ワイルドライフ

劇場公開日:

ワイルドライフ

解説・あらすじ

「スイス・アーミー・マン」などの個性派俳優ポール・ダノが初メガホンを取り、「ドライヴ」のキャリー・マリガンと「ナイトクローラー」のジェイク・ギレンホールが夫婦役を演じた人間ドラマ。ダノが「ルビー・スパークス」で共演したパートナーのゾーイ・カザンと共同で脚本・製作も手がけ、ピュリッツァー賞作家リチャード・フォードの小説「Wildlife」を原作に、幸せな家庭が崩壊していく様子を14歳の息子の姿を通して描き出す。1960年代、モンタナ州の田舎町で暮らす少年ジョーは、仲の良い両親ジェリーとジャネットのもとで慎ましくも幸せな毎日を送っていた。ところがある日、ジェリーがゴルフ場の仕事を解雇され、山火事を食い止める危険な出稼ぎ仕事へと旅立ってしまう。残されたジャネットとジョーもそれぞれ仕事を見つけるが、生活が安定するはずもなく、優しかったジャネットは不安と孤独にさいなまれるようになっていく。

2018年製作/105分/PG12/アメリカ
原題または英題:Wildlife
配給:キノフィルムズ
劇場公開日:2019年7月5日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5地味だが心にしみる佳作

2019年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

知的

ポール・ダノ、初監督作ながら演出の腕は確かだ。小説が原作だが、脚本を担当したのはダノの私生活でのパートナーでもあるゾーイ・カザン。彼女とダノと言えば、共演した「ルビー・スパークス」を思い出すが、やはりゾーイが脚本を書いた同作の主人公もナイーヴな青年で、こちら「ワイルドライフ」のジョー少年とも重なる。ダノもゾーイも好きなんだろうなあ、こういうキャラクター。

キャリー・マリガンとジェイク・ギレンホールの演技は悪くないが、新味に乏しい役柄だ。ジョー役のエド・オクセンボールドは、シャマランの「ヴィジット」ではお姉ちゃん役の子に押され気味だったけれど、今作では実質的な主人公と言ってもよいほど存在感があるし、ストーリーも彼の目線で語られる。気が滅入る要素が多いが、キービジュアルにもなっている家族写真のシーンがささやかな希望を残してくれる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
高森 郁哉

4.0太古から続く変化の一瞬と変わらぬもの

2025年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

4.0ポールダノ監督

2024年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

昨日観た、ヴィジットに出演していた子役のエドオクセンホールド君の演技がとても良くて、他のを探していたら、こちらがヒット。
監督があのポールダノさんじゃありませんか❗
ジェイク・ギレンホールさんも父親役。

もう、これは期待大です。

今年、コヴェナントを観に行った時、
プチギレンホール祭りしたけど、

こちらはSFでもなければ、ミステリーでもないのでチェックもしていなかったです。

ヴィジットから3年経ち、オクセンホールド君も声変わりをし、少年になっていました。

良い演技でした。

ちょっとプライドが高い、子供思いの父親、
毒親ではないけれど、少し精神がか弱い母親。

そんな親が好きだけど、どうしたら良いのかわからない少年を見事に演じきりました。

この家族の将来に幸あれ…

コメントする 2件)
共感した! 5件)
seiyo

3.0ツライ

2023年9月14日
PCから投稿

辛いストーリーを冒頭から予感させるような静かで重い演出に、マリガン選手畢生の演技が深刻さに輪をかけます。

面白い作品ではありませんが、いい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