劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のレビュー・感想・評価

全1145件中、281~300件目を表示

4.5どこまでも真っ直ぐで清らかな心

2021年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 今や社会現象になっている鬼滅ブーム。単行本は最終刊が300万部越え!TVアニメも大ヒットで劇場版も先日320億円突破で千と千尋を抜いて歴代一位!連載第1話から読んでいてTVアニメもリアルタイムで全話観たファンとしては嬉しい限り。というわけで劇場で観てきた感想を書いていきます。

 冒頭から美しい森の風景。UFOTABLEは京都アニメーションと並ぶ日本のアニメーション業界でハイクォリティな映像を作る会社。最初からその実力を遺憾なく発揮しています。物語は鬼殺隊新人隊員の炭治郎・善逸・伊之助が命令を受けて鬼が巣くうという噂の無限列車に乗り込むところから始まります。そこで先に乗り込んでいた炎柱の煉獄杏寿郎と合流して鬼退治に挑むという物語。

 映像は本当に素晴らしい!ここ数年の日本のアニメは完全に一つの形式を作りましたね。それは2Dと3Dの融合。手書きの2Dキャラの暖かい動きを生かしつつ、背景に3Dを効果的に利用して、よりハイクオリティな映像に仕上げるという方法です。天気の子しかりヴァイオレット・エヴァーガーデンしかり、そしてこの劇場版鬼滅の刃無限列車編しかり。どれも海外の3Dだけの冷たいヌルヌルした映像では決して描けない日本ならではの美しいアニメーション映像を作り上げています。これは本当に素晴らしいです。この作品でも何気ないシーンにこうした演出がふんだんに使われていて、それがごく自然に見えているのが良いです。触手が伸びるシーンも凄いですが、むしろ炭治郎の夢の中で描かれた実家の風景こそがその真骨頂だったのではないかと思ってしまいました。

 演出で感心するのがテンポの良さ。ゆったりした導入部からギャグを交えつつ話が進み、そこから夢の世界へ移る展開が非常に上手く構成されていて観る者を飽きさせません。そして夢の世界から脱出した炭治郎と魘夢との戦い、さらに後から目覚めた禰豆子・伊之助・善逸・煉獄の戦い、そしてクライマックスの煉獄と上弦3席の鬼との戦い、息をつかせぬテンポにあっという間に2時間が過ぎてしまいました。余分なところを一切廃して美味しいところを全て詰め込んだ内容の濃い作品だと思います。

 さて、この作品が大ヒットした要因は様々有ると思うのですが、僕は主人公や煉獄の「どこまでも真っ直ぐで清らかな心」にあると思ってます。炭治郎は鬼に家族を惨殺されて、妹の禰豆子も鬼にされて、鬼に対して大きな憎しみを抱いているはずです。しかし彼はそんな鬼に対しても憐憫の情を抱き、最後の情けを掛けるのです。同僚に対しても同様で、いつも突っかかってくる伊之助のわがままも全部受け止め、仲間をその優しさで包んでやります。何という大きさ、なんという優しさなのでしょう。そして今作品のもう一人の主人公煉獄杏寿郎も同様です。強き者は弱き者を守る責務がある、そのために生を受けたのだと母から言われ、その言葉を守るためには自分の命も厭わない生き方。敵から鬼にならないか?と甘い言葉を掛けられても迷うことなく拒否をする真っ直ぐな正義。この作品にはこうした清らかで真っ直ぐな心が一本通っているのです。

 こうした主人公達の真っ直ぐさが今の混迷した世の中で光となって、観る者を魅了しているのでしょう。自分たちの利権のためなら平気で悪事に手を染める政治家や財界人、弱い者を助けようとせずに自分たちばかりがいい思いを求める一部の豊かな者達。そうした輩に嫌気がさしている現代人にとって、炭治郎や煉獄の愚直で真っ直ぐな生き方はまぶしく美しく見えるのです。

