アド・アストラのレビュー・感想・評価
全399件中、41~60件目を表示
サントラを先に聴いてからという、映画通を自称される方々にしてみたら...
サントラを先に聴いてからという、映画通を自称される方々にしてみたら邪道な鑑賞の仕方をしました
音楽も映像も俳優の皆様の演技も素晴らしかったです
哲学的宇宙の旅
そんなに期待することもなく見たからか、なかなかよかった★
親子とは?人間とは?どう生きるべきなのか?という問いに対し、宇宙を仕事にする親子が対峙し、素晴らしい映像美のなか主人公のロイ(ブラピ)が答えを見つけていく。
死んだと思っていた父親が本当に生きているのか?という謎を抱えながら、時には剥き出しで欲望をぶつけてくる自分以外の人間との争いなど、見せ場も多くゆっくりしたテンポながらハラハラドキドキしながらラストまであっという間であった。
しかしまさかこんなに酷評されているとは思わなかったw
納得できる作品。
寡黙な印象のSF作品でした。渋い作品ですね。SFアクションだと勘違いした人の場合、拍子抜けだったという感想もあるようですが、テイストは70年代の大人向けSF映画を彷彿とさせます。
ストーリー的には「みのないSF話」であり、SFである必然性すらあやうい。プロットは「地獄の黙示録」の頃からの使い古されたものであり、脚本よりも撮影や特殊効果での的確なセンスがなければ持たないような作品でした。そしてそれが成功している事が凄い。
そのようなSF考証の説得力はさすがハリウッドの超大作という感じですが、予算より以前にセンスがものを言った作品だと思います。
よくこの企画に大作規模の予算がついたものだと思いますね。ストーリーに感動したという人もいると思いますが、使われているプロットは「地獄の黙示録」からのありきたりなもので、しかもそれを更に地味にしたもの。ブラット・ピットの主演決定がなければ実現しなかったのではないかと思います。結果として良作に仕上がった事を考えると、ブラット・ピットの作品を見る目と、思い切りの良さは大したものだと思います。
この映画はSFとしてはムード重視の、ポエムのような映画であり、発想の勝負を全くしていない。つまり需要としてはなかなかその価値が低い、ジャンルとして難しいところに切り込んで、うまくやりおおせた作品だと思いました。
【ロードムービー型ヒューマンドラマ×SF映画⁈】
・2019年公開のアメリカのSFスリラー映画。
・かつて地球外生命体の探索に乗り出して行方知れずとなった有名な宇宙飛行士。その息子ロイが、地球で4万人の犠牲者を出したサージ電流を食い止めるために、父がいるであろう海王星に向かっていく…という大枠ストーリー。
[お薦めのポイント]
・SF映画とは思えぬほどの、淡々としたダークな雰囲気
・「人との繋がりとは」を考えさせる哲学的な一作
・ロードムービー好きにお勧め⁈
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[物語]
・仕事にとりつかれて身近な人をおざなりしてきた主人公ロイが、同じく地球外生命体にとりつかれて全ての繋がりを断とうとしている父を探しに海王星という目的地に向けて旅をしていく。そんなロードムービーでした。終始、ロイの視点でナレーションが入ることで、ロイの葛藤を描きます。そして、父との再開によって最終的にロイが一歩前へ進みだす。ヒューマンドラマとしてはささやかな一歩前進、なのですが、それを宇宙を旅しながら…という壮大なスケールで描くところが素敵ですね。ドンチャン、ハラハラを求める映画ではないものの、多少のそれらもありつつ、主人公の葛藤をテーマに、そのゴールへ向けて淡々と進んでいく、まるで文学作品のようでした。
[演出]
