劇場公開日 2020年7月23日

  • 予告編を見る

コンフィデンスマンJP プリンセス編のレビュー・感想・評価

全468件中、341~360件目を表示

3.5楽しかった!

2020年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

長澤まさみのぶっ飛んだ演技
表情やセリフの言い回し
1つ1つが観る価値あって飽きない

この今の御時世だからこそ
詐欺グループの家族感や仲間意識が
素晴らしく思えてくるのです

こんな普通に寄り添ったり
抱き合ったり
手を繋いだり
人に優しくできたり
相手を思いやって接したり

そんな普通の日常的な生活を送れる日々は
また戻ってくるのかな?

最後の髭ダンの曲が優しく心に響く

三浦春馬くんの御冥福をお祈りします

コメントする (0件)
共感した! 14件)
H1DE!

5.0高貴なのは、他人を越えるのでは無く、昨日の自分を乗り越えること、って一体どうゆうことなんだ!?

2020年7月28日
PCから投稿

まず、冒頭、長澤まさみの意味不明なナレーションに、びっくりした。
今回の鑑賞の目的は、実は、三浦春馬の最後の?姿を映画館で観るためだったので、三スクリーンのうち、東宝最大のスクリーンで観ていた。
だから、内容はそれほど関心はなかったが、どれも想定内の展開だったので、ナレーションはこっくりの成長ものがたりか、とも、感じた。
でも、春馬の笑顔のあたりから、そうではないことに気がついた。
そうだ、生きていれば、必ず、明日は昨日の自分を乗り越えられる、生きてさえいれば。
自分にとっては、そんな映画だと、納得することにした。
映画は、いろんな人が出ていて、オールスター状態で、気のせいか、みんな全力で演技していて、輝いている、東出や小手も不倫を乗り越えて笑っている。
そうだ、それでいいんだ、みんな、乗り越えている、最後の歌も、そう歌っていた。
みんなも、この映画を観て、自分を乗り越えてください。

コメントする 2件)
共感した! 61件)
アサシンⅡ

4.0先が読める展開…ではなかった。

2020年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予定調和でこうなるんだろうと思っていたら、一筋縄では行かないストーリー。
今回もいい意味で裏切られる。
何重にも巡らされたひっかけ、ドンデン返し。これこそこの映画の魅力。

ところでコロナで公開が延びたが、結果良かったかも。当初の公開日だとなんか色々あって
俳優さんに嫌悪感あったかも。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
にいやん

5.0まさかのあの人!!

2020年7月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
さやか

4.5騙された(笑)これは詐欺映画ではない!

2020年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

メチャメチャ面白かった!!

騙されると思って身構えて観てるけどやっぱり騙された(笑)
出演する方も豪華!
しかも贅沢な使い方!

ストーリーがすごく良い!
もはや詐欺映画では無くなってしまった感じ(笑)

泣けるシーンは後で騙される感があるので素直に泣けないのは本シリーズのお約束。
なので素直に泣けないのが悩ましい(笑)

ラストのレストランのシーンで、ダー子が後継者を詐欺で推奨する場面がこれまた良かった!

柴田恭兵さんが忖度が出来る凄く良いキャラを演出していたのも印象的。

前作の出演者の方々が予想外な所に出ているのに予想が出来なかった自分が悔しいです(笑)

長澤まさみさん。やっぱり凄かった!
本作ではお母さん役なんだけど、最近観た衝撃的なお母さんの作品とのギャップが半端無かったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
イゲ

3.5安定のドタバタ感

2020年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ビックリとまではいかないけれど、どんでん返しの技は綺麗に決まっていました。ドラマ版や前作などを見ていると、あちこちにネタが散らされてるので、それを拾うのがまた楽しい。
今回のお魚ちゃんは、シンガポールの大富豪。遺産相続に、行方不明の子供として名乗りを上げる大博打だ。
これがまた、二転三転しながら、オールスターキャスト登場で話は転がる。騙し騙されに加えて、「いい話」も加えられて、映画版としては充分の出来かな。誰も傷つけないコンゲームが見事に展開されて、ラストのネタバラシで、あー、これは予想通り、これは想定外という答え合わせが毎回楽しみです。

なんと言っても長澤まさみ。「Mother」に引っ掛けたのかは知らないが、今回のダー子はお母さん役。「こんなに若いのに、美人なのに…」といったセリフもネタなのか。いろいろあった東出さんは置いておいて、小日向文世、竹内結子、滝藤賢一、広末涼子などなどいつもの豪華メンバー。ゲストにGacktも出てる。エンドロールで生瀬さんの名前が出てますが…。そういうことですね。

