劇場公開日 2019年9月6日

  • 予告編を見る

アスのレビュー・感想・評価

全274件中、201~220件目を表示

3.0ゾンビものと似たような展開なのだが!!!

2019年9月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

闘って逃げ回ってのパターン!
背景がややこしくて解りづらい もうちょつとわかりやすく説明してほしかったけど!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆたぼー

2.5んー。ちょっと思ってるのと違った。

2019年9月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
つぐちゃんねる

2.5期待はずれ

2019年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編見て、これは絶対面白そう!と期待していたが、まったくだった。

自分の理解力のなさのせいもあるのかもしれないが、常に?マークがアタマに付いて回ってしまい、楽しめなかった。

途中睡魔にも襲われた。

新しいホラー?なのか、、

チャッキーの方が面白かった◎

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サメちゃん

1.5怖くない

2019年9月14日
iPhoneアプリから投稿

ゲットアウトが好きだったので、楽しみにしていたが、少し期待はずれ感あり。

話の展開に無理があるし、設定の説明不足。ホラー映画としてもあまり怖くなかった。

usにはアメリカとのダブルミーニングがあるようだが、社会批判の意味でも少しパンチ弱かったように感じる。私がアメリカに住んでないから何も感じないだけかもしれないが。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yuyu

4.0黒い肌、夜の光、美しさと恐怖の共存

2019年9月14日
iPhoneアプリから投稿

全編通して、黒人の女優さんがひたすら綺麗に撮られている。そして、演技も凄い。

ここまでの作品は見たことがないし、可能性に満ち溢れている。

映像技術が発達した今だから取れた作品だし、夜の光に映える黒い肌が綺麗で美しい。
同時に得体の知れない恐怖が共存している。

ずっと観ていたいけど、怖い。
まさにホラー。新しいホラーの撮り方。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たくや豆腐

4.0タイトルなし

2019年9月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカ版(半)地下の家族

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たれぞう

2.0壮大な話にしすぎたか

2019年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sonrisa

3.0車移動したらどうなる

2019年9月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
承太郎

2.0ファニーゲームとサイレントヒルの合わせ技、薄味版

2019年9月13日
iPhoneアプリから投稿

不気味な集団に理不尽に襲われる部分の恐怖は、別に見た目そっくりじゃなくても成り立つもの。実際ファニーゲームの方が恐い。主人公側がまぁまぁ反撃出来てたり、襲撃者がモブは一撃で殺すのに主人公家族にはやたら勿体ぶるのも緊張感にマイナス。

では「見た目そっくり」の恐怖は、と言えば力技かつ矛盾しまくりでただただ脱力要素でしかなく。
結局怖かったのは役者さんの演技と音楽くらい。

色々考察されてる方もいらっしゃいますが、個人的にはツッコミどころだらけでとても真面目に考察する気にはなれません。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
克晴

3.5ホラーでもなくサスペンスでも無い映画

2019年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ホラー映画は前提として恐怖感を感じさせるものであり、サスペンスは緊張感を与えるものという描写で描かれているもの。

「us」とは私たち、という意味で私が想像していた意味とは違っていました

素人目の評価ですが、面白くなかった訳では無いです。

敵ながら相手家族は嫌いになれません。笑
むしろ同情すら感じます。
ちょいちょい挟むギャグ要素は好きですね。

しかし、ラスト5分は好きな雰囲気でした。
ここからは想像ですが、「世界がひっくり返る」と言った完結でしょうか。

批評は様々でしょうが、ホラー映画苦手な方も観れる映画ではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
パンパン

2.0そんなに怖くない

2019年9月13日
iPhoneアプリから投稿

説明しすぎです。
最初の不気味さを不気味なまま続ければよかった。
そして説明しすぎなのに映画の中のリアリティが通っていないので興ざめしてしまう。ネタは悪くないと思うのですが。
音楽は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SUZUKI TOMONORI

4.0USの意味は?

