スマホを落としただけなのに(2018)のレビュー・感想・評価
全413件中、401~413件目を表示
自分がされると絶対嫌だなと思っちゃう映画
まさしくタイトル通りスマホを落としただけで起こりうる悪影響をほぼ全て出し尽くすかの様な映画でした。
序盤は北川景子のオフィスをケツ振りモデルウォーキングする姿や、横断歩道橋にて脚の綺麗さを見せ付ける映像に「この作品に期待していいんだろうか?」と不安になった。
しかし、スマホ(アプリやソーシャルネットワーク等)で起こりうる様々な問題を上手い具合に使いこなす脚本に徐々にハマり込んで行った。
話とすれば北川景子、田中圭演じる「一般カップル編」と原田泰造、千葉雄大演じる「殺人事件を追いかける刑事コンビ」編。この2つの線が上手い具合に後半重なりラストを迎える。
ニュースではよく見かけるスマホ犯罪ネタですが、映画ではネタとしてあまり見かけない気がします。それを今後スマホ犯罪ネタが無くなるくらい詰め込んじゃってます。
これでもか、これでもか!と。
脚本勝ちだと思います。もう少し北川景子に演技力があればと思うのは私だけでしょうか?
実際個人ID乗っ取られや、クレカ情報流出などありえる話なので、近寄り難い映画(他人の話でも自分にも影響出そうで見たくない)なのは確かです。
ですが、逆に教訓になり得ると思えば意外と面白い話。
何だかんだ書いてますが、案外観てよかったと思いました。
上映中は、お静かに願いますね。
「スマホは宝箱にもなるんだよ。」
これで落としたかぁ!ナイス。
まず、予告がデタラメに悪い、ってのと、役者さんが今ひとつかなぁ。本編ストーリーと脚本そのものは「れっきとした日本品質サスペンス」でした。
順を追って、分かり易く、予測し易くネタを仕込み、丁寧に回収して行きます。誰も置いてけぼりには、ならないでしょうし、オチは純愛なので、爽やかな後味。
ただ「この程度で良いだろう」と言う「寸止め演出臭さ」が、あるんですよね。故に見慣れた方は、物足りなさもあるでしょうね、って言う映画でした。
「羊たちの沈黙」や「ジャッカルの日」あたりを彷彿とさせるネタあり。自分と同年代の人たちが作った作品だな、って思います。
追記
「自虐の貞子」、笑うところじゃありません。
笑い声を上げると、流石に浮く!
プラネタリウムの上映中に普通に喋ってる社会人もどうかと思うが、周囲の人、完全無視?と思ったら寝落ちだった!
追記2
原作は、読み終えた後、何とも表現しがたい複雑な気分になり、素直に二人を祝福する気持ちにはなれませんでした。話としては映画の方が良い。富田君に、救いがあるって思えるから。
裏テーマは恋愛映画のような…
母親からの言葉
2018.10.18
東宝試写室にて試写会
上映後、中田秀夫監督とTBSのプロデューサーさんの登壇
2018年6月から7月に撮影、キャスティングは原作を読んですぐ、長くて綺麗な黒髪、北川景子さんにオファーしたそうです。
同じ境遇な2人千葉雄大さん、成田凌さんは一緒に決まったそうです。
監督がプロポーズで始まりプロポーズで終わりそのなかで色々な事が・・・
今、色々な事件がおこっていますが・・・
子どもの頃・・・
子どもにとって母親は一番・・・
そんな母親からあんたなんか生まなければよかった・・・の言葉で・・・
大人になってもトラウマのまま・・・
もし母親から愛されていたら・・・
違っていたかも・・・
刑事と犯人・・・同じ境遇でも違う道に・・・何が2人を分けた?
当たり前にスマホがいつも手元に・・・
スマホには一人一人の世界が詰まっていてその人の事が全部わかってしまうもの・・・
『スマホ落としただけなのに』は色々な事を考えさせられる映画です。
スマホだけではなく大事な事は手帳に書こうと思った作品でした。
帰る時、監督とプロデューサーの方がお見送りしていただき握手をしていただきました。
ありがとうございました。
北川さん・千葉さんなどキャストが熱演、エキサイティングな映画です
多様なジャンルで楽しめる作品
スマホって奴があるから…。
スマホって自分の分身なんだと思った…。
こんなにも自分のことを知ってる存在っていない…。
だからこそ、スマホを落とすってことは、
自分の全てをさらけ出して、身ぐるみ剥がされるってことなんだと…。
中田秀夫監督といえば『リング』シリーズが有名です。
あのテレビから髪の長い女が出てくるシーンは今思い出しても怖い…。
そんなホラー映画で有名な監督が、SNSの映画を撮ったら!?
