劇場公開日 2020年3月6日

  • 予告編を見る

Fukushima 50のレビュー・感想・評価

全422件中、321~340件目を表示

3.5吉田所長に敬意を表して

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家族で鑑賞しました。
この国は吉田所長に救われたと思っているので
彼の功績を再確認したかった。
冒頭の津波シーンなど、災害規模を実感する
描写がところどころにあり、改めて事故の
重大さを認識しました。

映画の中では現場が使う専門用語が多用されて
おり、一緒に観た妻や娘には意味が通じ難い
と思いました。少し注釈を入れた方が
良かったと思います。

実話に基づくと言う様に、そこまでドラマチックな
奇跡や自己犠牲が出てくるわけではありませんが
それでも命をかけて現場を死守して下さった
吉田所長他関係者各位に敬意を表したいと思います。

3/11のこの時期には、観ても良い映画と思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
t.kokubun

4.0当時の無力感が伝わる映画

2020年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

福島の原発事故に遭遇した人間たちが事故直後からの数日間にわたって、暴走する原発をなんとかなだめてこの土地を守りたいという思いが伝わってきた。でもあまりにも力の差が歴然で近寄ることもままならずに暴走は加速してゆく。人の熱い思いも冷静な判断も積み重ねてきた経験もぶっ飛ばす。制して御するなんて思い上がりなんですよ、これは。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
洋もん好き

4.5面白かった。

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

2号機が無事だった理由が不明なのが気になる。日本で原発再稼働は必要だと思うが、教訓は生かされているのだろうか?少し心配。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
KF

4.0何が正しいかは分からないが…

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品の出来・不出来を評価できるほど
自分には見識がないが、
個人的には映画にする意味はあったと思う。
少なくとも自分には意味があった。

映像という手法は観る側にダイレクトに
空気感を伝えてくれる。
この地震が起こった時、
福島で何があったのか表面的には知っていても、
現場がこのような状況だったというのは
全く知らなかった。
こんな風に命を張った人達が実際にいて、
今自分が関東で生活することができているのは、
この人たちが守ってくれたんだと、
疑似的にだが知る事ができた。

あの時、インフラもボロボロで
ほとんどの人が自分のことだけで精一杯だった。
その瞬間に福島では日本中を守るために
しゃかりきに命を懸けてがんばった人達がいた。

本当に感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
take

4.0日本を守ったおっちゃんたちに感謝

2020年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

9年前、東北からかなり離れた私の家も大きく揺れた。ニュースを見てこの世の終わりと思った。まだ小さかった娘が揺れるたび怖がったのを覚えている。
同じ題材の「太陽の蓋」はイデオロギー全面のダメダメ映画だった。
この映画は日本を守った名もないおっちゃん達を描く。
この作品は虚実入り混じっていると思うが
少なくとも、この映画に出てきた首相はダメだろ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
にいやん

5.0素晴らしい映画です

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

当時の 現場での奮闘した姿を見れました ニュースでは、伝わらなかった事実 素晴らしいです ただ なんで50か 最後までわからなかったです 早く原発のない 夜中になれば良いですね

コメントする (0件)
共感した! 21件)
評論家レイ

3.5正義の反対はまた違う正義

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

映画の作りとしては丁寧に作られていたし

きっちりと予算もかけていたかなと言う印象

ただ、やはり内容は、賛否両論あるようで

評価の低い人のレビューほど

興味深い内容だったりするなと思います。

個人的にはこの映画を

「泣けました!」という言葉で

片付けることは

出来ないかなぁ。。。
(印象には入れましたが)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
BAMBi

5.0教訓としてのドキュメンタリー

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

あの時から9年の年月が過ぎましたが、今もなお悲しみを背負って生きている人はたくさんいると思います。福島原発事故においては、特に放射能の処理は、今後も大きな課題です。

なんであんな事故になったのか?東電はあの時何してたのか?…とこれまでの国民意識としては、東電は悪者としての批判が大きかったと思いますし、自分もその1人でした。

しかし、見えなかった福島の現場で職員が、死を覚悟した壮絶な対応をしていたこと、第二建屋が爆発していたら、日本の半分を失うことになっていたこと等、改めて知ることができ、気持ちも大きく揺らぎました。

