劇場公開日 2020年10月30日

  • 予告編を見る

罪の声のレビュー・感想・評価

全537件中、321~340件目を表示

4.0事実を超えた?「ギンガ・萬堂事件」

2020年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品は、「グリコ・森永事件」をフィクションで再構築して、その実像を示したという面と、事件に関わった、あるいは巻き込まれた人々の人間模様という二つの面で楽しむことができる。また、登場人物として、事件記者の阿久津と犯人側の家族の曽根の関わり方もとても興味深く描いてあった。事件の構図については、当時の社会状況なども反映させながら、なるほどなと一定の説得力はある。学生運動の闘士が社会への抵抗と嘲りで「愉快犯」めいたことをしたり、本当の目的が、会社の信用を落として株価操作で儲ける事だったりというのは少し当たっているかもしれない。現実の事件が、社会に恐怖を与えるだけで、犯行の意図が分からないまま終わってしまったのも、犯人集団の内部事情でうまく説明されていたように思う。事件のフィクション化は映像的にも成功していると言えよう。
阿久津と曽根の関りは、小栗旬と星野源の本気の演技がとても見ごたえあった。二人の活躍がこの映画のすべてと言って過言ではないだろう。ただ、二人の役割が少々説明臭く感じたのも事実だ。阿久津は報道の姿勢・あり方に疑問を持っていたが、過去の未解決事件に向き合うことで、報道の使命みたいなものに気づく。曽根は知らずに犯罪に協力したことに苦しむが、同じような境遇の姉弟に心を寄せることにより救われるみたいな形になっている。確かにそれでストーリーとしては成立しているが、製作者の意図したほどには、その思いは映画からは伝わってこなかったなあ、という感じである。
事件の展開を描くのはとても優れているが、人間を描くのは今一つという感じの映画であった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ガバチョ

4.5大人の身勝手に翻弄される子供たち

2020年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

実際にあった、菓子メーカー連続脅迫事件の真相に迫ったフィクションです。
誘拐事件に始まり、毒入り菓子で消費者を恐怖に陥れ、警察をあざ笑うかのような挑戦状などで世間を騒がせた挙句、未解決のまま終わりました。脅迫テープには子供の声が使われました。

導入部から阿久津(小栗旬)と曽根(星野源)の出会いまで、ぐいぐい引き込まれて観てしまい、時間の長さを感じませんでした。
ただ、関係者が多くて戸惑うのと、事件の全容がつかみにくいです。経緯を最後まで詳しく説明してくれた方が、事件への興味が深まったと思いますが、主題はそこではないのかもしれません。

35年前に犯罪に巻き込まれて以来、悲惨な人生を送ってきた子供と、35年も経ってから、自分が犯罪関係者であったことを知り苦しむ子供、過去は消せませんがどちらも前に進もうとします。
子供たちを演じた方々はそれぞれ素晴らしかったです。両者を取り持つ小栗さんもとても良い演技です。

一方で、35年前のままの人間もいます。
子供を犯罪に巻き込むのは大人です。
また、大義名分があれば、多少の犠牲は仕方ない、という考え方は嫌いです。昔は戦争、現在は、例えば原発、基地、経済や都市災害の対策なんかも。

本作のキャスティングは、古館寛治さん、松重豊さん、市川実日子さんなど好きな俳優さんが出ていて、かなり私の好みでした。

コメントする 9件)
共感した! 22件)
ゆり。

4.5いろいろ考えさせられる映画でした すごくよかったです こういうのも...

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿

いろいろ考えさせられる映画でした
すごくよかったです
こういうのも少しずつ理解できるようになってきた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タコ山

2.5短く評価/好き方はどうぞ

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿

罪の無い声 三つ
罪の無い子 三人

世の中は変わったの?

上り下りが少なく
平坦に流れてゆく
ストーリー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハロン

4.5出だしからうまく物語の世界に誘導されました。

2020年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
のりたま

2.0映像の質が高いと思いました

2020年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

くっきりはっきりキレイな映像だなーと思いながら見ていましたが、それ故なのか、演技も含めなんだか全くの絵空事というか虚構にしか見えず…当たり前なんですが…。分かりやすくはっきり言ってしまうと、わざとらしさが際だっているように見えました。
いい話でもないし、内容も面白く感じなかったので、自分には全く合わない作品だと思ってしまいました。
キレイな映像の中、粗がいっぱい…映像の質と役者の質に頼りすぎ?生意気ながらもう少し工夫がほしいと漠然と思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SH

1.5うーん...

