劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価

全1358件中、781~800件目を表示

4.5衝撃…。

2020年2月13日
Androidアプリから投稿

韓国映画の佳作は昔から衝撃がでかい(笑)

久々に頭が真っ白、そしてその後はあれこれとシンキングタイムが我ながら長い。

笑って、恋して、怖くって、切なくて、怒りが湧いて…。まさしくすさまじいほどのエンターテイメント。

格差社会の最前線で仕事をしている自分自身がきちんと生きているんだろうか、と考え込んでしまった。

ソン・ガンホ演じる「パパ」の衝動性をいったい誰が止めたらいいのか。

頭のよさを違うところに使っているだけの優しい家族を誰が支えていくのか。

自分と同じ血の通う人間だと相手を認めても、自分とはまったく違う境遇にいる人間であることに気づいた時、そこから悪意のない「差別」の萌芽の視線を向けられたとき、誰が僕を止めてくれるのか。

人と人は出会うもの、出会ってしまうもの。

見て見ぬふりをすることだけで社会はもたない。自分ももたない。

もしかしたら、この映画は見た人におのれの弱さを伝えることができる作品なのかもしれない。

素晴らしい。傑作だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
エク

3.0半地下からの逆襲

2020年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ギウよ、いつの日か地下のスメルから父を救ってくれ。
それが半地下からの本当の逆襲になる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

0.5興奮も感動も無し。

2020年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

映画館に足を運ぶ以上、叙情的な人間模様や足元を掬われるような意外性に期待するとしたら、この映画は見当違いかもしれません。
社会風刺なのかわかりませんが、無茶な展開な上に夢がないという、いたっておとなしい映画です。
ただ、前評判に踊らされ、エンターテインメントを期待した私自身に多分に責任があるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
バッキー

4.0前半と後半で趣が変わる演出

2020年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

初めて半地下生活を知りました。どこにも貧困生活は有るのですが、前半は半地下生活の長男が上流階級の娘の家庭教師をする所から始まり、家族全員が頭を使いパラサイトしていく様がコメディーの要素が有ります。お手伝いさんが戻って来てから、他に地下生活している人が分かり後半のおどろおどろしい展開になりますが、監督は、伏線を引きながら演出している感が有ります。好きか嫌いかでなく現状を描いている映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
高桑 ムツ子

5.0消毒薬の煙、大雨、インディアン、桃

2020年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
akkie246

4.0性的すぎる

2020年2月13日
iPhoneアプリから投稿

笑える

 色々な要素が入っていてよくできてはいると思いますが性的すぎて気まずいです。でも韓国が見れた感じがしてよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MrP

2.5なんだかな

2020年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

終わった後 なんか「カメラをとめるな」見た後の気持ちと同じ感じの気持ちになった
正直 何も残らなかった
アカデミー賞はいったいどこに向かってるのか?一時期アカデミー賞は差別的と言われた尻拭いでもしてるのか
これからはアカデミー賞鵜呑みにしないようにしないと金の無駄遣いになりそう

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かちゅん

0.5

2020年2月13日
スマートフォンから投稿

暗い暗すぎる

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おのささ

5.0スリリング

2020年2月13日
iPhoneアプリから投稿

スリリングというのが、今までとは違う。嘘がバレるんじゃないかという、家族と感情を共有しつつ、悪い奴らだな、と非難しながら、たくましいなあと感心しながら、事態がどんどん進んでいく。置いていかれないように、必死でついていかないといけない。予想外は起きるし、更にノープランもあるし。スリリング。
下層の人たちの逞しさと、お金持ちの上品さが、嫌味なく同居しているところもいい。
個人的には、奥様が超カワイイ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ごうさん

5.0no title

2020年2月13日
iPhoneアプリから投稿

観た。
暫く立てなかった。
何だこれ。
何かの感じに凄く似ている。

自宅に帰って思い出す。

私の苦手なジェットコースターに乗ったあとの気分だ。

ちょっとこの作品は寝かせます。
危険なほどの、喜劇と悲劇。

少しの吐気と、重くなる頭。
早く寝ます😷(風邪?)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
washiii