確かに、映画だから美談としての演出はあるにせよ、これは私たちにとって、忘れてはならない自然に対する教訓ドキュメンタリー作品だと感じた。

それにしても、日本のトップと東電のトップの無能さには呆れかえってしまう。作品を見る限り、あの爆発は、現場を知らないトップ達が引き起こした人災ではないかと、思えて来る。

レビューを見ると、賛否両論ありますが、私としては、あの日、あの時を絶対に風化させない為にも、この作品は、多くの人に見て欲しいし、必死で食い止めた、東電の現場の人々に感謝の気持ちを伝えたいと思いました。

コメントする 2件)
共感した! 48件)
bunmei21

3.0菅直人に観てもらいたい。

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

ノンフィクション物の映画としては、良くできていたと思います。ゴーグル越しに原発建屋内に入っていくシーンは、ドキドキがありました。しかし映画の内容としては、賛否両論があるかと思います。したがって社会問題としてではなく、エンターテインメントとして以下に映画の感想を述べます。

1)佐野史郎さんの「イラ菅」ぶりが面白かった。実際にあんな感じに乗り込んで行ったのかなと思った。
2)小野了さんの副本部長は、どうしても「相棒」が出てしまう。
3)吉岡里帆はやっぱりかわいい。が、その恋人の斉藤工がなに⁇ちゃんと俳優を活かしましょう。
4)劇中に出てくる専門用語に、注をつけて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
タカユキ

4.0大切な視点

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

この映画は東電社員の現場の目線で作られた映画だと思います。よって、被害者の方が見られた場合には、腹立たしさを感じてしまうかもしれません。
ただ、東電社員の方たちも被災者であり被害者でもあると思います。
この映画にあるように、東電社員も命がけで必死に復旧活動をされた社員の方も多くおられたのではないかと思います。無論全ての社員がそうであったとは思いませんが、そういう社員もいたと思います。
これはそういう社員を取り上げた、また一部の活動を取り上げた映画だと思います。一部を取り上げる事で、全体の事実と異なる事に腹立たしさを感じる人はおられると思いますが、この映画はそういう人達も沢山いたという視点の映画だと思います。
よく母親のライオンが子供の為に狩をするが何日も何日も獲物がとれず、子供はお腹を空かせて、弱っていきます。その映像を見ている大半の人は、おそらく「早く子供の為に獲物が捕まえられればいいのに」と思うと思います。そして数日後やっと母親が獲物を捕まえます。ここでも大半の人は「良かったーやっと、お腹を空かした子供のライオンがご飯を食べれる」と思うでしょう。
しかし、捕まった獲物の視点から見るとどうでしょうか?凶暴な母親ライオンに息子が捕まって食べられます。こんな残酷な事ってあるでしょうか?
私が言いたいのはそれぞれの立場でその人の視点で見ると同じ出来事でも全く違って見えるという事です。
くどいですが、これは、被災者、被害者の視点で作られた映画ではなく、一部の東電社員の目線で作られた映画だと思います。
面白いという表現が失礼にあたるかもしれませんが、良い映画でした。是非見ていただきたいです。

コメントする 2件)
共感した! 27件)
ともちゃん

5.0是非いろんな人に見てほしい映画

2020年3月8日
スマートフォンから投稿

物語というのは、主人公がいて、脇役がいて、進んでいくものですが、これを見て感じた事は、自分はあの時何を思っただろう、自分があの立場なら何を思っただろう等、ストーリーにそっちのけで、そんなことばかり考えてしまった映画でした。映画スタッフは、そこに重点を置いたのかもしれません。
実際にあった出来事だから、ある程度の情報は知ってる。誰が悲しんだのか、誰が悪かったのか、どれほど危険な状況だったか、被災者がどれほど辛かったか、嫌というほど、知っている。
その上で、これを観ることに、自分の中に意味があったと思います。
誰かのコメントで、これはレクイエムなんだという発言がありました。
私も同意見です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
@dog

4.5見るべき

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

原発事故のことがわかるかな?と思って気軽に鑑賞
ヒヤヒヤドキドキの連続でした。
ハッピーエンドで終わっているけど、本当にそうなのか?日本の現場にいないお偉方の体制には相変わらず呆れてしまいますが。。
見てよかったです!!3.11ももう少し。
改めて3.11のことは風化させてはいけないと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぴょん

