見事に演じられた三浦春馬さん、本当にこれからのいい役者を日本の映画・演劇界は失ってしまったと思います。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
子供の付き合いでみましたがキャストも豪華で面白かったですよー。 特...
脚本、演出ともに申し分ない!
コンフィデンスマンの世界?(多少ネタバレあり)
毎回コンフィデンスマンJPを見て思わされる事は
「そこからかよ!」「騙された!!」でしたが
今回の映画では騙された感は全くなく、感動作にまとめあげられていました。
そこがとても残念というか自分の求めていたものが違いました。
冒頭でフウ家が買い取った工場?の伏線がとてもパンチが弱いですし、「結局は赤星から金を巻き上げるんかい!」みたいな面白さがあっても良かったかなと思います。
特別ファンという訳ではありませんでしたが
三浦春馬さんを映画館で見れた事はとても良かったです。
安定の面白さ!!感動のオプション付き!!
いやぁ、
面白かったですねぇ👏✨
ストーリー自体にはめちゃくちゃ深みがある訳では無いですが、
歴代詐欺師アッセンブルといった展開は、
シリーズを観てきた方への
ご褒美のような高揚感を
与えてくれる…….
そんな作品でしたー🥰!!
⚪良かった点⚪
①これまでと違った感動展開のオプション付き!!
コンフィデンスマンシリーズは、
シリーズを重ねる毎に
スケールアップし、
スタッフもキャストも遊び心満載で
凄く楽しそうだし、
息ぴったりの笑える場面や
騙し騙されのコンゲームが最高の作品ですが、
今作はね….
感動要素がプラスされていて
これまでと違った深みを
感じられる作品になっていましたー💪✨
鑑賞してみると序盤のシーンから
いきなり重要だったのが分かるので、
はじめから集中力全開で
挑むのがコツですね🤔!!
髭男のエンディング曲も
事前に聞いておくとね….
より余韻に浸れると思うので、
オススメですよ😙🎶!!
②歴代詐欺師大集合!!
シリーズで登場した詐欺師たちが
数々登場します🤔!!
見どころポイントでもある為、
劇場版やドラマスペシャルくらいは
鑑賞しておくと、
より楽しめると思うとります!!
ちょい役では無くて、
しっかりと一人一人に見せ場が有り、
盛り上げてくれます😯!!
特に三浦春馬 さん演じたジェシーは、
その中でも際立って輝いていた
キャラクターだったので、
非常に残念な気持ちです……。
悲しい気持ちはありますが、
劇中では凄い笑わせてもらい、
作品の中ではずっとね….
コンフィデンスマンなんだなって….
悲しみが少し和らぐ気持ちも持てました!!
⚪残念な点⚪
①どんなにピンチになろうとハラハラしないストーリー!!
今回は感動ストーリーも加わって
より深みを増したシリーズになっていましたが、
ラスト展開は
もはやお約束である伏線回収タイムがあるので、
中盤に差し掛かっても
それほど緊迫感は感じません!!
緊迫感より息ぴったりの笑いが
魅力の作品だから
今後もよりね….
笑いに特化してもっと自由に
ふざけまくって盛り上げて欲しいなぁって思いました😎!!
⚪まとめ⚪
ストーリーは、
分かりやすい反面、
読みやすかったり緊迫感には掛けますが、
その分キャストの息ぴったりな笑いに特化した話はやっぱり大好きなシリーズだなぁって思わせてくれました🥰!!
今作は、
コンゲームより感動展開がより
魅力的でシリーズにより深みを
もたらした作品にも感じたので、
念の為ハンカチの用意もね….
してると良いと思います😎!!
続編やるならまた観たいなぁ💯‼️
オススメでーす🤧!!
インスタグラム@yoshiki5291で映画レビューもやってますので、良ければそちらでも宜しくお願いします!
