ミスター・ガラスのレビュー・感想・評価
全189件中、141~160件目を表示
ジェームズマカヴォイの圧倒的演技にただただ魅了され、ブルースウィリ...
ジェームズマカヴォイの圧倒的演技にただただ魅了され、ブルースウィリスの19年前と変わらぬ佇まいに胸が熱くなり、サミュエルL・ジャクソンの老獪な演技に翻弄される128分。
と、それだけで終わらないのがシャマラン監督。真骨頂の展開に心震えた。ロッテントマトの評価が低いのは、最早シャマラン監督の三部作完結篇というだけで期待値が上がりすぎたからなのかと感じる。そして、観賞後心に残るのはスプリットの時と同じくケイシーには幸せになってほしいという気持ち。良作。
前作未鑑賞
これはヒーローものなのか?!
予告で少し気になっていた作品。
自分に異能力があると自負する3人と心理カウンセラーの話って感じの予告だったので、「シャッターアイランド」のような幻想オチもあるだろうなと思っていたが、
意外と評価が高かったので見てみることに。。。
普通におもしろい!!
知らなかったが、これは続編なんですね。
前作「アンブレイカブル」「スプリット」があるらしく、調べてみると
このポスター見たことあるわぁ~
ってなやつでした。
とりあえず、TSUTAYAで借りて見るのは確定。
今作だけでも話は理解できる。
続編ということもあり、序盤に色々説明されていないので想像力がないと今作だけで理解するのは難しいかも知れないが、
できる。
展開のテンポも良い!!
変なCGドカドカもないので派手さはないが、リアルに近いとこんなもんだろうと思えるので納得もいく。
普通におもしろかったのでこれから前作の確認してきます。
ヒーローって何だ?
3部作完結
悪くはない
荒唐無稽。
3作目が一番駄作⁇
「アンブレイカブル」は、シャマランが「シックスセンス」で度肝を抜き賞賛されての次作で期待して観に行った。
シックスセンス程の衝撃は無かったものの、とてもアイデア抜群の設定でそれはそれで面白かった。
その後、「サイン」「ヴィレッジ」「レディ・イン・ザ・ウォーター」と観たがそれぞれに他に無いアイデアで楽しませてもらったが、やはり「シックスセンス」という名作を作った監督としては物足りない感じであった。
そして満を持して観に行った「ハプニング」で大コケ!もう才能の枯渇かと諦めていたら「スプリット」で新たな世界を見せてくれた。
「アンブレイカブル」の続編という事には(??)の気持ちがいささかあるが、そこは相当にジェームズ・マカヴォイの自在の演技力に助けられた感は否めない。
そして3作目でオールキャストで…うーむ…残念ながら駄作になってしまった。
最後に…
「シックスセンス」を観てない世代の人には是非観るべき映画である事をお伝えします。ただし、観る前にあらすじ&ネタバレを絶対に読まない様に!
2019-6
オオサカタワーをぐぐった人✋
ハゲファンですが、『アンブレイカブル』は見てません←
見る努力はしました。借りました。でもテレビさんがプッツンしましたふざけんな。
家で見るときも大画面で見なきゃ気が済まないので、放置してるんですよねー。
そしてその決断は完全に裏目に。
これ『スプリット』含め、見とかなきゃだめなやつ。
そのハンデもあってか、「完結編」じゃなく「終わらせた」という印象になった。
期待してたのとは違いました。
私がシャマランに期待するのって、『ヴィジット』や『スプリット』みたいな背筋を撫でられるような不気味さと、『ハプニング』みたいな正に何が起きてるのか頭で理解できてないハプニング。
今回は予習不足もあって、理解が追い付いてない部分は仕方ない。
なのに、ラストは読めてしまった。読めた上での感動が私には訪れなかった…。
病院の警備も緩すぎるし。
地味に期待しているシャマランさんのご出演は、ばっちりです。
これから観に行く予定の方は、ちゃんと予習をオススメします。
たとえテレビやパソコンが壊れようが、友達んちに行くなりして、とにかくそれがいい(実体験)。
予測不能…
全189件中、141~160件目を表示