劇場公開日 2020年11月7日

  • 予告編を見る

羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来のレビュー・感想・評価

全122件中、61~80件目を表示

4.0想像以上

2020年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

動物や子供が可愛い癒し系、またはバトル系アニメが好きなら見て後悔しないクオリティです。 口コミを聞いて足を運んだのですが、正直中国産アニメを舐めてました。 シンプルですが絵本のような画面として完成度が高く、線が崩れずしっかり動くので見ごたえがあります。 バトルはNARUTOやAKIRAのような超能力系ですが、地下鉄やショッピングセンターの吹き抜けという舞台や、長物などの武器の使い方、細かい手足の動きやポーズなど、個人的にはカンフー映画を思い出します。 人物が建物の屋上から各階の布の屋根?を突き破って地面まで落下する場面など、ジャッキー映画でよく見たやつ!と一人興奮しました。(中華アクションでは一種の定番になってるんでしょうか?) 日本のアニメーションから良い影響を受けつつ、中国ならではの価値観や要素を取り入れ上手く表現していると思います。 演出過剰な溜めがなく、ザクザクと戦闘や日常シーンが進むのは爽快です。 ストーリーは人間と自然の対立or共存で特別目新しくはないですが、テーマや話の大筋被りはどの作品でもあります。 肝心なのはどう表現されているか、この登場人物たちで観て面白くなっているかだと思います。 この作品は見ていくうちに自然とキャラクター達を好きになるようできているので、気づいたら物語の展開に夢中になり涙が滲んでいました。 最高峰のアニメーション作品と比較すると、3Dの粗や詰めの甘さなどはもちろんあります。 ですが監督が一人で作っていたアニメを小さなスタジオで映画にした、という背景を聞き驚きました。 中国アニメへの評価と期待値がこの作品を切欠にかなり変わりました。 今後また評判のいい作品があれば積極的に見たいと思ってます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
dyan

3.0予備知識なしじゃキツイ

2020年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

あとから聞いた話なのですが、アニメ版やweb漫画の知識がないと、全然理解しきれないようです。 私は予備知識なしで行ってしまったため、ちんぷんかんぷんでした。 アニメ好きなら見ても後悔はしないかな、と思います。 キャラの挙動がとにかく可愛いのとバトルシーンのカメラワークがすごいのでそれだけでもいいかなと。 バトル漫画やRPGが好きならそれなりに楽しめると思います。 Twitterで気になり、ほとんど何の予備知識もないままに行きました。 黒猫がかわいいなぁと思ってたぐらいで... あと絵柄のおかげでキッズアニメ好きとしては気にならざるを得ず... キャラクターはざっくり太線であまり影がない一色塗り、背景は水彩のような感じなのでキャラクターが際立って浮いてるように見えました。 綺麗で、私は好きな作画でした。 初めは子供の絵本を眺めるような気持ちで見ていましたが、終盤気がつくとバリバリバトル漫画の最終回、ないしはRPGの最終決戦のようで驚きました。 温度差で風邪を引きます。 ショッピングモールの中で戦うシーンがあるのですがガラスがいっぺんに割れる様はさながらハリウッド映画のようでした。 みんながみんな術のような...当たり前に使っていることに説明がなかったり、人間と妖精のことなど、どれにおいてもわりと説明がないので最初はよくわかりませんでした。 オタクだからなんとなく順応できるけどよくわからん。疑問符ばかりで中盤からやっと面白くなってきたかな...という。 キャラクターの挙動がとにかくかわいい。 黒猫のときのシャオヘイ、ムゲン様の表情とちょいちょい可愛い...ちょっと抜けた感じの愛せるシーン... ところどころ中華っぽい民族楽器のBGMも素敵だったし、向こうの街の様子もリアルで、そのあたりは見ていて楽しかったです。 バトルシーンは圧巻でした。 かわいいキャラクターがたくさんいたけど、少ししか出番がないのでもったいない。 まあアニメ映画ってそういうものかな...なんだかんだ最後は師弟愛に泣けたので見てよかったです。 けど全体的に行間を読んでくれよなって作りなのでこうスッキリスカッとはしなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まちこ

