ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREYのレビュー・感想・評価
全299件中、41~60件目を表示
2021年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
スーサイドスクワットではあんなにかわいくて魅力的だったハーレイクインが今作では普通。
出てくる登場人物も揃いも揃って小物感半端ない。
ストーリーもショボい。
悪いユアンマクレガーを見れたことだけは満足できた。
2021年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
バッドマンシリーズのサブキャストに過ぎなかったハーレイ・クイン嬢がいまや立派に看板を張れるのだからたいしたものですね。
ジョーカーと別れて寂しいから飼ったペットがハイエナとは・・、流石に本物は獰猛すぎて無理だったのでシェパードをCG加工したそうな、予算のあるメジャー作品ならですね。
毒をもって毒を制するプロットだがマジに描いたら殺漠とした暴力映画になるところを悪ふざけギリギリのコミカルさで上手く脚色しています。
マーゴット・ロビー嬢の思い入れは別格として脚本、監督も女性陣だから全てがファッショナブルだし、腐ったギャング共を華麗に叩きのめす、オリンピックも顔負けの体操のような殺陣シーン、カーチェイスだってまさかのローラースケート。バードの絶叫が衝撃波のところはやや漫画、カクテルグラスを歌声で割るところが伏線だったとは用意周到。
マフィアの隠し口座が隠されたダイヤモンドを巡り、4人の女傑が結束、エクスペンダブルズ顔負けの大活躍でしたが最後は群れないところはハーレイ・クインらしかった。
全てが規格外、これほどぶっ飛んだクレイジーな映画は珍しい。
2021年8月23日
Androidアプリから投稿
面白くもなかった。
映画の魅力って大きく分けて
ストーリー
演出
キャラクター
に分類出来ると思うけど、どれも魅力を感じる事が出来なかったかな。
ストーリーも特別捻りがある訳でもないし個人的には印象に残る場面ない。
アクション(演出)もアメコミ映画を見慣れた人間からすれば特別感はなかった。
ただしこれらは私がハーレイ・クインに対してあまり魅力を感じていないという前提がある様で、DCファンやハーレイファンからすれば十分に楽しめるのだと思う。
「魅力感じないなら観るなよ」は無しでお願いします。興味はあったんで。そして今後もDC映画で面白そうなのは観たいと思っています。
2021年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
スーサイド・スクワットで強烈な個性キャラを残してその年のハロウィーンを席巻したマーゴットロビーとその演じるハーレ・クイン、彼女単体として脚光を与えた作品。単体キャラとなると映画としてのインパクトは薄い。エンターテインメントとしては一定の楽しさはあるもののやっぱり重厚さやワクワク感に乏しい。
華麗なる作品
女性にフォーカスを当て男性をバッタバッタと倒していく姿は現代の女性の強さを表しているかの様
ユアンマクレガーが新鮮でよかった
他作品だがデッドプールの様な感じ。
全体絶命なのに何処かでハーレクインなら大丈夫という安心感があるので見てて気持ちいいしテンポも良かった。
今年はDCが盛り上がってくるので事前にこの作品も鑑賞を
2021年7月28日
Androidアプリから投稿
初のアメコミ映画ということで…
最初はさ、「前作?繋がってる映画を全部網羅?」みたいな感じでアメコミを嫌っていましたが、一つ一つ単体の作品で、強いつながりは持ってないのに、世界観を共有しているというDCの凄さに、感激!
ハーレイ・クインがとにかく暴れまわる映画ですね!
ガチで覚醒してたし、この手の映画見たことなかったから…とても、斬新でした!
他のキャラも、コスチューム…を除いてはすごく良かったかなと思います
2021年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
シーサイド・スクワット観ていませんでしたが、知らなくても楽しめました。
ハーレイクインのハチャメチャさも好きですが、ラスト手を組んだ女性たち皆で戦う姿はかっこよくて1番良かったです✨✨✨
2021年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ジャレッド・レトがサプライズで登場していたら、ユアン・マクレガーでは役不足。
大声で周りを吹っ飛ばす、彼女だけ特殊能力を持つ適当な演出に驚く!?
ゴッサムな雰囲気の欠片もなく、ハーレイ・クインのキャラはブレブレ、バットマンの存在する世界で彼は何をしているのだろう?
