劇場公開日 2019年6月14日

  • 予告編を見る

メン・イン・ブラック インターナショナルのレビュー・感想・評価

全271件中、41~60件目を表示

2.0話が薄い。あと吹き替え最悪

2020年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

今どきの原作ありのハリウッド映画らしく、映像は素晴らしく設定も面白そう、だけど話が詰まらなくて、印象が薄い。

そもそも吹き替えで見たのも多分失敗。
特にテッサ・トンプソン役が最悪。
検索してみたら、やっぱり声優さんじゃないし。。
大きな映画とかドラマに、経験もない俳優を声優にキャスティングするのは何故なのか?
大体がボロクソな評価なのに、本当にセンスがないし懲りないな。

見るなら字幕を勧めたい。

多分MIB=あの二人が見たかったってのも影響してるかなぁ。
それなら、話が多少つまらなくてももう少し楽しめと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るうく

3.0男と女に変わった

2020年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

おじさんと若者のコンビが軽いノリでエイリアンをやっつけていくコメディだったが、今回は新人の若い女性(テッサ・トンプソン)とやり手だけど女に弱い男(クリス・ヘムズワース)がコンビを組む。
パロディ満載だが年配向けかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

2.5薄いキャラクター

2020年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

シリーズ前3作までのウィル・スミスとトミリージョーンズのキャラが濃く絶妙なコンビネーションだったので、新キャラクターコンビが薄味に感じてしまいました。
シリーズの特長のコミカルさもちょっと期待を下回ってしまいました。
期待しすぎたのがいけなかったかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
光陽

1.0トミー・リー・ジョーンズ、ウィル・スミスの巧妙な掛け合いは今作と比...

2020年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

トミー・リー・ジョーンズ、ウィル・スミスの巧妙な掛け合いは今作と比べると際立っていたなと感じさせてしまった。面白さやちょっぴりハッとさせるなどの展開がなし。ストーリーもあちこち行ったり、バタバタ感があり、薄く残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
KEI

3.075点

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
コウセイ

2.5ビミョーかな…

2020年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

SF、スパイ物が好きでリーアムさんが好きなので、公開時観に行きたかったけど
都合がつかず、
本日、動画配信で観ました。

1~3も観たことないので、
世界観がわかりませんでした。

迫力もあったので、1~3を観ていれば
又、少し感じかたが違うのかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
seiyo

3.01以外はだいたいこんな感じ

2020年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

つまらないと言う評判を聞いて観てみると
そうでもなかった。
だけど、面白いとも言えなかった。
「1」は好き。この思いつきそうでなかった発想最高じゃん!
このコンビ最高!
と興奮した「1」以外はこんな感じだったよねぇ〜
と言う感想。

僕としては、変にミステリー、飽きてしまった展開を
一回閉じてもう一回最初のノリに戻そうぜ。
と言うのを期待してたけど、
ノリはまさかの「2」からのノリで新しくした意味ないじゃん
と思ってしまった。

良いコンビだとは思うけどMIBとして出来上がったコンビを
また観たいか?と言うとそうでもない。
リーアムニーソンをボスに添えて、ちょい出しだと
オチも読めるし…

あと吹き替えは最悪だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

3.0テッサトンプソンが良いなと思った。

2020年1月14日
スマートフォンから投稿

テッサトンプソンが良いなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

3.0ハンマー

2019年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

ストーリーはよくある展開かも。
アクションやCG映像も技術が発展した今となると新鮮味には欠けるかな?
もう少しいろんな宇宙人を見たかった気もする。

だけどシリーズものでも過去作を見なくてもわかりやすいところは良かった。
昔のキャストを押す人もいるけど、
そこは特に気にならなかった。
主人公二人+小型宇宙人でバランスが取れてたのも良かったかな。
結構活躍もしてた。笑

細かいことは考えずにすんなり見れる映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シンジマン

4.0お気楽映画の王道

2019年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

4.0チームプレー抜群のアトラクションエンターテインメント

2019年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

『マイティ・ソー バトルロイヤル』のソー役クリス・ヘムズワースとヴァルキリー役テッサ・トンプソンが違う一面見せ、息の合った抜群のチームワークでミッションに挑む痛快アクション

