ラストレターのレビュー・感想・評価
全371件中、301~320件目を表示
映像で観たいとこが全部セリフのみ
岩井俊二作品はスワロウテイルは観たことある
程度でしたがせっかくやるので観賞
庵野秀明氏の演技に興味があった程度で
期待はそうしておりませんでした
感想としては
泣けました
こんだけのキャストでこんな作品しか
作れないのかってのと
無料鑑賞券こんなのに使っちゃった事をね
いわゆるよくある「なりすまし文通系」ですが
その中でも相当出来が悪いと思います
亡くなった姉未咲の葬儀に同窓会の案内が届き…
姉が亡くなったことを知らせるため同窓会に出向く妹祐里…
いきなりはぁ?(1)です
ただでさえ忌中なんだから幹事に連絡する以外ありますか?
まあ話しが始まらないんで百歩譲りますがその後
同窓会場で未咲と間違えられスピーチまでさせられる祐里
はぁ?(2)少なくともその場で私は妹ですって公表しろよ
まあ話が進まないんで(以下略)その場を後にしますが姉と親しかった
小説家の乙坂が帰りに祐里を捕まえて飲みに誘いますが断り
帰り際とっさにLINEと名刺を渡します
その後LINEでいかがわしいやりとりを祐里は旦那に見つかり
スマホを破壊され文通でのやりとりをすることになります
はぁ?(3)そんな理由付けする位なら名刺だけ渡してりゃいいだろと
もうこんな感じでツッコミが追いつきません
もう全部は書きませんが開始15分でもうウンザリ
とにかく無駄な尺が多すぎるのです
何か意味があればいいですがないのです
姑の後を神社から他人の家までつけてたら救急車がやってきて
病院行ってぎっくり腰ですとか
はぁ?(4)だったら神社で突然ぎっくり腰起こして救急車呼んで
車椅子で家帰ってくるシーンに切り替えれば済む話だろうと
こうして無駄な尺が多すぎ登場キャラの行動原理も理解できず
未咲と偽って文通していた祐里の元を乙坂が尋ねてきてしまい
そこで妹だとバレるし知ってたと乙坂は言います
はぁ?(5)お前25年間好きだったとかメールしてきただろ
わかっててやったんならお前相当性格悪いぞと言いたくなりますが
そこで未咲の自殺を初めて伝え乙坂との関係も明らかになります
回想すると高校3年6月に転校したにもかかわらず生物部に入り
お前そんな制服のまま川入らんだろというサンプル収集などを
通して祐里と知り合い未咲にも恋をし手紙を書いて渡していたが
その手紙を祐里は渡しておらず未咲からの返事として自分の
乙坂への告白を書いた手紙を渡しました
はぁ?(6)いやもう頭痛がしてきた…
未咲は乙坂と大学で付き合っていたが粗暴な男阿藤と結婚
その後DVや病弱もあり自殺したという事実をつきつけられ
未咲の家を訪ねますが別の女が出て来て阿藤と酒場で会います
なんかえらそうなことを色々言われますがいまいち
何を言っているのかよくわかりません
ちなみにこのシーンはストーリー的に必要ないです
はぁ?(7)だったらDVとかで追い詰められていく未咲の
シーンを描写しろよと思いますが
岩井俊二監督はそういう汚いのはイヤみたいで
キャッキャしてる未咲と祐里の娘のシーンばかり映します
結局なんで未咲は阿藤とくっついたのかよくわからないけど
まあなんでもいいや
結局乙坂は未咲の仏壇に辿り着いて線香あげて
未咲の娘も未咲からの手紙を読み上げて終わっていきます
最悪でしたね
キャストは監督の感覚でしか動かさせてもらえず
説明的な台詞を延々読み上げさせられ
辻褄も伏線も合わずわけわからんまま話が進んでいる
のかどうかもわからない
岩井俊二と言えばビジュアルで押してくる人でしたが
ドローン映像を差し込んでくるだけだし
仙台の街を映しますが特にその土地である必要性はありません
とにかく必然性がどこにもない
2匹のボルゾイの名前がボルとゾイ?仲多賀井高校?