 クライマックスでその真っ直ぐさを貫くために戦う煉獄杏寿郎。ラストシーンでは涙が止まりませんでした。いやあ、コロナ禍で席が一つ跳び毎で良かった。でないと泣いているのが横の人に見えちゃいますから。(苦笑)

 本当ならこの作品には5点満点を付けたかったのですが、一つだけ残念だったのが導入部の分かりづらさ。ファンの僕は設定からストーリーまで全て入っているので大丈夫ですが、初見の人には少々分かりづらかったのではないでしょうか?TV版からの劇場版という作品にままあるのですが、そうした舞台説明を省いて直接TVの続きとして話を展開してしまいがち。狭いファン向けの作品ならそれでもいいですが、ここまで社会現象になっている大ヒット作品なのにそこを省くのはいかがなものかと。せめて冒頭10分位にこれまでの話の流れをダイジェストで入れた方が良かったのではと思ってしまいました。その分を0.5点引いて4.5点ということで。でも、個人的には満点以上の作品でした!(*^_^*)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヤスリン

5.0やはり見ておいて良かった

2021年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ようやく見ることができた。平日にも関わらず人は多かった。
映画は初めて見ても世界に引き込まれたが、それまでの物語を知っておくともっと良かったかも。
でも久しぶりだろう。泣いてしまうアニメは。
理不尽な相手に対して立ち向かう主人公たち。どんなに頑張っても人間は?
夢の中に生きるのではなく、心の火を燃やすこと。そして自分が何をできるかを全うすること。そして強きものは弱きものを助けることが責務と心得ること。大人の鑑賞にも耐えうる映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
morick

4.5手に汗握る展開!素晴らしかったです!

2021年1月6日
スマートフォンから投稿

ストーリーはもちろん、映像と音楽も合わさって圧巻でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
m.aki

5.0凄いやん

2021年1月5日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

興奮

アニメも漫画も中2で卒業したつもりでしたが自分には凄い!しかなかった
低評価の人は普段何見てんのか知りたくないです
和物にありがちなお決まりのめんどくさくてダルい展開じゃなくて1位も普通に納得

コメントする (0件)
共感した! 2件)
itotan

1.5日本一

2021年1月5日
スマートフォンから投稿

映像は綺麗でした。
でも映画としては、ただのアニメの続きってだけで、ストーリーも何もない気がしました。
あらすじなどもなく、見にきてる人はどうせアニメ見てるだろ、という製作者の強い自信を感じました。
煉獄さんと出会って間もないのに、炭治郎たちがあそこまで悲しむのは少し謎でした。
泣いたって言っている人たちは、ただのもらい泣きでは?と思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
namuko

5.0煉獄さんがかっこいい

2021年1月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

家族がどハマりしていたので、なんとなく見るのを避けていたアニメのみ見ました。面白くないこともないけど、そこでも何でこんなに流行るのかいまいちわからず…とりあえず時間があったので映画も見に行ったのですが、とにかく煉獄さんがかっこいい!煉獄さんレベルの強いキャラクターが出てきて初めてこういう系統の漫画はおもしろくなると実感。あとはやっぱり絵が綺麗ですね。だらだらしたところがなくスピード感もあり、私は楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まゆみ

5.0煉獄さんを好きになる映画

2021年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

人気があることが、人気になる原因になる。
それをバンドワゴン効果という。

諸事情でようやく映画を見ることができました。興行収入歴代1位を更新した後です。千と千尋より面白いのかどうかはさておき、その成績を納得してもいいだろうという満足感です。

煉獄さんかっこよすぎで、映画映えする内容だったんじゃないかな。
アニメの人気もコロナの影響もあるけど、この内容だったからこその売り上げだと思う。

ufotableはさすがの一言。
Fate/Zeroからお世話になってるが、年々進化している。
Fate関連でその実力を開花させ、鬼滅の刃で一般を巻き込み、この映画で大輪を咲かせたという感じかしら。
個人的にはHF第三章のセイバーvsライダーの神作画こそNo.1だけど、この煉獄vs猗窩座も負けず劣らずの作画でした。
ufotableが儲かれば儲かるほど、こんな映像をどんどん見れるわけだから、その点に関しては興行収入には素直に万歳です。