エイリアン監視の秘密組織MIB内部を捜査するミッションに挑む、エージェント2人の活躍を描く
任務遂行する中で、エージェント2人の意外な過去に迫り興味を惹きつけられる
けれども一層心掴まれた、空飛ぶバイクやジェームズボンドも驚くド派手なハイテクカーや小道具、個性豊かなキャラクターの登場に胸高鳴り、テーマパークのアトラクションに入り込んだワクワク感を存分に味わえる

ユニークで存在感ある人物を演じているのは、『ミッション:インポッシブル』シリーズでミステリアスな役を演じたレベッカ・ファーガソン
個性豊かで愛嬌があるキャラクターの一体をフェイスモーションキャプチャーで演じているのは、妻と脚本を共同執筆しアカデミー賞など数々の賞にノミネート『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』で人間味あふれる主人公演じたクメイル・ナンジアニ
迫力ある豪快アクションのスタントコーディネーターは『ミッション:インポッシブル』シリーズで知られるウェイド・イーストウッド

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Noriko

3.0つまらなくはない

2019年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

将に、つまらなくはない。
昼間に観たITよりは数段面白かったと思う。
だが、中盤から終盤にかけてうとうとしてしまった。

つまりはつまらなくはないのだけれど、マンネリなのだ。
!という驚きや感慨はほとんどなかった。
かっこいい女性を描くのはいい。
だが、その設定はありふれていて、目新しさはない。

安定しているとも思えるし、停滞しているとも感じる。
シリーズは続くとしても、BDで十分だな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみず

3.0彼らは変えようとしない。愛着がある名なのね

2019年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
shimo

4.0面白かった!

2019年11月1日
Androidアプリから投稿

メンツは変わったけど十分楽しめるライトなストーリーと洗練されたVFX。
何も考えずに見れる作品。続きもぜひ見たい。ここの評価は全く信じられない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レイは!?★

3.0独創的なアイデアと魅力一つで

2019年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

単純

そりゃあMIBにだって別の支部があって別のエージェントが居て当然。何せ地球上あちこちにエイリアンたちが暮らしているのだから、それぞれのエリアのエイリアンはその支部が担当。
7年ぶりの新作は、シリーズ初のスピンオフで、ロンドン支部。
NYの名コンビに変わって今回地球を守る新コンビは…

MCUからMIB入り!?
まさかのソー&ヴァルキリー…!

3度目の“コンビ”となるクリス・ヘムズワースとテッサ・トンプソン。
クリスはロンドン支部の元敏腕エージェントで問題児、H。自信家でチャラくて、お得意のハンマーも持ったりして、雷神様がそのまま黒服着たよう。
テッサはロンドン支部に配属された見習いエージェント、M。問題児とコンビを組む羽目になるも、初任務に大奮闘!
二人の掛け合いは安心して見ていられる。

昨今流行りのリブートではなくスピンオフなので、世界観はそのまま。
本シリーズの最たる見所、ユニークなエイリアンたち。新たなエイリアンも続々。今作では“ポーニィ”など小型エイリアンに面白キャラが。
新たなアイテムやメカニック。勿論、名物のあのアイテムも。
NY支部ではエマ・トンプソン演じるOやお馴染みのパグ犬が。また、NYのあの名エージェント二人が“絵画”としてある所に。
音楽も引き続きダニー・エルフマン担当なのが嬉しい! あのテーマ曲、好きなので♪
脅威の双子エイリアンや迫り来る凶悪エイリアンと地球の危機…。
新エージェントコンビ、HとMが、“インターナショナル”の副題通り世界を股に駆け、変わらぬノリで地球を守る!
もはや安定のお約束と言えよう。

…そう、今回も楽しいのは楽しい。が、
世界観そのままの継承は嬉しいが、新たなコンビもエイリアンもアイテムも、話もアクションもコメディもビジュアルも危機も“想定内”。
それ以上ではなく、どちらかと言うと以下。
本当の新味には欠ける。

唯一の目新しさは、“ウィメン・イン・ブラック”である事。
実質主役は、M。
彼女がMIBに入るまでは、大勢在籍しているエージェントの中でも異例だろう。
幼い頃にエイリアンと遭遇し、謎の黒服の男たちに両親が記憶を消されてから、宇宙の真実を探し続け、20年以上かけてMIBの所在を突き止め、本来スカウト制なのに自ら売り込んできた強引娘!
そこだけは目新しいが、後は…。
にしても、一般人に所在を突き止められたMIBに、かつてのような謎の秘密組織感が薄れたような…。

シリーズ初の女性エージェントと言ってるけど、
一時期だが、リンダ・フィオレンティーノが在籍していた事を忘れてないかい?
ピカッとやられた…?

