劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデンのレビュー・感想・評価
全503件中、161~180件目を表示
鬼滅の10倍泣いた😭
アニメは1/4程度しか観ていませんでしたが、それでも十分楽しめました。
1人での鑑賞でしたので泣かないように我慢しましたが、マスクがびちゃびちゃになるまで泣いてしまいました。
内容の部分はネタバレになるので書きませんが、是非全人類に観て欲しい最高の作品です!!
赦しがたい暴力に直面しなお「言葉を伝える」こと
分断が進む世界で、隣人と気軽に会話ができないような社会になってしまった国もあります。そんな中、「言葉」によってわかりあえない人と人とがわかりあえるようになっていく。純粋にそんなお話でした。
まずは、すべての製作者、携わった方に感謝したい。創作にこんなに感動したのはいつぶりでしょうか。沸き上がる感動、心を強烈に揺さぶられました。
フルメタルパニックから氷菓の頃まで京アニ作品は欠かさず見ていましたが最近はアニメも見なくなりました。ヴァイオレット・エヴァーガーデンも名前は知っていたが未見でした。しかしこの映画の評判がとても良いことを聞き、テレビシリーズ、特別編、劇場前作を全て見た上でドルビー・デジタル対応の映画館で観賞いたしました。
素晴らしかったです。大前提として絶対にテレビシリーズを全て見てから本作は見た方が良いです。NETFLIXで全部見られます。
作画は言わずもがな、話も脚本の妙、140分の長丁場を感じさせず素晴らしいです。あらゆる伏線を回収していく脚本にはびっくりしました。声優さんも。特に子安さんのとあるシーンの演技は作画と相まってすごかった。
結末には皆さん色んな意見があると思いますが、ヴァイオレットの一生涯を描ききるとすればこの終わり方しかなかったと思います。また、現実世界でのあの事件を思い出すと、作中語られる「生きているかぎり忘れられない」というセリフが重すぎるほど重く、テレビシリーズで少佐への思いを振り切っていたかのように見えた部分を今一度取り上げることに強く共感しました。
あの事件のあとに作られた本作。いちファンとしても乗り越えることなど到底できないですが、見終わったあとの溢れる感動と一抹の清涼感、そして寂寥感は間違いなく傑作の証です。
忘れられない作品になりました。これからも何度も見返すと思います。そして、赦しがたい暴力に直面しなお「言葉を伝えること」を訴えるメッセージには本当に心を打たれました。こうしたメッセージを持つ傑作が、世界が大変な時期に公開されたということを私は偶然だとは思いません。私たちも先に進まなければなりませんね。京アニのこれからが一層楽しみです。
泣けたぁ。涙や色々全部マスクが吸ってくれました😭
劇場版のタイトルが目に留まってから戦争題材のアクション作品と勘違いしてテレビ版を見たら、めちゃくちゃ純愛物でした。劇場版は劇場版として良いお話になってるんですね。各シーンがとても綺麗でした。昔見た「のだめカンタービレ」の堤防の上のシーン以来かなぁ・・
主人公に感情移入できる分、アニメ見てからの方が良いかも
予備知識皆無の私が悪いのか?
評判がかなり良いのでこれは見逃しちゃいけない、と遅ればせながら観たのですが…正直に言います、入りこめませんでした。
大抵の映画は出来る限り予備知識を入れずに観る派なので今回も何ら予習してなかったので(いつの時代のどこの国の話?)なんて野暮なこと考えながら観てました。が、アニメシリーズを知らず予習もしていない人間はお呼びでない、って感じでしたね。
いや泣きましたよ、あの少年の最期のシーンでは。でもそこは本筋では無いですよね?
本筋のストーリーは別に、、でした。2つの時間軸のお話がありましたけど繋がりがよく分からず。
初心者でも入りこめるよう間口を広げてほしかったのともう少し魅力的なお話に出来なかったのでしょうか?
