劇場公開日 2020年11月7日

  • 予告編を見る

「予備知識なしじゃキツイ」羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来 こまちさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0予備知識なしじゃキツイ

2020年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

あとから聞いた話なのですが、アニメ版やweb漫画の知識がないと、全然理解しきれないようです。
私は予備知識なしで行ってしまったため、ちんぷんかんぷんでした。

アニメ好きなら見ても後悔はしないかな、と思います。
キャラの挙動がとにかく可愛いのとバトルシーンのカメラワークがすごいのでそれだけでもいいかなと。
バトル漫画やRPGが好きならそれなりに楽しめると思います。

Twitterで気になり、ほとんど何の予備知識もないままに行きました。
黒猫がかわいいなぁと思ってたぐらいで...
あと絵柄のおかげでキッズアニメ好きとしては気にならざるを得ず...

キャラクターはざっくり太線であまり影がない一色塗り、背景は水彩のような感じなのでキャラクターが際立って浮いてるように見えました。
綺麗で、私は好きな作画でした。
初めは子供の絵本を眺めるような気持ちで見ていましたが、終盤気がつくとバリバリバトル漫画の最終回、ないしはRPGの最終決戦のようで驚きました。
温度差で風邪を引きます。
ショッピングモールの中で戦うシーンがあるのですがガラスがいっぺんに割れる様はさながらハリウッド映画のようでした。

みんながみんな術のような...当たり前に使っていることに説明がなかったり、人間と妖精のことなど、どれにおいてもわりと説明がないので最初はよくわかりませんでした。
オタクだからなんとなく順応できるけどよくわからん。疑問符ばかりで中盤からやっと面白くなってきたかな...という。

キャラクターの挙動がとにかくかわいい。
黒猫のときのシャオヘイ、ムゲン様の表情とちょいちょい可愛い...ちょっと抜けた感じの愛せるシーン...
ところどころ中華っぽい民族楽器のBGMも素敵だったし、向こうの街の様子もリアルで、そのあたりは見ていて楽しかったです。
バトルシーンは圧巻でした。

かわいいキャラクターがたくさんいたけど、少ししか出番がないのでもったいない。
まあアニメ映画ってそういうものかな...なんだかんだ最後は師弟愛に泣けたので見てよかったです。
けど全体的に行間を読んでくれよなって作りなのでこうスッキリスカッとはしなかった。

コメントする
まちこ