2.5日本のアニメなら「パクリ」と言われるレベル

2020年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

予備知識入れずに鑑賞したが、オリジナリティーや中国文化はさほど感じることなく、絵、展開が有名な日本アニメを彷彿させ期待外れ。 本作の売りであろうバトルシーンで何故世界的に有名な日本アニメの模倣なのか。 なぜ妖精(妖怪)より強い妖術を持つ人間が存在するのか等、説明不足も否めない。 キャラクターにより絵のタッチも異なり、それが妖精体なら全く問題ないが、妖精が人間社会に紛れる為の黒猫体が二頭身にまでデフォルメされてるのに、常に一緒にいる人間は八頭身と、対比は若干違和感があるが、だだ絵の躍動感は素晴らしい。 シャオヘイを巡って戦う2人が、スタジオジブリの故・高畑勲初監督作品「太陽の王子 ホルスの大冒険」(1968年 東映)のような作画で、そこまで日本アニメの歴史を勉強しておられるのは感心した。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
死亡遊戯

4.0丁寧に作られた良作アニメ

2020年11月17日
Androidアプリから投稿

泣ける

楽しい

萌える

このところの封切り映画にアニメの割合が多いように思われるのは、コロナ禍にあって、生身の俳優やスタッフを集めたり移動したりせざるを得ない実写に対し、制作上のアドバンテージがあったという事なのだろうか。この作品は、最近制作されたものではないようなので、特に関連性はないのかもしれないが。 ふんわりとした色味、漫画風の絵柄、『妖精』という架空存在のデザインなど、どこか懐かしさがありながら、個性的で魅力的。 更に、絵の"動き"が素晴らしくキモチイイ!スピーディーな戦闘シーンの爽快感や迫力、波や水、風の表現、服や髪のなびき、各々のキャラクター設定にピタリとマッチした、カッコ良く可愛い仕草や佇まい、僅かな表情変化で表される感情。 アニメに、3Dモデリングやリアルと見まごうCGを求めていない私にとって、まさに「これが見たかった!」というビジュアル。アニメへの愛情を持って、丁寧に作り上げられていると感じた。 ストーリーも、自然破壊と開発の是非というよくあるテーマながら、主人公の立ち位置を通じて両陣営に視点を置き、各々が妥協する事なく信念を貫いて着地する構成はお見事。 物語を引っ張るメインキャラが、一人は無口、一人は無知なので、独自設定についても最低限の説明しかなされず疑問が残ったり、後半濃そうなキャラクターが数シーンだけ大量投下されたりするが、特に大きなストレスには感じない。劇場版の2時間足らずであれもこれも説明しようとして消化不良に終わる例が多い中、むしろテンポや世界観が阻害されずに効を奏している。 "異能で戦う""人外の存在""人間離れした人間""能力の属性"などと、昨今のアニメやゲームで見慣れた設定で、説明が無くとも察しがつきやすいというのもその理由ではあるが、なんといっても、五行思想があったり、『封神演義』や『水滸伝』などというとんでも伝奇物が古典として成立してしまう中国。「また二番煎じか」とならず、「成る程、理解した!」と、すんなり受け入れられるのも利点だろう。唐突に"哪吒"が登場して「えっ!」となったりするのも、ご愛敬の内。 吹替版声優さん達が豪華なのも、アニメファンには嬉しい要素。「え、杉田智和、どこにいた!?」と思ったら、「おにく」でしたか、気付かなかった…。 師弟物が大好物の私にとって、終盤~幕切れへの展開は、尊さの余りスクリーンに向かって手を合わせたくなる流れだったので、同様の性癖をお持ちの方には、語気強めにお勧めする。 血生臭い表現や、トラウマになりそうな胸抉られる展開も無く、愛情と勇気をいっぱい受け取れるお話なので、お子さまと一緒でも安心して楽しめる。 見終わって「気持ち良かった!」と思える良アニメだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しずる

3.5フラットに鑑賞出来る娯楽作品

2020年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

ストーリーは単純で多少展開の流れ等で突っ込みどころは有りましたが、個性的なキャラクターやアクションのスピードと力強さがあったので、見飽きることはありませんでした ムゲンとシャオヘイのロードムービーが前半にあり、彼等の戯れが可愛らしく楽しめました 20~30年前の日本アニメを彷彿とさせる描写や作画で、設定も難解ではなく世界観に入り易かった 一番のお気に入りシーンは、後半にさらっと登場する"人間を瞬間移動させる術"を持つ妖精に思わず痺れました 子供向きとも捉えますが、大人も充分楽しめる作品だと思います

コメントする (0件)
共感した! 3件)
月子

4.5シャオヘイが可愛い過ぎる❤️💕

2020年11月17日
Androidアプリから投稿

観る前は中国アニメと侮ってたが、 かなり良い❗❗ 何よりも全編通してシャオヘイが可愛い❗❗❗❗ 笑いの部分も随所にあり全く飽きず、更にアクションシーンもかなり良い❗❗

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りょー

3.5可愛くて痛快!