実は優秀だが、子供の頃から変わり者扱いされ、親友も恋もした事が無いM。そんな彼女が天職を見出だす。
かつて“知恵と銃1丁”で地球を救い、ロンドン支部きってのエリートだったが、今では上司Tからも失望の存在のH。そんな彼の再起。実は仲間思いで、仲間からの信頼は、ラストのちょっといいエピソード。
MIB内部にスパイが!…など新たな展開を取り入れようとはしたものの、その黒幕がすぐ分かっちゃうのと同じくらい淡白。

NYの名コンビに著しく見劣りするという沢山の意見は否定出来ない。
つまらくなはないけど…、何か薄っぺらく、焼き直し感も否めない。
果たして、せっかく組んだ新たなコンビに次なる任務はあるのか…?
もし、次があるとして、このコンビにあのコンビも参戦したら、確かにワクワク。
でもそれだと、結局過去の活躍に頼ってるだけ。

クールでユニークな面白さこそMIBの魅力。『3』のタイムトラベルなんかまさにそう。
“知恵と銃1丁”の如く、独創的なアイデアと魅力一つで、この新エージェントコンビだって面白くなれる!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
近大

2.0発想力の無さ

2019年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まったく発想がつまらない。まずエイリアンがつまらない。驚くようなものがない。
世界を舞台にしたインターナショナルなアイデアもない。せめてピラミッドが宇宙船とかないのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドラゴンミズホ

0.5限りなく透明に近い存在感に唖然としました

2019年10月28日
PCから投稿

主人公を含めた全ての登場人物が下手すぎです。
CGやストーリーがチープです。
黒服の観光地巡りです。
組織の裏切り者の存在感が透明に近いので、いつの間にかジエンド。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アサシンⅡ

2.0支部長見習い

2019年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

MIBの当初ほどのインパクトはもうすでに無いが、
まあそれなりに面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.0おもしろかったけどなぁ

2019年10月22日
Androidアプリから投稿

自分は、おもしろかったけどなぁ。

なにか残るか?っていうと残らないけど、サラッと観られた。

入り口にパグがいたのは懐かしくて感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ノリリス

1.0『ゴーストバスターズ』を100倍に薄めたようなぬるい仕上がりに眩暈がしました。

2019年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

モーリーは子供の頃に自宅でエイリアンと遭遇、MIBを目撃して以来超常現象に取り憑かれ独自にエイリアンを探し続けていた。ある日ついにエイリアン来訪の現場を押さえたモーリーはMIBのNY本部に侵入、MIB入りを直談判。各種試験をパスしたモーリーはエージェントMとなりロンドン出張を命じられる。そこには伝説のエージェント、パリのエッフェル塔で地球を救ったハイTとその部下エージェントHがいた。強引にエージェントHのパートナーとなったMはさっそくエイリアンが集まるパーティに潜入するがそこで正体不明の二人組に襲撃されてしまう。

実にくだらない。あらすじはもう最初の5分くらいでこうなるんだろうなと思う通りに進行して意外性のかけらもない。そもそもこのシリーズの肝は小中学生が大喜びの下ネタオンパレードがトレードマークだったはずですが、それが気持ちいいくらいキレイになくなっていて、肩透かしもいいところ。笑えるシーンが1つもないし、ホロッとするドラマもなければ痛快なアクションもない。サントラにも光る選曲が1つもない。ビックリするくらい空っぽ。本シリーズ、3作目以外は全部くだらないのでそういうもんだろうと覚悟してましたが、『ゴーストバスターズ』を100倍に薄めたような低レベルな仕上がりに正直眩暈がしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よね