劇場公開日 2019年12月20日

  • 予告編を見る

この世界の(さらにいくつもの)片隅にのレビュー・感想・評価

全192件中、21~40件目を表示

4.0時代

2022年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

初回版は観てませんが…
戦争アニメ主人公すずの生き方を
描いた作品
お金も物質もなく国からの配給
で暮らす日常

私たちは経験の無い時代

主人公すずのおおらかさが
素直さが私たちを惹き付ける
親に国に言われるまま何一つ選択できない
…時代

戦争中食べて行くのが大変なことで
それだけで一日を費やす
電化製品もなく洗濯機もない

でも不自由な生活だけどそこには
笑いがある
皆で囲む食事がある
周りの人と助け合っていく

空を見上げて
雲を見ることが好きで
絵を描くことが大好きなすず

すずの声をのんが担当してますが
初めは物足りなさを感じていたけど
あの柔らかな声が適任でした

原爆のこともありましたが
悲惨さは余り強く出していないので
…よかったのかな

コメントする (0件)
共感した! 10件)
しろくろぱんだ

4.5すずとリンの対比が見事

2022年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

短縮版と比べてやや大人向けな印象。
短縮版では優しさや助け合いといった言葉で表されがちな「強さ」に焦点が当たっていたが、それとは全く別の「強さ」を持つリンの物語を追加したことで、すずが大人へと成長する経過をよりリアリスティックに描いている。居場所が見つかるまでの厳しさを余すことなく提示したことが、この作品が単なる戦争映画で語ることができない所以であろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
御納戸色

5.0セカチューの

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿

元になった作品
声と仕草と絵がやをくて心にキュンと来ます

コメントする 2件)
共感した! 3件)
ミスター

4.0全ての物事には、面があって裏がある…。 ただのディレクターズ・カット版ではない、全く新しいもう一つの「片隅」がここに…。

2022年5月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 29件)
たなかなかなか

4.5感動!

2022年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぞの

5.0リンさんというピースで、よりこうのふみよ先生の作品感は増す

2022年3月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
kawa

4.5画竜点睛を欠く おむすびコロリン!

2021年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
マサシ

5.0旦那が無駄に(笑)いい男、よく見ると展開が少女漫画(笑)

2021年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あず

5.0アニメだからできる

2021年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「この世界の片隅に」は劇場、テレビと2回見たが、この作品はまるで新しい作品のような趣があった。
すず、径子、晴美、リン、テルなど女性たちが、生き生きとドラマを引っ張っていく。
戦時中の生活感にあふれているので、軍港の戦艦や空母が日常の風景として入ってくる。
日本のアニメの素晴らしさが誇らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

5.0すずさんの(さらにいくつもの)心情

2021年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
しゅうへい

4.0のんが本当に大事な作品

2021年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

前作と比べると、2016年当時の彼女の方が光があった。 本作での彼女は、意識的にローキーで声優をこなしているが、これが映画としてはマイナスに働いている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ノブさん

4.5泣いてばかりじゃ塩分が勿体ない

2021年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:4.5
戦時下の人々が、今の人達と何ら変わらない心の動きや感情だったのが伝わってくる。
やはり大事な部分は通常版で全て描いているので、まとまっているのは通常版だが、ファンには長尺版の追加エピソードは嬉しいところ。
戦時下を描いたアニメや実写映画は多数あるが、未来に残す必要がある作品の一つだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメ

5.0コロナ騒動の今だから観るべき映画

2021年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

《お知らせ》
「星のナターシャ」です。
うっかり、自分のアカウントにログインできない状態にしていまいました。(バカ)
前のアカウントの削除や取り消しもできないので

これからは「星のナターシャnova」

以前の投稿をポチポチ転記しますのでよろしくお願いいたします。
==============

前回、とても大きな話題となった本作。

前回はあっさりとしか描かれなかった
遊郭の
「リンさん」との絆が
もっと深く描かれていることで

より深く主人公「すずさん」の心の動きが

感じられる作品になっています。

戦前の地方都市のボ〜っとした女の子が
戦前らしく、周囲に言われるままに
知らない家に嫁に行き、何だかんだ気を使ったり
逆に気が付かなかったりしながら
夫や夫の家族や世間と触れ合う事で大人になって行く。

その年月の中に、
個人の力ではどうしようもない、
戦争の日々が音も立てずに忍び寄り

「こんな時だから仕方がない〜」と

流されてしまうことの恐ろしさ危うさが

前作よりもさらに強く伝わって来ました。

もう一度見たい方はもちろんですが

前回ブームに乗り遅れた方、気になってた方は
ぜひご覧下さいな〜

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

この文章を書いているのは2020年3月10日。
もっと早くレビューを書いておくべきでしたが

新型コロナウイルスによる様々な規制や中止
!
まるで、この映画の中の
国から庶民への
締め付けの始まりの様な空気感!

「こんな時だから仕方がない〜」

で、済ませては行けない!
国のすることをちゃんと見ていなければ〜
改めてそれを強く感じさせる作品でした!

@お勧めの鑑賞方法は?
この映画は損得や理屈じゃない!
国がどうやって庶民の自由を奪ってゆくのかの教科書として
庶民全員がどんな方法でもいから観ておくべき作品です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
星のナターシャnova

0.5冗長になってしまったのが残念。

2021年4月22日
スマートフォンから投稿

前作(と言って良いのかはともかく)は良かった。
エピソードが足された事で説明不足が解消されたのは良かったが、冗長になってテンポが削がれた。映画という商品(←あえてこう言います)としては残念になってしまった。

漫画作品と映像作品では求められるものが違うのです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさまさまさ

3.0戦争は人を変えてしまう。

2021年2月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
go-chan

5.0エピソードの追加により、焦点が変わった。

2021年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初のバージョンは戦争の悲惨さのメッセージが色濃かったけど、こっちのバージョンでは、「すずさんの大人への成長」の色が濃くなった。

どちらも素晴らしく、両方を見比べのがオススメ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サケビオース

4.0フェアな姿勢を新味と評す。

2021年2月7日
iPhoneアプリから投稿

何処か忙しい前作よりゆったり間がありテーマに適う語り口の本作に軍配。
姑小姑のイビリや嫁入りの不本意を恨み節で恩着せがましく語らず、戦時より死なぬ今の子の方が幸福で贅沢で楽勝だとは短絡的に語らないフェアな姿勢を新味と評す。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きねまっきい

4.5製作陣の前作での心残りを埋める作品

2021年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

製作陣が作りたかったものが、前作の成功で達成できた感じ!?
それにしても昔の人達はたくましいし、強い!
当時の人にしてみれば今の人の悩みなど馬鹿らしく感じるだろう…。
戦争の怖さや大変さ、人生の大切さや幸福について、当時の人達の記録的な要素も含めて、若い人達に観てほしい作品。

コメントする 4件)
共感した! 24件)
トラ吉

4.5素晴らしい時代映画

2020年12月29日
スマートフォンから投稿

やっぱり好きです。素晴らしい戦争映画。毎年夏休みにはテレビで放映してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
知宏

5.0恋敵として、だけではなく…

2020年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
トロハチ
PR U-NEXTで本編を観る