キーワードは「黒髪」。
『リング』の時の同じく、美しい黒髪の女性がたくさん登場しました。
監督は髪の長くて美しい女性にこだわりを持っているのかしら?
そんなことを考えてしまいました。
「たまたまタクシーに落としたスマホを、連続殺人者が拾ったら?」
という原作の宣伝通り、犯罪に巻き込まれてしまう1組のカップルの悲劇を描いた作品。
顔の見えない犯人ほど怖いものはない!?
スマホに登録している人はみんな友達や知り合いだと思っている世の中…。
だから余計に、スマホの犯罪って簡単に進んでしまうんだと知りました。
スマホ追跡アプリやパスワードのセキュリティが、逆に自分を危険なめにあわせているなんて…!
友達を疑わざる得ない状況になりますね。
今回最も印象的だったのは、北川景子さんの恐怖顔!
顔の見えない犯人に追い詰められていく彼女の恐怖の顔がお見事でした!
そして、そんな彼女の恐怖顔に対抗するべく、成田凌さわの豹変ぶりが実にお見事。
ネタバレということで、暴露しますが、殺人犯の犯人としての異常さが滲み出ていたように思います。
一般人のとっても優しい人→異常なサイコパス!?
もう、誰を信じていいのやら?
ハラハラドキドしっぱなしの2時間となりました。
見事な異常犯罪者を演じた成田凌さんに対し、サイバーテロ対策刑事を演じた千葉雄大さんも素晴らしい演技力!
彼の仕掛けたテロを次々に暴き出し、見事犯人逮捕にこぎ着けたのですから。
どうやら、この2人には過去に共通する母親へのトラウマがあったようで、そのトラウマがあったからこそ、犯人逮捕に役立ったのではないでしょうか?
成田凌さんが悪魔だとしたら千葉雄大さんは天使。
真逆の2人がいい味出してます。
そんなハラハラドキドキで、夢中になった作品ですが、納得いかないことが一つ。
主役の美しい女性が整形していたということ。
自分の過去を消すために、整形して他人になりすますなんてことできないと思いました。
しかも、整形後の顔が北川景子さんって(笑)
整形したら北川景子さんになれるなら、誰だって整形したいわ!
と、思ってしまいました。
でも、ストーリーとしてはとても面白いと思いますので、その部分を気にしなければ楽しめると思います。
色々と驚きや恐怖の連続する作品!
予告からは完全に恐怖映画だと思っていましたが、最後はまさかのラブストーリー!
田中圭さんのかっこいい写真がたくさん観られます。
あの『リング』の監督とは思えない、予想外の結末となりました!
ミステリーとホラーを掛け合わせた今作。
ネタバレしてしまいましたが、最後の最後まで誰が犯人か分からずハラハラさせられます!
その先に待ち受けるハッピーエンド。
どんでん返しの連続からの幸せって、絶対必須です。
だから、きっとこの映画は売れると思います!
もう一回観てもいいかも(笑)
最後に…今回は監督が登壇してくださるスペシャル試写会でした!
少人数だったので、監督への質問も出来るというお得な場。
キャストの話では、
まずは主役を北川景子さんに決めたとのこと。
黒髪で美しい彼女の恐怖顔を観たいと思ったのが決め手だったようです(笑)
さらに、犯人役を成田凌さんを決めた際には、千葉雄大さんを刑事役に決めたとのこと。
成田さんの影のある姿と、誠実な千葉さん。真逆の2人がいい味を出していました。
映画の最後の最後に、ちょろっと出てくるスペシャルゲストの話も出てきて、最後まで内容の濃い話が聞けました。
こんな貴重な機会はなかなかないと思います!
今日は本当に素晴らしい日でした。
ありがとうございました(o^^o)
全413件中、401~413件目を表示