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿

すごい!戦闘シーンが最高です! 声優さんキャストに癖があって なかなかたまらん感じの仕上がりになってます! 浮いたり飛ばしたり生えたり消えたり ゾワっとする感覚をめっちゃツボ突いてきます! 静止音の使い方がとっっっても 上手だなと思いました! エンディングの曲は 空耳アワーに出ない事を祈るばかりです!笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なみちゃん

5.0好!

2020年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キャラクターの可愛さ、格好よさ、独特の感情表現やギャグ。 情緒的な風景、スタイリッシュなアクション。 日本のアニメが長い年月をかけて培ってきたものが、最良のカタチで、この作品にある。 あざとさもなく、ごく自然に。 ストーリィが上手いと思う。 もちろん中国的な世界観が根幹にあるし、アメコミ映画っぽい演出も見られる。 でも、もうどこで作られた映画だとか、何の影響を受けたかとか、どうでもいいや。 今は映画、アニメ、ゲーム、マンガには国境なんてないんだ、と思う。 みんなが面白いと思う映画を作って、面白いと思う映画を観ればいい。 『羅小黒戦記』は本当に面白かった。 多くの人に観て欲しい映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Syouiti

4.5妖精と人間の物語

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿

住む世界の違う2種類の生物が上手くひとつの世界に共存できるのか? ・人間と妖精両方の目線で描かれていて両方の価値感が分かる ・ロシャオとムゲンの触れ合いが見ていて面白い ・戦闘シーンが迫力があり、面白い 感想 考え方や価値観の違うもの同士が分かり合うには、お互いの事を知り手を取り合う事が大事だと考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
中田

4.0いいものを観た!

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

愛聴しているラジオ番組『アフター6ジャンクション』が特集組んでまで紹介していた本作。完全にノーマークだったのですが、一念発起、観てまいりました。 結論から言うと、これは一見の価値ありです!面白かった!ストーリーは王道中の王道で、共存か排除か、人間は自然から排除されるべき存在か否かみたいな、何回目この話?っていう感じ。そんなストーリーを最後まで飽きずに観られたのは、ひとえにキャラクターの魅力とスピーディーかつダイナミックな戦闘演出に尽きる! まずはキャラクター。なんというか、ものすごく可愛らしいんです。主人公シャオヘイは言わずもがな、ムゲンやフーシーなど、いわゆる二枚目と言われるようなキャラもどこか曲線的で「ぷにっ」「ふわっ」とした感じで、いわゆるファンタジー系のバトルものでは珍しい部類に入るんじゃなかろうか(既にあったらごめんねさい)。出番数秒のモブ妖精の一人一人にもっとバックボーンを知りたくなるような魅力があります。 そしてなんといっても戦闘演出よ!!高層ビルや市街地を文字通り縦横無尽に飛び回りバトルするムゲンとフーシー。目で追え…る…かな?みたいなスピードの挙動のつるべうち!すごかったなぁ。昨今の顔出しではすっかり面白おじさんになってる宮野真守の十八番、クールだけど熱くなるとシャウトするイケメン芝居も相まって、よかったです。本当によかったです。あ、もちろん櫻井さんもね。 「鬼滅もいいけどロシャオもね」 全くその通り!中国製のアニメと聞いて敬遠することなかれ。このアニメ映画を劇場で見ずしてどうするか!?って感じです。 余談ですが、当方、岩浪美和音響監督監修の「絶対領界音域」にて鑑賞しました。サイコーです。オススメ(愛知だとイオンシネマ名古屋茶屋かミッドランドでやってるよ!)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヤッター

3.5分断か共存かそれが問題だ!

2020年11月15日
Androidアプリから投稿

宮野真守が声優をしてるのもあって惹かれたけど、映画自体の前評判も素晴らしかったので観てきました。 中国という国が作ったと言うだけで毛嫌いする人もいる、国としては賛否両論な国の作品ではありますが、芸術に対しては私は政治は切り離して考えます。その上で素晴らしかったのです。 キャラクターがとにかく可愛い! 今、アメリカ国内も分断、世界も国ごとに分断。 鎖国ではないけどコロナ禍で他国には気軽に行けない。 自ずと国と国の間に見えない壁ができていく。 そんな空気の中で、この映画は、分断か共存かを迫るテーマが考えさせられました。 極悪人は出てこないのです。 どちらの立場もわかるし、分断か共存かを選ぶしかないのです。 結論は観た人に委ねられるでしょう。 続編がぜひとも観たくなりました。 カンフーの国の作品だけあってアクションもかっこいい。ワイヤーアクションできない動きがアニメでは出来ちゃうのですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
momo