それにしてもこの映画、プロローグとかキャラの説明が一切無し。まじでテレビアニメの続き。
Fateも、通常ルートを見てる前提の脚本だったけど、それでも綺礼がオサレなあらすじは話してくれた。
あのコナンですら、誰もが知ってるのに毎回毎回映画では「おれは高校生探偵、工藤新一」から始まってるのに。
そのおかげで、炭治郎たちの戦いプラス煉獄の戦いという2つの盛り込めたテンポになったのだろう。

あとさ、映画を見た人の何割がこの無限列車編を漫画で読んでから見に行ったんだろう。
何が言いたいのかと言うと、この結末を初見で見るとどうなるんだろう。

煉獄さんの使命というのは、スパイダーマンと同じ。「大いなる力には、大いなる責任が伴う」まさにそういうこと。

あと、煉獄家は煉獄一族の血の影響が強すぎて、お母さんの面影全然ない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
りんちゃん

4.0良い

2021年1月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
社畜マン

3.0劇場版鬼滅シリーズはどこまで行くだろうか

2021年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

少年ジャンプ連載の漫画であるから、敵を倒すとまたさらに強い敵が現れる。わかりやすい物語である。ヒットする映画はベタでわかりやすい物語でなくてはならない。

いうまでもないが、これだけの観客動員を記録した映画が本作だけで終わるわけがなく、次作は「吉原遊郭編」となるのだろうか。であれば、竈門炭治郎が倒すべき鬼は、妖艶な花魁として原作に登場した上弦の陸、堕姫(だき)となる。

劇場版鬼滅シリーズが映画ドラえもんのようになるのかスターウォーズのようになるのか、どこまでいくのか楽しみである。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
惑星

3.0多くの感想に、「何回も見た」「涙が止まらなかった」とあるので、期待...

2021年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

多くの感想に、「何回も見た」「涙が止まらなかった」とあるので、期待して見に行ったが、残念ながら期待はずれ。テレビアニメ同様に楽しめるが、これほどの社会現象になる作品には思えなかった。日頃、感動する映画をたくさん見ているせいか?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
さかとし

3.5面白くて綺麗

2021年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

煉獄さんがかっこよかった。
ジャンプ映画の延長線上の作品としてはすばらしいし、何度も見る気持ちもわかるのですが、
映像も音楽もストーリーも、もっといい作品はたくさんある。

一番良いものが、一番売れるものではないと実感する作品。
日本興業収入No.1はなんか違う。。

いい波に乗ったという印象。
綺麗にまとめてられていたり、様々な工夫が行われていますが
人には勧められる作品ではないかな。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
相沢良助

5.0とにかく素晴らしい

2021年1月4日
スマートフォンから投稿

何の知識もない連れと行きましたが、連れも難なく理解できる内容で素晴らしい。万人が理解、共感でき、普遍的なテーマや教えがあり、感動を与えられる素晴らしい映画だと思います。最高。漫画は見ておらず、続きが待ち遠しい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ta928