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿

原作を見ていないので、再現率とかは分からないけど
社会問題に重点を置いているのか、
家族愛に重点を置いているのか分からない映画だった。
若干中だるみもあり、イマイチ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Miiiiii

3.0わかりやすい映画です。

2020年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

小栗旬の懇切丁寧解説付なので・・・

ちょっとだけ涙が流れました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ちゆう

3.5面白かったです

2020年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
seiyo

4.5演技がすばらしい

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Tom

4.0パーツがハマる快感

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿

グリコ森永犯をモチーフにした作品。
現実で犯人が分かっていないだけに、もちろんオールフィクションだが、こんなことがあっても不思議じゃない時代背景だなぁと。
上手い話なのだが、原作未読につき原作由来なのか、脚本なのか、監督演出なのか理由はわからない。
ピタっとパーツがハマっていく子気味よさに引きこまれました。
面白い。
事件を追う小栗旬と星野源がとことんいい人。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コージィ日本犬

4.5想像を超える面白さ

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふぁーびー

5.0『声』

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
やぶ

4.0圧倒

2020年11月8日
Androidアプリから投稿

ただただ圧倒された。現実を突きつけられているような、おとぎ話を聞かされているような、決して親近感が湧く話では無いけれど、「面白かったね」では済まされない何かがこの映画にはある。

野木さんの脚本ということで楽しみに行きました。お馴染みのメンバーもいて、キャストが良いですね。橋本じゅんさん笑っちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
y_mc

4.0証言を辿る。

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

30年ほど前に日本のお菓子業界と世間を震わせた未解決事件に使われた3人の子供の声。そのうちの一人が大人になって自分の声だと気付き、いろんな人の歯車が動き始める話。
小栗旬さんと星野源さんが証言者のもとを訪ねて事件の真相を解き明かしていくだけであるのに、さまざまな人の信念や憤怒、後悔などを覗き見することになる。その中でも、辛い描写が多分に出てきてからの声の主から星野源さんに訊ねるシーンがとても切なかった。
脚本の野木さんファンにはたまらないキャスト陣なので、ドラマの『アンナチュラル』『MIU404』『重版出来』を観たことある人ならより楽しめる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
パンダマン

4.0ノンフィクションかと思わせる作品

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Y2K2558

4.0登場人物多過ぎる(笑)。

2020年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
パナソニック

4.5たんたんと進んでいくが…

2020年11月8日
Androidアプリから投稿

今回の物語はたんたんと進んでいく
だけどもそれが心地よく、物語へと吸い込まれていく。
非常にシリアスに描かれております
ビターチョコレートのようなサスペンスを
是非大人に見てもらいたいと思う作品になってます。

また野木亜希子さんの言葉一つ一つが胸に響く作品です。
阿久津の葛藤は非常に物語の芯をついていて、考えさせられます。

非常に良い作品だと思います。
文章下手でごめんなさい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱんちゃん

5.0すごくよくできた脚本でした!

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿

俳優もそれぞれ無駄かないです。

脚本が良かった。
珍しく140分の邦画でしたが、あっというまでした。

80年代が詰まってましたね。
もしも明日が
オープンリールのテープレコーダー
カセットテープ

若い人が見たら、もはや、なんだ?アレかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ハリソン

4.0とても良い映画

2020年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

かの"グリコ・森永事件"を題材にした、とても見応えのあるミステリー作品でした。

大阪・京都・滋賀の各府・県警に横の連携があれば、当時犯人の取り逃しを防げたのでは…という件は、昔NHKスペシャルでも言ってたなぁと思い出しました(未見の方は必見です)。

梶芽衣子演じる母親が、最後えらく責められてましたが、僕は彼女の気持ちに共感出来ました(笑)…あとで、たとえ後悔したとしても…。

しかし、いずれにせよ…
…このミステリー・ドラマ…よく出来た面白いお話でした。

オススメ!(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
stoneage