劇場公開日 2019年6月28日

  • 予告編を見る

スパイダーマン ファー・フロム・ホームのレビュー・感想・評価

全484件中、241~260件目を表示

3.5葛藤を乗り越えて少年は漢になる!

2019年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヨーロッパ旅行中に現れた敵と新ヒーローに
いろいろ振り回されてしまう話。

前作で描かれていた成長物語は健在で、
EGの悲しみ、普通の高校生活が送れない葛藤に
苦しみながらヒーローとしての覚悟や自覚を
高めていくピーターの姿にぐっとくる。
相変わらず親心大爆発!!

特に飛行機のシーンはやばかった。
スーツ部屋で黙々と作業するピーターを
ロック音楽かけながら見守るハッピーの顔!!
「ふっ、ほんと親子みたいだな」
って思ってるんだろうなああああ泣けた、、、

指パッチン事件で周りの環境が
大きく変わってたのも面白かったです。
改めてサノス野郎すごいことしたなって。

キャラ、シーン、演出も
スパイディを知ってるほど嬉しいものばかり!
ノワールスーツかっこよかった〜
ただミステリオのくだりは知ってるほど
はいはい。ってなっちゃう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マスノブ

2.0残念でした。

2019年7月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
the・boseman

4.0最高の映画!……の筈が……

2019年7月6日
iPhoneアプリから投稿

まず1回目、私は字幕版で鑑賞。
エンドゲームの暗い出だしから一転。明るい雰囲気で始まります。
個人的にトム・ホランド演じる最年少のピーター・パーカーが好みなので、かなり楽しめました。

次のアイアンマンは誰か、葛藤するピーターから目が話せません。
戦闘シーンも迫力があってとても見応えがありました。私はIMAXシアターでの鑑賞なので、さらに迫力がありました。

今回登場するミステリオの戦闘シーンでは、不思議で面白く、見ごたえがあります。
アベンジャーズを前作見てきた身としては、とても感動する映画でした。

しかし、問題は吹き替え版。
今回、スパイダーマンには、やる気があるのか?というような棒読み俳優や、吹き替えの仕事を頼むから断ってくれ、というような芸人も出演していません。
何が問題なのかというと、エンディング曲です。

今回エンディング曲を歌うのは、『凛として時雨』。
吹き替え版も好きだった私は、エンディングでこの曲が流れてショックを受けました。

「え?合ってなくね?」

ミスマッチオブミスマッチ。
スパイダーマンでは誰も発狂なんかしないし、ましてや陰鬱な雰囲気もありません。
スパイダーバースでも謎だったのに、本当にやめてほしいです。

凛として時雨ファンの方には悪いですが、映画好きとしては、最悪です。ヴェノムより最悪です。
日本は洋画には一切“余計”なことをして欲しくないですね!

MCU初の日本語エンディング曲。
悲しいです。いつもはマーベル映画は大抵吹き替えで購入するのですが、今回は字幕での購入とさせていただきます。

最後にホームカミングの時のピーターのセリフを借りて一言。
「日本語主題歌なんて最低!カレン二度と使わないで!」

映画自体の評価は★5ですが、凛として時雨でー1とさせていただきます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジェブ

4.5素材で勝負!

2019年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あー!面白かったーー!、って映画館で嬉しくなっちゃった。

これまで高めに高めたアベンジャーズの緊張をシンプルにコミカルに少しずつ解いていってくれるような、我々エンドゲームを終えた観客にとってもとてもありがたいある意味セラピーのような映画だ。

スパイダーマンの上下斜め左右自由自在のアクションが至るところにいるドローン戦との相性が抜群だったな。
近未来の戦争の予習としても、近未来の映像とのつきあい方の予習としても、とても良質なSF映画と言えるのではないでしょうか。

あーもう一回みたいね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あした

4.0「死んでも私はヒーローだ」

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
にょむ

2.0残念

2019年7月5日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
akahmys

4.5修学旅行は楽しいな

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿

ホームカミングの後編&アベンジャーズの続編な作品。
観ていない人でも、ピーターパーカーと修学旅行を楽しみながらハイスペックなアトラクションに乗っている気分で楽しめます😊✨
人間関係や自分の立ち位置で悩む姿が高校生らしくて微笑ましくて応援したくなっちゃう(*^ω^*)
逆転の逆転のどんでん返しすぎて続編が楽しみです😆
#スパイダーマンファーフロムホーム
#ホイットニーヒューストン #オールウェイズラブユー
#ブラックモンキー も素敵

コメントする (0件)
共感した! 2件)
結

5.0続きが気になる〜

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
electriclion0107

5.0さすが!

