劇場公開日 2022年5月27日

トップガン マーヴェリックのレビュー・感想・評価

全1633件中、61~80件目を表示

3.0かっ飛んだ作品。

2024年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

かっ飛んだ作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ねも

5.0アドレナリンが出る映画

2024年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から鳥肌が立つような雰囲気であったし、とても面白かった。また、音楽と映像のマッチングも最高だった。この作品では、生きているときはすごく過酷で、つらいこともたくさんあり、死んでしまった時は一瞬なように感じた。国家防衛のたえに、各々が抱く使命がまっすぐで、仕事への熱望感を羨ましいとも思った。ここまでくると、お金とか仕事とかじゃない何かその先にあるように感じた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
INS

1.5考えずに、ただ動く!

2024年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

上映当時、観に行くか迷ったあげく、数十年ぶりに前作視聴して、こんな作品だったっけ?とガッカリして劇場観覧は見送った。
前作の上映も今作も大ヒットだったらしいが、どうやら合わないみたいで、あまり心情的に盛り上がれなかった……。
ただ、冒頭の音楽で当時の雰囲気が蘇る感覚は良かった。
映画としての醍醐味も、スクリーン&大音響ならまた感じ方違ったかもしれない。

前作から熱狂的になれなかったので、今回も乗りきれなかった感が否めない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
奇妙鳥

4.5はぁ〜スカッと爽やかトップガン

2024年4月9日
iPhoneアプリから投稿

だいぶ遅れてますが、今、3回目見ました

気持ちEですね。さすがアメリカン青春物語り

なんだかんだ、ハングマンかっけ〜っす

昔を忘れろとか、最後に助けに来た時の言葉とか、
いっちばんスキだわ〜

これが、トップガンの完結編だろうね

もう終わっていいよ、最高の終わり方だったから

半年したらまた2回見よって思う作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
totechinsyan

4.0アイスマンとのイチャイチャは最高に良かった

2024年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

古き良きハリウッドだし、吹替で観たから声も豪華だし、トム・クルーズまだまだカッコイイしでだいたい満足。とってつけたような恋愛だけがいただけない、このマーベリックなら現役でモテまくるやろうし昔の女はいらんて。逆に昔の男であるとこのアイスマンとのイチャイチャは最高に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
裸のチェーホフ

2.0あくまでフィクションということで

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆか

4.0いやあ、よかったと思う、

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

どこぞの国かの「世界の脅威」とされた目標への攻撃ミッション、「アメリカ賛美」のストーリーではあるけど、「本番の」戦闘シーンは手に力が入って見入った。

バーのくだりはいらんかったかもだけど、それもストーリーの一部、人間関係、緊迫の展開、ハラハラ、いろいろあってよかったと思う。

ひさしぶり映画でスカッとしたというかホッとしたというか、見たあとに「よかった」と思えた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みけい

5.0完璧です♡大満足です!!!

2024年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
コータロー

2.5薄い内容に隠れる、アメリカ人の潜在的差別意識

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

往年のファンのための後日談。
ただし濃度は薄い。
あらすじを書けば三行で足りるレベル。
すべてが予想通りな予定調和。

そして決して頭が良くない。
「ならず者国家の核プラント」なんて時代的には「エリア88」のシナリオ。
古すぎる。
とはいえ往年のファンは楽しめるはず。
ストーリー進行がのんびりしていてトンデモ設定もサプライズもないので、後期高齢者の方でもついていけると思う。

例えるなら「シン・トップガン」ではなく「ゆるガン△」。

それと、これだけは言わせてほしい。
アメリカ人の潜在的差別意識はホント嫌いだ。
何かといえば敵の描写。
相手も命ある人間なんだよ。
それなのに、まるで機械人形のような、セリフも日常の描写もない、安っぽい勧善懲悪映画のために人間性を廃されたような演出は、「アメリカ・ファースト」過ぎて閉口。

トム・クルーズが何十年も温めてこのレベルということは、逆に言えばアメリカ人の無意識の中にある差別意識がいかに無自覚かつ無反省に根を張っているかの証明ではないか。

そういう作品。悪くはないが二度は観なくていい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぢょにぃ7566

4.0前作と今回のつながりが必然であったと納得させる設定のうまさに唸る。

2024年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

大ヒットしたのもよくわかる。
すばらしくよく出来ている。

トム・クルーズ演じるピート・“マーヴェリック”・ミッチェル海軍大佐は、本来なら将官になっていてもおかしくない実力があるが、現在はテストパイロットをやっている。
そんな彼が、海軍のパイロット養成学校【トップガン】に呼び戻される。
「ならずもの国家」がウラン濃縮プラントを稼働させようとしているので、それを爆破するというプロジェクトがある。トップガンのパイロットたちがその任務を達成するように、マーヴェリックが教育するのだ。養成学校の生徒にそういうことをやらせるのだろうか、という疑問があるが、それはともかく、基本的には生徒たちを教えて、実戦をクリアする、というストーリーになる。

前作当時の光景が、ところどころで挿入されているところなど、ファンサービスがしっかりしている。おもしろいのは、昔を懐かしむショットももちろんあるのだが、マーヴェリックにとってトラウマになっている要素もフラッシュバックするところだ。
それは、前作で死亡したグースのことだ。
今回、グースの息子ルースターがパイロットとしてメンバーの中にいて、マーヴェリックに恨みを抱いている。そのことに頭を悩ませたりもする。大ヒット作の続編でありながら、とってつけたよう続編にならないように工夫している。
若いころは楽しかった、今はいろいろ大変だ。そんな中年の悩みみたいなものを描くことで、前作を楽しんだファンの共感を得ることができているのではないか。