私の理解力不足でしょうかねぇ。
場面は素晴らしいが展開は雑
外伝劇場版が素晴らしかったのでTV版を見終わってから前情報を入れずに拝聴。
やはり場面場面は素晴らしいし泣かせる。出来としてはとてもいい。しかし場面を見せるのがあまりにも優先されていて何故そうなったのかの繋ぎはかなり雑に感じました。特に少佐がどう助かったのかは説得力のある展開が思いつかなったとしか考えられないくらいに投げやり。ラストもやりたいことは分かるがいくら何でもやりすぎと醒めてしまい折角の盛り上がりに水を差される感じになります。
でもやはり場面を見せるのはとても上手い。ヴァイオレットが人間っぽくなっていっているところ、大佐の複雑な感情等見どころは一杯です。
水分無くなりそう( ´;ω;`)
アニメ版を見ていた方は、お!?おおお!となる続編のようなシーンもあり、時間の流れなども分かりやすくとても面白かったです。
また、今では当たり前となっている電話がこうなるのかー等々、昔あった職業ということが設定になっているからこそ出来る細かい設定などにも拍手です。
ストーリーも本当にすごかったです。
ネタバレありになっているので書きますが、ヴァイオレットちゃんの約束を守ろうと必死になる姿勢、人間として成長どころかここまで優しい人なんてそうそういないのでは。。
結末については、全視聴者が望んだ結末だったと思います。゚(゚´ㅁ`゚)゚。
愛してる、という言葉をヴァイオレットちゃんの口からは最後まで言えなかったところももどかしいような切ないような、でも言いたいんだね、、!泣きすぎて言えないのかなぁ( ´;ω;`)
と、あえて言わせない描写もすごく良かったです。
色んなところからむせび泣く声が聞こえてきましたが、納得です!私も大泣きでしたw
円盤化したら30回は見たいです!
底の浅い世界観の上を言葉だけが上滑りしている
同じ京都アニメーションの作品でも「聲の形」とは随分世界観が異なる。「聲の形」は差別といじめ、ひいては格差社会の不寛容を描いていて、問題の根深さを浮き彫りにしていた。しかし本作品は家族が大事、友達が大事、愛する人が大事というステレオタイプの世界観で、戦争の不幸を背負って生きるヒロインの悲しみがあまり伝わってこなかった。
大切な人という言葉には昔から違和感がある。大切な人という言葉の対極には大切でない人、またはどうでもいい人が存在する。世の中の人間を大切な人とそうでない人に分けている訳だ。大切な人の死は悼むが、それ以外の人の死はどうでもいい。
たしかに日本だけでも毎日3,000人以上、世界では毎日15万人以上が死んでいるから、見ず知らずの人の死を悼む暇はない。しかし理不尽な死は別だ。理不尽な死の最たるものが戦争の惨禍で死ぬことである。国家的規模で多くの人を死に追いやるのは許されるべきことではない。戦争で大切な人が生きていることを願うのは自然なことかもしれないが、多くの人が多くの人にとっての大切な人であるという事実もある。
戦場の多くの屍体を乗り越え、大怪我を克服したヒロインにしては、トラウマが感じられない。ギルベルト少佐から教育を受けて博愛と平等の精神を身につけたのだろうが、戦場の極限状況は人間から理性を奪い去る。ときに異常な行動を取るシーンは必要だったのではなかろうか。でなければ戦争はストーリーのための設定に過ぎず、少佐と引き裂かれる理不尽な運命の舞台装置という軽い扱いになる。
劇場は16時からという早めの上映にも関わらず、女性客でいっぱいだった。終盤では両隣の女性客をはじめ、沢山の啜り泣きが聞こえた。評判のいい映画なのであまり悪いことは書きたくないが、本作品には哲学が感じられず、ヒロインの心情にのみ寄り添うようなところがあった。評判の高い文章がどれだけのクオリティなのかに非常に関心があったが、ヒロインが実際に綴った文章が紹介されることは最後までなく、とても評判がいいというだけで済まされてしまった。ほとんどの台詞がステレオタイプで、シーンを鑑賞しつつ、こういう台詞でなければいいなと思った期待はほぼ裏切られた。指まで動かせる義手が誕生するにはAI制御が可能になる時代を待たなければならないはずだが、交通機関や建設方法は古いままなのにそこだけSFめいていることにも整合性のなさを感じた。
終始、違和感が先行してしまったので、感動することなしに物語が終わってしまった。最終盤の場面でデイジーがひいおばあさんと言うべきところをおばあさんと言ってしまったのは、意図的だったのだろうか。底の浅い世界観の上を言葉だけが上滑りしているような印象の作品だった。
【長文】素晴らしかったがこの作品に最も重要な部分が欠けているようだった
感想を難点と良点に分け評価しております。片方だけ読みたい方はスクロールお願いします。
【難点】
皆さんはヴァイオレット・エヴァ―ガーデンという作品をどう捉えているだろうか?
