カイジ ファイナルゲームのレビュー・感想・評価
全320件中、61~80件目を表示
残念な作品(オススメ出来ない)
ファイナルと言うことで、楽しみにしていたが、残念。
今までの経験などを要所に散りばめられた感はあるが、ストーリー展開がクソ。
驚きの展開が全くなく、いずれも想定内。
カイジの大逆転感が感じられない。
ここまでの駄作は久しぶりに観た!
シリーズは大好きで1、2共に映画を何度も観ています。
感想
大まかな感想
見終わった直後から余りの不快感に吐き気すら覚えました。
詳細な感想
そこまで驚くことは起きない。後出しジャンケン的なトリックの数々。観ていてこっちが恥ずかしくなりました。
ゲームも地味。
カイジの行動理念もブレてる。まず設定がありえない!こんなにも国政が破綻してしまうんですか!
あと、主役がカイジではなくなってる。
審判の観客もバカしかいない。金額でしか判断できないの⁈
総評
良かったのはBGMといつものオチだけ。その他は他の作品と比較して劣っていると感じた。
なんだか残念な感じ
アニメの世界観がうまく表現出来ていなくて残念。ファイナルは独自のシナリオでゲームも刺激が無くつまらない。これがファイナルとは。主役の藤原竜也は清潔感のある俳優なのでギャンブル狂の底辺に生きるカイジを演じるのは無理があると感じた。
それなりに楽しんだ
ゲームがイマイチな感じはするし、カイジは相変わらずうるさいけど、退屈はしなかった。
最後にビールを飲むカイジを見て、私がこの映画で見たかったのはこれだったんだとちょっとホッコリした。
悪魔的後出しジャンケン!
第1作は観てるけど、前作は多分観てない。
けど、本作だけでも大体内容は分かるし、わざわざ前作を見返すほど物語が複雑に絡み合ってるわけでもないんだよね。
ストーリーの方はコンゲームをやりたいのは分かってるけど、とにかく後出しジャンケンのオンパレードな上に、フリは雑だし肝心のゲームの内容が物語とリンクしてない&ルールも分かりずらいので、わりと序盤で内容がどうでもよくなってくる。
っていうか、本作に限って言えばカイジの物語でも何でもなく、カイジは勝とうが負けようが関係ない井部雅刀の代理人でしかないしね。
相棒?の女の子やオタク軍団もいてもいなくても物語には支障がないし、もろもろ酷い。
ただ、1作目の時は(´ε`;)ウーン…と思った藤原竜也のカイジだけど、さすがにここまでくるともう藤原竜也以外の配役は考えられないし、他の俳優ならあんなオーバーな芝居されたら「ふざけんな」って思うけど、もう「藤原竜也なら仕方ない」というか「よ、待ってました!」って気分になってしまうよね。ある意味で歌舞伎の領域っていうか、堺雅人が演じる半沢直樹的というかね。
どうした福本!
身の毛もよだつ、つまらなさ。
不自然な伏線を見事に回収!
浅いトリックで颯爽とギャンブルに勝利!
カイジの圧倒的傍観時間の長さ!
カイジシリーズは原作も好きだし、前2作もまずまずの完成度。
ファイナルシリーズが評価低いのは承知の上で、ファンだから視聴しましたが、これはまさに下馬評通りの感想となりました。
悪い意味で、そんな馬鹿な、と思わされる展開がてんこ盛り過ぎて、2時間を返してくれ。
伏線の張り方があからさますぎて、一体どの層をターゲットにしているのやら。
相変わらず福本さんがカメオ出演してるけど、貴方はそれより脚本にもっと口出すべきなのではないか。
新しいギャンブルが一杯出てきたけど、貴方原作ではもっと心理戦豊かで熱いストーリー作ってるじゃない。どうした福本。
視聴後に、不自然なシーンを笑いながら話し合うのはとても盛り上がります。
「最後の審判」迫力あり
日本の危機を救うために助けを求められたカイジ。
賭け事の「最後の審判」をすることになり、悪い方ばかりに流れがいっていたが相手の手を読み先に先手を打っていた。
そして、勝利した。
「ジャンケンゲーム」では負けたが日本の危機を救い、悪知恵を働いていたやつらを一網打尽にしたという内容だった。
今回のカイジは話のスケールが大きかった。
まさか日本を救うためにやっているなんて驚きだ。
カイジは底辺が似合っているのは認めるが頭が賢すぎるだのうと思う。
あと、人を引っ張ってい来る人だなと観ていて思う。
前作に出ていた人達が出てきて、懐かしさを感じた。
シリーズを観ていたら、お金よりも大切な人情ってものを感じた。
逆転逆転また逆転って後出しし過ぎ
やりすぎだ(笑)
カイジくんは日本を背負うほどになったか(笑)
時間的にも各種ゲームを緻密に且つ盛り上げる展開に出来なかったと思う。
名前では黒崎(原作では利根川より上のNo.2)が登場してシビアなギャンブルが行われるかと思いきや、裏から手を回しての小細工ばかり。
金貨の重さで勝負とは言え、秤自体にイカサマすれば必勝も可能なのに、何故しなかったのか?