ネーミングもひたすら滑っています
この映画の制作陣の関わる映画には二度と近付かない
よう決意しました
あ、庵野秀明さんの演技はよかったです
岩井俊二作品は唯一無二、まじ面白い最高。
岩井俊二監督の最新作!!!
mellowを観終わった後の5分後に観たので、頭がごちゃらないか不安だったけど、始まった瞬間にパーンと引き込まれますね、流石岩井俊二作品!!!岩井俊二って、映画好きの中で有名過ぎてリスペクトされ過ぎて、そのせいで、漫画でいうONE PIECEやスラムダンクでありがちな「いや、人気過ぎて読む気しないです」現象も起きがちな監督の1人だと思うけど…
違うねん、本当に「面白ーい!!!」の一言をでかい声で叫びたくなるような面白い映画を生み出す監督やねん。岩井俊二が好きだと叫びたい。
しかし…。予告編を見て、あらすじを読んで、キャストを知った人にとっちゃ、「予告編…岩井俊二特有のきれいな雰囲気と映像だなふむふむ」「あらすじ…手紙の行き違いをテーマに、時を超えた2つの世代の男女の恋愛を、過去と現在のストーリーを行き来する内容、なるほど」「キャスト…松たか子、福山雅治、広瀬すず、神木隆之介…」…あ、これ置きにいってるな?!どうせそうだよな?!?!って感じでまた上記のワンピスラダン現象+皮肉と嫉妬心が湧き起こりそうな感プンプンするかと思います…。が!!違う、違うんです!良い意味で色々裏切られるんです。
岩井俊二作品は、脚本、ストーリー展開、登場人物たちの派手な人柄じゃないけどちょっと滑稽な感じとか、人間味や俗世間感とか、人間の汚いとことかが見える瞬間とか、そういうのもひっくるめた上でのイノセンスな人達と雰囲気が、リアルな現実にファンタジー的要素が混ざるあの不思議な世界観と感覚が生まれる要因且つ魅力かと思ってます。(ちょっと説明がぐしゃぐしゃしてますね…)
今回の作品は、松たか子と福山雅治(高校時代の後輩先輩)がメインとして出て来ますが、その2人の高校時代を森七菜と神木くんが演り、森七菜の高校時代の姉役を広瀬すずが演じてます。更に、大きくなった姉妹のそれぞれの子ども役を、森七菜と広瀬すずが演じてます。
森七菜-松たか子、神木-福山雅治、ここがもう凄いところで、ちゃんと成長して大人になっても子どもの頃の人柄や面影が残ってます。そして成長した姉妹の子ども達役(森七菜・広瀬すず)も上手いこと演ってて、あの親にしてこの子あり、ってのが分かるから、何というかこの出てるメインの人達凄いです。福山雅治は、役柄もありますが是枝監督の撮る福山より岩井俊二の撮る福山の方が好きです。(何となく比較してしまう是枝・岩井監督)。なんか今回の福山雅治の役どころは変な話ほっこりしました。松たか子も、もういい大人の役なのになんかいとおしかった。森七菜・広瀬すずコンビは、「花とアリス」の鈴木杏・蒼井優とまではいかないかもしれないけど、夏休みにおばあちゃんちに帰った時に近所にこんな2人組がいたらマジで一生記憶に残るだろうなっていう破壊力の可愛らしさというか、少女と大人の間の危うい年頃の魅力が爆発してた…(溜息)。神木君も言わずもがなやがなという感じです。
その他にも、過去の岩井作品の名作に出た2人だとか、ひょんな事で松たか子が首突っ込み関わってくる義母の恩師のおじいさんとか、松たか子の夫役の庵野秀明のヤキモチシーンとか、面白いシーンや魅力的な人達がちょこちょこ出て来て、好きなシーンや印象に残るシーンが沢山出て来ました。特に私が「え?!」と思ったのが、キャッチコピー的にも使われてる名ゼリフが「ここで出すんかい!そしてその広げ方なんかい!!」と思ってしまったシーン。変な話それが私の中ではとても滑稽で面白くて「監督最高や!大好き!」と思ってしまった。だから好きやねんと何度も思ってしまった。
幸せだけが残る話ではなく、辛い現実の部分も出てきますが、観た後の観客の心にはこの映画を観れたっていう幸せな気持ちは確実に残ります。面白くて素敵で唯一無二の世界観の映画でした。
(岩井俊二監督のトークショーまたどこかでやってたら行きたいなぁ…監督の話す映画の話を聞きたい。)
切ないけどハッピーエンド
【あらすじ】