まあワンパターン喜劇
今回も上出来
さすが、人気シリーズ。外さないね。
連休中ということもあって、満席。座席数確保のため、2スクリーンで同時並行で上映しても、どちらもsold out。(公開直前の三浦春馬の訃報による宣伝効果も大きかったのだろうが・・・)
内容的には、前作「ロマンス編」に比べて騙し騙されのコンゲームのスリルは薄れた分、情緒的な部分を強くして描いている。でも、これはこれで良かったと思う。
それにしても、柴田恭兵が執事役とはね。
キザでダンディな男の代名詞のような存在だったのに。
ちょっと心配なくらい痩せ過ぎていたのにはビックリ。
本作では物語のキーパーソンというより影の主役といった存在。年輪を重ねて渋みを増した演技がいい。
個人的には、前作同様、最後の生瀬勝久のコントがいいね。本筋と全く無関係だけどね。
東宝+フジテレビにとっては、ドル箱コンテンツだろうからシリーズ化して定期的に公開してほしいね。
シンガポールのお姫様
あー!!まさか この映画で 感動するなんて〜🤣
ロマンス編も数々の どんでん返しに 何処までが嘘だったの〜!?え~ッ まさかのあの人まで?!と ハラハラドキドキの連続で めっちゃ楽しませてもらったが…
プリンセス編は 更に楽しかった!楽しいだけじゃなくて…感動していた!感動しちゃいました!!
ダー子のコックリを見つめる目が 本当に…お母さんみたいで。若いお母さん(笑) 長澤まさみさんて 抱擁力が 本当に有る方なんだなぁと思った。
コックリを演じた関水渚さん 惨めな詐欺の手下から 次第に プリンセスになって行くに従って どんどん可愛く見えて来る!
※以下 ネタバレです
プリンセスとしての最初の挨拶のシーン
まるで「ローマの休日」のアン王女を彷彿とさせた!
言い過ぎ?…いや、それほど ミシェルは 凛として 眩しいほど プリンセスだった。
フウ家を恨んで乗り込んで来た男に敢然と近付き、自分がフウ家の当主だとキッパリ述べ、そして…男の復讐心を 自らの「情」に依って失わせ、トニーに 嘘でもフウ家の当主に相応しいのは ミシェル(コックリ)だと 判断させたシーンは素敵だった。
親に愛されてないと思っていた3人の子達が父の手紙によって 生きる喜びを知るのだが、その手紙がダー子がスターに書かせた手紙だったとは!ダー子って やっぱり人間を ちゃんと観てるね!素晴らしい!
今回も 赤星をまんまと騙し(笑)、勝利するが…儲けは無く…でも しかし、清々しい三人が素敵!今回の三人の最大の収穫は…コックリに幸せな人生を与えたこと!だよね?
あの コックリなら きっと貧しい子供達を助けられるに違いない!ってとこもイイ!
優しく 逞しく 賢く育った娘(コックリ)を 自信持って手放せるダー子は 母の鑑だね!
本当は寂しいくせに…。だから、「お母さん ありがとう…!」泣けた。
今回は ロマンス編に比べて わりとどんでん返し?が地味?だなぁと思ってたら!!最後の最後に!とんでもない「カラクリ」が!
ミシェル探しが まさかのダー子のアイデアから生まれた フウが仕込んだ嘘 & 賭けだったなんて!!全く分からなかった!もう 古沢さん 天才!本当に凄い!
今回も豪華なゲストで楽しませてもらった。
ジェシーこと三浦春馬さん、また会えて良かった。でも 出来たら、ダー子とのダンスはもっと優雅なワルツとかを 踊る姿を見たかった…。もう、素敵なジェシーに会えないなんて…😭 せめて、ジェシーのその後の映像(写真)が欲しかった!
おまけ(笑)の映像。まさか ○田○進○! が出て来るなんて!!(大笑)これが分かる若い人は余程の映画通では?(笑)
☆三浦春馬さんの新曲の歌詞 まるで彼の心の叫び そのもののようでした。悲しいです。
あの世があるのなら どうか 本当の自分の姿と心で 安らかに 過ごせますように…と 願わずにはいられません。
三浦春馬さん 今までありがとうございました!忘れません、ずっと。
騙された感が薄い
コンフィデンスマンJPはドラマから大好きです。
今作を見た感想はイマイチ…
評価の高いレビューがたくさんで私の意見は少数派だと思います。
もっとこう、裏でそんなに動いてたのー!??