私はこの作品を「手紙と言葉を通じて他者を理解し、主人公も成長する物語」と捉えている。
作品自体が「手紙」、「愛」、「成長」にフォーカスしていることから私の認識は皆さんの思うものと大きくズレていないと思いたい。
例えば本編では毎話ごとに依頼人が登場して、自動手記 (手紙を書くこと) を通しその人生に触れることで、主人公も徐々に感情を知っていくシーンが幾度となく描かれてきた。
その上でこの映画の感想を書くと、どうしても最も重要な部分が欠けているように感じてしまった。
それを強く感じたのがギルベルト少佐とのラストシーン (海の上での再会) だ。
私は少佐とのラストシーンに物語の集大成として相応しいものを期待していた。具体的には、成長したヴァイオレット・エヴァ―ガーデンが少佐の過去や苦しみを理解し、成長した姿を認めてもらうといったものだ。
少佐の過去を理解することは、感情の欠けていたヴァイオレット (少佐と共に戦地に赴いていた頃) には不可能で、ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンとして成長し感情を得た今だからこそ可能であると思った。
また、これまで少佐を追いかけてきたヴァイオレット・エヴァ―ガーデンにとって成長した姿を認めてもらう事は武器ではなく1人の女性として認めてもらう事であり、それをずっと望んでいたと解釈したためである (少佐は初めから武器と思っていなかったが、ヴァイオレットは物語冒頭を見て分かるように少佐にとって自分は武器であったと思い込んでいる)。
要約すると、ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンとして成長した今だからこそ、少佐の抱えていた辛い過去や苦しみを理解でき、主従関係ではなく対等な関係で人生を歩むことが出来ると私は考えた。
しかし、実際に劇場で放映されたシーンは少佐が愛を語る一方でヴァイオレット・エヴァ―ガーデンは感動のあまり、うまく言葉が発せないシーンになっていた。これはこれでヴァイオレット・エヴァ―ガーデンが感情を前面にむき出す初めてのシーンとして大変素晴らしかったのだが、そのままの流れで結婚してしまうと結局、主従関係の延長線として結婚してしまったのではないかと考えてしまい少し腑に落ちない展開であった。
冒頭から続いたデイジー (アンの孫) やユリスの話も感動的であったが、尺としてはもう少し少佐編に回して、ヴァイオレットと少佐の対話を増やしても良かったのではないかと思った。
話としては綺麗にまとまったが悪く言うと綺麗に収めただけであって、肝心の「どのような対話を通じて他者を理解するのか」というこの作品ならではの最も重要なシーンが欠けているようで心残りだった。同じように感じている方いないだろうか。
【良点】
とにかく作画が綺麗。京アニの本気を感じた。
特に海の青色とか他の作品にはみられない突出した素晴らしさだった。
また、話の構成も丁寧でデイジー編、ユリス編、少佐編がそれぞれ独立しているように見えてしっかり繋がっている点が作り込まれていると感じた。時系列が行ったり来たりで少しややこしさは感じたものの、ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンの当時と後日談のようなもの同時に追う事が出来て満足だった。
噂に聞いていた冒頭10分で号泣の意味も理解する事が出来た。
デイジー編は本編のアンの話 (10話) の後日談で、アンの葬式を終えたデイジー (アンの孫) が当時送られた誕生日50年分の手紙を読んで、そこで自動手記を務めたヴァイオレット・エヴァ―ガーデンに興味を持つという入りであった。
