劇場公開日 2020年6月26日

  • 予告編を見る

ランボー ラスト・ブラッドのレビュー・感想・評価

全281件中、41~60件目を表示

1.0後味が悪すぎ

2022年1月24日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みっく

2.0何故作ったのか。

2022年1月3日
PCから投稿

良いところがイマイチ見つかりません。刃牙の作者が描いたポスターが良かったくらいかな。
ランボーの1作目が良かっただけ残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa

3.0ランボーじゃなくても良かった

2021年12月29日
Androidアプリから投稿

もっと敵の恐怖感描写が欲しかった所。
復讐にしてはあっさり殺してて少し拍子抜け。

シリーズを重ねるに連れてどんどんランボーからズレて行ってたけども、今作で完全にランボーじゃなくても良い内容になってましたね。
アクション映画としては楽しかったけども…うーん…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハーブ

3.5男は愛を知り、狂気の一線を超えた

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿

平凡ながら幸せな日々を生きるランボー。
そんな彼は未来を奪われた時、狂人へと変貌した。

地獄はまだ、終わらない。

それはランボーの頭の中に、今も戦場の記憶がこびり付いているからだろう。

ランボー版ドントブリーズと言うべきか
ランボー版、硫黄島の戦いと言うべきか

ともかく終盤のアクションは凄まじく
良くも悪くも後味が非常に悪いものだった。

彼のトラウマは、彼自身が死なない限りなくならないのかもしれない。
そう思うとゾッとすると同時に悲しくもなった。

これは終わりではなく、始まりなのかもしれない。
深いトラウマを抱えた人間は永遠にもがき苦しむことしかないのだろうか。そんなの余りに悲しすぎる。しかしそれがジョン・ランボーという1人の男の人生なのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョイ☮ JOY86式。

3.0ランボーが今戦うとしたら何だ?

2021年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

もしやリーアムニーソン(96時間の)?と序盤思ってしまう。しかし心に傷を負ってなんぼのランボー。やっぱそっち行くか、と納得する。

どうなんだろうか、これは。所謂、戦場ではない、それを敢えてやったのであって、もしランボーが今戦うとしたら何だ?そんな問いに応えようとした結果なんだろう。だから、これもランボーとして観るしかないと思う。

そう整理した上で、個人的にどうかというと今一歩。ということになる。それはこれまでの評価があるしランボーとしてる以上は比べるから。独特の不条理な世界そのものへの行き場のない怒りではなくどストレートな個の怒りである点がランボーにしてはちょっと薄い。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
okaoka0820

3.0軽い気持ちで観てはならぬ

2021年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

0.5わざわざランボーシリーズじゃなくても…。

2021年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
children69

4.5これ、アクション映画?…ですよね?ゾンビ物じゃないですよね?

2021年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
野球十兵衛、

4.0スタローンワロタ

2021年12月5日
iPhoneアプリから投稿

脳筋すぎて逆に清々しいが、いくつだよあなた…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルボロマン

4.0グロい

2021年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

復讐系はやっぱ面白いな。
しかし戦闘シーンがグロかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ピロシキ

3.0やはり幕引きも孤独な戦士・・

2021年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
odeonza

3.0さらばランボー

2021年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ランボーは怒りエネルギーが満タン充てんした後にランボーになる。
だけどラストの復讐劇はお約束過ぎてハラハラドキドキは無かった。
だが、見ないことにはこちらがスッキリしないので見てしまった。

何はともあれ、全作観終わってスッキリ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大きい空

5.0Mr HERO‼️

2021年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

興奮

最後の舞台は戦場ではなく、メキシコからホームタウンへ。そしていつもの助っ人ランボーではなく、復讐に燃える殺人鬼ジョン.ランボーとして闘う。
老兵の狂気が観る者を震わせるシリーズ最後を飾るにふさわしい作品

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オっくん

4.5久しぶりに魂が震える映画を観た気がします。

2021年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まさにジョンランボーという一人の戦いに生きた人間のフィナーレを飾る映画でした。
内容は単純明快です。どんな人が観ても楽しめるように製作されていると思います。
それがたとえランボーの事を何も知らない人が観たとしても・・・。

映画の内容が単純明快と聞いて、皆さんはどのようなイメージを抱きましたか?
奥行きが無い、考える必要が無い、深みが無い、
人によって感じる事はきっと様々でしょう。

わたしは少年の頃からシルヴェスタースタローンさんの大ファンなんですが
彼の作る映画ってどの作品にも一つ共通するものがあるんです。
それは、観る人にとって分かりやすいって事。

おそらくその事を彼は誇りにしているとさえ思っています。
観る人に伝わること。それは映画にとって結局のところ最重要のテーマだと思うんですよね。
やたらと説明や解説が付いたり、長々と台詞を聞かされる国内の映画やドラマばかり観ている昨今だと尚更彼の映画は痛快でした。

彼の映画のなかにいちいち解説したり無駄に長い台詞は無いのです。
伝えたいことは演技で姿で伝えるんです。
私は時が経っても変わらず恐れずひたむきなスタローンさんの姿勢は本当に素敵だなぁって思います。今作を観てまた惚れ直してしまいました。
カメラワークも素敵でした。映画の最初からグイグイと引き込まれるあの感覚をわたしはずいぶんと長い間忘れていたんだなぁ…と。映画を観ながら思い出していました。

少年の時に初めてジョンランボーを知ってから今作まで。

物語の最後では思わず涙が溢れてしまいました。
私には忘れられない作品となりました。
よき作品はいつの時代も良いものですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
DrFager-1964

3.0まあ、そうだろうねという感じ。

2021年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ストーリーは単純で、まあそうだろうねという感じ。
後半、ランボー強すぎ。もうちょっと強い相手でもいいんじゃないかな。
何ていうか。政治的なメッセージもなく、何の絡みもないとこうなるんだろうね、という感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
khapphom

5.0泣き寝入りなんてするもんか‼️罪には相応の罰がある‼️

2021年10月14日
PCから投稿

スタローンの演技を評価する意見は多いですが、彼の脚本はアカデミー賞が十くらいの価値があります。
ランボーはただのランボー者ではありません。
殺される者は誰が観ても爽快に感じるように作られているんだ、こんな特技はスタローン以外にはありえない。
特に、今作はそれが如実に出ています。
敵の一人一人が殺されるだけで感動するわけです。
どんなピカレスクロマンであれ、ダブルオーセブンであれ、水戸黄門であれ、人が死んだらいい気はしないものでです。
でも、スタローンは違うんだんな、これが。
ストレスが少しでもある人は是非、映画が好きなら是非。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
アサシン5

3.5ランボー

2021年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

またやってくれ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゴルフバカ

・ガブリエラは高校卒業したばかりと言っていたので、19歳になる年だ...

2021年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

・ガブリエラは高校卒業したばかりと言っていたので、19歳になる年だと思われるけど、1992年生まれの人が演じるのは上過ぎないか?
・過去4作で一度も台詞に出てないマリア・ベルトランの存在に違和感

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mr.ROI

1.5ガブリエラを裏切ってたメス豚が大して酷い目に逢ってなかったのが納得...

2021年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ガブリエラを裏切ってたメス豚が大して酷い目に逢ってなかったのが納得いかない

こいつだけは許せねぇ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Stratovarius

4.0素晴らしきシリーズ

2021年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2日間で5作一気見しました。3作迄は映画館で観てましたが残り2作は観てませんでした。当時は間が空き過ぎてて今更感があった様に思えます。そう考えるともっと有っても良かったかなと今更ながらに思います。
最後にふさわしい感動作でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tuna
PR U-NEXTで本編を観る