沈黙の大陸
解説
人気アクション俳優スティーブン・セガールとボクシング元世界ヘビー級チャンピオンのマイク・タイソンが共演し、アフリカ大陸を舞台に壮絶な死闘を繰り広げるアクション。北アフリカ某国。引退した傭兵ラウダーは、現在はバーを経営しながら武器密輸など裏社会の便利屋として暗躍していた。そんな彼のもとに、国の通信インフラ整備プロジェクトに入札するフランス企業のマイケルから、ライバル企業のヤンに対する妨害工作の依頼が舞い込む。任務を進める中でマイケルが独立国家樹立を企むカバー将軍と結託して内戦を引き起こそうとしていることを知ったラウダーは、ヤンと協力して彼らの陰謀を阻止するべく奔走するが……。
2017年製作/110分/中国
原題:China Salesman
スタッフ・キャスト
- 監督
- タン・ピン
- 製作総指揮
- スコッティ・アトキンス
- 脚本
- タン・ピン
- スコット・ソルター
全てのスタッフ・キャストを見る
2020年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
スティーブンセガール扮するラウダーは、内戦が続くアフリカの店で暴れるマイクタイソン扮する部族を復活させようとしているカバと1戦交えたがカバにやられた。中国映画なのにアフリカの内戦を描くのはいいけど、告知から言っていつものスティーブンセガール主演作を観るつもりだったのに最初のタイソンとの一戦だけだったとは。びっくりしたね。ストーリーはショックで頭に入らなかったけど、中国人が内戦の最中に通信を確保すると言う話さ。あとは、マイクタイソンが出演していたと言うだけだな。
2020年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
とんだタイトル詐欺。
主役はセガールでもタイソンでもなく中国人。そして中身は中国🇨🇳バンザイ!話自体は悪くはないが無駄に複雑なのと説明不足で分かり難い。
セガール無双目当てで見てる者としてはタイソンとの対決もムカつくものでしかなかった。なんでこんな作品に出たんだセガール、ガッカリしたぞ。
BS日テレ字幕版鑑賞
2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
発展途上なアフリカの某王国にて、モバイル通信インフラを受注しようとする中国人の話。同じ思惑の他国が他に4社。
受注話がいつの間にか国のクーデター話に発展。
モバイル通信規格の話があったが、これは15年以上前の設定か?規格の話が古くてビックリ。
マイク・タイソンは先祖代々の戦士&コンペチター欧米企業の雇われ者。クーデターにて一族復活と自分の国を欧米企業に持つ様仕向けられています。
別映画「イップマン〜継承〜」では何じゃそりゃ⁉️的中国マネー持ち逃げの様なバトル結果だっただけに、期待はしておりませんでしたが、今回はキチンと結果を出してはおりますw
対するスティーブン・セガールは街を牛耳るビジネスボスと言った所か。出番が少ないww
何故邦画タイトルはコレなのか?
大陸沈黙してねーし💦客寄せだよね😅
この二者対決は客寄せピエロ的。
話の核的部分は某国政府vsクーデター軍&欧米企業、中国人は間に挟まれているだけ。
内容はそこそこ&お金はかかって楽しめるだけに、セガールとタイソンを使う理由があったのかな?と思わせるのだ。
ちなみに中国旗はアフリカ大陸にて国連や赤十字の様に中立を掲げる平和の旗らしいwww🇺🇳🇨🇳
また、中国の情報通信には不正は無いらしい。
アフリカ受けはしそうな映画ではある。