10話は本編で最も感動した話だったが、まさか映画に持ってくるとは予想もしなかった。2回見たシーンだったが問題なく泣けた。割と全体的に本編未視聴の方にも優しい作りになっていたと思う。
また、便利になりすぎた現代社会との対比という点で強くメッセージ性があったと思う。
特に感じたシーンは2つあった。
1つ目はデイジーが手紙を書くシーン。
メールの普及している時代において、敢えて手紙で両親に想いを伝えるシーンがあった。
手紙で書くことのその大切さやより想いが伝わるという点が強調されていて現代の想いの伝え方について考えさせられた。
今や家族へのありがとうも、一世一代の告白でさえもメールやLINEといった電子機器で行える時代になった。そんな中で廃れる事のない手紙という手段はメールなどと違って、自分の字でかいて、封をして、郵送して、という具合に時間をかけて想いを伝えるわけだから電子機器を使った連絡よりも想いの伝わり方は全く違う。そんなことを考えさせられた。
2つ目はユリスの最期のシーン。
先程述べた通り、手紙は時間をかけて想いを伝える手段である。一方で、ユリスのように死が目前に迫る人の場合、他者と想いを通わせるには手紙では遅すぎることもある (やりとりしているうちに死んでしまう)。
そんな中で、ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンの本編では登場しなかった「電話」が初めて登場した。
ユリスは死に際であったが、親友に面会を許さなかったことを悔いていた。
手紙を書こうにも、もうそんな力はなく、また届いたころにはユリスが死んでしまう。そこで電話が登場し、ユリスの最後の心残りである親友との対話が果たされることになった。
デイジー編では「手紙」という古典的な方法により時間をかけて想いを伝える描写をした一方で、ユリス編では「電話」という近代的な方法により短い時間で想いを伝える描写があり、面白い対比だなと思った。
他にも語りたい事は山ほどあるけどこの辺で失礼します。
コメントなどお待ちしております。
適正が必要
アニメは割と見る方で京アニにも昔から親しみがありますが、前知識一切なしで観ました。
ただ…25歳の男と14歳の少女の恋愛ストーリー(作中現在は29歳と18歳)だったのですが、正直これを知っていたら見なかった。
劇中、いきなり引き取って育てていた子供に告白するからびっくりしました。
しかも年齢差を問題視するような流れはほとんどなく、おおよそただの「男と女」として描いてる。
年齢差の恋愛作品を全て否定する訳じゃないですが、今の時代、せめて観てる側の驚愕や疑念を代弁するようなフォローが欲しかった。
その後どんなに情緒的で感動的な場面がきても「でも25で14に告白した男だしな~」と思えて台無しです。
展開への期待は消え、あとは美麗な作画を観察するのみの時間でした。
あと、登場人物の視点の切り替わりや回想が多いため、物語の方向性を理解するまで時間がかかったというのも入り込めなかった原因かもしれません。
でもこの作品の世界って色んな意味で浮世離れしていて、そもそもそういうトンデモ設定を是としてカタルシスを得る価値観なんでしょうね。
純真無垢で超人的な悲劇のヒロイン設定と、主役とはいえあまりにその子中心に動いてくれる人間関係。
まともな教育を受けていなかったはずの元孤児で、14歳で腕を失い、精密機器であろう義手のリハビリを経て、18歳にはライター的な仕事で世界的知名度を得ているって…一体職歴何年?業界はどうなってるんだ?しかも18歳で引退するのにその後も伝説として残り続けるほどの活躍が可能なのか…?