同じ高校に通っていた乙坂と遠野姉妹による25年越しの物語。岸辺野裕里が姉、未咲の死をきっかけに出席した同窓会から全てが始まる。裕里は姉に勘違いされ、乙坂と連絡をとることに。最初はスマホで連絡を取り合っていたが、夫にスマホを壊されることで手紙でのやりとりが始まる。
乙坂は手紙の差出人が裕里であることに気づいており、初恋の相手であった未咲に会うために宮城にやってくるが、ここから様々な過去が明らかになる。回想シーンでは、乙坂と岸辺野姉妹との間で交わされた手紙を巡るやり取りが描かれている。
最終的に乙坂は未咲に何があったかを理解し、岸辺野姉妹の娘である鮎美と颯香に出会う。ここで更に、未咲が高校時代に乙坂から送られた手紙を宝物として保管していたことが明らかに。乙坂が未咲を思う気持ちが、鮎美が母親を失った喪失感、颯香が直面している思春期ならではの悩みを和らげる。乙坂は親子共々に影響を与える。未咲の思いを知った乙坂は小説家としての道に再度挑戦することを決意する。
【感想】
もし自分が結婚していれば未咲を救うことができたのか、、乙坂にはそのような思いが芽生え、たまらない喪失感を背負ったと思います。しかし未咲の人生に少なからず影響を与えていたことに気付き、救われる(阿藤には「影響を与えていない」と言われたが)。そして乙坂が救われたことで、裕里、鮎美、颯香も救われる。切ない気持ちになりますが、最後は幸せが伝播される様子が描かれており、見事なハッピーエンドでした。SNSがこれだけ普及した時代だからこそ、「手紙」を中心とした物語に惹き込まれました。
未咲が高校の卒業式で読み上げた文章が冒頭と末尾で2回聞くことができますが、2回目は全く違った観点から聞くことができます。
広瀬すずと森七菜は娘役を演じつつ、回想シーンでは自身の親達を演じるというキャスティングは新鮮でした。娘達は母親に影響を受けているという背景があるからこそのキャスティングなのでしょう。
love letterからのラストレター
終始暗く、盛り上がりもなく
まったり、じわじわ人物像を描いて行き、特にサビもない映画だった。
エンディングの曲は良かった。
ストーリーが妹と恋するとか、もう少し大人になった娘と恋するとか、進展があって良いと思った。
未咲が阿藤と結婚した理由(原作読了から自己分析)
阿藤の独白。
「オレは何者かになりたかったんだな、きっと。けど、中卒の身じゃなかなか選択肢がねぇ。才能もなかった。コネもない。大学のキャンパスっていうやつに憧れてよ。学食の厨房で働いた。行きと帰りは学生と一緒さ。なんなんだ?こいつらは。なんの苦労もなくオレの行く手を遮って。そんな時にあいつに出会った。学食に現れる女子学生の中でもあいつはピカイチだった。よし、こいつを奪ってやろう。お前たちからこいつを奪ってやる。お前は単にあいつの隣りにいただけで俺はお前からあいつを奪ったつもりはないんだよ。オレはお前ら全員から未咲を奪ってやったんだ。わかったか、そんなちっぽけな男じゃないんだよオレは」(原作より)
阿藤の劣等感から生まれてくる野心や今まで出会ったことがない人間としての圧倒的なエネルギーに未咲は惹かれ、そして、結婚した。でも、阿藤は奪うことが目的だったから、未咲への愛はなかったんですよね。また、未咲も乙坂と付き合ったからこそ、阿藤という劇薬に魅了されたのでしょう。
映画ではなぜ結婚したのかまでは触れていなかったので、原作未読の方のアンサーになれば幸いです。
幻想的だが、ぼんやりした映画
ドキュメンタリー映画のような自然体で、ノスタルジックな映画。芝居のできる役者と庵野秀明、森七菜といった素の演技が、妙に心地よく感じられ、そこは高評価。
残念なのは、照明の陰影のベースが暗すぎて、表情が見えないこと。製作陣の狙いだろうけど、見てて疲れる。フィルターが一枚入っているようで、感動できない。
見終わった後の印象も、ストーリー同様ぼんやりしたものになってしまった。
豊悦のシーン、キャラ設定は必要だろうか。。
彼の芝居が強烈すぎて全て持っていってしまったよ。そう、乙坂は振られたんだよ。未咲の人生に何も残していない。手紙と思い出だけ残しても、あとの祭。
多感な頃に見た「ラブレター」はとても良かったんだけどなあ。。。
矛盾を打ち消す2人のピュアな演技は必見!
