ザ・ファブルのレビュー・感想・評価
全532件中、461~480件目を表示
ハコスカGは永遠に…
原作を知っている方にしたら、納得いかないようですが、自分は知らない分、コミカルさと痛さを兼ね備えた任侠物語として、楽しめました。
今回、岡田君は、スタントマンを使わず、アクションは全て自分でやった上での、あのコミカルな演技を見ると、目指すは日本のジャッキーといったところかな(笑)特に、腕力と脚力だけで、ビルをスルスル登って行くシーンは、圧巻でした。
出演者の男性俳優陣もなかなか豪華で、そのスジの方々に扮した演技は、堂にいっていました。特に安田顕さんは、ホントに幅の広い演技ができる役者さんですね。それに今回のキーマンは、柳楽優弥。意気がったチンピラ役への豹変振りは、演技賞ものでした。
木村文乃は、スレた奔放な役を楽しそうに演じていましたが、山本美月と福士蒼汰は、まだまだ汚れ役にはなりきれないのが、残念かな。
展開としては、それほど手が込んでるわけでもなく、連れ去られた美月を岡田がヒーローとなって助け出すストーリー。最後の乱闘シーンは、敵の人数がやたら多くて、ごちゃごちゃしていて、闘いの密度が濃すぎる感じがしました。
我々の年代からしたら、安田顕が愛したハコスカGを乗り回してのカーチェイスシーンを盛り込んでほしかったな。
予想通りのアクションコメディ
南勝久のコミックの映画化です。「ファブル」と呼ばれる伝説の殺し屋が、ボスから1年間人を殺さず普通に暮らすことを命じられ大阪に移り住むが、ヤクザの内部抗争に巻き込まれて、職場の同僚のミサキが拉致され、人を殺さずに救出しようとするストーリーです。ストーリー展開は予想通りという感じですが、配役も適材適所で、女優陣も魅力的で、予想を裏切らないアクションとギャグで、面白かったです。
柳楽優弥 異次元の演技
集まった役者さんの演技力に差があるんだよ。柳楽優弥は抜けてうまいの。山本美月、福士蒼汰は全然そこまでじゃなくて。安田顕、佐藤二朗は毛色違うし。岡田准一、向井理はうまいけど、そこまでかなあっていう感じ。木村文乃はうまいけど持ちキャラじゃない役を振られてんのね。
こういう役者さんを集めて、それでも破綻なく作品にしてるから凄いの。木村文乃はわざと下手にやってる感あったけど、演出かも。
柳楽優弥は独り違う世界の演技をガンガンやってくのね。それでも浮いてないってのが、役柄もあるんだろうけど、良くまとめてるなって。
話はまあ普通で「殺しちゃ駄目だよ」ってカセを付けられた殺し屋が、どうやって女の子を救出するかっていう。
救出シーンの個々のアクションは面白いところもあるんだけど、全体としてみると、オープニングのアクションの方が盛り上がってたかな。若干、失速すんだよね。
あと山本美月が危険なシーンやるときにスタント使うのね。でも、体型が違うから「あ、スタントマン使った」ってはっきり解るの。モデルの体型維持ってすげえなって思った。
ボーッと観て楽しむ映画だから、そういう映画を観たいときにいいと思うよ。
ボスカッコいいぞ!
二次元の画を意識しすぎかな
マンガの実写版あるあるで、行動や表現表情か極端で違和感がありました。確かにスクリーンショットを撮ればマンガの一コマと同じくらいの迫力で原作好きの方にはこれこれ!ここここ!と楽しめると思います。
マンガを読まない私は切り取られたひとコマのリアリティよりもストーリーの流れの中で表現される表情を観たかったと思いました。
少年マンガなので心の動きよりも暴力的な表現の時間が長めです。アクションシーンは緊迫感があり動きも良い俳優さんばかりで観ていて気持ちよかったです。
主題歌、よかったです〜心にしみました。
同じ日に「泣くな赤鬼」を観たので柳楽さんの役柄の違いに役者としての幅は認めるけれど、、上映時期を考えて欲しいと思いました。
小ボケとアクションの絶妙なバランスは、そこそこ楽しめる
岡田准一主演のコメディという意味で相当に楽しめる。とくに民放のバラエティ番組を見ないような、NHK限定オッサン、オバハンには新鮮な岡田准一かも。
何しろ日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞・最優秀助演男優賞をはじめ、日本映画を代表する俳優・岡田准一には近年、歴史作品や時代劇に偏ったシリアスな役どころばかりである。
ようやく気分転換できる本作は、南勝久原作の同名コミックの実写化である。しかも岡田の得意とするアクションも同時に披露できる、又とない役柄だ。殺陣以外の本格アクションは、「SP 野望篇/革命篇」(2010)以来かも。
岡田准一が演じるのは、伝説の殺し屋"ファブル"。"fable=寓話"という意味の呼び名を持つほど、まさに都市伝説的な男。ふだんは心優しい温厚な性格だが、仕事となると、"どんな敵でも6秒以内に殺す"天才的な戦闘能力を持つ。
東京で数々の標的を仕留めてきた、ファブルの正体がバレるのを恐れたボス(佐藤浩市)が命じたのは、1年間、普通の人間として生活すること。もちろん殺人はご法度。相棒のヨウコ(山本美月)とともに大阪で潜伏生活を始めることになる。
ここからは、"もしも凄腕の殺し屋が、普通の生活をしたら・・・"のいわゆるシチュエーションコメディのノリである。
幼少から普通の生活をしたことのないファブルの一挙手一投足がいちいち笑え、ギャップがすべて笑いとなる。そのたび劇場が笑いに包まれる。
