カイジ ファイナルゲームのレビュー・感想・評価
全320件中、121~140件目を表示
「カイジ」でない上に脚本が破綻している
あの福本伸行氏が担当しているとはとても思えないレベルで、脚本が破綻してしまっている。インタビューによると、脚本は福本氏本人が90%担当しているということで、福本氏は政治と経済の話には手を出すべきではなかったのではないかと感じた。
「預金封鎖」はどちらかといえばカイジのような貯金のない貧しい人間に利益のある政策だ。金持ちから国が資産を奪い、国家運営資金に充てることは社会主義に近く、帝愛グループが志向してきた自己責任型の新自由主義とは真逆になってしまっている。
このため「貧しいカイジが預金封鎖に反対する」ことにすでに無理があり、さらに「ギャンブルで金を稼ぎ、それを賄賂にして政治家を動かす」という方法にも無理があるので、結果として登場人物の動きが滅茶苦茶になってしまったのだと思う。
些細な点では、廣瀬が「絵」の話をするくだりと、その後明かされる真実とに齟齬がある。本人が息子で、かつ絵が自分だけで見つけられたのであれば、カイジに「絵を探して」と言う意味がない。他にも「観客への説明」以外に理由のない台詞が多数見受けられた。
「カイジ」の魅力は「人生をゼロにしてやり直せるギャンブル」が出てくるということで、過去にどんな功績を立てた人間もゲームの上では平等だというところに良さがある。
そういう意味ではゲーム「最後の審判」はこれまでの「カイジ」作品に対する冒涜に近い。その人物でないと成立しない人脈要素が多すぎる上に、動く金額が大きすぎるため、観客は一切共感できないまま何十分も時間を過ごすことを強いられる。
ゲームの中では「ゴールドジャンケン」がいちばんまともでゲーム性があるが、残念なことに映画内の登場時間が短く、一番つまらない「審判」が一番長い。
「ドリームジャンプ」は「生き残る人間が誰か」に賭ける人間がいて初めて成立するギャンブルであり、誰もいない場所で飛ぶのでは、そもそも配当金を払う原資がない。
「死ななかった際に10倍の金額を渡す」というのはカイジが唐突に言い出したことで、帝愛ランド側にはこのギャンブルを受けるメリットが一切ない。(カイジをわざわざ死なせずとも「最後の審判」には余裕を持って勝利できるため)
今作のカイジは黒崎に「戦略がない」などと批判していたが、今作を見る限り戦略がまったくないのはカイジの方で、前々からさまざまな根回しをしていた黒崎は真面目で努力家の印象を受けた。(これは工場を残したかった若者にも言えることで、どう考えてもカイジよりあの若者のほうが真面目で立派な生き方をしており、クズ呼ばわりされるいわれはない)。
また、「『男の世界』を描く福本漫画で登場が許される女性キャラは美心ちゃんだけ」というのは昔から福本漫画を読んでいる人間のなかで言われてきたことだが、今回の映画に出てくるラッキーガールほど不要なキャラクターはそう簡単にいないのではと思う。(遠藤の女性化も相当ショックだったが、天海祐希の演技力が高かったので許せた。今回のラッキーガールは、心の底から不要だと感じた)
藤原竜也と吉田鋼太郎の演技力があるから少しは観ていられる映像になっているが、この二人の力がなければ本当に直視するのが厳しい内容だった。
それなりに
真剣佑目当てだったのでカイジシリーズは初めて観ましたがそれなりに面白かった!初めて観た私でも藤原竜也はカイジっぽいなぁと思いました(笑)後半からぐーんと面白くなるけど前半部分はつまらなかった😅カイジカイジ言うほどなのかなぁって感じました。
映画館に見に行くほどの作品ではないかな…
途中の人間ドラマや、最後の「日本を皆で支えて良くしていこう」などのシーンが全くもってカイジらしくない。
カイジという作品の良さは「とにかく金が欲しい」「死にたくない」という泥臭い人間同士の戦いや感情のぶつかり合いや裏切り、そんな中でなんとかして主人公であるカイジが機転の良さ、土壇場での突破力を発揮して切り抜けていく様を楽しむところにあると個人的には思っている。
今回のファイナルゲームは謎の背景、政府を巻き込んで総理大臣を成敗するという謎のスケールの大きさと正義の味方要素、謎の人間ドラマと、おそらく原作から読んできたカイジファンならば困惑するであろう要素が非常に多かった。カイジの活躍もあるが「なんか違うな…」という感じ。ヒロイン(?)の少女もキャラが鬱陶しい。役者の皆様の演技は良かったと思う。
あー、悪魔的だ!!!