・ロイのナレーションしかり、影の使い方しかり、淡々とダークな雰囲気をしっかり演出されており、派手な演出はないにもかかわらず映画の世界に没頭させてくれる作品に感じました。その演出を十二分に感じるには、映画館で観ることが一番良いと思いました。部屋で見るならば、電気を消して、生活音を極力消してごらんになることをお勧めします。この世界観に没頭できない状態で鑑賞し続けても、おそらく観てる途中で楽しくない…と消してしまいそうな気がする映画です。
[映像]
・白と黒の世界、をしっかりと表現されている気がしました。宇宙服の白、宇宙の黒。それ以外は控え目に。これもまた淡々とダークな雰囲気、世界観を築いてくれる一つかもしれませんね。映像技術的にも素晴らしく、本当に宇宙を観ているかのように没頭できます。
[音楽]
・とにかく控えめ。特に何も感じることがない、状態がベストかと。変に盛り上げてもこの映画の雰囲気とアンマッチかと思うので。そういう意味では、邪魔せずに、すーっと鑑賞できるように支えてくれている素敵な音楽なのかもしれませんね。
[演技・配役]
・主演のブラッド・ピットさんが字幕で「僕」と表現されているように、大人なのに父親を忘れられない子供っぽさが残っている雰囲気をしっかりと演じられているように感じました。いつも見る「かっこよさ」とはどこか違う、「うちに潜む弱さ」が観れて面白かったです。父親役にトミー・リー・ジョーンズさんを起用されているのも個人的に痺れました。映画[メン・イン・ブラック]しかりBOSSのCMしかり映画[スペース・カウボーイ]しかり…宇宙モノといえばこの人で間違いないですよね。ちょい役のドナルド・サザーランドさんも個人的にはぐっと来ました。
[全体]
・パッケージを見た時は「(単なる)大作系SF映画」と思いましたが、実際に鑑賞すると、むしろヒューマンドラマ感が非常に強い作品でした。しかも、そのドラマ部分がわかりやすい。主人公が抱える葛藤に対してどう向き合うか、どう行動するか、はシンプルに答えを出してくれる。しかし、テーマ的にもっと広く、「繋がりとは…」「大切なものとは…」「どう生きるべきか…」みたいな様々なものが、観ている私の日常生活とリンクして瞬時に考えさせてくれる哲学観のある映画のように感じました。再度申し上げますが、せっかくご覧になるなら、電気を全て消して、できるだけ音量を上げて、生活音を消して、しっかりと映画の世界にのめりこんで鑑賞されることをお勧めします!ありがとうございました。
#映画 #SF #スリラー #アメリカ映画 #アド・アストラ #2019年 #AD-ASTRA #ジェームズ・グレイ監督 #ブラッド・ピット #トミー・リー・ジョーンズ #ドナルド・サザーランド #哲学的 #ヒューマンドラマ #人との繋がり
#全体3.5 #物語3.4 #演出3.5 #演技3.6 #配役3.7 #映像3.5 #音楽3.4
父と息子の物語in宇宙
宇宙飛行士になるような方々はきっと精神面も整っているのだろうと思いきや、けっこう揺れ動くブラピの心。アメリカの壮大な話は、最終的に家族の愛(家族が人質になるとか)にもっていかれることが多いなと感じますが、今回は、宇宙を舞台に家族の物語というところです。家族愛が一番受けるのですかね。その割には主人公と関係ない人たちはバッタバタ死んでいくのですが(苦笑)。
将来的に月や火星に商用でいけるようになったら、こういうステーションができるのかなとか、映像で想像をさせてくれるのはちょっとワクワクして面白く、静かに進んでいくストーリーの割には飽きずに集中して見れました。ただ宇宙空間でのアクションはあまり迫力はなかったですが、やはり逃げられないという密閉空間における恐怖なのですかね。
とにかくブラピを堪能するのには良い映画。年を取りましたがやはりかっこいい。そしてトミーリージョーンズの写真が出た瞬間、某コーヒーのCMを思い出してしまい、話にのめりこめないのだからこのCMの罪は大きすぎる、と実感したのでした。CMに出すのはよいけどあまり強いキャラはあたえてほしくないなと。
悲しくも果てしない、父を探す旅。。。?
