どすこい!すけひら
劇場公開日:2019年11月1日
解説
たむら純子・漫画、清智英・原案の人気コミック「どすこい!すけひら」を、「レオン」「映画 暗殺教室」などで活躍する知英の主演で実写映画化。大好きなチョコレートに囲まれて暮らすためイタリアに移住したぽっちゃり体型の綾音は、事故に巻き込まれ昏睡状態に陥ってしまう。目を覚ますと、綾音は誰もがうらやむスレンダー美女に大変身していた。帰国した彼女はエステティシャンとして働き始めるが、過去の自分へのコンプレックスから恋愛には無関心で、趣味のゲームに没頭する日々を送っていた。そんなある日、綾音はサロンの超VIPである人気アイドル・湊拓巳から食事に誘われる。拓巳に淡い恋心を抱く綾音だったが、実は彼には恋人がいることが発覚し……。「あのコの、トリコ。」の宮脇亮監督がメガホンをとる。
2019年製作/91分/G/日本
配給:アークエンタテインメント
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
これ主演知英さんだったんですねぇ。
太っている時から顔立ちなんか可愛かったです。
知英さんの作品レオンも観たことあります。
竹中直人さんとまた共演されてますね。相性とてもいいと思いました。
時間が短いからか痩せる過程がちょっと雑な感じしちゃいました。
ストーリーはいいと思います。相手役のアイドルの方も嫌な奴かなと思いきや、一途ないいヤツでしたね。
大仏の頭のくだりはまたかみたいな感じしちゃいました。。
でもエステティシャン役の知英さんが美しくてとっても良かったです。
2021年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
原作未読
映画館で観る予定がスケジュールが合わず観れなかった
もう少し公開期間が有れば観れたのに
デブが痩せて綺麗になるありがちなコメディー映画
富田望生が主演で痩せる映画よりは納得できるダイエット
思ったより面白い
特にデブ時代
転がった大仏の頭に轢かれそうになったところを投げ飛ばされて助けられるシーンなんて最高に面白い
フレッドに水上バイクに乗せてもらって海に放り出される事故のシーンも面白い
デブなだけで扱いが酷すぎて笑い泣き
痩せて帰国し親友の勧めでエステシャンになったあとはドタバタコメディーはだいぶトーンダウンしシリアスなラブコメにシフトチェンジ
レビューがとても少ないのは残念
それだけ観た人が少ない作品だろうが沢山の人に観てもらいたい
嫌韓の人でも観て欲しい
在日朝鮮人ではなく韓国生まれの韓国育ちでありながら知英の日本語力は日本生まれの日本育ちの日本人にかなり近いレベル
少なくとも河北麻友子より日本語うまい
ペ・ドゥナやシム・ウンギョンはいつまで経っても片言なのに
デブの私服といえばオーバーオールだけどオーバーオール側からすればやっぱりスマートな人に着こなしてほしいだろうな
トミタ栞みたいに
イケメンが2人出てくるけどどちらも自分好みじゃないのが残念な点
りゅうちぇるの方が男として魅力的な不思議
彼の方がスター性があるからな
あと富田望生が声の張りハンパない
若いながらもさすが役者さんだなと
「レオン」、「私の人生なのに」に続けて、知英さんが見たくて見た。
確かにストーリーは正直、深みなんてサラサラない映画なんだけど、知英さんが綺麗で仕方ない。吉岡里帆とか菜々緒に似てるかな。韓国人って日本人と似てる。当たり前だけど同じアジア人なんだなあと思う。
レオンに続いて竹中直人と共演でしたね。
原作は3作たて続けにを同じ方でした。
この原作の方は知英さんと必ずタッグを組んでおられますね。なんで?
「レオン」とか「どすこい助平」みたいなエンターテインメントな感じじゃないと興行としてはなりたたないのかもしれませんが、知英さんを見て改めて「私の人生なのに」が名作なのになんで無名な映画なんだと感じる。残念でならない。
知英さんはどんな演技もいい。
韓国人の女優さんをいいと思ったのは、韓流ドラマとか見ないし初めてです。
ぐぐって調べたら彼女は現在26歳ですね。
今後が楽しみな女優さんです。
2021年に全国公開の映画、でもなんかマイナーそう、があり、さらに知名度は上がるでしょうか。
彼女は韓国出身で日本語は学んだと書いてある。え?学んだ日本語があんなペラペラなのか?びっくりである。
2020年1月10日
Androidアプリから投稿
何で?日本人にしないのか?と
思いながらみました。
知念さん綺麗ですけど、不思議でした。
あっさり終わってしまった
感じがしてしまいました。
物足りなさがありました。
好きな芸能人が出演されているのと
どすこちすけひらってタイトルも
気になったので
みました。
最近王子様のような実写化多いので
逆だったり違うのもと思います‼️