劇場公開日 2019年7月26日

  • 予告編を見る

アルキメデスの大戦のレビュー・感想・評価

全425件中、181~200件目を表示

4.5ドラクエから来て。感想。

2019年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ひどいストーリーだったドラクエを見て、誰が監督なんだろうって思ったのがきっかけ。
「永遠の0」や「ALWAYS三丁目の夕日」を手がけた監督と知って「ん?」ってなった。これらの作品は良かったぞ。

 感想は「アルキメデスの大戦」、面白かった。人には得手不得手があるんだなぁって思った。現実が絡むとこの監督の作品は面白い。同じ監督とは思えないほどに。

 子供向けの映画はダメでも、大人向けの映画は面白いんだなって思った。夢や希望は語れなくても、過去の意味づけは出来る。

 毀誉褒貶相半ば、という言葉がこれほどしっくりくる監督もめずらしいんだけど。どちらか一方しか見ていない人は両方見ることをすすめる。人間の才能の表裏というものを感じることが出来るからだ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Tamotsu Kurata

5.0数字は嘘つかない

2019年8月17日
iPhoneアプリから投稿

アルキメデスの大戦、前評判どおりに面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ようたヨウタ

5.0難しい映画かと思ってた

2019年8月17日
Androidアプリから投稿

数学は苦手だし、アルキメデスの定理とか忘れた。タイトルでとっつきにくいかと思ったけど、楽しめた。

アメリ缶の人!?とかじっと見ちゃう場面あり。

不正を暴けた、とおもったときは見てるこっちもスッとしたのに...
『~べき』を越える信念。
大衆の総意の重さ。
そんな考え方もあったのね。

数学ちょっとやりたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
れい

4.0結末に驚愕

2019年8月17日
Androidアプリから投稿

結末に驚愕しました。
え?それが歴史の真実?と一瞬勘違いをしてしまうほどの説得力。
田中泯さんサイコーです。
原作が完結していない作品を、映画でこんな凄い結末にしてしまって大丈夫なの?と心配になりつつ、原作未読なのでとても気になっています。
面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
pi

3.0とても出来の良い架空戦記

2019年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が実写映画向きだったのか、同監督の宇宙に行くヤマトより、白ける場面が少ないく仕上がっています。冒頭のシーンは映画館で見るべき迫力です。

物語は架空の出来事が中心の展開なので、史実を知らない人でも楽しめる内容だと思います。
この監督は原作次第なのでしょう。今回は楽しめる作品です。

フィクションと史実の区別をつけられない人が
大量発生しているのが残念。
ドラクエのラストはこの映画にこそ入れるべきだった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
FofFone

5.0今年一番の名作

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

軍部という階級組織、幹部各々の欲望渦巻く組織で破滅的な正義を貫く姿。
またラストシーン、櫂の涙の切なさがよく伝わってくる。造船中将が櫂と戦った理由と、負けを認めた理由も全て戦艦大和に対する想いが故。
戦争シーンの悲惨さを序盤にあえて持ってくるのが最後まで脳裏によぎる。構成の良さも目立った。
全体通してクオリティ高し。もっかいみたい。今年見た映画で一番面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しん

4.08月15日に観ました。

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿

敗戦必須と判っていても、どう終わらせる
事が出来るかが誰もが悩んだと思います。
日本人は負け方を知らない。重い言葉です。
現在でも同じと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Hisao Shimazaki

4.0史実かと思う程の説得力

2019年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

最初の大和撃沈のシーンが凄いとは聞いていたが、悲しくなるほど凄かった。
これは映画館で観るべきだ。

最初は菅田将暉の演技にあれ?っと思ったが、だんだん慣れてきたw
また柄本佑との絡みはこのような映画の清涼感になった。
流石に両親共名優である柄本佑の力量には目を見張るものがある。他を圧倒していた。

最後の最後は、史実かと思うほど説得力があった。ひょっとしたら、だからこそ日本そのものと言ってもいい「大和」という名前をつけたのかなぁとも思ってしまう。

是非映画館で観て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りかん

3.5哀しき使命

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

見事に計算し尽くされた作品に脱帽です。

あまり気乗りはしなかったのですがツレが
「これでいいよ」と言うので見てきました

度肝を抜く迫力のCG
心にドキリと響くセリフ
戦艦大和の使命と役割に、改めて敬服せざるおえない存在であることに気付かされた貴重な作品となりました。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
カルヴェロ

4.0角度を変えて

2019年8月16日
Androidアプリから投稿

戦争を眺めストーリーにも満足。田中泯がイイ味わい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
zurax

4.5面白いし、戦争の愚かさも感じた

2019年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは単純明快で面白く、飽きず最後まで見れました。戦争に突き進む愚かさ、わかっていても止められない。二度と戦争はしてはいけない。そう感じた。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
優翔太郎

5.0よかった 田中泯も

2019年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

田中泯のファンです。「たそがれ清兵衛」でファンになり、「鎌倉ものがたり」とか「羊の木」でも魅了されました。
かっこいい。

今回出演されてるのを知らず、最初の5分か10分くらいは「端役か、もったいないなぁ。」なんて思っていたら、なんと準主役的役どころ。演技の切れはさすがだと思いました。

