劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価

全1348件中、481~500件目を表示

0.5キモい

2020年3月17日
スマートフォンから投稿

気持ち悪さだけが残る
見なきゃ良かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゅぁ

1.0しがらみのない一人の鑑賞者として

2020年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

アカデミー賞受賞作品としては☆一つ。今までにない展開を捻り出そうとして無理のある後半になってしまったように感じた。韓国社会への理解を深めるきっかけになるかも…という期待もあったが後半に吹き飛んだ。
続編が作れそうなラストになっているが「見たいか?」と考えると「いや、見ないだろう」で落ち着く。
CGやSFXを多用した作品を中心に観る人にとってはアコースティックなドラマ作品への導入としていいかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スコジョンバー・ゴーラン

5.0パルムドール受賞ということで鑑賞

2020年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
nekomachi

3.0すごく面白かったけど

2020年3月14日
iPhoneアプリから投稿

主人公家族がクズでサイコパスすぎて共感できない。
最後いい話っぽく終わろうとしても殺人犯に同情できない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
承太郎

5.0連鎖を止めろ

2020年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
リスペクト

5.0ポンジュノ新作を楽しみに生きよう。

2020年3月13日
iPhoneアプリから投稿

100年後の映画好きにも「これが私たちの時代の映画です!」と胸を張っておすすめできる、歴史的傑作。‬

‪カンヌやアカデミーと聞くとアート性が高いように思えるが、
エンタメ性も豊富でバランス良く、あまり映画を見ない層でも楽しめる事充分。
(2020/1/28)‬
‪奥さんの満足度☆☆☆☆‬

コメントする (0件)
共感した! 4件)
奥さんと見る映画の記録

5.0社会派映画の金字塔

2020年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kosuke MIYAZAKI

3.5話題だから見てみた

2020年3月13日
iPhoneアプリから投稿

面白い!邦画ばっかりみてたけど、海外のものも
観ようかと思う作品。というか日本の物よりも
スリリング!途中何度か怖くて耳を塞いでた…

半地下のにおい、知らないのに自分がそこにいるかのような撮り方、日本の映画と見せ方が全然違う。
どんなにおいなんだろう、セットに行ってみたい。

演出も日本と違うので新鮮。
字幕読むの嫌だなと思ってたけど、小説を映像付き出みてるような感じ。

日本にない独特の建物、街の構造。
日本と違う物に触れたくなる。

最後の最後まで面白かった。2時間あっという間!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まあこ

5.0自然な映像美

2020年3月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
neko87110

3.5途中までは面白かった!が…

2020年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ke_yo

評価が大きく別れそう

2020年3月12日
スマートフォンから投稿

悲しい

私はこういう病んでる系の映画が好きなので、面白く観ました。良かったです。
半地下に暮らす貧乏一家が、富裕層家族の家庭教師に、絵画教師に、運転手に、家政婦に取って代わり、その家の主人にいつバレるか!?というハラハラコメディ。と思いきや。おっと、これ以上は言えません。
物語が急展開するところからも面白かったです。たしかに後味は悪い。だから面白いと言うと不謹慎だと思いますが、富裕層と貧民層の闇を垣間見たような、切ない気持ちにもなりました。全て見終わったあとで、もう一度初めから観たいと思いました。
それから、血が苦手な人は見ない方が良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこやなぎ

4.5五感を刺激される

2020年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

毎度感じることだが、韓国映画は何故こんなにも現実味があるのだろう…最近のメジャーな日本作品のキラキラした感じはプラスチックで作られたおもちゃのようで現実味が感じられず。それに比べると韓国作品は土や木で作られた様な。汚いものは汚く描かれるところが秀逸だと思う。その中でもこの作品はさすがのアカデミー賞受賞作!本当に終始一貫息つく暇もなく楽しませて頂きました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mubirabu

5.0うなるなさすがアカデミー賞作品

2020年3月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけさん!

3.0前半はコメディ後半はホラー

2020年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初はそんな簡単に信じちゃうの?!と思うんだけど、そこはお母さんの言うとおりお金持ちだから。余裕があるから。
でも、このご時世に映画を観る余裕がある時点で同じ人種かも。お金に余裕なんて無いけど。
それにしても。
前知識無くても半地下の家がどういう層の人達が住むのか早々にわかるのも、臭わないはずなのに臭う気がするのも、富裕層と貧困層の明暗、雨の日の対比、最後にあ、これは妄想だなとすぐにわかるのも見事。
だってあそこから這い上がる方法が無いんだもん。夢は無い。貧困層のリアル。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あき

3.5楽しめるが高評価があまりにも多い印象

2020年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンタメとしては面白かったように思います。
ただ、ちょっと過大評価されすぎかもななと思ってしまいました。まあ期待がありすぎてハードルが高くなってしまったのもあるかなとは思うけれども。

