劇場公開日 2019年6月21日

ザ・ファブルのレビュー・感想・評価

全528件中、421~440件目を表示

5.0もっとバキューン♡バキューン♡

2019年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
OLDGoldenMobile

4.0シュールなアクション映画

2019年6月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
らぶにゃん

3.5普通でないやつの面白みと凄み

2019年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読。
伝説の殺し屋が、「人を殺さず普通の生活を送る」というミッション中のトラブルに対応するというお話。普通の感覚がわからないという奇妙さと、殺してはいけないという制限が面白い。
最大のポイントは岡田准一の演技。真顔でのコミカルな演技、殺し屋としてのアクション、どちらもよかった。冒頭の殺害シーンなど、アクションは凄みさえ感じた。身長がもう少しあれば最高のアクション俳優になれただろうに。
イカれた感じのヤクザたちや木村文乃と山本美月の可愛さもまあまあよかった。
原作のよさもあるだろうが、十分楽しめる映画だった。次作も期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kenshuchu

4.0圧倒的な強さは美しい!

2019年6月24日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

興奮

原作未読。
殺しをしてはいけない殺し屋というあらすじに惹かれ観てきましたが面白かった!

なぜ裸なのか!(笑)

理由はわからないがラストは涙が出てきてしまった。

自分が知る限りもっとも悪い福士蒼汰さん、柳楽優弥さん、向井理さんが見られます(笑)
差し込まれる大阪テイストは好みが分かれそうですが、「笑い」が主人公にとって重要であるのがよくわかったので良かったです。
木村文乃さんのアクションがもっと見たかった!

男性のお客様が多かったですが、客席には何度も笑いが起きていました。

※トップからバンバン血が出るので、流血描写が苦手な方はご注意ください!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
彬

4.0ただただ単純で面白かった。

2019年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

出てる役者がみんないっちゃってる演技でうまい。福士蒼汰とか向井理とか、始め誰だかわからんかった。コメディ笑いとシリアスシーンのバランスが絶妙。グロすぎずくだらなさすぎず、まあ、とっても楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
peanuts

3.5向井理と柳楽優弥の怪演

2019年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作は漫画らしいが見たこともない、コメディタッチの映画かと思ったらシリアスな場面もあった。殺し屋の物語であったが伊坂幸太郎の作品に出て来るキャラクターのようだった。岡田准一はアクション頑張っていたが、それ以上に向井理と柳楽優弥の怪演が際立っており主演を食ってしまった感じだ。実際のヤクザは精神分裂気味の危ない奴ばかりなのでリアルと言えばリアルだろう、スマートな殺し屋ではなかったがマズマズ面白く見れる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kohei1813

3.5少人数アクションは文句なし

2019年6月24日
iPhoneアプリから投稿

岡田准一は世間知らずの殺し屋を好演。
アクションも少人数相手のシーンは素晴らしいデキでした。

しかし主要人物が多過ぎて話がごちゃごちゃしている上、こいつ必要だった?みたいなキャラや描写も多く、全体的なまとまりはかなり微妙です。ヤクザ系のキャラはみんな同じような描き方だし。登場人物やエピソードをもう少し整理出来ていれば…。
アクションも対多人数だと、撮り方が悪いのか何やってるのかよく分からず、せっかくのスタントが台無しです。
佐藤二郎のアドリブっぽいギャグも全力で空回ってます。

まぁ深く考えず、その場その場のアクションや岡田准一のズレた言動を楽しむには問題ないです。
ただそれ以上を求めてはいけませんね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
克晴

4.0ギャップがすごい!

2019年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

銃を当然のようにバンバン使ったり、脅したり、メンチ切ったりする場面と普通の日常とのギャップが凄かった。
柳楽さんの演技が超絶に巧い!
ギャップで笑わせるところも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hiro

5.0シュール〜(笑)

2019年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

シュールな笑い好きです(笑)
でも岡田准一くんが、こんなにシュールなんて
とても面白かった

そしてw佐藤!!!
佐藤浩市も素敵だし♥️
佐藤二朗オモロー(笑)

なんかよくわからないけど
シリーズで見たいです(笑)

最初のアクションシーン
あれだけでももっと長く見たいですね〜
とにかく楽しめた映画でした〜

コメントする 1件)
共感した! 16件)
悠々同盟

3.0男性陣は良かった

2019年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
とり

4.0スパイ大作戦だね

2019年6月24日
iPhoneアプリから投稿

コメディとアクションで なかなか 面白かった ただ、福士蒼汰と向井理は、似てるから どっちかわからなくなるよ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
評論家レイ

3.0ブラボー!な作品

2019年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

原作ファンですが納得の出来具合でした!
登場キャラをいたずらに増やさず、単品のエピソードはそのままに、1本の映画尺に収めるための組み替えており、これがかなりハマっていた。
続編用の伏線とかも残さず、1本できちんと完結している点も素晴らしい。

原作ではコテコテの昭和っぽい雰囲気のコワモテさんが多く出てくるが、映画版ではしっかりとファッションや言動が今っぽいコワモテさんに代わっていたのも良い。
全体的に良い改変です。

・冒頭ファブルの暗殺遂行シーン
何これ、攻殻機動隊かなんか?
と思っちゃうほどのデジタル情報満載のシーン。
ファブルの思考を可視化するという大胆な演出が超スタイリッシュに仕上がっていて最高です

・ミサキちゃんが可愛い
関西弁の山本美月が素晴らしく可愛い
軽く原作オーバー

などなど見所満載です!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くくぼぼ

1.5原作とは別ものとして見たほうがいいです

2019年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 16件)
にわか野郎

4.5ピュアな殺し屋、岡田くん最高

2019年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ピュアな心をもったヒットマン演じる岡田くん。
面白いしかっこいいし、もう最高です。

是非観てください。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
イロエンピツ

4.0おもろかっこいい

2019年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

原作知りませんでした。

岡田くんがおもろかっこいい。
さすが、枚パーにいさん。

アクションシーンは、早すぎてよく分からない。両方とも服が黒いので。

ヤスケンもかっこいいし演技派。
ヤスケンも裸になればいいのに。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
だるまん

3.5グロいけど、面白い。岡田はじめ豪華な配役。

2019年6月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヒノタマ

4.5心拍数上がる映画!

2019年6月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
にじいろ

0.5日本映画総白痴化が詰まっている

2019年6月23日
iPhoneアプリから投稿

演出、オープニング映像、音楽ずっと流れる、言葉で全て説明、顔でも説明、動きでも説明、何も考えさせられない。答えだけを突きつける恐怖。

この映画を作ったプロデューサー達はきっとどうでも良いと思っているんだろう。
そう本当の白痴化が起こっている

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ビビ

2.5俳優さんが楽しそう

2019年6月23日
iPhoneアプリから投稿

豪華な俳優さんたちが、活き活きと悪役を演じている姿がおもしろかった!
なにより岡田准一くんのアクションがさすがでした!
柳楽優弥さんの演技も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ponkichi

4.0普通に面白かったです

2019年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

原作コミック読んで、映画公開を楽しみにしてました。内容はぎゅっと濃縮されてたけど最後まで退屈せずに観れましたね。ただ、後半の「殺し屋」佐藤のアクションシーンは、もっと主人公の強さを強調してもよかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
マイシティ