4.0心を燃やせ🔥

2021年1月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 30件)
ようたヨウタ

1.5子供だまし

2021年1月4日
Androidアプリから投稿

なんだか 切り絵が動いてるようなアニメ
最近の日本のアニメ アメリカのCGアニメに慣れた目には なんか雑に感じた。煉獄は表情もないので カードが動いてるようだった 子供は楽しいのだろうか
これ IMAXもやってるが この質をIMAXで観たいとは思えなかった。
ドラゴンボールのIMAXもひどいできだったが‥‥これも同じだろう。
子供向けといえど 話は心の中を斬って行く話し ブレードランナーからマトリックス経て 攻殻機動隊 all you need is kill‥‥サイバーSFなんて設定はもう既に「常識」なのだろう。
悪役がキャリアウーマン風の男?で人々を映像の夢を見せて 精神を破壊して 洗脳するメディア支配者 スーツを着た勝ち組
そして 負け組といわれる派遣バイト そのカリスマリーダーが煉獄 頼りになるが真っ直ぐ過ぎる先輩を慕う炭治郎 そんな現代社会の象徴にも見えた。
斬っても伐っても死なない敵は やはり 己の中の斬っても伐っても現れる欲望迷いとも見てとれる。
敵との戦いよりも心の中の戦いに重点を置いている。
とはいえ ゲームを超えない映像では 子供だましに思えてしまった。とはいえ それが大ヒットなので こういう映画は作り続けられるだろう。子供用だからこそ 本当は本気で作って欲しいのだが

コメントする (0件)
共感した! 3件)
U-TA

0.5映画作品ですらない。テレビ特番に盛り上がる人達へ

2021年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品は映画ではありません。
通常なら特番でテレビ放送されるレベルの続編を劇場公開してるに過ぎません。

列車でひたすら弁当を食べ、良く寝て、炎柱らしい働きを多少見せただけの
煉獄杏寿郎という新キャラにアニメ版から入った自分はどうしても感情移入は
出来ませんでした。というか、どう思いやったら泣けるのか教えてほしいです。
煉獄さんが鱗滝さんだったら私も泣けると思いますが。。

こういったブームはファンが作り出しているように見えて、実は巧妙な
マーケティングで大衆が扇動されているんだなと今回の作品を観て感じました。

作品自体の感想ですが、夢を見せられるシーンで私も一瞬眠らされまして(笑)
戦闘シーンは変わらず最高に良いと思います。ステマ抜きで見応えあります。
続編を用意していない状態であのラストは非常に不愉快になりました。

例えるならア〇パンマンがバ〇キンマンに顔を汚され、力が出せなくなった時点で
エンディングが流れたらスッキリしますか?(笑)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
tanakana

3.0鬼滅デビューしましたよ

2021年1月4日
iPhoneアプリから投稿

この作品、原作の一部分を切り出したような内容の印象を受けたんだけど、そういう話でよく歴代1位になったもんだと改めてこの作品のパワーを感じました。
出来るだけ短いスパンで名場面をどんどん映画化した方が良いのではなかろうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まん坊

4.0映画を救った男!

2021年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしかった。
10年後には鬼滅の刃のシリーズが日本の興行収入の1〜3位
くらいを独占してるのだろうなぁと、
別に映画館で観なくても良いか!と思っていたけど、
どうにも引っかかるので2021年初映画に選んで観たら
大興奮の大泣きでした。

煉獄杏寿郎と言う男のフリオチがしっかりしてりので、
後半のタイマンはヤバいです。
格闘技好きの自分には良い試合を1試合観たような満足感。
「今の入っただろ!」「効いてない効いてない」「まだいける!」と心の底から応援してました。
煉獄杏寿郎と言うキャラを立たせる敵役も見事でした。

無限列車も、幸せな夢を見させて死ぬ。ってなかなか
難しいテーマなはずなのに簡単に列車同様乗りこなして
解決してるなぁととても勉強になりました。

テレビシリーズで炭治郎が案外簡単に家族の死より
鬼に復讐する事に考えが行って、
立ち直るのにもっと時間かかるんじゃね?
と思ってた引っかかりが今回の夢で取れて
とても満足出来ました。
そう言う点でも映画としての意味があったし、
列車と映画は愛称が良いし
最初から最後まで大興奮でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
奥嶋ひろまさ

2.5今更ながらレイトショーで鑑賞。バトルや夜明けシーンの映像美は素晴ら...

2021年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
NoID

0.5だめ

2021年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

だめだった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
bo

0.5おもしろくない

2021年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

おもしろくない

コメントする (0件)
共感した! 6件)
マリ@煙突町