アラジンのレビュー・感想・評価
全755件中、121~140件目を表示
実写化の良さを感じられた
想像してたより面白かった。
初めて青色のウィルスミスを見た時、
これはヤバイなと思ってたら興行収入も良かったし
評判も良く、映画館に観に行った娘と妻も
面白かったと言うので、いざ観てみたら
オリジナルへのリスペクトと実写化して、
さらに増したファンタジー感と迫力と美しさを
感じられて楽しかった。
やはり、元はアニメだし実写化したら
これどうなってんだ?とか
ランプみんな擦ればご主人様になれるのでは?
とかツッコミどころも多かったけど、
宝石箱みたいな映像と、
インド映画とヒップホップの良いところ取りみたいな
ダンスシーンも良かった。
美女と野獣はオリジナリティが強すぎて、
これじゃないんだけどな、と思ったけど、
アラジンはオリジナルの良いところは良いんだから
そのままやります。と言う姿勢が良いなと思いました。
ジーニーの魔法はそりゃアニメには劣るけど、
ウィル・スミスのジーニーはとても良かった。
ジーニーなんか出来るわけないだろ!と思っていたら
ちゃんとジーニーで驚いた。
ジャスミンもとても美しかったし、
オリジナルよりビジュアルは好きだったな。
だけど、ロックストック〜で衝撃を受けた世代の僕
には「これ、ガイ・リッチーなんスか?」とは
思っちゃいました。
やっぱりアラジンの音楽はどれもこれも最高だなあと改めて思った。
ウィルスミスのキャラ
楽しい。
ジーニー=ウィルスミス
オリジナル愛強いと…
劇場で見逃した本作。オリジナル愛が強すぎて、細かい部分が気になってしまった。
まず、ジャファーに邪悪さが感じられない。クライマックスでもコブラに変身しない。ただの野心家のオッサン。ロマンス部分も、アニメ版ではジャスミンがそこから飛び降りてってけしかけるシーンがなかった。もうちょいツンケンしてる中に、優しさのあるジャスミンが好きなのに、今作では王様になりたいシンバみたい。
細かいが、ジャファーの力で雪山に飛ばされた時に、アラジンがもっと早くジーニーを自由にしてあげるべきだったと後悔するセリフ。あのセリフは最後にも繋がるので、合わせておいて欲しかった。
とはいえ、実写版での歌のシーンはものすごく盛大で見応え充分。ラストの決戦もガイリッチーならではのスタイリッシュさがブレンドされている。アニメ版通りだと非難され、オリジナル要素強すぎても非難されるのは実写版の宿命なので頑張ったところか。
でも、ラストは二人で飛び立って締めくくって欲しかったなぁ…笑
安っぽい
想い出の中のアラジンに負けないインパクト
二条河原の落書より『此頃都ニハヤル物 夜討 強盗 謀綸旨 下克上ス...
二条河原の落書より『此頃都ニハヤル物 夜討 強盗 謀綸旨 下克上スル成出者』『この頃映画に流行る物 低俗 酷評 大人気 アラジン ピカチュウ ボヘミアン』批評家54点のところ視聴者人気94点のアラジンは、ウィルジーニーが現れてからのチープ感に賛否両論なのはわかる。でもガイリッチー監督の自由な演出スタイルが、伝統的なディズニーにこれほどマッチするとは、この抜てきは大成功。ムーランルージュ+アナ雪+ロードオブザ"ランプ"→いい意味でアトラクションみたいな、雑でド派手なミュージカルおとぎ話。ちょーお約束とはいえ、ラスト10分のまとめて回収は喝采もの。スターツアーズに乗りおわったみたい。家族みんなで突っ込みながら楽しめる。Do you trust me? Yes!
しっかり『アラジン』だった!
アニメ版は好きで何度も見ていました。
そして遂にこの作品も実写化ということで期待と不安の入り混じった感情で見たのですが、事前の高評価通りの作品で大満足でした!
あらすじはアニメ版のままに現代版にアップデートしてより共感のしやすい作品になっていて今作も感動してしまいました。
歌詞が違うとか、話が所々違うとかそんなのどうでもいいって思えるとにかく楽しい映画でした。
また、ガイ・リッチー監督の作品ということでスタイリッシュで大規模なアクションシーンや独特のカメラワークなどは今作も健在でやっぱりねって感じでした。
意外だったのですがこれが今回とても合っているんです!
観る前は合わないんじゃないか⁈って思っていたの で良い意味で裏切ってくれました。
総評
家族で楽しめるがより強化された力作だった!
そしてホールニューワルドはやっぱり感動した〜。
ここまで再現できるとは!
小さい頃見たアニメのアラジンが実写版でここまで忠実に再現できるとは、、、映画の進歩にビックリした!!
ジーニーが侍女と結ばれるのはアニメにも無かったので、予想外だったがストーリーは折り紙付きなので、普通に楽しめた!
ダンスもキレキレで見ていて心が躍る映画だった。
また観たい!
リアルなジャスミンがかなり良い
アニメは何回も見たので見比べてしまう。
実写化するとこうなった感はあるが時代の移り変わりはディズニーにも起こっているのが伝わるシーンがあって妙に納得してしまった。
オーバーな表現についてはアニメに劣るものの、現実に寄った演出や関係性を再構築した形でさすがのディズニークオリティである。
特にアラジンとジャスミンの美男美女には唸るレベルでジャスミンの美貌には驚いた。
強きプリンセス、ジャスミン王女の独唱にも驚かされ、この作品が単なる焼き直しではないことを実感した。
ただ、あのイヤらし~いジャファー様が垢抜けた中年に…あのイヤらしいヒゲは何処へ行ったのか?腹立たしいイアーゴも静かになってしまって…その辺は物足りなさもあったが、概ね良作と言える。
まぁご家族やカップルでどうぞ…って事ですね。
実写化は成功?
CGによりあのジーニーも上手く映像化出来ていてそこは一安心したが、不満点は多かった
アラジンとジャファーのキャスティング これが1番納得いかない アラジンはジャスミンに比べ歌唱力が残念で名曲の掛け合いもイマイチ
アラジン役としてあまり合ってたとは思えない
ジャファーに至っては全くイメージと違う ディズニーヴィランの中でも屈指の名キャラなだけに、髪型も声もまるでイメージと違う 残念極まりない
しかし、ジャスミンは最高 美人で歌もうまい
彼女のおかげで最後まで観れたと言える
展開も理解できないような行動があったり、のめり込めなかったが、ナオミスコットと名曲に3つ
全755件中、121~140件目を表示