4.5映画館で観て欲しい「fukushima50」

2020年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

当時、私は仕事で工場に居た。
「地震だ!」の声で外の駐車場に出ると、
靴の下でアスファルトが波打つのが判った。
携帯電話は繋がらず、ワンセグTVでは、
津波が湾岸のコンビナートを襲い、
海面に文字通りの火の海の映像が映された。
今でも鮮明に覚えている。

あの日の福島第一原発の男達の苦闘を描く。
スクリーンに映し出されたのは、
物語では無く、本当にあった事の再現。

本物と見分けがつかない程使い込んだ跡があるセット。
現場の怒鳴り声と疲労で憔悴しきった顔。

現場を知らない無理な要求が、
総理官邸→東京電力本社→福島と届く。

逃げ出したい。
だが、今逃げたら、誰がやるのか?
自分達の家族はどうなるのか?
あの男達がいなければ、原子炉の隔壁が暴発し、
高レベル放射能物質が日本中に舞い、日本は滅んでいた。

水素爆発で外壁が吹き飛び、コンクリート片の雨が降る。
多数の怪我人が出た。それでも男達は「fuku1」に居た。

復旧しない電源、余震と幾度もの爆発。
原子炉の炉心は少しずつ破滅に近づいて行く。
もう無理かもしれない…

家族や大切な人に、最後かもしれない連絡を
思い思いに入れる。
そして…

この映画は、TVでは無く、是非とも映画館で観て欲しい。
そうでなくては、この緊迫感は伝わらない。
本当にあった出来事なのだから…

コメントする (0件)
共感した! 26件)
キース・トレバ

5.0涙。

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

いや、『涙』なんて軽々しく言っちゃダメだ。
ほんの9年前に『決死の覚悟』をもって戦った人々の真実に基づく物語だ。

観るべき映画。後世に語り継ぐ作品。

渡辺謙と佐藤浩一。
ふたりが同じ画面にいるだけでこの作品の重厚さが増す。

でもやっぱり、ずっと涙が止まらなかったんだ。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
たかはしすすむ

5.0「事実をもとにした物語」として

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ようやくこの題材が映画になる。
初めに映画館の予告で知った時は、不意をつかれて動揺したし、予告だけで涙が出た。ようやくこの話が映画に出来るのか、という気持ちと、冷静で観ることは出来ないと思いました。

実際、オープニングシーンで、緊急地震速報のアラームだけでも、フラッシュバックして辛い感情になった。
私が観た時間場所では、ちょうど、小さな地震が発生。震度1程度の小さな地震でしたが、変な汗が出た。

最近、地方出身の20代にこの話をすると、「そんなことあったんですか?」と言われてらびっくりした。知らないの?って思い9年で風化するのだなぁと。複雑な気持ちに。まだ中学生や高校生だったので、、、と言われると、そんな物か、、、と納得してしまう。

「語り継ぐ」、ここがこの映画の最大のテーマだと思います。

それぞれの登場人物の、感情を思うと涙が止まらない。特に、50人の想いを考えると。
何となく、アルマゲドンのような自己犠牲の美談だと思っていましたが、そんな簡単な話ではなかった。まさに絶望。

気になるのは、
当時のアホが200%増しでアホに描かれている。
原発反対→再生可能エネルギー的な政治的メッセージが強い。
東電の責任転嫁的なシーン。
ヒーローもの=美談。
と感じる人もいるかもしれない。

ただ、「事実をもとにした物語」だと思えば気になりません。
たしかに、細かい部分で、ん?ちょっとおかしいな、と思うところもありましたが、そんなことは些細な事だと思います。個人的にはほぼ事実だと思います。

いつの日か、この映画がテレビで放送されることはあるのか、、その時、日本人は原発事故を乗り越えたと言えるかもしれないが、同時に風化してるとも言えると思う。

一つだけ、
テーマが重いし、現実的な政治問題や、責任転嫁や、悲劇の美化など、観る人によっては、とても許せないないようなのかも知れません、が、映画も観ていないのにアンチ書き込みをするのは良くない。特にこの映画は。
東電が悪い、政府が悪い、としても、映画は観て欲しい。