原作では大槻班長に「御守りにピンゾロしか出ないイカサマサイコロを用意するべきだった」と言った人物と思われるのに… 何故用心しないんだ?
オマケみたいに坂崎のオッサン出てくるし(笑)
唐突なじゃんけんはホントに酷い。
金卵握った時の肩の動きとか、なんだそのショボい考察は?
結果的には毎度のラスト。
そして「キンッキン!に冷えてやがる~」「悪魔的だ~!」とやってしまったのか。
もはやカイジのイメージは定着してしまったようだ。これ以上の目新しさは生まれそうにない。
ザワザワしない
藤原竜也のカイジ役は好きなんですが、カイジのクズっぷりが中途半端。ファイナルでもクズのままなら、今まで何度も死線を潜りながら反省出来ないのだから、反吐が出るほどのクズであった方が良かった。
結果としてでも、日本を守るなんてのはカイジの世界観には合わない気が…
ゲームもまったくザワザワしないし、これでファイナル?
ランボーよろしく本当にこれで最後!というファイナルを作ってください。
これで終わりではモヤモヤしかしない。
カイジ!
カイジ映画ならではの演出、ここぞと言う時に流れるあのメインBGMが気持ちを高揚させる。今回東京オリンピック後のハイパーインフレを描いた起こり得るゾッとするアナザーな未来の日本という設定が個人的には好きだった。天秤もジャンケンも面白かったしカイジらしい。なぜ低評価が多いのかよくわからない。原作ももちろん読んでるカイジ好きにはたまらない映画でした。
カイジから架空の現日本へ叱咤激励
同名人気コミックの実写化第3弾で最終作。
実に9年ぶりとなり、映画の中の世界では開催された東京オリンピック2020。が、それによって…
国の借金も物価も失業率も上昇。フィクションとは言え、ゾッとするような世界。
しかし、現実世界でも…
コロナで東京オリンピックは延期となったが、未だ私たちの生活や景気に大打撃。
言い方は失礼かもしれないが、果たしてどっちがマシなのだろう…?
そんな事を思いながら見始めた本作。
相変わらず底辺の生活を送るカイジ。ある時、金持ち老人主宰によるイベントに参加。見事勝利し、10億円か、人生を変える極秘情報が得られる“魔法のキー”か選べ、後者を選択する。
後日、その老人の屋敷に招かれ、日本の政界をも巻き込むある壮絶で過酷なゲームに挑む計画を持ち掛けられる…!
もはやこれはギャンブルなのか?(ファンの方に言わせれば『カイジ』なのか?)…という事はさておき、人生懸けたスリリングなゲームとしてはハラハラドキドキで飽きずに楽しめる。
ビル屋上の棒に付いたカードを手に入れる“バベルの塔”。
敵対する2人が“Family”“Friend”“Fixer”“Fan”の資産を金塊に換えて勝負する“最後の審判~人間秤”。
生きるか死ぬか、10本の内一本だけが繋がれた“ドリームジャンプ”。
そして、ある人物との一騎打ち、“ゴールドジャンケン”。
原作者考案のオリジナルのゲームなだけに、新しくもしっかりとツボ抑え。
メインは“最後の審判~人間秤”だろう。
勧善懲悪、悪魔的に絶体絶命に追い込まれ大ピンチ、最後の最後にスカッと超逆転! 近々始まる『半沢直樹』じゃないが、コテッコテの展開。
勝負を決めたのは、情、愛、絆の浪花節。ここら辺、日本人なら大好きだろう。
“キュー”はニヤリとさせられたし、“幻の絵画”と“欠けた金貨”にはちと目頭熱くさせられた。
俺たち弱者を見下す偉ぶった傲慢野郎は遠慮なんか要らねぇ、徹底的に懲らしめろ!
