劇場公開日 2019年6月14日

  • 予告編を見る

メン・イン・ブラック インターナショナルのレビュー・感想・評価

全276件中、201~220件目を表示

3.0MIB?

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画趣味

5.03150

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿

今田美桜が可愛すぎた!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
どんぐり丸い

3.5H&Mの三作目あたりに丁度いいのでは

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ポーニィがかわいいクッソ悔しいこんなこんな制作側のあざとい意図に嵌りたくないもうあんなの観客にかわいいと言わせるためだけに生まれたMAXあざとキャラだなんて分かっているのにかわいい誰が何と言おうとめちゃくちゃかわいいほっぺポニポニしたいほっぺぽよぽよさせてくれ本当にかわいいうちにおいでポーニィかわいいよボョボョ

主役二人が代わってる時点でお察し、続編と言うよりスピンオフ作品。
大好きなMIBの世界をスクリーンで観られるんだからと、細かいことは気にしないスタンスで鑑賞。

MIB&宇宙オタクの有能見習いエージェントMとチャラ男隠れ無能エージェントHの世界紀行。
各国各地を飛び回り、何でもかんでも詰め込みまくりのハイ・エンジンぶっ放し作品。

雑だし緊張感やスリルは無いし序盤の予想はそのまま当たってしまうけど、何にも勝って宇宙人塗れのこの世界観が好きなのでわりと普通に楽しめた。
異星人たちの凝り凝りの造形やワクワクするガジェット、そのレトロフューチャーなモチーフは健在。
それだけで好き、そのアイディアどこから来るの。
CG技術が発達しすぎて造形のナマモノ感やグロテスクな要素は失われてしまったけど。
お馴染みチラ見せの「あの大スターも異星人!」のコーナー。サービスに感謝。

細かな裏切りの連続の果てに大きな裏切りを登場させる構造が面白かった。
ただ、今回が初対面の新キャラばかりで、裏切りの重さが感じられない。
唐突に人情頼りされたってそもそも貴方達のことをよく知らないしな…という感じで全く感情移入できず置いてけぼりにされる。

シリーズにおいてガラリと一新させた最初の作品でやる内容ではないんじゃないかな、なんて上から目線は重々承知で思ってしまう。
H&Mバディシリーズの三作目あたりでやったら面白かったのかもしれない。
その頃には奴の行動にも大きなショックを得られただろうに。

世界を飛び回る忙しさも考えもの。
一つ一つのアクシデントに対してわりとあっさりこなしてしまうので、ハチャメチャ感や何よりハラハラが足りない。
スリル増し増し攻め攻めでもっと頂戴。
取って付けたような伏線もなんだかな。いや普通にグッと来たけど。
Hの変化をやたら強調したり中途半端に感情の機微を見せるなら、尺伸ばしてでも過去の説明描写をして欲しいところ。

冒頭からたびたび出てくる凶悪らしき異星人の怖さを全く知れないまま話が進むので、全てが判明した後もちょっと引っかかる点がある。
やっぱりそこを実感しないと分からないじゃない。

細かいところは気にしない、と言いつつ結構突っ込んでしまって申し訳ないけど、好きなシーンも多い。
砂漠でのポーニィ越しの会話とポーニィの口の悪さは相当笑えた。
コミカルな空気は不変でちょっとしたところでクスッと出来る軽さが好き。

アラビアンな双子がもう最高だった。
登場からして恐ろしい。
光る眼に超絶ダンスにジワジワ追い詰められる感覚がもうたまらなくて、彼らがいたからこそ今作を楽しめた気がする。
「手をつけ」「手を挙げろ」で迷っちゃうの好き。
正直に言うとビジュアルが死ぬほど好き。
作品内でもっと丁寧に扱ってくれ。急に見放されて悲しかった。

Oのかっこ良すぎる装いが大好き。前作からの続投がとても嬉しい。
憧れのあまりいつでも黒服になれるようスタンバイしておくMや、彼女の仕立て上げシーンもテンション上がった。