2019年9月13日
iPhoneアプリから投稿

こんにちは、LEOです,
先日、「アス」を見てきました。
事前段階では単なるホラー映画という感じで行きました。

内容としては、ドッペルゲンガーの宗教要素を入れたホラー映画って感じです。
そのように聞くと単なるホラー映画にしか聞こえないのですが、実際には「なぜUSなのか、なぜ彼らは赤い服を着てるのか、彼.彼女らの発言の意味は?」と言うように、製作者が様々な現代のアメリカでの問題を社会風刺的な感じで描いている映画なのでかなり奥の深い映画となっています。
特にラストはビックリするような展開になるのでかなりオススメの映画です。

是非色々な意味を考えて見てみてはいかがでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
LEO

5.0メチャクチャ面白かったです

2019年9月13日
iPhoneアプリから投稿

ホント怖くて、最後まで耐えられるか心配になるくらいでした。最後のどんでん返しも、自分は予想できなくて、大いにビックリしました。素晴らしいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ttr

3.0なんだかなぁ

2019年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんだかなぁ…
ルピタ・ニョンゴの熱演は分かるんだけど、彼ら(レッド)の存在についての説得力が無くて、早々にしゃべり始めるし、ピンとこなかったね…
この家族と他の人たちへの対応の違い(速さ)もスゴくご都合主義的に見えるし、前作のような「どこに連れて行かれるの…?」というドライブ感もなかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぱんちょ

4.0もっと評価されて良い秀作

2019年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ホラー映画の側面もあればサスペンス映画の側面もある不思議な映画。展開のテンポも良く全編を通して楽しめた。個人差はあるが残虐シーンも激しいものにはなっておらず見やすかった点もGOOD。悪魔的要素に恐怖心を持つアメリカらしい映画と思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピーマン男子

4.5ただのホラー映画ではない

2019年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
菩薩の申し子

3.0なんだか分からないが怖い

2019年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

またまた日本人にはよくわからない予言書
やら神やらのおかげで
この惨劇が始まるわけですが、それなりに
怖いし、これはこれでいいのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
西国くん

4.0「ライド感」が楽しかった

2019年9月12日
Androidアプリから投稿

他にも書いていらっしゃる方が多いが、辻褄合わせとか、伏線回収とか、物語的考証とか、そういう事を気にしてしまうと「酷い映画」なのかも。
ラストのサプライズも、まあそんな感じなんだろうなあ…と予測できる範疇。
前作『ゲット・アウト』の時も感じた、「秘密が明らかになればなるほど、話はトンデモの方向へ向かう」という感じは(いい意味で)健在だし、ものすごく緊迫しているシーンで明らかに笑わせにかかって来るのも楽しい。

でも、これだけ最後までメチャクチャな映画なのに、「え?これナニ?どういう事?なんでこうなったの?この後どうなっちゃうの?…」という興味がラストまで続くのはすごい。そしてその疑問のほとんどに論理的な解答をされない(作り手側はしたつもりなのかもしれないけど)まま、エンドロールを眺めながら、「なんか楽しかった…」と思えるのは我ながら不思議だ。

「引っ張り回される感じ」を楽しんだのかも知れない。

ただ、社会的批評として観ると、いつも我々が「あいつらいい暮らししやがって!ウチなんて…」と他人を妬む一方で、我々の目にも触れない(隔離され隠された)世界で、想像を絶する様な貧困や差別に喘いでいる人たちがいる。それも遥か異国の地ではなく、まったくの他人でさえない。我々の家の地下に、我々と同じ顔をした人々がいて、ともすればそれは私自身の姿だったかも知れないのだ。

と、そこまでこの作品の価値に肩を持つつもりはないけど、『ゲット・アウト』が楽しめた人なら好きになれる映画なんじゃないかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
キレンジャー

3.0つっこみどころはあるけど

2019年9月12日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんだ

3.5黒人ホラー

2019年9月12日
スマートフォンから投稿

前作も同様ですが黒人のホラーって異物感と新しさがありますね。暗闇と黒人の同期化。白目と歯の対比。計算か、自虐か、はたまた開き直りか。スタイリッシュな音楽と映像。かなりかっこよく爽快です。とにかくオープニングが秀逸です。ホラーとして大変残念ですが、緊張と緩和が上手く使えていないのでだらっとした印象。でも、なんかいいよねー。次回作に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kaz kaz
PR U-NEXTで本編を観る