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿

期待してたとおりに、迫力あったわ。次はMAXで見ようっと!トム素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミヤミヤミヤ

3.5とても面白かったけど、ちょっと微妙かな…

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ルディ

3.5マーベル映画だなー。

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

マーベル映画はマーベル映画ファンが分かる人にしか
面白さが倍増していかないなと改めて感じた。
ただ1つの映画としては面白い映画ではあったので
私の勉強不足に尽きるなーという感想です。
そのため、マーベル映画の時系列とかが
分かるようなもので勉強していきたいと思います!
よって自分自身への戒めも込めて評価しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふーみん*

3.5マーベル製作は裏切らない!

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿

予告を観て思っていた話と違う展開で驚きあり!ハラハラあり、ティーン向けで私みたいな世代にはふーんっていうよーなところもありましたが、いやいやなんの!
対決シーンや、トニーが乗り移ったかのような成長譚には喝采ですね。
最後を観てこの後の展開が待ち遠しくなりました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
フラマルコ

5.0芥川龍之介

2019年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
うじ

5.0今後の

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿

MCUシリーズの先頭に立つのはスパイダーだなと思う作品でした。

続編は噂されてるアベンジャーズキャラクターじゃないキャラクターの登場があるのかも気になります

コメントする (0件)
共感した! 2件)
リョウタ

4.5ヨーロッパ修学旅行気分を味わえる傑作

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿

エンドゲーム 後の世界を描く本作
またもやネタバレ厳禁ですねw

学園モノ
MCUはそれぞれのヒーロー単体作品でテーマや雰囲気が違うのも魅力の一つ。だからこそアベンジャーズでクロスオーバーした時の高揚感が半端じゃない。
スパイダーマンの魅力は学園モノってとこ。アクションだけでなく恋愛や友情など要素が豊富。

エンドゲーム 直後の世界
エンドゲームのラスト、ネッドとピーターが再開したシーンで感じた疑問「5年経た世界での学校はどうなってたんよ?」を校内放送で解消。
先生たちも半分くらいだっただろうから、恐らく休校してたのだろうね。指パッチン組とはねww

ヨーロッパへの修学旅行✈️
前作はワシントン、今回はヨーロッパへ修学旅行。初っ端の飛行機、誰と隣の席になるかとか、もう最高でした!!
ヨーロッパの街並みを登場人物たちと同じ視点で見れて、水の都ヴェネツィアではスパイダーマンと忘れるほど観光に特化してる。名所が改修工事中とか、バスで移動中に10分トイレ休憩とかのあるあるで修学旅行気分を味わいました。
中世ヨーロッパの建物が並ぶ夜景がめちゃくちゃ綺麗。若干雰囲気を壊してくるMJのブラックな豆知識が面白かった。あとネッドとベティ、可愛すぎるだろ君達。
ハッピーとメイおばさんの大人2人もなかなか可愛いではないか笑

庶民的なヴィラン
前作の悪役ヴァルチャーも良かったですが、今作の悪役も良かったです。サノスのような力強さはないけど、私利私欲のために野心があり狡猾で、進むべき道を間違えてしまっただけで、どこか憎めない。あっと驚く展開があるのも良き。

トニー・スタークを哀悼
ロバートダウニーJrは亡くなってはないんだけど、喪失感はなんなのだろうか。
ロバートダウニーJrはトニー・スタークであり、アイアンマンでもあり、映画としてもリアルとしても偉大だったのだ。(今後MCUで見れなくなってくるのが寂しいです。)

彼の後を継ぐ、それはあまりにも責任が大きいことであり、高校生ピーターには背負いきれない役目である。
しかしスタークは、特段力が強いわけでも、知力が高いわけでもない、純粋無垢な1人の高校生ピーターに託したかったのだと思った。