菅田将暉も上手!
「何者」で初めて見たときから「何かリズム感がある俳優だなぁ。」と思ってたけどその後の作品を見ても上手だなと思います。

戦争映画は敬遠していました。だから「永遠の0」は観ていません。
でもこの映画を観て考えが変わりました。
ただのドンパチじゃないし、「悲惨でしょ?可哀想でしょ?」を押しつけるだけのものでもないんですね。

今度「永遠の0」も観てみます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
51

5.0最後はとっても面白い

2019年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最後15分まで滑稽なストーリーでしかありません、
SFだと思えばいいのですが、相手が歴史上存在するものだけに
何を馬鹿な話をしているんだ感が強すぎます。

それが、最後だけおじさんでも面白いと思える終わり方をします。
それも所詮夢物語ですが、これは秀逸な夢。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
真一

5.0浜辺美波の

2019年8月16日
Androidアプリから投稿

名前は知ってたけど、顔が一致してなかったが、、、、これでめっちゃ可愛いことを認識出来た最高の映画でした。

内容は終わり方がなんかサーっと行ってしまった感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
くらぅち

5.0本当の正史かと思うくらいリアルでした。

2019年8月15日
Androidアプリから投稿

映画のパンフレットを見るまで原作のマンガがあることを知らず本当の話だと思っていました笑
ですが、それほど話がしっかり作られていました。
とてもいい映画なので是非見てほしいです!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
宏太

4.5久しぶりの邦画、とても良かった

2019年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

基本的にあまり邦画は観ないが(寅さんは別格)TVCMでの戦艦大和の沈没場面をみて行ってみようかという気になった。戦闘場面のVFXでいきなり引き込まれ、その後の話にすっかり没頭できました。
なんだかあれだけ戦争すれば必ず負けると思ってた人がいたのに、何故戦争に突入してしまったのか今更ながら考えさせられました。
原作を是非見てみたいと思わせる作品でした。こんな映画なら邦画でも是非観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yosci56

4.0作品としての完成度の高さ!

2019年8月15日
Androidアプリから投稿

まず須田くんの演技がうますぎです。

ほんとに引き込まれる演技ができていて驚きです。

もちろんどのシーンを切っても、役者全員の熱意が伝わってきて飽きたシーンは一つもなかったです。

また、最初は戦艦大和に対する嫌悪感とかで作った左翼映画なのかと心配したのですが、そんなことはなくて、ぜひ右翼の方も御覧ください、と自信を持って言える作品です。

そもそも、なぜ大和になぜ陰謀があったのかというところを上手に描いているし、またその陰謀を暴いていく須田くんが名演!

陰謀を暴くことが不可能である状況や、陰謀暴きを意図的に潰す強硬手段を取られたりの中で、絶対にあきらめない姿もかっこいいし、日本人の大和魂の良さが出ていますね。

大和を作らねばならなかった理由等の是非はあるとしても、この夏ぜひ観てない人は観てほしいです。

普通に親子でも、友人とでも、デートでも全然シチュエーション選ばない日本人向けの映画になってます。

ただし冒頭5分の戦闘シーンが少しリアルなので、苦手な場合は目をつぶってご鑑賞下さい笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
虹孔雀

4.0違った角度からの、反戦映画

2019年8月15日
Androidアプリから投稿

対米戦争前に、シミュレーションを命じられ、開戦必敗という結果を、忖度せずに突き付けた当時のエリート層たちのように、実際に、あの無謀な戦争を止めようとした人々が実在した事と照らし合わせれば、この物語に信憑性が増してくる。映画自体、無駄を削ぎ落として、櫂の躍動を中心に展開するストーリーは良いテンポで、従来の日本の戦争映画とは違う角度で描かれた、新しいタイプの作品だった。
現在も、空母を持てば、中国に勝てると主張する、ネトウヨの愚かさをも否定する、快作。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
デイビット・ジャガー

4.0よく出来た映画でした。

2019年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作の漫画は知りません。
予告編でイメージしていたストーリーとは異なってましたが
ストーリーがわかりやすく、テンポの良い映画でした。
ラスト直前の転換というかそのあたりの政治的な要素も面白く
ラストシーンは考えさせられるところがありました。

菅田将暉さんを始めとする出演者さんのすべてが良かったと感じました。
あっという間の2時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ななたま

4.5面白い

2019年8月15日
iPhoneアプリから投稿

冒頭の大和沈没の戦闘シーンは、今まで見た映画の大和沈没の中で一番事実に忠実で迫力がありよかった。大和は多数の米軍機による空襲を受け、必死に反撃するけども実際に撃墜した戦闘機はたったの3機というのが史実で、この映画でも大和からの機銃はほとんど当たっていない。戦争の映画だけれど戦闘シーンはここのみ。
戦艦大和を作ることに数学の天才が論理的に反対する、というストーリーで、最後どう物語として着地するのかと思っていたが いい終わり方だと思った。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
うどん人
PR U-NEXTで本編を観る