今の時代の今の人が流行りに流されるがままな、いずれは古くなるだけで現在のミーハーな作品に仕上がった。
ジョーカーの元カノが奔放に生きた尻拭いにマフィアと戦うコメディ映画
キャラクターがそれぞれいい味を出していた
だだ、それだけ
ハーレイのエキセントリックな考え方や行動に全く共感はできないのだが、深い意味はない、やりたいからやってやるのだというストレートさや街中の悪党と知り合いだったり恨みを買われても全く意に介さない態度は、昨今の悩めるヒーローや悪役シオニスの陰湿さに対する絶妙なカウンターになっていて小気味良い。そうかと思えば恋愛やスリ少女カサンドラへの接し方など多面的な人間味がふとした瞬間にわずかに見え隠れする。これは主演のマーゴットロビーの力量による所も大きい。
2021年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
バットマンにしては事件が小物というか、小さくなっちゃってる気がします。
もっと世の中を巻き込む派手さを期待していただけに、少し残念。
ハーレイがとても可愛く、ハーレイのキャラで持った映画かなという印象。
元々期待せずにみたので、そこまでつまらない映画ではなかった、前作のスーサイド・スクワッドを鑑賞し、次作も期待したかったが、期待して見ると少し残念になるかもしれない。コメディはまぁ面白かった、女性同士というのはまた良かったと思う。派手なシーンもあったりして、アメコミという感じがした。ストーリーは時系列バラバラになり、見ずらかった。最後の共闘はテンポよく面白かった。
2021年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
最初から最後までハーレイ・クインがかわいかったというのが主な感想。
アクションシーンも見てて楽しかったけれど、ダイナが声で敵を蹴散らしていたところだけ少し冷めてしまった。
そして、全編通して、「この間、ジョーカーとバットマンは一体何をしているんだろう……」と考えてしまってた。他のところで揉めてるのかな……。
2021年2月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
あまりスーパーヒーローものは観てこなかったが、この作品はマーゴット・ロビーが出ているので思いきって観てみた。
家でじっくり鑑賞という感じではないが、ファッショナブルで楽しい映画だった。
あと、あのハイエナ愛嬌があってかわいかったなぁ(笑)
このあとに、ハーレイラブズジョーカーも映画化してくれるならこの映画は許せるが、これで終わるならすごく嫌。
主役、バット(武田鉄矢のハンガーだ)、ローラースケート(ローラーガール!)の相性が良過ぎて、敵(演り損)、仲間(多過ぎ)、物語(善か悪かでもたつく凡庸)不要という成功作。
70.80's映画引用も良し。
チャーリーズエンジェルでもこれ位出来た筈。
ハーレイちゃん可愛いムービー
恋をふっきって自立した女になるって筋は良かった
スカッとするいい映画
ただアクションが、細身のハーレイが男の人を簡単に倒しすぎていて違和感があった
あとこれはこの映画だけじゃないけどアジア人の女の子はいつもスリ役なのは何故?
ゴッサムシティーには一般の普通に暮らす人はいないのだろうか?
あれだけ何本も映画が作られているのに一般市民の生活がほんとに見えてこないのでなんだかとても恐ろしい街のように思えてなりません
気になった場所には実際に行ってみたいと思うのですが実際にゴッサムシティーがあるのだとしたら正直言って行きたくはありませんよ
それにしてもバットマンの世界観は何かアメリカらしからぬ暗さがありますね
タイガーマスクとか妖怪人間とかあのあたりの哀愁があるにもかかわらず子供達にも人気があるのが何だか不思議でなりません
どうなんだろう? 子供だからというだけでただバカみたいにめちゃ明るい作品を作ったってウケるって訳ではないのでしょうかね
大人よりも敏感に悲しさや寂しさ辛さを純粋に受け止めるセンサーがしっかりあるのかも知れないなーなどと思ってしまいます
あの頃の自分の事などサッパリ覚えていないのでなんとなくそうなのかな〜と思うばかりでハッキリしたことは分かりませんけど多分そうだと言うことにしておきましょう
でわでわ
2021年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
警察乗り込んで派手なショットガン撃ちまくるとこ最高でした。
それ以降が割と普通な倒し方だったのが、ちょい残念!
もっとイカれたとこ観たかった!
2021年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
マーゴット・ロビーは大好き女優さんですが、この作品は良い評価はできません。何故なら、中国マネーの匂いがおもいっきり漂う映画に仕上がっていたからです。
途中で観ていてウンザリしてきました。
ここまでハリウッドが中国市場にやられているとは...情け無い話しです。
中国系の子役が後半からほとんど準主役になってしまい、前半の内容が全く意味を成してない感じになってしまいました。
ストーリー展開を考えるとユアン・マクレガーの役どころが中途半端になってしまったのが残念でした。
最後まで中国系の子役さんが出ずっ張りで、後味の悪いラストになってしまった感じです。
唯一良かった事は、ジャーニー・スモレット=ベルがめちゃくちゃ格好よかった事です!彼女はとても素敵な女優さんですね。これからすごく期待できます!
続編があるならば、また中国系の俳優がたくさん出演しない事を祈ります。
PR U-NEXTで本編を観る