コメントする 17件)
共感した! 134件)
だるまん

3.0駄作だなんて言う人もいるけど、、、

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

頑張って作られた映画だと思う。
でも、いくつか気になる所も。

特に、
あんときゃ大変だったね。
生きて帰れて良かったね。
ってラストには違和感しかない。

福島の事故はまだ全然終息してないんだから。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hidema7135

3.0評価の分かれる作品

2020年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

俳優さんの熱の入った演技、迫力のあるVFXは素晴らしい。
事実に基づいてと最初に表示されていたけれど、原発事故で恐ろしいのはそこじゃないとか、あのエピソードはどうして入れないの?とか、そこら辺の不満は残りました。吉田所長は本人以上に熱く描かれていたし、菅首相の癇癪もやりすぎ感あるけど、そういう描き方されても仕方ないかなとは思います。
あの原発事故は映画に描かれていることが全てではなくて、もっと危険なエピソードが他にもあったし、今も進行形の高いリスクもあって、正直言うと、あんなもんじゃないです。
それを含めて見れる人はアリですが、映画だけの情報で事故の全容を信じたり評価する人はむしろ見ないほうが良いです。
コロナウィルスでもマスコミに踊らされている国民性なので、その辺が心配です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
りっちー

2.0迷い

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿

この作品は、日本人が原発事故を映画化する限界を感じさせるものだった

アメリカや韓国ならエンターテイメントにふって面白くするための脚色表現を多用するだろう

ドイツで作れば、一切脚色のないドキュメンタリーにして、如何に原発が恐ろしいものかを見せるだろう

しかし、日本人は原発事故の直接の被害者ではなくても、自分達が被害者であり加害者でもあると認識しているから、エンターテイメントに振りすぎることも出来ず、ドキュメンタリーとして作るには重すぎる

事故の被害者への思い。風評被害に苦しむ人への配慮。事故と戦った人々の功績。事故後の復興への責任。
これらあらゆることを考え迷われた結果、映画としての完成度は下がっているように思う

しかし少なくともフクイチで必死で戦った人達がいたおかげで、東日本全滅という危機から救われたのだということは充分に伝わったと思う

コメントする (0件)
共感した! 4件)
めいん

4.0考えなきゃと思わせてくれたことに価値がある

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿

あの日の出来事を美談にしてしまうのではないか

という意見を見て、たしかにと思いつつ、ファーストシーンであの日の恐怖がよみがえり「美談になんてできない」と感じました。
自分で思った以上に、自分自身があの日の恐怖を忘れていなかったことを知りました。

あの日から、エンタメ業界は長いこと津波の描写を避けてきました。
この映画を作ったのが日本だったことに少しだけホッとしました。

内容は賛否両論あると思います。
が、あの日のこと、これからどうすればいいか、真実はなんなのか、考えるきっかけを作ってくれる映画だと思います。
これがすべて100%真実なのだ、と捉える観客はおそらくいないのでは?
なぜなら、あの日日本にいた人々、それぞれの「3.11」があるからです。
きっと、「あの日いったいなにが起きたのか」多くの人が考えるのではないでしょうか。

悲しいことにコロナというウイルスが流行り、またしても日本と世界はピンチに陥っています。
正しい情報の重要性を、3.11で知ったはずなのに、またしてもデマに踊らされてしまった現状があります。
人は忘れるいきものです、定期的に意識しなければいけない。
そのきっかけを与えてくれる映画だと感じました。

考え続けること、思考すること。

学び続けなければと思いました。

関係ないのですが、福島の「お菓子のさかい」さんの

カリント饅頭

が本当に本当に美味しくておススメです。

コメントする 2件)
共感した! 24件)
彬

5.0文句無し

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿

圧巻のノンフィクション映画。事実に基づいた作品だけに色々なレビューがあるな。やや政治的なコメントも多いし、まあそれだけ注目度が高いということで。

放射能と放射性物質の違いもあるけど、この映画が伝えたいのはそこじゃないから、私は別に何も感じなかった。
当時の政権のお粗末さをここまで思い切って描写したのも勇気がいると思う。まあでも、ホントはあんなもんじゃなかったんだろうな、、。

とにかく最初から最後まで涙が止まることはありませんでした。
自分なら確実に逃げ出していると思われる現場。当時現場にいた全ての方に頭が下がる思いです。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
丘の上のひじき