世界のために必死に生きようと2人が
"あろうとする自分の姿を作るDIY"で重なった。

絵作りもコミカルであり、MCUのスパイディーやっぱり好きだなぁ

定番のポストクレジット2回あるのでお見逃しなく。定番といえば、MCUは予告のセリフや映像を本編では使わないフェイク予告が定番化してるようですね。

フェイク...?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
K-TA

3.0後半は支離滅裂が残念

2019年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

自分的には2012年のアンドリュー・ガーフィールド演じるアメイジィングスパイダーマンが最高傑作。女性人気に支えられた母性本能をくすぐる?トム・ホランド作品はどうもシンパシーを感じない。アベンジャーズとの繋ぎとの一連の作品の観点はもういいなぁ。独立した個性あるスパイダーマンを期待したい。また黒のスパイダーマンはちょっと幻滅。またストーリーも凝り過ぎて後半は支離滅裂が残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
masayoshi/uchida

4.5ワクワクした!

2019年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

凄く楽しみにしていた!やっぱスパイダーマン好き
ワクワクしながら観れた。吹替も観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Toshi

3.5Dolby-ATOMOS で鑑賞

2019年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トニー・スタークの置き土産に翻弄される話が複雑な心境になるのが、減点!‼️
コン・ゲームのストーリーも最後の最後で真実が分からなくなってしまいました。
前作のストレートな青春物語の方が断然良い‼️
複雑怪奇な作品だ‼️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おさむ

3.5ティーンのヒーローは永遠だよね〜

2019年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

サノスの指パッチンからの5年間を
非常に解りやすく解説する導入部が秀逸ですね。
社会人の5年なんか大した変化も無いけど
ティーンの5年の変化は大きいもんね〜〜(笑)

さらに父親の居なかったスパイダーマンにとって
父ともメンターとも慕うアイアンマンの喪失感は
予告編の通り、相当深刻だったんだよね〜

スパイダーマン=ピーター・パーカーに
すごく同情するとともに、学生らしい迂闊さに苦笑しつつ、
キャプテン=マーベルで無くても

手を差し伸べたくなる愛すべきキャラだわ(笑)

「エンドゲーム」で涙した方々への癒しとして
、さらに
これからMCUに参戦しようと言う方への入り口として
楽しく観られる一本だと思います。

で、月に8本程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

ジェーク・ギレンホールの存在感が半端ない!
もともと名優として名高い人が演じる役の罪深い感じが
上手いからこそ、憎たらしい〜
ここまで、なのは正直かなり勿体無い展開かも〜〜

スパイダーマン独りで戦う訳だから
「エンドゲーム」ほどの大きな敵では勝負にならないので
映像的に戦う相手の規模が「エンドゲーム」より
小さくなりがちなところを、絵的には大きいけど、
実際に戦う相手はスパイダーマンとちゃんと拮抗した相手!
と言うところが非常に上手よなあ〜
そこはちょっと唸りました!!

それにしても、
スパイダーマンとは、どこにでも居そうな高校生。
実はかなり優秀な学校の学生だけど
友達やクラスメートとの日常は、
どこの学校の子供達ともほぼ同じ。
だからいつの時代も、
新しいマーベルファンをフックアップして行くために
絶対に外せないキャラクターなんだよね。
そう言う意味ではなかなか責任重大!!

新しいマーベルファンになる可能性のある
自分のお小遣いで好きな映画が観られる年頃になった学生諸君!
次世代のMCUの入り口に是非「スパイダーマン」を!!(笑)

@もう一度観るなら?
もう直ぐ無料鑑賞ポイントが貯まるのでそれで、も一回観ます(笑)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
星のナターシャ

3.0スパイダーマンって学園物だったっけ⁉

2019年7月4日
スマートフォンから投稿

星🌟🌟🌟昔サム・ライミ版を観て面白かったのでエンドゲームで予習して観たのですが…スパイダーマンって学園物でしたっけ⁉エンドゲームの世界観から見ると凄く子供っぽい作品に見えるのですが…主役のピーターパーカー役トム・ホランドやMJ役のゼンデイヤは凄く良いのに作りがシャザムみたいでなんだか凄くもったいない感じがしました…ラストはメンインブラックみたいだったし…なんだかんだ言ってもスパイダーマンは好きなので次回作に期待します❗

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミリン一番搾り