まっすぐに先を見つめるブラッドピットの視線、これが明るい未来を見ているのであれば良いが、そうではない。出来る限り感情を表に出さず与えられた仕事をこなし、常に冷静に現状を把握する。父クリフォードの影響もあり孤独なロイ。少ないセリフの中で、目と表情と佇まいでのブラピの演技はさすが。
宇宙に必ず居るであろう知的生命体。未知の遭遇を求めるという設定と、火星までが近くなった所で海王星という距離感は良い。
壮大な宇宙を舞台にしたSF大作と見せかけて、実は孤独と、そして家族を見つめ直す?ヒューマンドラマだったのは予想外。伏線は尺の都合で回収されず??妻の立ち位置や、リマ計画や宇宙船内での出来事なども有耶無耶に。
無理矢理感のある起承転結、いや寧ろ転は無く、途中から物語の起伏は無いまま結へ一直線だったか。鑑賞者の期待は色々あったと思うが、全ての答えが提示されなかった。せめて父が渇望していた知的生命体へのヒントは見せて欲しかった。
モヤモヤを通り越してポカーンとしてしまった。
ブラピの演技力で★+0.5。
まあ、なんとか見た、
ブラピが出てて、トミーリージョーンズも出てるからと見てみた。
ふたりともさすがにトシとったなあ、と感じつつ、ストーリーは広大な宇宙をテーマにしてても父子の関係に特化したような内容。
これまたいろいろ思うとこはあれど、、、★は2つくらいかなあ、という程度。
宇宙船の行き来が簡単なかんじでもあり、月、火星、そして海王星?くらいまであっという間だった(笑)
ブラピがいなかったら、-43億点
父と息子のヒューマンドラマに未来の宇宙探査をかけて、孤独と愛を考える物語。
がぁだ、科学無視の活劇にビックリ。発射中のロケットから内部に侵入。。そもそもロケット噴射で溶けて消えるだろう。。その後、内部に侵入。。おいおい未来のロケットのケツはいつでも入れる穴があるのかい。。極め付けは、ロケットのアンテナの部品で岩石群を突破。。未来の部品は凄い硬くて軽くてビックリ。。もうやめて。。そして、最後に原子爆弾の爆発力で高速航行。。。未来の宇宙船は何で出来ているのか。。あああ凄い。
だいたい、この宇宙船は反物質がエネルギー源になってるようだけど、爆発するのだろうか。対消滅しないのだろうか。。
そもそも知的生命を探すのに、太陽系探査でいいの?この設定に悩んでしまう。。
次に何で争いを描くのか?月での襲撃、ロケット内での抗争で人が死ぬ死ぬ。。争いと父との関連にどう影響するのか、さっぱり。。父への想いと争いの関係が解らない。
そして、途中まで旅をする父の友人は、途中病気でリタイヤ。多少の父の情報は得られたけど、結局、火星で父はクルーを殺したと判明。。旅の途中で父の事が少しずつ解明されるシナリオだろうけど。最終的に1人で父に合わせるために、関係者皆殺し的な状態だな。
最後に何故父は自ら死を選ぶのか?そもそも、16年以上1人で未知との遭遇のためだけに、全てを犠牲にしていたとはいえ、贖罪なのか。。死んだ方が物語的には良いのだろうが、何故死を選ぶのかが伝わらない。
まとめると、ブラピの顔芸を楽しむ映画でした。
この内容で宇宙を舞台にしてほしくなかった
宇宙を舞台にした映画で、『インターステラー』という映画が大好きで、予告編や、事前に得られる情報を見る限り、よく似ていると思った。そういう意味で期待していたが、全然違う映画だった。そして、知人からは、『オデッセイ』との類似を聞かれたが、これも全く違う。
どちらかといえば、『ゼロ・グラビティ』に近い内容か。ただし、これも登場人物がごく少数に限られ、主人公が出ずっぱりという意味で近い。という意味であり、映画から得られる教訓や、主人公に感じる共感は薄い。
さりげなく語られているが、宇宙船内での犯罪行為について触れた映画は、非常に少ないのではないだろうか?