やはり、金を出してまで劇場で観るほどの映画ではなかった。
藤原竜也演じる、人生の選択の悪運にまみれたカイジも、吉田鋼太郎演じる、小憎らしいくらい笑顔でニヤリと笑う黒崎も、まあ大げさで劇画的。シナリオも当然、それに見合ったドタバタやどんでん返し。そこがこの映画の魅力と感じる人もいるのだろうが。
「5分」と言いながら、うだうだ講釈をたれて、なかなか行動に移さないとか、あげればきりのない失笑シーンが多い。
ただ、ことごとく貧乏くじを引き当てて、ボロボロになりながらもミッションをこなしていくカイジには、なぜか藤原竜也がよく似合う。これは彼の愛されキャラのなせる業か?
最後のトランクの選択は”雀のお宿”のようで、その努力と強欲さにに見合わない報酬の薄さが、どうも憎めない気分にはさせる。
一作目が1番
中盤まで退屈でした。
後半、天海さんがでてきて
救われた感がありました。
こちらが騙されてた、という衝撃もなく
予想をいく伏線
カイジがギャンブルをする理由も
日本を救う…というスケールで。入り込めず。
個人的にはただ命をかける、生活をかける、生きのこりたい、死にたくないとか、人間の生理的欲求に働きかけるような単純明快な理由の方が納得いった気がする。
カイジってそーゆ人の根底にある本能みたいなもの
をくすぐってくれるものだと思ってます。
ワクワク感がなかった。
最初の世界観の見せ方が浅すぎたか、、、
クソみたいな生活をもっと見せてよかったのでは。
と思ってしまいます。
最初から最後まで平坦
命をかけたゲームはほぼなく、ずっと平坦な展開。
カイジらしさと、ドキドキはなし。
内容も、強引というか、ツッコミどころ満載で、先が完全に読める展開、、、笑笑
もう少し考えてほしいな。
一緒に行った小学生の子供は面白いと言ってたので、サービスで星2
不完全すぎる
1、2は見たばっかりのノリで見に行きました。
うん。だめだね。全然だめ。
今回ばかりは多くの方の不評と同じ感想です。つかなんでまたあんな非現実的な世界観にしたのか。止めるやつはいなかったのか。
テーマ曲のBGMがいくら盛り上げても今回は観衆に感激を与えられるような内容じゃなかった。
3を掲げているファンディスクみたいに感じました。映画つーより演劇的なわざとらしさ、不自然さがあるって感じか。
悪いほうのメガネ…演技下手。
逆に邪魔ではあったが女はそのまんま感があって不自然さはなかった。
あのストーリーだからね(^^;)
あと当たり前のことなんだけど
若干でも感動させたいなら
すでに原作から離れてるんだしカイジにもちっとは明るいエンディングを用意する必要あるだろ。
ファイナルのわりには二番煎じの尻切れトンボ。
ちょっと…お粗末だったかな。
スムーズな展開と濃い内容
今までの総集編的部分もあり、さまざまなゲームが出ることもファイナルゲームならではだった。藤原竜也を取り巻くキャストも豪華。ロケ地も横浜などの観光地や鹿島サッカー場など、映画館で見てほしいと思う。内容に関しては前2作とくらべてぎっしり詰まっており、1900円払う価値はあると思う。熱い演技など良い点もあるからそこらへんを見てほしいと思う。
ほんとにつまらない。製作者は恥ずかしくないのだろうか。
ストーリーの作り込みが甘すぎてツッコミどころありすぎです。前作までカイジがヒットしたから、とりあえず次も作れば売上たつんじゃないかっていう薄っぺらい気持ちで製作された映画としか思えない。前回のカイジが好きだっただけに、今回のは本当にがっかり。
くそ映画
死ぬほどつまらない。
カイジに政府倒すみたいな大義は要らない。大した作戦でもないのに政府が倒れるかよっていう気持ちにしかならない。
女がほんとーに要らない。キューとかずっと言ってたから、これ最後に9って教える的なシーンあるんやろな~って分かってしまう。意味わからんくらいわざとらしい変な口癖笑
肝心のギャンブルはもうギャンブルですらない。
じゃんけんのやつ、福士蒼汰そんな作戦で負けるなら、今までもぼろ負けしとるやろ笑
見てると逆にざわざわする映画でした。
歳とらないなぁ、藤原竜也
香川照之さん、今回は出ないのか〜なんて思いつつ
藤原竜也さんの安定の演技力ににんまり(笑)
足が、足が折れた…!!とか、キンキンに冷えてやがる!!という名台詞も出てきます。真っ先に思い浮かべるのはあの芸人の方ですが(笑)
吉田鋼太郎さんを中ボス、福士蒼汰をラスボス的な感じにしたかったのかな〜って感じなんですが、福士蒼汰の印象がとても弱かった。
バベルの塔では1の鉄筋綱渡りが再登場。
過去作観た人は藤原竜也のあの叫びに「いや、ほんまにな…」と突っ込まざるを得ないかもしれません(笑)