そうはいっても、ストーリーは比較的単純なので、これだけでは大ヒットしないだろう。
すばらしいのはリアルを追求した戦闘機の飛行シーン。それだけでなく、後半でミッションがはじまったところから感情を刺激する演出が雪崩のように投下される。
こういうリアルとエモーショナルの両方を高いクオリティで提供することで本作は成功したのだろう。
なお、本作ではトム・クルーズとジェニファー・コネリーの恋愛描写があるが、非常にあっさりしている。トムは61歳、ジェニファーは53歳。若い観客にとって、あまり長々と見せられてもわくわくしないだろう。こういった的確な判断も功を奏しているのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あふろざむらい

5.0前作も見てみたくなりました

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

手に汗握る空中戦で見入ってしまい、あっという間の2時間でした。
所々出てくる「考えるな、行動せよ」というフレーズが自分にとっては
印象的で、これから判断に迷ったときは、考えずに自分の心の声に従って、
行動してみようと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Yusuke

3.5☆☆☆★★ 2022年6月1日 TOHOシネマズ錦糸町オリナス/ス...

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★

2022年6月1日 TOHOシネマズ錦糸町オリナス/スクリーン2

↓ 以下は、鑑賞直後に感じたどうでもいい感想。

『ライトスタッフ』&『ファイヤーフォックス』&『メンフィス・ベル』?

序盤でのハングマンとのドッグファイトで、太陽光を利用し背後に廻る戦略。
ある程度のおっさんならば、直ぐに反応してしまう筈。

「紫電改のタカ」じや〜ん

そもそも、前作は駄作だと思ってますけどね〜。
その後トニー・スコットは、ぐんぐんと演出力を増して行き。ハリウッドを代表する素晴らしい監督へと変貌するのですが。
もしも本人が存命中に監督していたのならば、、、と、少しセンチメンタルになって考えてしまった。

鑑賞後に劇場を出る時に、今後の《午前10時の映画祭》の上映作品のお知らせに『ライトスタッフ』が。
これは絶対にもう一度、劇場のスクリーンで観ておきたいと思ってしまう。
日本初公開時は1日の上映回数を増やす為に、不当に40分くらい短縮されたバージョンだっただけに。是非とも3時間越えの完全バージョンを堪能したい。
何と言っても。トム・クルーズより、サム・シェパードの方が数億倍はカッコいいしなあ〜!
そうそう、当時はまだ無名だったエド・ハリスも出てるし。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
松井の天井直撃ホームラン

4.5キタイを低くしてみてほしい

2024年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

130インチスクリーンでホームシアターで視聴。

トム・クルーズ演じるマーベリックの笑顔…不満を笑ってごまかしているかのような顔。
命令に従わないマーベリックが軍にいられる理由…軍で出世したアイスマンだけがマーベリックを評価している。
マーベリックの恐れていること…仲間を失うこと、特にあいつを失いたくない。
マーベリックが過去を引きずっているのと、挿入歌が前作のものを流用していることがリンクする。
人間ドラマであった。

観る前に期待しないでほしいこと三つ。
一。前作を超える感動。
一。マーベリックの活躍。
一。機体の迫力。
今回の任務で犠牲者が誰になるかを予想しながら視聴して欲しい。

期待を低くすれば、些細なことだけで満足出来ると思うから…

コメントする 3件)
共感した! 42件)
どん・Giovanni

4.5トップガン 30数年後

2024年3月12日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

興奮

トップガンを先に見る必要がある。

作戦内容やタイムリミットに違和感。

戦闘機の迫力が凄い。

物語、人物、音楽と様々な要素がすべてハイクオリティ。

歳を取っても色んな意味で衰えないマーヴェリックがカッコいい。

トップガンを見てからこの映画を見るとノスタルジックな気持ちになる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヤスナリ

4.0作らざるを得なかったのかな

2024年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

いつ首になってもおかしくない海軍大佐。どこかの国で密かに行われている核施設を破壊する急務が舞い込んできた。
集められた精鋭たちとかつての精鋭マーベリック。
マーベリックが引き起こしてしまった事故と脱出装置の不具合で死んだ相棒グースの息子がそこにいた。
彼が戦地に行かないような工作をグースの妻(メグ・ライアン)によって依頼されていた。
彼との確執と任務の遂行と帰還。
壮大な映像はあるものの、物語は「その後」で済ませることが出来ることが惜しかった。
ハリウッドにある〇〇すれば当たるという神話崩壊の一部を垣間見た気がした。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
R41

4.0終わり良ければ全て良し、ラストが抜群❣️

2024年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 25件)
りか

3.0ずれたレビューですが心配

2024年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
こまめぞう

5.0相棒と共に

2024年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スクリーンXで鑑賞。泣きすぎて情緒とコンタクトがおかしくなりました。

前作トップガンでマーヴェリックことトムクルーズにひどく惚れ込んでしまって、本当ならもっとはやく見たかったんだけどスクリーンX再上映と聞いてこの機会に。

他の出演作でもそうだけどトム主演の映画はすごくハラハラするしワクワクする。グースの息子を見てフラッシュバックしたあの瞬間も、相変わらず忙しくて激しい飛行シーンも、アイスマンとの再会も、懐かしさと今をすごく体感させられた。

よかった。本当によかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
暇

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2024年2月26日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
かんりにん

4.0かっちょいい

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

幸せ

久しぶりにアメリカの王道映画を観た。
どんどんストーリーに引き込まれて手に汗握って観てしまった。
観終わった後、胸がジーンと熱かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
きゃな