それにしても三浦春馬さんは、これからなのに惜しいことをしました。ご冥福をお祈りします。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
AMaclean

3.0前回のほうが良かった

2020年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

うーん、悪くはないんだけど、シナリオとしては前回のほうが意外性があって好きです。
柴田恭兵がいつのまにかおじいちゃんになっていて、ちょっと驚きました。
それからアンドリュー・フー役は森崎ウィンだと思っていたら実際は違いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
canghuixing

3.0こっくり独演会としては最高

2020年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こっくりさん良かったなぁ。しみじみ思う位に入り口から出口まで良かった。
この作品を愛する面々に愛されながら作った結果なんだろうな、とは思う。が…。
突然ずれてしまうけれども、シニカルなルパン三世が好きな自分は「カリオストロ信者」とは相容れないものがありまして。アレが彼じゃなければ無論、傑作なのは異論なしなのだけれど、主人公が誰よりも旨味のある「ザマーミロ」が気持ちの良い場合もあるわけでして。僕の中ではルパン三世とダー子はそこが一緒であり、そうであり続けて欲しい存在でもありまして。
あとは強烈な幕の内感かな。前回の劇場版はそこそこ単品でもいける良さがありましたしアレを入り口に出来たけれど、今回のはちょっと難しいのかも。ドラマからの「感謝祭」な感じがばりばりで個人的には少し冷めてしまいました。オマケは十分に楽しめたけれど、「キネマ編」(?)はいらないかな、なんて今は思います。今は、ね。全体を通して余韻は素敵な作品なので明日の気持ちはわからない…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

3.0かすんでる?

2020年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

主役がかすんでる気がする。
今回はプリンセスに焦点を当てすぎて、コンフィデンスマンはどこに行ったの?状態。

毎回、ダー子さんが、ぼくちゃんを1番頼りにしてるのが、好き。
次回は、スカッとさせて欲しいな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ふわり

4.0前作を越えられず

2020年7月27日
Androidアプリから投稿

前作のようなどうなっちゃうの。。というような感覚はありませんでした。

個人的に準主役の方の演技は気に入りませんでした。。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ga

4.0とにかく痛快。

2020年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

シンガポールの大富豪の財産をミシェルが受け継ぐという遺言のもと、ダー子たちが子猫ちゃんを送り込む。

前回のを参考に、どこまでが騙されてて、どこまでがリアルなのか、それを見ながらだったが、そういう見方をしていても面白い。偽ミシェルがピュアすぎるがゆえに後々いい方向に導ていくのも計算だったのか!と思ってしまう。
でもって過去の出演者もちょい出演でスパイスをきかせてていいかんじ。

結論のミシェルは本当にいるのか、架空だとしてもそれをなるほど、と思わせるところ、
伏線はちゃんと回収できるところ、
落とした人形でホロっとさせるところ、

いろんな要素入っててるし、登場人物も多いが気にならないくらい楽しい作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
キッスィ

5.0最高

2020年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑ったり泣いたりしていました。
ヒゲダンさんの毎回の曲も大好きです。

三浦春馬さん、
ご冥福をお祈りいたします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぽん

4.0最高ではないけれど多くが楽しめるかも

2020年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

筋とか細かな設定に疑問の余地は数多くあると感じてしまうけれど、大筋と随所にちりばめられた笑いどころによって、たくさんの人が楽しめる娯楽作品だと思います。
ちょっと笑ってちょっと感動してちょっと不満、とてもじゃないけれど最高とは言えない、そもそも自分が最高と思うものは必ずしも多くの人がそう思うわけでもなく寧ろ真逆の意見を言う場合などあるわけで、そういう観点からして、この最高ではない映画は少しずつより多くの人を楽しませる要素を秘めているとも言える。何言ってんだかチンプンカンプンになってきましたが、多分それなりに面白くて楽しめる映画だということです。
個人的には最後の最後のパロディ的なものが一番面白かったです。そこは本筋とは関係ないので、そこが最も良いとするとこの作品ホントに大丈夫か!?と誤解されかねませんが、まさにそれこそがこの作品の真骨頂で、だからこそ面白い!と思います。
かなり肯定的に捉えての感想ですけど─

コメントする 1件)
共感した! 9件)
SH

3.5不要な登場人物が多くて、騒がしい

2020年7月27日
iPhoneアプリから投稿

前回がとても良かったので、今回も観に行きました。今回は登場人物が多くて、話もあっちに行ったりこっちに来たり、慌ただしく、ストーリーもそれほど印象に残りませんでした。
また、安定の3人に対し、ミシェル役の子の演技がイマイチ浅く、単調なものにしてしまっているように感じました。