吉田戦では騙し騙され(ライ〇ーゲームに似てるかと思ったんですが、そういえば過去作もこんな感じか…と自己完結←)
ゲームは天秤に挑戦者の全財産を掛けて、プラス支援者(友人、家族、財界(銀行とかそういうの)や政界、あとは観客)から支援金をもらい、天秤に掛けて重かった方が勝ちというルール。
土地金を暴落されたり、高価そうな象牙に値段が付けられなかったり(確か正規のルートで入手してないとかそんなイチャモンつけられてた)しましたが、途中、投げ入れる賞金稼ぐ為に自殺ゲームっていう胸糞ゲームをして、勝ちます。
そして思った…
スタートキューっていう決めゼリフは謎すぎる( °o°)
もうほんまこれだけの為に付けたような…
いや、映画みたいじゃん!!的なことは言うてたんであの台詞が出たって言われるとそれまでなんですが…
あ、でもそういう意味ではその部分もラッキーガールと言うべきなのか。だって、助かるナンバーがたまたまその決めゼリフの9でしたし。
まあ、カイジは狂ってるやつばかりなんで(失礼)なんでもありかと菩薩の心でもう見てました。仮にここで藤原竜也が9か10で迷ったけどたまたま9にしたらツイてたぜ!!ってなったらそれもうカイジじゃなくなりそう(笑)
というか、もう3まで見てしまうと、1ではあった藤原竜也の底辺感が薄れてるんです。何かあっても謎の安心感。
最後の最後はジャンケンゲームっていう、これまた1に回帰したのかな〜なんて思いながら見てました
欲を言えば、福士蒼汰がもっと堕ちるとこも見てみたかったな。真剣佑は綺麗すぎた←
ラストは悪魔的美味さ!!(笑)
スタッフロールも短すぎて戸惑いました。
逆にあんな少ない人で作ってたんですね…脱帽。
あぉわれだなぁ〜〜
うーん、なるほど。
シリーズ最終章ということで、それなりの期待はしていたのですが。
舞台は2020年東京オリンピックによって経済が破綻した日本、なんだけれど、少し酷すぎないか?
東京オリンピック後の日本という現実的な設定にしては、世界観がちょっと無理があり、入り込むのが難しかったです。
地下の娯楽施設の非現実的な世界から急に、現実社会風の世界に引き戻されるのはついていけなかったなと。
圧倒的なスケールなのに、一部演出が安っぽく残念でした。
特に大きく騙されることなく、予想していた通りの展開でした。
ギャンブルもあまりしっかりしたものではなかった印象です。
黄金ジャンケンにいたってはお金賭けてないし…
ドリームジャンプはやけにリアリティあって怖かったです。
1番面白かったのはバベルの塔かな?
キャストは世界観、役柄にあっていて良かったと思います。
1、2のキャストもちょこちょこ出演されていました。
やはり、たまに大物が脇役で出てくるというのはいいですね。
ただ個人的な見解ですが、おっさんずラブ等でコミカルなイメージの付いている吉田鋼太郎さんはどうしても悪役に見えないんだよなぁ。
最後の「カイジ、死ねー」のところは可愛らしく思えてしまいました。
ただただ藤原竜也を見る映画です。
彼は悪魔的に素晴らしかった、文句なしです。
藤原竜也の魅力が全て詰まっています。
カッコよかった。はい。以上です。
まじか、、って感じ
前々作、前作と面白かったため期待して映画館に向かったが正直がっかりしてしまった。カイジ特有のハラハラ感、トントン進むような展開もなくただただお金をかけたゲームを見ているだけで面白いとは感じることができなかった。
人間秤のシーンは特に「この金の秤をいつまで見ればいいんだろう」と思ってしまうほどスローペースで物語が進み、観ていて退屈するシーンも多々あった。
スローペースだとしても藤原竜也の演技が実写化カイジの魅力の上位には入るはずだったが今回のファイナルゲームでは関水渚さんの演技が好きではなく、藤原竜也の良さを相殺しているような気にさえなってしまった。
また納得のできないような演技をしているシーンを見ると他の演者さんが豪華な分、演技が浮いてしまっていた。
脚本もスローペースな上に主役級の人の演技が展開の邪魔をしているとなるとあまりお金を払ってまで観るものではないというみなさんの意見がわからなくもないという感情に陥ってしまった。お金を払ってまで見る必要はないと私も思う。
続編への布石
劇場でカイジを観るのは初めてです。すでにネット上では賛否両論な状態にありましたが、そういう作品こそこの目で観にいかねば!と思い観に行きました。
ざっくりまとめるとすると、なんだかなぁ…です。
消化不良という感じです。続編へ繋げたかったのかなと思いました。
ネタバレは見ても見なくてもいいです。その通りのことが起きますから。なんとも言えない作品です。もう少し頭を使いたかった…
全320件中、121~140件目を表示