こんなことを考えてしまう自分はそもそも観るもの間違えてたレベルなんだと思います。
逆にそういった方向性が好きならばこれ以上ないくらいたまらないのでしょう。
主役の少女を目で見るだけで「楽しい」と思えるかが、この作品に馴染めるかどうかの分かれ目な気がします。
前半、ひたすら主人公がどんなに優れていて、どんなに哀れで、どれほど美しく愛し尊ぶべきかという説明が続き、それに合わせ京アニ作画もあますところなく本領を発揮します。
恐ろしいほど細かく描き込まれた髪、もったいつけて動くキャラ、生きてるように揺れる服の裾。
これらの技術は素晴らしく、美しい少女を愛でる作品の方向性と合っていて相乗効果が高いです。
病気の少年のくだりでは過去最高に涙が溢れたのですが、本筋にはあまり関係のない部分かと思うので作品への評価には繋がりませんでした。(この作品がこうだから泣けた!というよりかわいそうなペットや子供の動画を見たら涙が出てくる現象に近いもの)
初見さんでも感動できる
画がキレイ!
ストーリーが良い!
私が今まで見たアニメ映画の中で断トツに面白いと感じた。映画を見る時間がある方は是非とも見て欲しい。私の見た劇場では、人気過ぎてグッズが完売していた(悲)。すごく感動できるので是非とも劇場でご覧になって欲しい
少佐の物語
人によっては今作が蛇足に感じたりギルベルトの行動や心情が女々しく感じる人もいるかと思います。
子供の頃から軍人になる道しかなく、そんな家柄に反抗する兄を庇い父親らの期待に添えるよう努力し軍人になったギルベルト
戦争の中で出会った少女を引き取った行動や彼女に対する願いは彼の元々ある優しさからで、
でも戦争という大きな流れの中で武器として少女を戦わせた事は彼にはとても辛い事だったと思う。
そんな優しく自分を犠牲にした生き方をしていて戦争で一命を取り留めた後、軍に戻って今まで通りの生活か死んだ事にして別の生き方をするか。自分ならどちらを選ぶだろうか?と考えてしまう。
アニメ本編での彼はヴァイオレットや社長や大佐のフィルターを通してしか知る事は出来なかった
ヴァイオレットや家族に会いたい気持ちもあった思うし自分のしてきた事の後悔や罪悪感にずっと悩まされていたと思う。戻らない方がお互いにいいのではないか?ともずっと考えていたと思う。
私も色々な感情がごちゃ混ぜになってしまった時に自発的な行動が取れなくなり塞ぎ込んでしまう事があるのであの女々しさも理解できてしまいます。
だからこそ最後にヴァイオレットと自分の本当の気持ちに向き合えて本当に良かったと思います。
でも過保護なホッジンズや偏屈なディートフリートの方がキャラクター的には好きです。
大号泣は間違いなし。
アニメ、特別編、外伝を視聴し、ドルビーシネマにて本作品を鑑賞。
もともとこのシリーズが大好きなので開始5分ですでに涙腺は崩壊。シリーズを通して見てる層は、アニメの過去登場人物が出るたびに込み上げる感情あると思います。最初から最後まで大号泣でした。なにより映像も音も綺麗。圧巻としか言いようがないです。
本当は星5をつけたかったのですが、アニメ1話から変わらないヴァイオレットの一途で真っ直ぐな気持ち、そして人としての成長に対して、少佐の立ち回りが少しあやふや...というか...なんか薄いというか...ちょっとだけ頼りないかな...という点で4.5。
少佐パートも大号泣でしたが、それ以上に仕事パートの方が感情を揺さぶられました。
大切な人ができたら一緒に観たい作品。
ミスった!
まいった…映画版だけ見ても、その行間が埋まらない。
どおやら、TVシリーズのその後のような事なのだろうか?絡み合う人間関係がなんとなくにしか分からない。なんとなくでは、この物語が分からない!
