劇場公開日 2020年10月2日

浅田家!のレビュー・感想・評価

全342件中、81~100件目を表示

3.5手痛いわ

2021年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

思ったより楽しく可笑しく観ることが出来ました。
写真を撮るのが好きな私は、学生時代の友達や仲間の写真はたくさんありますが、家族写真はほとんどアルバムにありません。

写真って、なんの為に撮っているのだろうか? ふと考えさせられました。

1番のシーンは
「病気の父親を残してやりたいことをやる息子を送り出す母親の痛み覚えておいてな」
ジーンときました。
「やりたいことをやりなさい。たまに家族を喜ばせてくれればいいから」と寛大な心で送り出す事は出来るだろうか?

最後も浅田家らしくて、ほっこりしました。エンドロールまで楽しい時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
くろすけ

4.0関西弁がめちゃくちゃなんが気にかかる。風吹ジュンはできてる。風吹ジ...

2021年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

関西弁がめちゃくちゃなんが気にかかる。風吹ジュンはできてる。風吹ジュンはいい味。脚本とテンポはいいし。二宮くんの味がいい。震災からのシーンは、実話に基づいてるだけ、リアリティもありよかった。家族というものはそれ自身擬制だし、家族と家族写真は分かちがたく結びついている。つまり浅田家の遊びの写真は、通常の家族と家族写真と連続線上にあることを示している。お父さんは家族でいることそのものが嬉しくて写真を撮っている。その喜びが写真家浅田の本質でもある。
ラストシーン、よかった。黒木さんもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えみり

4.0良かったです!

2021年4月12日
iPhoneアプリから投稿

さすがは二宮さんって感じ。二宮さんらしい演技で変に作りすぎることなく自然のままに演じている感じで見ている方も入ってきやすかったです。
周りのキャストさんも、黒木華さんや妻夫木聡さんなど絶対に外さないと言っても過言ではないキャストが揃っていたので本当に見やすかったです。

とにかくいい家族や彼女さんに支えられてきすぎたまさしは、チャランポランに生きてきいると思いきや実は色々考え、芯をしっかり持ちながら生きている感じがとても良かったです。前半は面白いですが後半にかけて少し重い感じになってきましたがそれでもとてもスルスル進んでいき本当に見やすかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱん

3.5あったかい

2021年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

すごいストーリー展開があるわけではないけれど、心地のよい映画。
しかしニノはいつまでも童顔だなあ(笑)どんな役になってもどうしても可愛らしさが邪魔してる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tomotomo

5.0浅田家!

2021年4月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

楽しい

さっき動画配信で観ました、いや、良かったです!
なんと言っても他の追随を許さない二宮和也の演技力です。
彼を見る映画と言っていいと思います。
そこに素晴らしくも結構重い実話のストーリーと最高のオチ。
予想を覆すいい映画でした。
二宮和也。
嵐の二宮では無い別の人に見えました。
久々に凄い演技を見たなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ギンガ

4.0浅田政志さんとその家族の魅力が満載

2021年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

なんて魅力的な浅田政志さん!家族写真の再現度高すぎて笑った。全体的にキャスティングもよかったし、終わり方もポップで楽しい作品でした。大きな役ではないけど北村有起哉がとてもアクセントになっていて凄かったなー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みな

1.0なりたかった自分

2021年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

物語の冒頭から変わり者の弟に振り回される家族の姿にちょっと不安な気分。

訳のわからん両親の写真撮る部分はあんまり共感出来なかった。
何だかんだで、兄も両親も人が良すぎる。
コスプレみたいな家族写真ではあまり共感も感じないし、作品のテーマをどこに持たせるか?の点に付いて失敗したのではないかと思う。

地震のテーマを入れてしまうとそこに引っ張られるから、浅田家のドラマは薄まった気がする。

何かを期待して観たわけではないが、何か入り込めなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0新しいタイプの感動映画。

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Y K

4.0家族は生き甲斐

2021年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
近大

5.0いーいないいな、かーぞくっていいな♪

2021年3月24日
PCから投稿

家族の大事さを感じた映画。
ラストの伏線回収には舌を巻きました。とんちになっていないからこそ泣けます。
本当に見てほしい映画です。是非ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
赤だるま

4.0心温まるというか、ほっこりする話

2021年3月21日
iPhoneアプリから投稿

「浅田」というある写真家の話。
コメディというほどバカ笑いはないし、涙するほどの感動話でもない。
ただ不思議と観た後は満足感というか心が満たされる、そんな感じの映画。
多分人と人との繋がりの話だからだろう。
寅さんみたいな人情とか、古き良き日本の映画みたいな、今風で言うとヒューマンドラマというかそんな感じの映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しょう

3.5家族

2021年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

実力派俳優陣の絶妙な演技が大きいと思う。実はかなりとらえどころがない主人公をチャームに演じきって成立させてしまう二宮和也はもちろん、オーラを消しつつ丁度良い存在感を放つ菅田将暉がやはり素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
西国くん