MIBと言えばのニューラライザー。
あの光を見る一般人の魂抜けた茫然自失顔が見られなかったのが結構ショックだった。
スリリングな中にあのボケーッとした人々の描写が絶妙な緩さを生んで、そのバランスがすごく好きだったのに。

今作の中で一番胸に響いた部分は対ゴキブリ時のポスターだったので、私はもう「一作目が一番いいんだよなあ~」とドヤ顔で言い放つオールドピーポーになってしまったのかもしれない。
でもシリーズ物って得てしてそういうものじゃない。「パージ」以外。
損なポジションC氏の本名はたぶんクリスかチャーリー。腹立つほどポーニィがかわいい。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
KinA

2.5『らしさ』が薄かったような…

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿

MIBらしさが少し無かった様な…
新しい事したかったのかもだけどそれにしても斬新さも少ない感じでした。。

面白いけど、オチも途中で見えた様な😅

コメントする (0件)
共感した! 1件)
海んと

2.0一作ごとに間か空きすぎなので

2019年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品を初めて観た方はよく状況が理解しづらかったであろう 過去の作品は観ているが観ててあまり面白く無いしストーリーがメチャクチャでこの世界に入り込めない!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆたぼー

2.5新コンビのプロローグどまり。キャストに頼りすぎて、脚本が浅い。

2019年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Naguy

3.5隠れたブラックカルチャーとブラックジョーク

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
[#D2TV]

0.5これは酷い

2019年6月16日
Androidアプリから投稿

絵面が変わらない、テンポが悪い上に脚本もつまらない。
キャラクターに感情移入できないし、何もかもに納得がいかない。
冒頭のギャグが一番面白かったという出来の悪さ。
ここまでの駄作は久しぶりに見た。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
弐番

3.5MIB再び

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

週末の娯楽として久しぶりに映画鑑賞をしました。前3作、うろ覚えの状態で鑑賞でした。

中身は、期待値とほぼ同じでした。しかし、うろ覚えですが前3作のウィルスミス、トミー・リー・ジョーンズのインパクトがあったのでそれに比べるとダメかな〜とも思いました。

しかし、やはりメン・イン・ブラックの象徴とも言える銃のシーンやニューライザーのシーンは興奮し、待ってました!と思いました。

前3作と比べると薄い部分もあるのかもしれませんが、楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムービーブラザーズ

2.0うーん、JとKの後任はハードル高かったか・・

2019年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
かつ

3.0テッサトンプソンが可愛い!

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
大阪ぶたまん

2.0素材はいいんだけど

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

多くの人が書いているように、残念な作品。素材はいいのに料理が下手です。登場人物が少ないのでスパイが誰かもすぐ検討がついてしまいます。テッサも言うほど優秀さがわからない。作戦行動も見せ場ありきでムリクリ作った印象で、冒頭の伏線回収も強引な感じです。もっと面白くできたのに、ホント残念です。
唯一エンドゲームで見たクリスの腹がCGだった事がわかりちょっと嬉しかった。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
マクラビン

2.0残念。。

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

豪華メンバーですが、皆さまMIBのイメージに合ってない。
今回はストーリーもひねりがなく、つまらなかった。
残念。
前作までの面々が個性的すぎたのもあるけど、それにしても全くMIBワールドではなかったなぁ。
残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アルバさん

4.0モペット好きは必見!

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿

皆さんの評価が割れてるのは期待し過ぎなのか
あまり期待せずに観ましたが、飽きずに最後まで
ジェットコースターでした。
特筆すべきはセットデザインの小道具タイプライター
バイクのスクラップ、特にモペットの出番の多さは
感涙もので、世界中のモペット集めたような雰囲気
60年代メカ好きには楽しめる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yasuhiro hondaira

3.0前作品とは別物⁉

2019年6月16日
スマートフォンから投稿

星🌟🌟🌟ウィル・スミスとトミー・リー・ジョーンズのメンインブラックのイメージが強くて今回主役の二人はちょっと荷が重すぎた感がありました❗二人ともベテランの主役級というわけではないのでちょっと前作と比べたら薄い感じがしました❗もうちょっと貫録がついて演技に余裕が出来たらウィルやトミーみたいに遊び心が出てきて面白い作品になると思うのですが…もし次回もこの二人で作るのだったらいろんな作品でいろいろ経験してから出て欲しいです❗アベンジャーズでは良い味出してたので…今回ハイT役のリーアム・ニーソンが意外と良かったです❗もしかしたらウィルとトミーみたいに年が離れたコンビの方がいいのかも…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミリン一番搾り

