パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価
全1343件中、221~240件目を表示
ギャグ表現抜きのこち亀
ポン・ジュノ監督が凄腕であることはこれまでの作品を知っていれば言うまでもない。しかし設定への細かいこだわりの割に脚本は結構粗があって、整合性がとれなかったり風呂敷広げたまま上手く着地出来ないこともあるタイプという印象が拭えない。今回もそう感じた。
今回の映画はやや引いたような画が多く、客観的・構造的に事の成り行きを眺めるようなつくりになっている。
コロコロとジャンルを変えながらジェットコースターのように話が進んでいく作りで、誰でもどこかは面白く感じるだろうという手数勝負な映画。破綻しやすいジャンルとジャンルの繋ぎ目、色々な要素の混ぜ方が自然で、監督の器用さ、技術力が光っています。
内容的には社会派映画みたいな評もあるが、そんな映画ではない。作品を貫く対比構図を象徴する装置として貧富格差を利用しているだけだ。
この映画に格差社会や新自由主義への批判なんて言葉が並ぶことに驚きを隠せない。これには監督も大統領も笑いが止まらないだろう。
基本的にはこち亀的な、どうしようもない連中が濡れ手で粟を狙って大成功→大失敗への転落モノ。こち亀と同じく度を越した強欲と、似た者同士で蹴落とし合う事で失敗する。
問題はこち亀はギャグだがこの映画はギャグではないという点。ギャグみたいな流れで繰り広げられるバイオレンスやエロが生々しく痛々しい。これをある種のスキャンダラスなリアリティ演出と捉えるか、下品と捉えるかは評価が分かれるところ。
個人的には如何にも韓国映画的だと理解しつつ、やっぱりくどく感じるのでマイナス評価。
貧乏娘はパンツ生脱ぎ、母は尻揉み、家政婦はゴム、金持ち長女は甘えたキス、奥様はネットリお触り。出て来る女性全員に性的な描写挿れるのも、最後にみんなで殺し合いするのも醒めるポイントで「よくやるね。でもこれ必要あるかな?」というツッコミと冷ややかな笑いが出てしまう。
象徴的な台詞や映し方、宙ぶらりんのメッセージでずっと深味を演出するが、私にはそれが噛んだ瞬間パッと味がするけどすぐに無くなる安いガムのようにしか思えない。それに噛み続けてみようと思わせるモチベーションも湧かない。
映画の技術的な巧さを重視する人は高評価になる映画だと思います。それは確かに素晴らしいです。しかしストーリーの一貫性や重みを重視する人にとっては低評価だと思います。
環境が与える影響が怖くなった
初めから最後まで怖かったです。現実では、この映画のようにはならないとしても、環境によって、心の奥深くに恐ろしい火種ができるような気がしました。考えさせられる映画ではありましたが、嫌な気分になるものだったので、残念ながら私には響かない映画でした。
リスペクト!
全体的にざっくりな…
前半ぐらいまでは少し良かった。
韓国大したもの
ソンガンホ扮するキムギテク一家は半地下の家に住んでいて、Wi-Fiすら人のおすそ分けで生きて来た。無職の息子ギウの友人から女の子の家庭教師の仕事が来た。ただし大学生と偽っておく必要があった。ギウは、初めて家庭教師の家に行ったらかなりのお金持ちの家だった。ギウは、すっかり気に入られて奥様に上手いことを言って姉を弟のアートセラピーと家庭教師として送り込んだ。すると今度は姉が車に下着を仕込んで父親を運転手として送り込んだ。さらには家政婦を追い出し母親まで送り込んだ。金持ちの家で4人も仕事にありつくなんてかなりの高等テクニックだね。しかし、それぞれそれなりのスキルが無いと続かないだろうが、大したものだよね。劇場でも観たけど、アカデミー賞作品賞まで取って韓国大したものだ。でもこういう映画がもてはやされると詐欺等犯罪が推奨される事になってしまうかもね。
そんなに深くないのかな
見終わった直後の感想は「…で何が言いたいの?(笑)」。ドタバタしていただけだったような気がする。お金持ちだからといって性格が悪くて嫌なやつという事もなく、普通。貧しいけど心が清いこともなく、ずる賢くて、まんま醜い。かくれんぼからの、更に汚い夫婦の登場、エッチなシーン、トイレから溢れる汚水、最後のハチャメチャのさし合いなど、ある意味アクション映画。一つ一つはたいした事ではない。世界観、見せ方、テンポが良くてアカデミー賞なのかなぁ。話題作なので、この映画についてどの様な感想や評価があるのかを調べるのは楽しい。
これが受賞作ってやつなの?
イメージは胸糞悪い、演出は衝撃的、字幕だから役者のうまさはわからないかな。
一番衝撃的なのは半地下の父が豪邸の父を殺しちゃうとこかな、そこから伝わったことといえば「下にいる人ほど劣等感が強いということ」。
感想、受賞作ってこんなもんか、ブラックコメディとして星3です、
貧困層の武力革命
資本家からの肉体的屈辱は耐えられるが精神的屈辱には耐えきれなかった長い年月搾取され続けてきた男の無計画の突発的テロ。
結果は半地下ではなく地下に潜伏しても、なお地上に残るものに影響力を与え続ける存在になる。
昔ながらの韓国映画の手法
アカデミー作品賞??