4.5傑作。

2020年11月15日
Androidアプリから投稿

内容に関しては予備知識なく、「アクションがスゴイ」という噂に惹かれて劇場へ。 確かに、私の老いた目と脳が把握できるレベルをギリギリ超えたメリハリの効いたアクションは特筆モノ。 全体に「間」や「静止」からの動きや、「アップ」からの「超遠景」への移行などを巧みに使う演出が多く、最後まで飽きさせないつくりになっているのが素晴らしい。 ひとつひとつのシーンは、随所に過去のアニメ作品を模している部分も多く感じられて、個人的には良い意味で「ここは『○○』っぽいな」と感じながら観るのも楽しかった。 決着のつけ方も、相手を屈服させるカタルシスに依存せず、双方の立場を尊重した形になっていて好感が持てる。(最近の日本人の「謝罪させたい欲求」はどーにかならないもんかね。) このアクションの凄さは、おそらくTV画面ではすごく減殺されてしまうだろう。 是非スクリーンで観てほしい。 33

コメントする (0件)
共感した! 6件)
キレンジャー

4.02Dでも十分立体的なのに、これが4Dともなるとどうなるんだろう、と期待が膨らむ作品。

2020年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

日本有数のアニメーターの方も驚愕したという作画技術、劇場で堪能してきました(2D吹き替え版)。中国の劇場長編アニメを映画館で観るのは、おそらくこれが初めて。 本作はWebアニメが原点になっているということで、かわいいけど平面的なキャラクター描写に、当初「やっぱり本格的なアニメじゃないのかー」と思ったり。しかしアクションが始まると突然動きが変わり、地上、空中問わず、縦横無尽に動き回るアニメーションにひたすら感嘆。技を極める直前の溜めや、エネルギーが解放されるような効果音は、どこかゲーム的な演出なんだけど、この「間」があるおかげで、動きの激しい映像を見慣れていない観客でも、画面酔いせずに追いかけることができます。 前述のアニメーターの方は、一つひとつの作画の技術力の高さはもちろん、全編通して同じ映像品質を保っていることに特に感動したそうです(さすがプロ…)。それに対するMTJJ監督のコメントは、場面毎に作画監督を配置するのではなく、一人のスタッフ(顧傑助監督?)がほとんど全ての品質を管理していたとのこと。どれだけすごい人材が中国アニメ界にはいるんだ…。 本作といい、『鵞鳥湖の夜』といい、またゲームの分野では『原神』といい、中国で制作された作品が今、様々な分野でものすごい勢いで普及しています。こうした作品群について特に感心するのは、いわゆるローカライズが非常にしっかりしていることです。本作も声優陣が豪華かつ見事にキャラクターに一体化していて、ごく自然に吹き替えを楽しむことができました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yui

3.5The Legend of Hei

2020年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジブリ+ドラゴンボール!? 誰が悪者=敵だったのかな? 人間以外で。 キャラクターもストーリーも、絵も迫力があって良かった‼️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たつじ

4.0こっち派(笑)

2020年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

 すこし前まで中国に赴任してたんで小黒はwechatのキャラスタンプとして知ってたし、去年字幕版で映画になってたのは知ってたが、まさかこんなでかいストーリーの主役になるとは。  あちこちの日本アニメの多大な影響があることは否めないが、ここまで完成度が高ければ単に映画として楽しめる。  筋の起伏というか緩急もついてるし、所々に挟まる一瞬のギャグもこなれている。まあ、ワタシは「こっち派」を宣言しておきます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
またぞう

5.0素晴らしいアニメーション映画

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿

映像のクオリティがかなり高い。 なかでもアクションシーンは迫力あるカメラワークやカット数がかなり多くそこだけでも十分楽しめる。 世界観もしっかりしており、全てのキャラクターが愛おしい。 ギャグのテンポも良く、劇場内でもクスクスと声が漏れていた。 ギャグとストーリーテリングがかなりしっかり構成されていて、退屈するシーンは一切ない。 声優陣も言わずもがなとても素晴らしい演技。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
並木道

5.0いいっすね

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿

なんの予備知識なしに見たので誰が悪役かもわからず楽しめました。技の説明が一回だとよくわからないところもあるけど封神演義で馴染みのキャラみたいなのも出てきて楽しいです。 中国を代表するアニメいうことですがこれからも楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きたこ