具体的には、ミッションを果たすために、自分以外のクルーを犠牲にして(結果的に殺害してでも)行動することの是非や、成功性の喪失。そして、その行動が間接的に地球を絶滅の危機に陥れるという、非常に大きな問題をサラッと扱っている。逆に、親子間のコミュニケーションの欠如と、自分探しみたいな非常に内省的な描き方をされていて、「これ、果たして宇宙が舞台である必要性がどれぐらいあるのだろうか?」と疑問を抱かずにいられない。
ブラッド・ピットは俳優としては、今回が最低のパフォーマンスだと思いたい。
2019.9.26
高尚な雰囲気をたたえた内省的な作品
プロットや予告編を見ると本編にはない映像が多々あることから、だいぶ余計な場面を削ぎ落としたのだろう。
主人公ロイの華々しい記者会見や、妻とサージ被害の様子をTVニュースで見ている場面など、日常とのつながりを示唆する場面を削りに削って、宇宙飛行士という一見華やかな職業の孤独感を浮き彫りにした狙いがある。
ロイとクリフォード親子はついぞ理解しあうことはなかったが、とことんまで「理解できないこと」を確かめ合ったのだろう。それは互いにとって望ましい結末ではなかったのだろうけど、自分の心に決着をつけて前に進むことはできる。
クリフォードが逃げたかった現実とはなんだろう。ロイは本当は他人との関りを欲しているにも関わらず、喪失感を味わいたくないことから、他人の存在という現実から逃避していた。
しかし父親クリフォードは違う。自分の目的が邪魔されることへの恐れ、寿命が尽きようとしているにも関わらず、自分の目的が達成できない事実を直視する恐れ。地球に戻ることは否が応でもその「現実」を直視し、しかも自分の口からそれを世界に告げなければならない。
彼は自分自身から逃げるように、宇宙の闇へ吸い込まれていった。
そこには幸せも不幸せもなく、ただ自分の人生に納得できるのか、できないかだけがあるだけだった。
予備知識がないと、ちょいちょい「地球外生命体」の存在を期待してしまう演出が成されている。
その展開を希望する人にはひどく退屈に感じるだろう。
しかし「2001年宇宙の旅」にも匹敵する格式の高さを兼ね備えつつ、随所にサスペンスフルな事件が散りばめられていて緊張感のある作品だった。それでいてロイの宇宙への好奇心や愛情も随所に垣間見れ、切ない気持ちにもなった。
ブラックホールのように内側に吸い込まれていくような感情を解放しようとあがく、ブラットピットの静かな演技が味わい深い。
遥か遠く……じゃなく自らの内側にある小宇宙かな?
スペースオペラを期待してましたが、宇宙を題材にした心の内側、人間の精神の深淵を覗き見るような映画でした。
広大な宇宙のような心の中、深実な心理、それを宇宙に例えてるだけで、ストーリーとしては期待と真逆。
光景は見応えあるし、音は普通にヨキかな。
……余談だけど、トミー・リー・ジョーンズが出るとコーヒーのCMを思い出してワラけてしまう……
で、結局なんなん?感動ゼロでした。
(他の方の"ナルホドで感動を味わえる"投稿を探してみます)
お、おもんない、、、
単純におもんない。
未確認生物発見の探査などの文言が出てくる冒頭のワクワク感は完全な肩透かしで、
ただただ息子がオトンに静かーに会いに行くだけの映画。(意外に人はいっぱい死ぬ)
映画の趣旨としては、夢を追い続けて現実を見なかった親父に憧れ自分もその道を歩んでいたけど、現実は生きてる今にあると気づく主人公の葛藤とか描きたかったんやろうけど。
ただ、ほんま退屈でおもんない映画やった。。。
少し甘いかもしれないが★3 正直、★2.5と★3の間くらい。 冒頭...
少し甘いかもしれないが★3
正直、★2.5と★3の間くらい。
冒頭に出てくるシーン、高所恐怖症の人は怖いかもしれない。
この様な洋画では珍しく、主人公が自身の心情に向き合った作品。
高所恐怖症でなければ比較的誰でも観やすい。ただし子供は理解するのは難しい可能性も。
贅沢な映像と複雑に魅せてシンプルなストーリー。これぞ映画だと言われ...
贅沢な映像と複雑に魅せてシンプルなストーリー。これぞ映画だと言われると、納得してしまいたくなる。
「遠くの美しいもの」に魅せられて「身近にある大切なもの」が見えなくなる。そんな人に私はならない。と言った感じ。
とにかく映像と音、台詞が美しかった。
宇宙版父を訪ねて3千里
インターステラー観た後のアドアストラ。
なので、えっそれって、、、みたいなシーンは多々あるのですが、
まず、この映画は舞台が宇宙っていうだけで、ヒューマンドラマです。
親子の物語だし、自分が貫いていく志とは、孤独とは、というストーリー。
だから、色々とツッコミたくなる部分は目をつぶって、ブラピの演技を楽しんだ方がいい映画。
全399件中、41~60件目を表示