昨年公開初日とアカデミー賞の翌日に観に行って以来、3度目の鑑賞だった。
観たのにレビューしてなかったのは…私の感覚が、あまりにも他の高評価から遠かったからだ。自分の感覚が 変なのか?何か見落としていて評価出来なかったのか?だから確める為に2回観たが…ずっと 分からなかった。
3回目観て…
やっぱり 私には 合わない!
誰が何と言おうと、面白い映画とは思えない!と確信した。
もうね…あのクズ家族の何処にも共感できない。
ギウは親友?を軽~く裏切るし、何の問題もない?運転手や家政婦を罠にかけて追い出して 何の罪悪感もなく シャアシャアと後釜に座る クズ家族。
奥さんがどんな話をして辞めさせたかが 全く描かれない。本当にご都合主義。漫画だってこんなに簡単じゃない!
韓国の格差社会を描いた問題作?
問題なのは格差じゃなくて この恥知らずで、自己中な家族だろう!
家族の誰もが能力があるのに、働く気になれば、しっかり働ける場所はあるだろうに!と思った。が…、韓国では大学を出てないとマトモな仕事につけないとか…?だから 裕福とは程遠いあの家族は あれしか生きる手段がなかったとでも?
あの家族のバイトのやり方(ピザの箱折り)を見ても、いい加減さがわかる。
とにかく 反省も無く楽に生きようとしてる家族に気持ち悪さしかなかった。
屋敷の地下の住民の存在が分かった時…彼らにホンの少しでも優しさが有れば…なんて 期待する方が間違い!だった。
彼等家族の強欲が…自らの破滅を招いて行く。
でも、何故 社長を殺す?その動機には全く同情の余地は見つけられなかった。
社長家族は何の罪が有るのだろうか?夫や父を殺された遺族が…哀れすぎる!特に 幼いダソン…あんな怖い目に二度も遭って、トラウマどころか精神崩壊するんじゃ…!
ラストの展開は衝撃過ぎるが、地下の住民の動機は分かるし、社長に感謝していた彼の方が何倍も人間として偉い!
それにしても…事件後の展開が一番 酷いと思った。長男 あれ どう見ても致命傷では?生き延びれるの?何の後遺症も無く、罪も逃れて…相変わらず、反省の色もない!
父は父で 家政婦を丁寧に埋葬すれば良い(赦される)と思ってるの?息子へのモールス信号も、それを見付けて父を助けようとする長男の妄想にも…呆れ果てた!
もし…息子が死ぬなり、後遺症で悲惨な事になっていたら…また、随分違う印象の映画になっていただろうか…
この映画の何処が…?アカデミー作品賞なの?何を評価されているのか?メッセージは何?
一緒に観てた娘は
「とにかく画は 綺麗だった!音楽も良かったし、ドキドキハラハラした!でも、あんなに才能あるんなら 他に使えば良いのに。…でも、アカデミー賞か?って思った。」
別に観てた息子の感想は
「なかなか面白かったよ。時々笑ったし、後半のガラッと変わる雰囲気も面白かった。」
面白かった…か。
もしかして…ブラックコメディ?として観たら良かった?
私には 無理だわ…😓
確かに 音楽は素晴らしいと思う。映像も綺麗で、社長宅のセットも、半地下の家族の街も全てセットだそうで、洪水のシーンも街が巨大なプールの中に建てられていたという…凄い!
犯罪を犯し社長宅から雨の中を坂道や階段を降りて来るシーンや 社長宅の緑が美しく見える大窓のリビングの光景とか…魅力的なシーンは ある…
でも、やはり 私は楽しめない映画だった。
そういえば、昨日は この映画が日本で公開されてから一年目だった!
やっと書けた…。
地上波放送で
映画館で見なくてよかった
他人と身内用のダブルスタンダード
「衣食足って礼節を知る」の格言どおり、境遇次第で人はどこまで浅ましくなるのかの手本のような映画でした。テーマ性と構成の妙は評判どおりですね。
格言は一面、真理ではありますが清貧を尊び人としての矜持を失わない魂の先人たちもいるので一事が万事と言う訳ではありません。逆もまた真とは限りません、功なり名を遂げて富に恵まれた境遇にいる人でさえ平気で嘘をつき権力を意のままに操ろうとする世の中。国家、政治体制に関わらず程度の差はあるものの残念な輩が後を絶たないのは嘆かわしい。
新自由主義者の功罪を持ち出すまでもなく弱肉強食もまた世の習い、結果、どんな卑屈で暴力的な人間が現出しても不思議ではないだけにことは厄介です。
ただ映画の一家は、運命共同体の家族の内では支えあって健気な生き方なので身内と世間用のダブルスタンダードを有しているところが現代性なのでしょう。
映画は時代の鏡でもあります、既存の体制や価値観に異を唱えたアメリカのニューシネマの台頭を思わせる、自虐的メッセージの込められた作品ですが各国で賞賛されたと知ると、この格差社会の歪、下層階級の閉塞感は、一国の問題ではなく世界的に蔓延している疫病のようなものかもしれませんね。
ただ、評判は聞くものの所詮、病んでいる世相の写し絵、映画にしてまで観ようと言う気にはなれず、今回、テレビ放映を知り観た次第です。
全1343件中、221~240件目を表示