藤原カイジ竜也は今回も期待通り。いや、前2作以上。
カイジ側では、新田真剣佑演じる金持ち老人の秘書はキーキャラ。
関水渚は可愛いが、“キュー”以外は特に見せ場ナシ…。
前2作の松尾スズキや生瀬勝久や天海祐希も登場。特に天海祐希は場を拐っていったね。
香川照之、伊勢谷友介と繰り広げてきた白熱バトル。
今回は、吉田鋼太郎。
嫌みやムカつき、敵役の全てを凝縮したようなTHEヒールで、寧ろ天晴れ!
蜷川舞台他何度も共演してきたからこその息の合った、特濃&感情大爆発&ハイテンション熱演は最大の見所!
実は吉田鋼太郎は中ボスといったところ。
ラスボスは政界の若エリートの福士蒼汰。
存在感もあんなに盛り上がったゲームも、急にラストでショボくダウン…。
彼が推し進める政策やキャラ立ちや考えが『AI崩壊』の黒幕エリートとほとんど同じのような…。
まあ、一部のエリートの自分勝手な思想や政治家どもの腹黒さと言ったら…。
そんな奴らが日本を支えているんじゃない。
そんな奴らの為に日本があるんじゃない。
日本を支えているのは俺たち一人一人だ。
俺たち一人一人が居ての日本なんだ。
カネやギャンブルを通り越し、まさかの日本の格差社会への痛烈メッセージ、私たちへのエール。
急にどうした、カイジ!?
だけど最後は“大きい方”を選んである意味悪魔的にヤバいカイジ。
どうなっても知りゃしねぇ! 今はキンキンに冷えてやがるビールを飲んどけ!
やはりカイジはカイジ!
一応今回で“ファイナル”だが、またその気になればゲーム出来そう。その辺、ざわざわざわざわ…する。
にしてもカイジって、いざとなった時の頭の機転や勝負強さでまともな暮らしや仕事も出来そうな気がする。
だけどそれが出来ないダメでクズ人間で、そうじゃないと話にならないか…。
最高に甘口につけるが、星2
タイトルの通り、相当甘口にレビューしますが、それでも賛否レベルです。以下の条件に合う方は、楽しめる可能性があります。
・原作版「カイジ」より、実写化「カイジ」が好きな方
・藤原竜也の演技が好きで、出演作をチェックしているような方
以上を踏まえて、「ストーリー」「テーマ」「ゲーム」の3つに関して評価していこうと思います。
まず「ストーリー」。説教臭さを抜いて話の流れだけ見ると、これは意外に良くできています。「帝愛がついに完成させた地下帝国で、クズ殲滅計画を叩き潰すために、カイジがギャンブルで戦う!」これが大まかな話の流れです。この大筋に関しては、カイジらしさの残ったいいストーリーだと思います。「カイジ1」でも「2」でも、はては原作版でもずっと建設中だった地下のサグラダファミリアこと帝愛地下帝国がついに完成し、カイジのギャンブルの舞台となるなんて、非常にワクワクしました。
ですが、この大筋に、鼻がひん曲がりそうな説教臭さや、おしゃべり伏線野郎ことMs.9(ヒロインっぽい奴。名前忘れた)などのスパイスが加わる事で、なんとも言い難い評価になってしまいました。説教臭さについては「テーマ」の方で語るので、ここではMs.9と有名な「あるセリフ」についてお話しします。
まずは「Ms.9」。多分今回のヒロイン?で、序盤からカイジと絡みがあるのですが、非常にうざったいです。多分客が不快になるのは想定されてはいるのですが、それを差し引いても魅力の足りないキャラクターです。また、語尾の「キュー!」を聞いたとき、多分見た人全員背筋に悪寒が走り、こう思います。「これ数字の9の伏線じゃないよな…?」この予想は後に悲しくも当たってしまい、そこでこのキャラクターが、「伏線から生まれた伏太郎」であり、伏線の為だけに作られた悲しい存在であると気づくのです。
次はあの台詞、「悪魔的だー!」についてです。原作の名台詞が藤原竜也の演技によって超強化されたこのセリフは「1」「2」でも度々出てきて、その度に観客に強い印象を残して来ました。本映画を予告編から楽しみにしてた私のような人にとっては、「今回はどこでいうんだ…?」という期待と不安でいっぱいでした。 ところが、実際待てど暮らせどそのセリフは出ず、最後、思い出したかのようにヤケクソで言って終わり。拍子抜けもいいところです。
「この名台詞で映画を締めくくりたかった」と好意的に見れなくもないですが、バタバタと雑に処理されるせいで、忘れてたのを慌てて最後に付け足したみたいになっちゃってます。