正直、メッセージ性があまり強くない気がしてしまいました。
「富裕層と貧困層の格差社会」を示唆しているという指摘をされているかたが主なのですが、たしかにその旨は伝わるけれど監督が描きたかったのはそこじゃないのでは?と思ってしまいました。
また度々でてきた「計画」という言葉に引っかかってましたが、終盤でキム家父親が(名前が出てこない( ; ; ))「無計画」の大切さみたいなのを喋り出したときに、おっこれが主題か?メッセージなのか?いやそれにしては薄っぺらすぎないかしら??と困惑してしまったのが正直な感想です。
私がまだ未熟で映画の理解が足りていないのかもしれませんが、パルムドール、カンヌレベルにしてはちーっとどうなのかな、と思ってしまいました。

でも映画としての完成度は高く感じます。カメラワークとアートワークがうまいなと素人ながら感じました。
役者もうまくて2時間には感じなかったのでやはり普通に楽しめる作品ではあるなと感じました。考察などを読んだのちに見るのもいいなとも思ったのですが、もう一度見るにはカロリーが高いな〜笑 って感じです笑 たぶん1年後くらいにみてます。

さらに「パラサイト」という題名。私は事前知識なしに映画館へ足を運んだわけですが、パラサイトが寄生虫という意味なのは知っていたので、質素で陰湿な貧困層と華やかな上流階級層のコントラストがあって貧困層の過酷さ辛さにスポットライトが当たるのかなと思ったら案外コメディ色が強かったのが想定外でした。もちろんそこのコントラストもされていたのですが、印象としてはホラー気のある推理小説の実写版とでも言いますでしょうか。なんかどうしても映画が描きたかったのはプロットの起承転結の効いたストーリー、アイデアそのものの面白さである気がしてならなかったです。(一意見に過ぎませんが)

エログロもくどさはなくて笑っちゃう感じで全体的にこの映画は笑ってしまうシーンが多かった。でも笑ってはいけないのではと思わされてしまう怖さっていうのは感じました。(正直グロいとこはだいぶ目を細めて見てましたが)

最後に個人的なことを言わせてもらうと、ギウとダヘの関係性の描写の必要性の有無が気になりました。高校生である私からすると家庭教師とのイチャコラはだいぶシチュエーションがキツかったです。あーでもキスしてるのに上の空っていう描写が必要だったのかなぁ、にしても気になってしまった。

長くなりましたがまとめると、
ストーリーは面白い!しかし賞をとれるほどなのだろうか?!
という感じです:)
個人的にはお気に入り!ってほどにはならないなということで3.5にしましたが、まあ4.0みたいな感覚です。

もしここまで読んでくれた人がいたのなら、嬉しいことだけれどもこんな夜中に投稿したものが読まれるとは思ってないので自分のメモ程度に。拙いレビューを失礼しました。自分でみた映画の記録をしたいなとふと思い立ち、始めたまでです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さすらい女子高生

4.5いろんな感情が生き乱れる映画

2020年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観終わっての心の中の一言、
なにこの映画…
おもしろい、なんて言葉で終わらせられるの?
ドキドキしつづけて、予測不能で
アクションでもミュージカルでもないけど
映画館で観るべき映画だと思った。
最後の映像にわたしは
救いがあるような気がした。
でもこれは気だけなのかも。
心揺さぶられるってこれやな。
あぁ〜おもしろかった!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しま

5.0私にはとても奥深い映画

2020年3月11日
PCから投稿

単にお金持ちと貧乏の話ではなく、私には日常的に起こるものをもっと分かりやすく映画で見せられたなって思いました。
お金を払う側、貰う側どちらも感謝と尊敬がないと究極この結末って。やりすぎだけどこんな表現になったのかなって思いました。

貧乏の家族の方はお金をもらっておきながら、仕事をもらっておきながら図々しい、厚かましい、お金持ちの家族は彼らは使用人であり割り切ってるようで
違った階層という意識は十分持っている。

殺し合いにならないまでも日常私の周りにはこんなことがよくある。

身近でも主張するだけして立場がわからない人が多く存在します。
それだけ努力して得る事をしてる人と努力してないでそれなりの立場と同じ要求を平等だからと主張する人がいます。

この映画はそういうことも含めてとっても考えさせられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
千恵

3.0うーん、ハードル上げすぎたかなあ

2020年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主題、演技、映像共によかったが、ストーリー展開が個人的にはかなりいまいち。終盤以降ぶっとんだ展開になっていて一貫性が感じられなかった。社会風刺がしたいなら、安易にインパクトのある展開を組み込むのではなく、一貫して冷酷な現実を表現すべきではないかと感じた。もう一度見ることはないし、他人に進めることもないであろう作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
penndoriudon

3.5なんかもう哀しい。

2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんかもう哀しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
👘

5.0どんでん返しにびっくり

2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿

最初はコメディー
あとからサスペンス
息をのんでハラハラした展開
素晴らしかったです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mina___0716
PR U-NEXTで本編を観る