このギャップを支えるのは、いたってマジメなヤクザ役の面々だが、これがまた豪華。ボス役の佐藤浩市だけでなく、ヤクザ(殺し屋)役で、福士蒼汰、柳楽優弥、向井理。あらためて存在感の大きさが、この作品にプラスになると再確認できるキャスティングだ。
柳楽優弥は、「ディストラクション・ベイビーズ」(2016)での狂気じみた演技を思い出す。狂悪人役という一面が板についてきた。
エンタメとしては、小ボケの連続で、冷静に考えるとそれほどでもない。実は共演者の豪華さやアクションで絶妙にバランスしている。もしシリーズ化するとなると、飽きられる可能性が高いので、ゲストプレーヤー次第かも。個人的には本作で止めておいたほうがいいと思う。
(2019/6/22/TOHOシネマズ日本橋/シネスコ)
原作とは別物
原作者の漫画家、南勝久さんの作品は今作の「ザ・ファブル」、デビュー作「なにわともあれ」〜「なにわ友あれ」全て大好きです。設定、人間関係などに派手さはないが、キャラクターの日常のゆったりしている中に笑いのツボがあると感じている。
映画「ザ・ファブル」は、そのツボを表現しようとしている気持ちが伝わるものの、映画という枠、尺では足りない。また、クライマックスの戦闘シーンは、派手にせざるを得ないのだろうが、敵多過ぎ、接触し過ぎ、福士蒼汰を強く(格好良く)見せようとし過ぎていて、主人公との実力差をあまり感じませんでした。主人公は、強さの次元が違うので相手に動きを悟られずに、掌の上で踊らせるくらいがいいと思います。あと、いらないと思ったシーンが、少年時のファブルのボス(佐藤浩市)の優しさかな〜。
原作好きの私と今回映画で初めて知った方で感じ方や好みも違うと思うので、作品の良し悪しは置いておきます。
大変長くなり失礼しました。
原作ファンは絶対見るな!
アクションシーンが見物❗
なんかモヤッとする
原作は未読。
豪華俳優陣で、それぞれの演技はとてもよかったのに、全体を通してみると、……面白かったかな?と微妙な気持ちになりました。
CMでは面白そうだったんですが……「いま1番面白いマンガ!」との煽りに期待値を上げすぎたのか、ギャグとアクションとシリアスのバランスが悪いのか、はたまた原作を読んでいないせいなのか、途中であくびが出てしまいました。
結局アキラとヨウコって相棒……?みたいな感じなんですかね……🤔💭全体的においてけぼり感がすごかったです。
なんでアキラはミサキちゃんが連れ去られたって分かったんでしょうね……?感覚を研ぎ澄ませると分かるんでしょうか?
相手のだから、実銃でもオッケー★なんですかね……
手打ちのために殺された小島ですが、そこまでして組織を転覆させようとした砂川を引き留める必要ってどこにあったんでしょうか……?
原作を読めばわかる、のかもしれませんが……、原作ファンからは評価が低く、未読者は「何で?」が多く置いてけぼりにされる。ターゲット層は一体どこなんだろうと思わざるを得ませんでした……。
スカッとしないアクション、設定、世界観……。おすすめしたいとは思わないけどなぁとサイトのこの映画をオススメしたい97.5%という数字にに疑問を持ったところです。
カガ様いるかー?
岡田准一の顔芸だけでも観る価値あり
ギャグと暴力の温度差
「ジャッキーチェンかよ!」w
原作ファンはガッカリだけど俳優のファンは見たほうがいい
原作のファンです。
なのでやはりどうしても原作と比較しながら見てしまいました。
結論としては、原作ファンはガッカリするので見ないほうがいいです。
好きな俳優さんが出てるよって方は是非ご覧になってください。
原作ファンとして不満がいくつかあります。
ファブルというのは一般社会にはもちろん、殺し屋ですら存在を疑う組織です。
この世にいっさいの痕跡を残さない、佐藤は原作ではそう言います。
ですが映画の佐藤はそこらへんのヤクザに動画取られるわ挙げ句気づかずにスマートフォンそのままだし目撃者は何故か殺しません。
フードの殺し屋はその目撃者を意味なく殺したので佐藤が快楽殺人者ではないと対比のつもりだったのでしょうか。
そしてファブルが映ったスマートフォンを手に入れたフード。当然バッチリ佐藤がヤクザを殺すシーンが収められています。ですが暫く探すも見つからないので、何故かやっぱり都市伝説か?なんて疑い始めます。意味がわかりません。
ヒロインが攫われるシーン。佐藤は小島が攫われたことを血の痕跡で察します。なぜかそこにあったヒロインの写真集からヒロインがそこにいて、攫われたことを察します。無理があります。
そしてヒロインを救出するシーン。原作では敵は数人だったため、手作りの銃弾で敵に立ち向かいます。しかしながら映画では敵を増やしすぎた為、手作りの銃弾では足りず、敵の拳銃(もちろん実弾)を奪って使用します。おもちゃいらないですね。
しかも、銃の腕前が何故か急に下手になってしまったようです。どんな相手にも百発百中の佐藤は、打っても打っても当たらず、至近距離から当てるので精一杯です。可哀相に。
挙げ句の果てにはヨウコが現場に勝手に参戦!もちろん顔も隠しません!今まで酒癖が悪いというシーンしかなかったヨウコに見せ場をもたせたかったのでしょうがいくらなんでもお粗末です。
原作と照らし合わせて見れば愚痴しか出ませんでしたが、俳優のアクションシーンはかっこよく、キャラも立っていました。
ですので好きな俳優さんが出てるよ!という方はきっと満足されると思うのでオススメです。原作ファンにはオススメできません。
全532件中、461~480件目を表示