次は「テーマ」です。この映画からは様々な思い、伝えたいこと、メッセージが感じられますが、All of them are KUSO, 以上。
多分「日本が一つになって頑張ろう!」みたいな感じだと思うんですけど、これがいけない。まず、俺このテーマ嫌いです。根性論めいた感じで、考えたひとの加齢臭まで臭って来そうでうんざりします。またそういう僕の主観抜きにしてもこのメッセージは、カイジに託すには少々重すぎる。カイジは、両手の届く範囲の人しか救えない人間で、そこが彼の弱さであり強さであり魅力だったんです。それが「日本が頑張んなきゃダメだろ」みたいな、御大層なスケールのことを言っても、茶番にしか感じませんでした。
次は「ゲーム」についてです。
まず、全体的に、出来うんぬんはさて置き、賭場の熱気、狂気の演出はとても良かったです。ここはさすが「カイジ」という他ないです。
最初のゲームは「バベルの塔」。最初のゲームなのでわりかしサラッと流されましたが、鉄骨渡りオマージュの戦法などはちょっとドキドキして楽しかったです。
次は「最後の審判」。多分この映画の目玉ゲームで、実際僕も一番好きなゲームです。内容は、総資産の重さ比べ。内容はかなりシンプルですが、先述の賭場の熱狂はここが一番良くできており、派手に降り注ぐ金貨、鳴り止まない怒号のなかで、ギャンブルの狂気に呑まれていく体験ができます。どんでん返しの仕掛けも良くできていましたが、「町工場スゲー」の混入により、熱が冷めました。
途中で挟まるのが「ドリームジャンプ」。
番号を選んで鉄骨からジャンプ!後は一人だけ生き残るよ!という、「1」の鉄骨、「2」の姫と奴隷のようなエグ担当のゲームですね。一見鉄骨と似たゲームですが、鉄骨は主に「落ちるまで」の描写に力を入れているのに対して、こちらは「落ちてから」の描写に力を入れているのが、また新しい視点で面白かったです。ですが、カイジがこのゲームに挑戦する際に問題が発生しました。なんとこのゲーム、あの、二足歩行する伏線ことMs.9の伏線発表会の会場に選ばれてしまっていたのです。カイジのピンチに颯爽と現れ、視聴者全員が分かりきった伏線を回収しドヤ顔するMs.9。こうなるともう、押す番号で悩む藤原竜也の迫真の演技も茶番にしか見えません。呪いですかね。
そして最後の「黄金じゃんけん」。これは同じじゃんけんと名のつく「限定じゃんけん」よりはむしろ「Eカード」に近いルールで、頭脳戦、心理戦を担当するゲームです。
カイジの頭脳戦というのは特殊で、本来勝率0の勝負に、盤外戦術を張り巡らして、相手の虚を突くというのが基本戦術です。Eカードでは出血とすり替えを使い(使わず)、沼ではビルを傾けて、さあ黄金じゃんけんはどんな仕掛けをして…あれ…普通にじゃんけんして…勝っちゃった。なんか握ってるフリとかしてたみたいです。…正直、かなりお粗末です。
ここまでボロクソ書きましたが、個人的に好きな映画です。ここまで読んで見るような人なら楽しめると思います。良い点が無いわけでは無いので、楽しんで頂ける助けとなれば幸いです。
~「誰が何にベットするかは、自分で決めるもんだ!!」~
【賛否両論チェック】
賛:新たな仲間と共に這い上がろうと戦うカイジの姿に勇気づけられる。痛快などんでん返しも健在。
否:元々の設定が非常に荒唐無稽なので、そもそもの好き嫌いが分かれそう。毎回主人公を中心に上手いこと物事が進んでいくのも、どうしてもご都合主義に感じてしまう。
特に前作までの説明はしてくれないので、予備知識はあった方がよさそうですが、一応ストーリーとしては本作だけでも充分楽しめそうです。
超格差社会にあって、這い上がろうと躍起になったカイジが、新たな仲間を得て難攻不落なゲームの数々に挑んでいく姿は、観ているだけで勇気をもらえます。カイジが語る、
「誰が何にベットするかは、自分で決めるもんだ!!」
という言葉がステキでした。
そして何といっても本シリーズ特有の、相手が勝利を確信した直後のどんでん返しが、また非常に痛快です。今回もその魅力は随所で存分に発揮されているので、観ていて溜飲が下がる想いです。
シリーズファンのみならず、ちょっと元気をもらいたい時に、是非オススメの作品です。
全320件中、61~80件目を表示