3.0中華が足りない

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿

初めての中国アニメ。強く感じたのは日本アニメの影響。キャラクター、背景、アクション、ギャグ、音楽、ストーリーもろもろどっかで見た感じ。 全否定したいところだけど、面白くなかったわけじゃない。日本アニメといわれれば、そうかと思ってしまうレベルにある。それだけ中国の人に日本アニメが浸透しているという事なのだろうけど、日本アニメに追随するより独自性を出して欲しい。 個人的に古装や中華音楽、武術マーシャルアーツが大好き。ジブリ寄りの猫の妖精が主人公だったけど、中国には探せばもっと面白い妖怪や逸話、昔話あると思うんだけどなぁ。なんか勿体無い。技術はあるから超個性的な監督が現れたら激変するかもね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yuko

4.0エ?エ?X-MEN?

2020年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

のほほん系のファンタジー的バトルものを予想してたら、全く、丸っ切り、思い切り裏切られて、X-MEN。えぇ、何この展開?真面目に相当面白いやん、イケとるやん、バトルシーンとかメッチゃカッコ良いやないですか! アニメーションにもストーリーにも、目立った難点なんか無いし、コレは拾い物。 いや、難点はあるか?なんか、オリジナリティっちゅうヤツ?至るものに、既視感アリアリです。設定も、物語りも、登場キャラも、色んなアニメや映画からの切り貼り感は有ります。それさえこだわらなければ、楽しめること請け合いです。なんと言っても、一本の作品としてはなんら不自然無く、綺麗に繋がってますから。 裏切られたと言えば。 シャオヘイて、女の子だったん? ナタが男の子? 見えねー! 良かった。とっても

コメントする 8件)
共感した! 12件)
bloodtrail

4.0このままでは日本アニメはアメ車と同じ運命かも〜

2020年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

超可愛い主人公に一瞬で物語世界に引き込まれます。 アニメの技法そのものに私はそれほど詳しくは無いけど 日本アニメ的な文法が踏襲された中国製の本作、 「中国が舞台の日本アニメだよ」と言われれば 多分なんの違和感も無く信じてしまうと思います。 ストーリーは
自然の具現化としての超能力を持つ妖精と 人間の共生のお話。 人間の開発により居場所を奪われた猫の妖精、 羅小黒(ロシャオ)は強い能力を持つ妖精のフーシーや その仲間と出会い
、更には人間でありながら 妖精を凌駕する能力を持つムゲンとも出会うことで、 人間と妖精の戦いに巻き込まれてしまう。 羅小黒(ロシャオ)はどのような生き方を選ぶのか? ストーリー自体はそれ程珍しい話では無いけれど 
異質な者同士がお互いをより深く知って行くことで 物事の見方がだんだんに変化して行く過程が とても丁寧に描かれていて、観ていて飽きません。 スピード感溢れる戦闘シーンの展開と対照的に 主人公二人の旅のシーンは静かな流れでありながら シンプルで丁寧な動きによるちょっとしたコントの様な可笑しみの 積み重ねによって心の距離が少しづつ縮まって行く様子が伝わる。 中国アニメ、恐るべし!!絶対お勧めです。 で、月に8回ほど映画館に通う
中途半端な映画好きとしては いつも映画選びの参考にしている TBSラジオ「アフター6ジャンクション」の中で 日本の神アニメーター井上俊之氏がこのアニメを観て 「各シーンの個々のアニメーターによる癖や画力の差が 殆ど観られない」 「戦闘シーンのスピード感も見事だけれど
 難しいゆっくりした動きにも齟齬が見られない」 等々大絶賛されているのです。 日本アニメは例えば今、大ヒット中の「鬼滅の刃」も 原作物なので収益の大半は原作者や出版社のもので
 システム上、個々のアニメーターに
破格の報酬がある訳では無い。 と、井上俊之氏は証言されていました。 中国が本気で予算を投じ、または投資を募って オリジナル作品を作るようになれば
 日本の10倍以上の人口がいるのですよ! 日本に1人しかいない天才が 単純に10人以上はいるかもしれない。 
日本アニメ界は個々のアニメーターの 利益を度返しした頑張りによって今の地位にあるのであって このまま過去の栄光に胡座をかいて、国なり業界が アニメーターに潤沢な資金が行き渡らないままで放置すれば 下手をすると
日本のアニメはアメ車の様な運命を辿ってしまうのでは〜〜 〜昔はカッコ良かったけど〜〜 今回、日本語吹き替えの声優陣のなんと豪華なこと! 中国語字幕版は観てないけど 流石のメンバーでおそらくとても観やすくなっているはずです! ぜひ!劇場で!!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
星のナターシャ