4.5ジャニーズファンではないが…

2021年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品の予告編を見たのは覚えている。なんとなく観に行きたいとは思っていたが、それほど熱量が高くなかったので、後回しにしてしまっていた。それに、ジャニーズファンでもない私が観に行くのはどこか気が引けた。主人公・浅田政志を演じた二宮和也が出演する映像作品に触れたことがなかったからである。しかし、実際に観に行ってみると、それはただの杞憂であった。彼のことをよく知らなくても、十二分に作品の世界を堪能することができた。彼には、それだけのオーラがあるということだろう。今頃になって、改めて観に行きたいと思うようになったのは、何を隠そう、黒木華が出演していることを知ったからである。映画「日々是好日」やTBSドラマ「凪のお暇」で主演を務めていて、まじめで控えめな(清楚ともいう)役どころを演じるのに長けていたことが印象的であった。ただ、今回どのような役を演じるのか、前もって情報を持ち合わせていなかった。そこで、彼女が登場したときには、他の作品とはまた違った一面が見られたことを嬉しく思った。外見的なことをいえば、「凪のお暇」のアフロヘアーともいうべき天然パーマが痛烈に印象的であったが、今回はショートヘアーであった。黒髪のストレートヘアーが最も馴染んでいるが、これも似合っている。役どころとしては、二宮和也演じる主人公の幼なじみ(兼恋人・のちに妻)として、彼を猛烈にアシストし、彼に猛烈にアタックする。いわゆる姉さん女房気質の力強さを帯びており、いつもの控えめな感じとは一線を画していたといって過言ではないだろう。また、浅田家のメンバーも最初から最後まで目が離せない。政志の母を演じた風吹ジュンは、いかにも関西のおばちゃんが言いそうなことを言う(舞台は三重県津市なので、関西寄りの東海地方ではあるが)。彼女はどんな役でも自由自在に演じられるのだと改めて感じた。政志の父親を演じた平田満は、主夫として家族を優しく支える。甲斐性がないといえばないのだが、こんな父親も良いなあと思った。政志の兄を演じたのは妻夫木聡である。おそらく、劇場へ足を運んでいるのは、大きく分けて、二宮和也のファンと妻夫木聡のファン、そして、物語の後半に登場する菅田将暉のファンであろう。それゆえ、客席を見渡すと、40代前後以上の女性が多い印象を受けた。それだけ、この映画には存在感のある俳優がそろっているということは十分におわかりいただけただろう。ストーリーについては、公式ホームページなどを読んでいただたいた方がわかりやすいので、ここでは省略する(それに、できればネタバレは避けたいと思える作品であった)。後半は、東日本大震災を取り扱い、センシティブな描写もあるが、写真家・浅田政志の人生には、最後まで目が離せなかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kohei

3.5よい映画でした

2021年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

菅田将暉くん目当てで行きました。
主役を引き立てる良い演技でした。

ニノと妻夫木くんの演技も流石と言った感じで、素敵な家族だなと羨ましくも思いました。

そこまで凄く感動したという訳ではないですが、良いお話で観れて良かったです。た

コメントする (0件)
共感した! 3件)
パン

4.0写真が持つ力。改めて教えてくれる、家族の温かさ。

2021年1月13日
PCから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

【賛否両論チェック】
賛:“家族写真を撮ること”を通して、家族だからこそ感じられる温かさやぬくもりを教えてくれるよう。1枚の写真が持つ力のスゴさを、改めて実感出来る。
否:どうしても感動的な演出へと持っていく感じは出てしまうので、その辺りの誘導が、人によっては少し苦手かも。

 類まれな独特のセンスを持った主人公が、「“家族写真”を“撮る”」という一連の作業を通して、その一家族一家族の思い出やぬくもりを大切に形にしていく姿に、観ていて心が温かくなるようです。そして後半では、東日本大震災の被災地で、“写真を洗って返却する”という活動の中で、主人公が改めて“写真”という存在の持つ意義を再認識していく様子に、思わず考えさせられます。
 そんな作品を通して実感させられるのは、1枚の写真が持つ力のスゴさです。詳しくは是非実際にご覧になっていただきたいのですが、その1枚の写真だけで、叶えられなかった夢が叶えられたり、会えなかった人に会えたり、行きたかったところへ行けたりしてしまうのが、本当にステキだなと思いました。
 どうしても自伝的な部分だったり、感動的に演出している部分はあるかと思いますが、それでも“写真”というものを通して、家族や人間そのものの温かさを感じさせてくれるような、そんな作品です。是非チェックしてみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
門倉カド(映画コーディネーター)

4.0前半が三重映画でびっくりした。

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
だいず

4.0よかった

2020年12月29日
Androidアプリから投稿

政志が写真を通じて成長していく様と、それに絡む家族との物語。
ちょいちょい面白いとこ挟んできて、くすってなるのもよかったし、最初から最後まで楽しんで観ることができた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あいぼん

3.5カメラを止(や)めるな!

2020年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

幸せ

写真家が被災者を救えるのか。
コミカル家族とシリアスを描いた良作。
面白いし暗いわけではないが、作品の余韻がどうにも悲しい。

良い点
・題材
・オチ

悪い点
・無理に菅田将暉を起用して浮いている

コメントする (0件)
共感した! 2件)
猪古都

4.0前半は面白い系です。

2020年12月17日
iPhoneアプリから投稿

前半は面白い感じで話が進み後半は感動物になります。
ラストのオチが面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しじみの短い感想文
PR U-NEXTで本編を観る