ホーム >
作品情報 >
映画「ヘヴィ・トリップ 俺たち崖っぷち北欧メタル!」 ヘヴィ・トリップ 俺たち崖っぷち北欧メタル!
劇場公開日:2019年12月27日
解説
北欧のメタル大国フィンランドを舞台に、巨大フェスを目指す売れないメタルバンドの珍道中を描いたコメディ。フィンランド北部の田舎の村。退屈な毎日を送る25歳のトゥロは、“終末シンフォニック・トナカイ粉砕・反キリスト・戦争推進メタル”というジャンルを標榜する4人組ヘビーメタルバンドでボーカルを担当している。彼らは結成から12年間、ライブをしたこともオリジナル曲を作ったこともないコピーバンドだ。ある日、ついに自分たちの曲を作ることを決意した彼らは、試行錯誤の末に超キラーな名曲を完成させる。そんな中、ノルウェーの巨大メタルフェス主催者がひょんなことからメンバーの家を訪れ、彼らに千載一遇のチャンスが舞い込む。バンド名は「インペイルド・レクタム(直腸陥没)」に決定し、初ライブに挑む彼らだったが……。フィンランドを代表するヘビーメタルバンド「ストラトヴァリウス」のラウリ・ポラーが音楽を担当。「フィンランド映画祭2018」(18年11月3~9日/ユーロスペース)では「ヘヴィー・トリップ」のタイトルで上映された。
2018年製作/91分/R15+/フィンランド・ノルウェー合作
原題:Hevi reissue
配給:SPACE SHOWER FILMS
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2020年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
シネマート新宿で一夜限りイベントで鑑賞。
観て良かったー。さすがシネマートさん。
ありがとうございました。
なんでしょ、作品全体から滲み出るメタル愛。
いちいち琴線に触れるんだよなー。
で、北欧の村が舞台ってのが牧歌的で、なんだろ?
日本人の原風景にフィットしてるんだよなー。
おらが村から有名人になるかもしれないバンドが引き起こすドタバタをゲラゲラ笑いながら(笑いのセンスが秀逸)観ていくと、な、な、なんとラストは思わずメロイックサインを振り上げてる僕がいました。
なんだよー!なんなんだよー!
めちゃくちゃ面白いじゃないかよー。
ストーリーが簡潔、ご都合展開ウェルカム!
だってこの映画、メタル愛たっぷりのコメディ。
でも、熱いよ。
メタル好きじゃなくても楽しめます。
2020年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
2020年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
今回は本作と「スパイナルタップ」の二本立てだよ。最高だよ、キネカ大森、ありがとう!
フィンランドの片田舎で、10年以上練習だけを続けている架空のヘビメタバンドが、ノルウェーで行われる大きなフェスに出るまでの話。
もう、馬鹿馬鹿しくて最高だよ! これぞ、スクリーンで観るべき、バカ映画だよ、アッハッハ!
緊張しちゃうボーカル、気持ちわかるよ。ゲロも吐いちゃうよ(そこまで?)
「へこたれない」ってことが、この映画を、暗さと無縁のものにしてるよね。そこが最高に気持ちいいよ。
終盤、ノルウェーに向かう過程は、一気に展開がアップテンポになって、これがまた快適!爽快!
おまけ
HR/HM は、ハードロック / ヘビーメタル のことだって、Wikipedia に書いてあった。そんなことも知らずに、俺はただ笑っていた。だって、気持ちいいんだもん!!
2020年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
.
.
違わい!👋🏼
私も思春期は(も少しライトな)メタルに浸かって生きていたので、こんな作品も気になりがち、で💿を借りて観てみました。
但しもうデスヴォイス🤬⚡︎はノ-サンキュ-デス。
何故かこの映画でも極たまにBGMで流れてたLAメタルっぽい軽やかなので結構です♪
主人公たちのバンドの演奏は上手いし、順調なサクセスストーリーが待っているのかと思いきや、、
どうしてドラマー🥁2人も要るかなぁ🤔?
🤮オ"エ"⤵︎
死ぬんか〜い❗️👋🏼 んで交代要員か~い!
まぁギャグ漫画展開🚐^⚰
また吐くんか〜い❗️👋🏼
ヨウニのおっさんがなんかガンズのW.アクセル・ローズ氏の若かりし頃に似てる。
個人的に森メタル🎻や
Cube2: Sauerbraten🖥を思い出した🔊⚡︎