何も考えないで楽しめる映画ではあると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えりちゅう

5.0見応えあり❗

2020年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

前作に続いて見応えありました
豪華キャストの中で、それぞれのキャストが
役割あり、一人の貧乏少女をお馴染みのメンバーがプリンセスに押し上げるストーリー、ラストは感動でした 笑いあり、涙あり
老若男女が楽しめる映画だと思います
ジェシーの登場場面は込み上げるものがありましたが、楽しく拝見しました
この作品のメンバー、いつまでも観ていたいです

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ニーナ

4.0年に一度の「ダー子祭り」

2020年7月27日
Androidアプリから投稿

えっ、あの人も! という豪華な出演者たちによる完成度の高いエンタメでしたが
自分的には「MOTHER マザー」の余韻のせいか、どっちが本当の長澤まさみ?

そう言えば…
「本物もニセモノも無い」
「信じれば何にでもなれる」
と、劇中で彼女は繰り返し述べていましたね。

来年も期待していますので思い切りはっちゃけてください、待ってます。

コメントする 7件)
共感した! 33件)
shioshio

3.0関水渚がいい

2020年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

コックリ役の関水渚が可愛くていい。途中まで広瀬すずかと間違えてた。
いつもの騙し合いなども良かったが、最後の歌舞伎調は何なのかわからなかった。何か見逃したのかも。もう一回観たらわかるのかな?

コメントする 3件)
共感した! 14件)
りあの

4.5後味スッキリ😊

2020年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

いつもながら、後味スッキリの出来映えですね😊
詐欺師の概念を覆す映画です❗️
自分は、ダー子と赤星の騙し合いが一番好きかな🎵
三浦春馬さん、もったいないです❗️
もっとジェシーを観ていたかった😢

コメントする (0件)
共感した! 10件)
イロエンピツ

3.5ダ―子とジェシーのやりとりが最高!!三浦春馬さん素晴らしい!!

2020年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったです!
ただ、クライマックス場面で、ちょっと展開を読めちゃった部分があり
衝撃に盛り上がるはずなのに 冷静に見れてしまったので 星の数はちょっとね。
前作ロマンス編の方が面白かったな、と感じました。
豪華キャストがたーくさん出てくるけど、ちょい役すぎてびっくり。もったいない💦
もっと話に絡んで、活躍してほしかった!
今回の主役はまだ新人? 見た目は 大人気の広瀬すずに似てるけど
かなり大根な演技の場面が多く、映画2回目見た時は、
もう飽きて、彼女がアップになる場面はかなり目をそらしてしまった。
この子だけ出番がものすごく多くて、でもまだ上手ではないので…
よけいに、他のキャストの出番が少ないことに不満を感じてしまう。
魅力的な豪華キャストそれだけ呼んでおいて…ほんともったいな💦
後半の彼女の笑顔は良い表情もあったので、まだまだ今後の成長に期待ですかね。

一番面白かった場面は、ダ―子とジェシーのやりとり。最高!
キレッキレのダンスしながらの口喧嘩、三浦春馬さんのコミカルな演技が素晴らしかった!
この場面がお気に入りで、ここを見たいがために2回映画見た。
今作では、ダ―子に一枚上手をとられてちょっとナサケナイけど必死!な感じが
とてもコミカルで笑える。ほんとに演技うまい人だったんだなあ…ダンス上手!
キラキラ笑顔はロマンス編の方が炸裂してる。
でも、ラスト近くの ふてくされた顔もなんだかかわいらしい(笑)
ジェシーの出番、ロマンス編より少ないので、もっと出してほしかった!
このダンス場面だけ、何度でも繰り返し見たいです!!すごく面白い!
そして、色っぽく誘惑するジェシーの流し目、三浦さんファンの女子にとってはきっと「キャー!♡」な場面でしょうね。

そしてダ―子は潔くてかっこよく、後半は感動的な場面もあった。
最後に明かされる秘密、 そっかー、だからダ―子達は偽物とばれても生かされてたのね。胸に一生の秘密を抱えたまま、フー家のために忠実に務める執事(柴田恭兵)が良い人(^^)信頼感がすごい。
話は面白くまとまっていた。
もったいないのは、あの危機一髪の場面、もっとハラハラドキドキさせてくれなくちゃ。全然しなかったぞ(笑)やっぱりそうだよね、助かるってわかってたよ、って展開だったもん。(^^;

コメントする (0件)
共感した! 13件)
My

2.5長澤まさみ 目当て

2020年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

途中 寝てしまった(>_<。)

オマケが一番笑った。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
コンブ