ひたすらにヴァイオレットが健気で可愛いのだが…そのギャップ萌を喜べない。
シリーズから観てた人は悔いはないのだろう。劇場の至るところからすすり泣きが聞こえてくる。
感動を共有できない事に後悔…。
ただ、それでも140分は長すぎる。
やたらに情景カットは多いし、なんだか前振りの絵もいたるところが長い。
冒頭で煽ってくる音楽もしつこい。
あくまで映画単体での感想だ。シリーズを観ていて行間や意図が分かるなら、これらは真っ当な演出なのかもしれない。
まぁ、兎にも角にもヴァイオレットだ。
あぁ、もっと、心ゆくまでヴァイオレットを愛でてあげたかった。声優さんも素晴らしく、情感が溢れるというか、ヴァイオレットとのシンクロ率が高かった。
この人のお芝居好きだなぁ。
ヴァイオレットが主人公なので、ヴァイオレットの作画に力が入るのは当然なのだが、驚いたのは水の表現だ。
雨といい、海といい…臨場感に溢れてる。
高性能なソフトでも出現したのだろうか?
とても馴染んでた。
あと、SEが別次元!劇場のスピーカーのせいではないと思う。奥行きがあるというか、湿り気があるというか…響き方とか、凄いこだわりがあったように思う。そっち方面の専門家でもチームに組み込んだんだろうか?素晴らしかった。
あの惨事を経ての、この作品。
応援の意味も込めて劇場に出向いたのだが…予習を怠った我が身を悔やむ。
きっと良い作品だったに違いない。
勿体ないことしたッ
面白かった
あまり期待せずに観たのが良かったのか、思いがけず良作で面白かった。
アニメの続きということは聞いていたので、話が分かるか不安だったが、問題なく観れた。
現在視点から過去の話になって、最後にまた現在に戻る、という構成が、郷愁的感動をひきおこす。タイタニック方式。
ただ、ヴァイオレットがどういう存在なのかよく分からなかった。ただの人間なのか、ただの人間ならなぜ少女なのに兵士にしたのか、洗脳みたいな非道なことをした戦闘マシーンみたいな存在なのか、彼女のまるで機械みたいな反応はそれが影響してるのか、など。
絵は本当にきれいだし、細部まで丁寧。話もよくできてるなーと思った。ヴァイオレットと少佐の話のほかにいろいろな話が複層的に進行してるけどぜんぶつながってるところとか。
ただ、最後の方の展開は個人的には微妙。少佐がヴァイオレットに会えない、と思う理由は、もっと説得力のある形で出してほしかった。もしかしてアニメでは語られているのかもしれないが…。
また、ヴァイオレットが少佐に会えないまま終わった方が、 リアリティがあるし、映画のテーマにも合っていたと思う。会ったとしても、はっきり見せずにほのめかすくらいで終わった方が…。
船から飛び降りたり崖から飛び降りたりして会うのはちょっとやりすぎだと思う。それまで丁寧に重ねてきたリアリティ描写が崩れてしまった。
かくも長き恋文
アニメシリーズから繊細で儚い物語を紡ぎ、今回が最終話。
ストーリーはアニメ版を観ていた方がより、キャラクターの登場を楽しめます。
初見だと、何故?と疑問が沢山出てくるので、公式サイトにある5分でわかるヴァイオレットエヴァーガーデンを視聴してからの鑑賞をお勧めします。
今作ではついに!
少佐とヴァイオレットの話にスポットライトが当たります。
キャラクターの心の成長や所作の一つひとつが丁寧に演出、描写され、無言のシーンでも心中を察することのできる素晴らしい表現力に感動しました。
義手のカシャっと鳴る音がとても好き。
シリーズを通してホッジンズが人として好き。
ディートフリートも好き。
京都アニメーションの素晴らしいところは、キャラクターを悪役に貶めたりしないところだと思います。
いろいろな人の、いろいろな立場があって、関わりが深まることで、見える景色も変わることを丁寧に描いてくれるので、嫌いなキャラクターが最終的にはいなくなる妙があるなと感じました。
それは、京都アニメーションの作品に共通することで、キャラクターを愛し、物語の世界観を愛している表現者の方々の努力の賜物だと思います。
この作品を劇場で観られて幸せです。
人の心や思いは、繋がって残っていくものだから。
素晴らしいアニメーターの方々に感謝して、今後の作品も楽しみに待ちたいと思います。
全503件中、161~180件目を表示