血まみれスケバンチェーンソーRED 後編 ギーコの覚醒

劇場公開日:2019年2月22日

血まみれスケバンチェーンソーRED 後編 ギーコの覚醒

解説・あらすじ

スケバンの女子高生がゾンビを相手にチェーンソーを振りかざして戦うスプラッターアクション漫画「血まみれスケバンチェーンソー」を2部作で映画化した「血まみれスケバンチェーンソーRED」の後編。自前のチェーンソーを武器を持ち歩く女子高生の鋸村ギーコが、同級生のマッドサイエンティスト・碧井ネロや、彼女が作り出した改造死体たち、そして鎧をまとった新たな敵たちとの激闘を繰り広げる。元「SUPER☆GiRLS」のメンバーで、グラビアや女優でも活躍中の浅川梨奈が主人公のギーコを演じ、アイドルグループ「ゆるめるモ!」のあのがネロ役を担当。2016年にも映画化した「血まみれスケバンチェーンソー」を手がけた山口ヒロキ監督が、再びメガホンをとった。

2019年製作/54分/R15+/日本
配給:プレシディオ
劇場公開日:2019年2月22日

スタッフ・キャスト

監督
山口ヒロキ
原作
三家本礼
脚本
福原充則
エグゼクティブプロデューサー
岡本東郎
プロデューサー
行実良
柴原祐一
アソシエイトプロデューサー
三宅亜実
撮影
曽根剛
照明
本間光平
加藤大輝
美術
宮下忠也
門馬雄太郎
特殊造型
奥山友太
特殊メイク
下畑和秀
音楽
倉堀正彦
主題歌
マキシマム ザ ホルモン
ナレーション
内田理央
アクション監修
高東楓
アクションコーディネーター
遊木康剛
ラインプロデューサー
和田紳助
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2019 三家本礼・KADOKAWA刊/うぐいす学園3年A組

映画レビュー

2.5壮大な終わり

2025年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 序盤、生徒会刑務所での囚人服姿に萌える。そして、地下アイドル・メロンちゃんの歌(特に歌詞)に萌える。ところが、メロンちゃんが豹変してしまうという嫌な展開に突入すると同時に、面白さも尻つぼみになってしまって残念。
 中盤、時間を操る魔女っ娘のチープな姿と武器は萌えない。
 ラスト、ネロ(あの)の登場で引き締まる。
 ある意味、壮大な終わり方であった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Don-chan

1.0原作のアレンジが強過ぎて窒息しそう

2024年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

マ王、三家本礼の原作「血まみれスケバンチェーンソー」は続編も含めて全巻揃えてます✨
原作も荒唐無稽のスプラッター漫画であるが何かこう文章に出来ない爽快感があって好きだったのよ😁
漫画をアニメ化や実写化するのは必ず大きなハードルがあって「キャラクターの声が違う」「出演者の印象が漫画とは別」みたいなクレームが付いて回る🌀
本作を含め全3作品ある「血まみれスケバンチェーンソー」だが、どれも甲乙ではなく丙丁付け難い😑
当然、マ王は全てを鑑賞したので(どれも短くて助かった)順番にレビューしたい✨
なれば各作品にレビューすれば良いが、正直に言うなら纏めてレビューしないと文字数が稼げないくらいの内容なのよね😫

「血まみれスケバンチェーンソー」
原作の内容を無視してキャラクターや設定だけを拝借しているので別物と思ってもいい😶
鋸村ギーコ役の内田理央は頑張ってました😆
爆谷さゆりが唯一出演しているのが本作です😶

「血まみれスケバンチェーンソーRED 前編 ネロの復讐」
前作から3年後にリブート感覚で作られた本作🫡
こっちは碧井ネロに今が旬のあのちゃんを起用してます(ファンの方はどうぞ)
浅川梨奈のギーコはオンとオフがハッキリしている感じがしました(原作のギーコに近いかなと)
内容は相変わらずの原作無視🥸
序盤からドリエが出てきて興ざめしました⤵️

「血まみれスケバンチェーンソーRED 後編 ギーコの覚醒」
前作の終盤ギリギリに登場したネメシスがトンでも無いキャラにされてるわギルダ(まぁ単行本読んでくれ)の武器使ってるわでマ王的には脳ミソ大混乱だけど、どうにかオチだけはリブート前の作品に合わせる事が出来て製作サイドは安心した感がある別物に仕上がってます🙂
またナグルシファーが登場するのも詰め込んだ感がありました👍

当然、原作ファンは観てはいけません🤚
また「血まみれスケバンチェーンソー」というタイトルに騙されて観てもいけません🙅
内容は3作品とも安物劣化版スプラッターなのでホラー好きやゴア好きには温い作品というより凍える作品です🤣
では何故にマ王は観たのか?
本日3連休の初日、掃除や洗濯や買い物の合間に観る分には適度に短いのが理由かなと😅
評価出来るのはマ王が好きな「マキシマム・ザ・ホルモン」が主題歌担当くらいだわ😂

映画館での鑑賞オススメ度★☆☆☆☆
原作完全無視度★★★★☆
ほぼ時間の無駄度★★★★☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マ王

1.0観なくても良かった様な後編。

2020年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

生徒会によって大自然豊かな刑務所に入れられたギーコ達。
仲間のドリエが連れ去られて、追いかける事になったが、、、。

ナグルシファーと言う仲間が増えて見所たっぷりと思いきや、な〜んも面白く無い。
改造死体の代わりの敵として地下アイドル・メロンちゃんや魔法少女出したりで、更にマニアック・オタク度を出したかったらしいが、スケバンチェーンソーの影が薄れてスプラッター映画作品の存在意義すら忘れてしまったかの様な感あり。
そこらへんのアイドルドラマと変わらなくなってしまった様だ。

色気もフェチ度も薄れて何に期待して良いのやら😩
面白さもテンションも半分以下に
かなりがっかりでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
巫女雷男

3.0前後編分ける必要あったかな

2019年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

上映時間も長くないし、一本でも良かった気もするんだよね。4DXもなくてもいいし。

でも、前編・後編に分けて、4DXもやったら、売上が何倍かになるよね。結局ファンしか観に来ない映画だけど、ファンは少しぐらい高くたって観るしさ。

だからちょっと「客をなめんなよ」って話ではあるんだけど、いいよ。それで売上が増えて、こういうジャンル映画が作られるんだったら、喜んで払う。これからもジャンル映画の作成をお願いします。

後編は護あさな、蒼波純といいところが出てくんのね。護あさなの魔女っ子は「よくやった!」と喝采を送りたかった。蒼波純は「まだこのレベルの映画でいいの?」って感じかな。佐野いずみは初めて観たけど、いいね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Scott

「血まみれスケバンチェーンソー」シリーズ関連作品