5.0濃い2時間を楽しめる

2020年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
mzk

3.0期待しすぎてしまった

2020年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アカデミー賞受賞のおかげで全国上映され、鑑賞することができました。
よい作品だと思うものの、期待が大きすぎたためか、それほどの満足感は得られませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブースカちゃん

3.0どよん…

2020年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告だけをみて勝手に楽しい映画なのかな、アカデミー賞も取ったしなと思って観に行ったのが間違い。
それぞれのシーンの描写が素晴らしくて、とってもよく出来てる映画だということはわかったけれど、残酷なシーンが苦手な自分にはけっこうキツかった。
なんかモヤモヤ、スッキリしない。暗くて重くてどよんってなった。
楽しい気持ちになるつもりで観に行く作品ではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
のらねこ

4.5ハリウッドよ、これが映画だ。

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジョニイ

4.0そうなんですか…

2020年2月12日
スマートフォンから投稿

ネタバレになりますので、詳細は述べられませんが、後半は力尽きて要らないシナリオになった様に感じました。
言いたい事を90分にまとめても伝わったかなという印象です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たむたむ

2.5韓国を知らなさすぎて面白さ半減

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿

コミカルを交えた作品世界の導入。
超格差社会の現実の表現。
サスペンス的スリルな展開。
人情がもたらす更なる展開。

演出テンポ・流れ、撮影、美術などなど
とても巧みに作り込まれており、
とても面白そうな作品だった!!

「面白そうな作品」。。。

韓国の文化、思考などを知らなさすぎる自分にとって、
作品に入り込めず、作品を楽しめなかった。。。

と言うのは、

緩急を付けるところで、

自分の知らない韓国の常識が入ったり、
北朝鮮のディスりが入ったり、
反日表現(竹島のことかなぁ)が入ったり、

テンポに乗り切れなずに進んでいってしまった。

韓国の色んなことを理解してたら、
もっと楽しめた!と思う。

この作品を
「楽しめなかった事がとても悔しい-!!!」

そう思わされた作品です!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
moty

4.0さすがの作品です。

2020年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

いやいや、さすがにアカデミー賞獲るだけのことはあります。素晴らしい作品だと思います。
初めは「万引き家族」を思わせる雰囲気だったけど、スケールが違いました。
前半のテンポの良さは痛快で、笑いの要素もふんだんに盛り込まれ、グイグイ引き込まれて時間を忘れます。
後半は一気に悲惨な展開。
まさか地下に人がいたとは!
貧困層の中に、更に格差があるということ。
大雨の中、お屋敷を脱出して、半地下の「家」に帰る、階段のシーンは圧巻です!
格差社会の恐怖さえ感じました。
ただ、最後はああいう終わり方をするしかなかったのでしょうか‥。
父親が、社長が「臭い」に反応したことで
ブチっと何かがキレたというか、スイッチが入ってしまったのか‥。
見終わった後は、ズッシリと重い物が残ります。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ビビママ

4.5あっという間に

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿

上映時間が長めでしたが、あっという間に終わるくらい早く感じました。脚本が本当に良くできた映画でした。観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サリー

4.5流石アカデミー賞

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ら

3.0来年には忘れているけどね

2020年2月12日
PCから投稿

普通に良い映画
特に某国最高指導者のイジリあたりまではとても面白かったです
災害とか殺人とか またラストに今までになくある面斬新に未来への思いまで追加したりしてありましたけど 後半はなぜかよくわからないけど むしろ普通にツマンナイ
階級とか貧困とか格差とか 難しいことなしに 単に貧乏人が金持ちに文字通り寄生して 乗っとる あるいは乗っとたと思ったら------- てして欲しかった
なので 結局好みの問題です

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hachi
PR U-NEXTで本編を観る