予告で何度も何度も観ててだけに、勝手に内容をイメージしてましたが・・・
えっ!?そういう事!!って感じの岩井ワールド堪能!
タイムスリップしたのか!?と思わせるような回想と今が交互に繰り返され紐解かれていく。。。。
内容的に・・・
いやいやいやいやソレはない!って感じの矛盾する展開なんですが、高校時代の神木くんとすずちゃん、七菜ちゃんの演技に、そんな事どうでも良くなる。
彼女の良さが活かされてないように感じた朝ドラの終盤でしたが・・・
いやぁ〜海街diary時の衝撃を再現する演技は、やはり凄い逸材なんだと再認識する。
そして今回、リアルピュアの森七菜ちゃんとのツープラトンの癒し力は、半端ないww
福山さんと松さんの控めな大人の演技に、ちょっと退屈って思った瞬間のミポリンとトヨエツのヤサグレ感の破壊力に圧倒される@@!
こういう作品は、冷めて観たら終わり・・・
気持ちだけでも中高生に戻って観ましょう。
メール全盛の今、手紙を出して届くまで、そして読んでくれたのか!?ってドキドキを感じる事が無くなっただけに、心洗われた気がする良作でした。
こっちまで恥ずかしくなるわ!
彼女の幻から抜け出せない
乙坂鏡史郎に感情移入もしなければ共感もしないけど、ストーリーの構図として本人以外との文通が展開の主導を握るというのが面白かった
まあ差出人住所が二箇所あって筆跡も違ったらバレバレでしょうけど…
いや少なくともどっちかが偽物と気付く筈だし、そもそも乙坂は高校時代にも妹による姉のなりすまし文通に騙されてたのに、久々の同窓会では「妹さんでしょ?」と見抜いていたなんてなんかちぐはぐ感(しかも後出しジャンケン
連絡先交換した時に"ママ"と表示されて既婚者である事を知ってしかも妹だと分かっていたのにLINE?のやりとりで美咲(姉の方)だという認識で愛の告白をするとかありえないし、(仮の)住所に突然訪ねてくるとか中々サイコパスな感じもして怖かった(家庭崩壊させる気か…(^^;;
それと高校時代に妹の裕里が自分に気があった事をちゃんと知っていたのに、高校時代の裕里との想い出がかなり希薄になってるような…
とは言え、この作品は楽しめた(*^ω^*)
亡き人の足取りを追う作品はあると思うけど(パトレイバーの帆場映一など)、乙坂が追うその先が、阿藤のアパートと美咲の娘(実家)の二箇所と言うコンパクトさ
このスムーズさが作品展開の淀みをなくし、最短距離で世界観に没頭する事ができた
美咲は阿藤と結婚しても乙坂と結婚しても幸せにはなれなかったと思うんだよね
大学の時は乙坂と交際していたようだけど、どうして阿藤と付き合うようになったのとか分からなかった
原作読んでないからだろうけど…家族と疎遠になってたっぽいから、もしそうだとしたらあまり良くない意味で察せるとこもあるんだけど、死ぬほど苦しんで、自身との文通のやりとりを元にして書かれた乙坂の小説も読んでいたのに、乙坂と寄りを戻さなかったのは、阿藤の言う通りにその存在に影響がなかったからか、もしくは娘の言う通り「何度も小説を読んでました」から察するに美しい想い出にしておきたかったのか…閉塞感しかない
同じキャストが演じてるのだから当然だけど、美咲と裕里、それぞれの娘が"母の娘時代の生写し"なのはこの映画の場合、効果的
でもこういう時にパフォーマンスキャプチャー使えないかなあ(予算!