1.5本作品を理解していない者が作った作品

2019年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ハリウッドの事情も大変なんだろうな・・・・本作品、前作からだいぶ時間が経っているのと、キャストも一新して新たな作品として作り上げたけど、正直、作らなかった方が良かったかな・・・・

本作品って、徹底してブラックユーモアたっぷりだったような気がしますが、本作品には、それらしい場面は有ったモノの、ブラックユーモア感が全開でもなく、正直、見ていて辛かったかな・・・・・

アクションシーンはそれなりに迫力があり楽しめましたが、しかし、内容も大変にすっぺらいので、誰が悪いのか、結果もこうなろうだろうなと、予想が簡単に出来てしまう・・・・・

これじゃ、本当に作らなければよかったのにな・・・凄く残念・・・・

本作品の監督であるF・ゲイリー・グレイって娯楽を作らせれば、そこそこの腕はあると思いますが、彼の失敗は、本作品のシリーズをしっかり理解していかなかったんじゃないかな・・・・

クリス・ヘムズワースもこの手の映画の出演が多いけど、もっとしっかりとした作品に出なさい!

正直、見なかった方が良かった・・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sally

2.02019-52

2019年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

私は、ド派手に裏切られる。

前知識はなく、とにかくレベたんが黒歴史ということをレビュアーさんから教えて頂き、いやいや、そうはゆうても😅と、劇場IN。
ソーゆうことか。

ちなみにレベたんを観たら満足したのか、というかその前後も怪しかったのだけど、うとうとが始まり…結構寝ました(笑)
悪役がわかりすぎた展開やそこまで真新しさを感じないアクションで退屈してしまいました。
初めてクリヘムを少しイケメンかもしれないと思った(失礼)と、
レベたんはあーゆうメイクをするとミラジョボっぽくなるんだねーと気付いた映画でした。
うーん。

リブート作品らしく、映像技術の進歩は見られましたがそれは必然なこと。
そうではないところに注力してほしかった。
最初にロンドン支部に足を踏み入れたときの、あー懐かしい!MIBだぁ!と思ったシーンが最高潮で終わってしまったので、なんとも残念。

コメントする 5件)
共感した! 13件)
かいり

4.0前シリーズを観ているとより一層楽しめる

2019年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

前シリーズから何年かぶりにキャストを一新した最新作。セット、衣装、エージェントの乗る乗り物がカッコよく、前作よりお洒落感満載の本作、今回もいろんな種類のエイリアンが登場しますが中でもポーニーがお気に入り、ニューラライザーも前作より進化していて楽しめた作品だった。前シリーズを観ているとより一層楽しめる作品かも

コメントする (0件)
共感した! 2件)
トムのり

3.5The truth of the universe. 新世代MIB

2019年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
アキ爺

4.0007的王道スパイアクション復活なのだ!

2019年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

今回も製作総指揮のスピルバーグ先生は相変わらず未知との遭遇(=宇宙からのエイリアン)が大好きな爺様で、主人公のモーリーはまさにETをクローゼットに匿った少年そのもの。近年のハリウッドがあまりにもダイバーシティ寄り(黒人&女性偏向)とは言え、MIBの新たな章を切り拓く今回のテッサ・トンプソンの起用は大正解で、クリス・ヘムズワースとのバディはGOOD!  007的な秘密兵器盛りだくさんのスパイテイストアクションコメディは観ていて心地良くて大好きな「ワイルド・スピードICE BREAK」のF・ゲイリー・グレイ監督の行き当たりばったり過剰演出もバッチリはまっている。007後継の王道娯楽アクション映画シリーズとなることを期待するのだ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たあちゃん
PR U-NEXTで本編を観る