という驚きというか…騙された感が欲しかった!!
こうなんだろうなぁって想像するままに展開するので、物足りなさを感じてしまいました。
個人的には柴田恭兵さんがすごく良かったです。
あと、前作と繋がるオチが好きでした。
あのブルースリー衣装をまた見れるとは…!!
今作最高の詐欺師はあの人
前作のロマンス編が面白かったので鑑賞。
チケット買う際に、めっちゃ席埋まってるなー、みんな楽しみにしてたのかな?
なんて思ってたらなんのことは無く、コロナ対策で一席空けて販売してただけでした。
作品はというと、豪華な俳優陣や作り込まれた内容で、最初から最後まで飽きずに見入ってました。
特に執事役の柴田恭兵の演技はピカイチでした。
他にもビビアン・スーなどの脇を固める俳優さん方も役どころに合っていて、違和感が全く無かったです。
内容はと言うとフウ一族の遺産争いに乗じて一儲けを画策する、というもの。
前作から?のお馴染みキャラのジェシーやら赤星さんやら出てきて最後はご都合主義よろしく...と言う感じですかね。
そして、今作一番の謎とも言える「本物のミシェル・フウは何処にいるのか?」という点。きっと皆さん同じ予想をすることと思います。(自分もきっと同じ予想してました。)
ここに重点を置いて見ると結構楽しめるかも知れませんね。
キャラクターが良すぎる!
コンフィデンスマン史上最高作品。
脚本がいいのはもちろん、騙される爽快感(見抜いてたつもりがさらに騙されていた)も最高だけど、何より各キャラクターが良すぎる!
ダー子、ぼくちゃん、リチャードはもちろん今までゲストキャラも勢揃いで、どのキャラクターもユニークで笑わせてくれるけど、食えない感じがめちゃくちゃいい!
特にあのお方が凄みがあるのにちょっぴりおバカで声出して笑っちゃいました。
新しいキャラクターの三兄弟もすごい味があって演技もうまくてよかったなー
あとこっくり役の子も可愛くて、泣けるシーンもあってファンになりました。
とにかく最高の映画です!笑えて泣けて爽快!是非見て欲しい!あと、続編絶対作って欲しい。
ゴージャスな出演者に楽しく騙される
4ヶ月ぶりの劇場映画鑑賞でした。
席を1つずつ間を空けて指定するらしいけど、
普段からすいてる劇場に慣れてるために
今日の入りだとすごく多いなーって感じるくらい。
新作が少ないからこの作品に人気集中してるのか、
あるいは私同様に三浦春馬くん追悼鑑賞なのか。
もちろん元々観るつもりだったけど。
今回はマレーシアのランカウイ島を舞台に
世界的大富豪のフウ一族の後継者をめぐるコンゲーム。
身寄りが無く、性悪の詐欺師に育てられてたコックリを
連れてフウ一族の後継者に遺言で指名されてたミッシェルを作り上げる。ダー子達の作戦は成功するのか。
またまた赤星は邪魔な感じだし、
ジェシーは色気振りまくし、
ダー子さんの衣装は美しくお着替え多いし、
いつものメンバー見てるだけでも楽しい。
それに加えておサカナ一家は
久しぶりのビビアン・スー、古川雄大さんが美しくて
お金持ちの雰囲気がとっても似合ってました。
ネタとしてはドラマの家族編(与論家の相続問題の話)と
被ってるんじゃないの?って思ってたけど、
スケールが違うのと、育てるミッシェルの存在感が
ふんわりしてていいんだよ。
前作よりもストーリーが好きだったわ。
デヴィ夫人とか特別出演の方とか
楽しんでる出演者も良かった。
エンドロール後にもまだあるので席はすぐ立たないでね。
全476件中、401~420件目を表示