それと、神木隆之介さん(26才)が、屍人荘の殺人の時とは違う表情、喋り方、立ち振る舞いで見事に高校生役を演じていたのは吃驚した…
しかし神木隆之介さんが歳をとって福山雅治になるのはちょい繋がらないが…
(*^ω^*)
ジワリジワリ、いい映画でした!
マシャの連続純愛ラブストーリー!ジワリジワリ泣けました。マチネの時と違って今度はメールでの行き違いではなく、アナログな手紙という媒体でのすれ違い。みなさんもおっしゃっている通りノスタルジックで味わい深いものです。自分自身でも、年賀状に書かれた内容に1年ぶりで返すやり取りでのすれ違い、毎年経験しながらも続けています。
それにしても若手俳優さんたちの台頭、日本映画界の将来は明るいでしょう!神木隆之介さん広瀬すずさんは言うまでもなく、やはり森七奈さんの演技というか存在感、ハンパないですね〜!松たか子さん役の子供時代そして現在の娘としての役、ともに素晴らしく、そして可愛すぎでやられました。
あと言うまでもなく豊川悦司さんの「主役を食う」と言うかそれが「主役の心の変化」を促す、非常に重要な役どころがこの映画の根幹を引き締めていますね。
また岩井俊二監督の独特なキャスティング、往年のアーティスト満載でしたがそれぞれいい味出してましたねー。小室等さん、鈴木慶慶一さん、私の年代の観客層にはびっくりかつ嬉し涙もんです。でも最もびっくりは水越けいこさんのおばあちゃん役でしょう!『♫ほ・ほ・にキスして〜』の人ですよね?!衝撃的です。
Love Letter以来の中山美穂さん、豊川悦司さんの競演、庵野秀明さんの意外な味わい、粋なキャスティングに脱帽です。
ラブストーリー不毛時代の今、福山雅治さんのおかげで立て続けに素敵な純愛ものを楽しませてもらいました。
最後に木内みどりさん、惜しい女優さんを失いました。ご冥福をお祈りいたします。
「未咲」さん。
優しい気持ちに・・・
とても良かった!
自分好みの豪華なキャスト陣だけでも満足度は高いのに、ストーリーも良かった!
随所に笑える小技も効いていて飽きることも無し。
予告編でイメージしていたストーリーを遥かに上回る展開。
皆さん偽りだらけの行動なんだけど、それでも良い事もあるんだよね。
とにかくキャスティングが素晴らしかった。
豊川悦二さんの存在感がハンパ無い!
ワンシーンしか出ていないのに迫力満点。
松たか子さんも安定の演技。
広瀬すず&森七菜さんのコンビも良好。
二人が傘をさしてるスナップ写真が欲しくなります。
中山美穂さんも良いキャラを演出!
あのキャラ似合い過ぎだろ(笑)
神木隆之介さんは本作のダークホース(笑)
一歩引いた感じな演出なんだけど存在感があり今後、更にビッグな役者さんになる可能性大!?
これだけのキャストの皆さんのスケジュールを良く抑えたなと感心するばかり(笑)
学生時代、文通していたのが懐かしくなって当時を思い出してしまった作品でした( ´∀`)
自分メモ
https://youtu.be/9qG7FNtUyP4
全371件中、301~320件目を表示