紅き大魚の伝説

映画レビュー

4.5 中国新時代を代表するアニメ作品

2018年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

日本アニメの影響を強く感じさせる中国のファンタジーアニメだが、一周回って帰ってきた来たと言うべきだろうか。『白蛇伝』などの初期東映アニメーションは、むしろ中国伝統の物語の影響も強いし、50~60年代は中国はアジアのアニメーション大国でもあった。監督たちは宮崎駿の影響を公言しているが、宮崎駿の原点が『白蛇伝』であることを考えると、そのセンスが先祖帰りしたと言える。

物語のモチーフは荘子「逍遥遊(しょうようゆう)」の引用から始まる。無為自然の思想で、人為的な振る舞いを良しとしないこの思想が根底にある物語だが、人ならざるものにも等しく生命を吹き込むアニメーションという技術にふさわしい題材だ。

物語のスケールも大きく、美術も美しい。少女がイルカに変身するシーンの作画も抜群に良い。音楽を担当しているのは吉田潔。壮大な世界観にふさわしい荘厳なスコアを作っている。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
杉本穂高

4.0 異世界でクンを育てたチュンの昔話

2025年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

癒される

カワイイ

 イルカの形に似た可愛いモンスターのクンのデザインが好きです。
 はじめての鑑賞なのに懐かさを感じました。

 海や空、植物や動物の描写が素晴らしいです。
 別の世界の話ですが、人間界と繋がっている設定で、世界観に違和感はありませんでした。

 純粋な主人公チュンを追うシンプルな内容で分かり易く、壮大で迫力があり、ダイナミックかつ美麗な映像でした。
 日本語吹き替え版にして、ジブリを観るような感覚で楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Don-chan

4.0 創作の神話

2023年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

同時期に見た海獣の子供と言う映画より余程海獣の子供でした。
神話をアニメーション化したような作品で、映像も派手過ぎず、でも綺麗で楽しめました。
神話だと気づいてから客観的に見れたので、キャラクターに感情移入しすぎなかったのが良かったかもしれません。
ジブリっぽい作品ですが、今の難解なジブリではなくトトロとかあの辺の懐かしいジブリ感がありますね。
なので私はポニョより面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
柚子一味

3.5 『客家』の伝説なのだろうか?

2023年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