劇場公開日 2018年11月30日

  • 予告編を見る

ヘレディタリー 継承のレビュー・感想・評価

全312件中、21~40件目を表示

1.0不可解

2024年8月28日
iPhoneアプリから投稿

難しい

別に怖くもなければ
ドキドキ感も無い
ただただ胸糞悪い
テンポが遅い
無駄に長い
結局何?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映爺

4.52度見必須だけどホラー映画の特異点となる大傑作

2024年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

初見ではよくわからん不気味な作品だなくらいの感想でした。その後なんとなく公式サイトを覗いてみたらなんと鑑賞者限定の完全解析コーナーがあって読んでみると…
直ぐに再鑑賞すると綿密に張り巡らされた伏線と新たな発見が次から次へとで、こりゃ凄い作品だと再認識させられました
初見のわかりにくさでマイナス0.5ですがこれはホラー映画の新基準になる大傑作だと思います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
虎太郎

3.0嫌いじゃないけど…。

2024年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

全体的には嫌いではないが、ストーリーが分かりづらかった。
序盤、何かがおかしいんだろうと思うが、決定打がなくてだらけてくる。後半で畳み掛けてくるけど、伏線回収されるわけでもなく、何だか押しきられる感じかな。
基本的にストーリーは悪くないけど、私にはもう少し説明が欲しいかなって思う。
霊的なのか、現実なのか、妄想なのかがいまいち良く分からないから、私の感情と感想も良く分からない映画と言ったところです。
星が多かったので見たけど、私的には星2.5です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
iku

0.5トンデモ話

2024年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
茂野翔

3.02.8ミッドサマー

2024年7月7日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
asa89

3.5ただ唖然

2024年6月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
夢見る電気羊

4.0良いホラー

2024年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

終始、画が強くて見飽きない。

最後の方は予想斜め上のことが起こりすぎて、
笑っちゃった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
紅の豚こま

3.5オカルト&スリラー

2024年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

とにかくこわいこわいって評判だったので、先にネタバレ見ちゃった。
アリ・アスターお得意のカルト儀式系ホラー。

ストーリーよりトニ・コレットが怖かった…。

電信柱にぶつかっても首飛ばなくない?と思ったけど、そういえばあの柱にもカルトの印が刻まれていたシーンがあった。ってことはあの事故も悪魔に仕組まれて…?

チャーリー=ペイモンなの?
チャーリーはたしかに不気味ではあったけど、子供としての人格はあったような。

インクが勝手に倒れた気がしたのも気のせいじゃなかった。(ジョーンのところへ行くきっかけ)

なんでお父さん燃えちゃったのかとか、設定がよくわからない点もあり、それがまた不気味でした。

でも、お母さんが壁にはりついてるとか、糸鋸でギコギコとか、意味不明でシュールなので、2回目見ることがあれば笑えるかも…?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rui

4.5静かに、かつ確実に這い寄ってくる恐怖。

2024年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
こたー

5.0ホラーというよりオカルト?

2024年4月21日
PCから投稿

今年158本目(合計1,250本目/今月(2024年4月度)32本目)。
(前の作品 「トレインスポッティング」→この作品「ヘレディタリー 継承」→次の作品「人間の境界」)

 「ボーはおそれている」を推している映画館が近くにあるのですが、同じ監督さんつながりということであわせて上映されていて(こちらは見ていなかったので)見てきました。

 ジャンルとしてはホラーということになりますでしょうが、これをホラーといっても(PG12指定とはいえ)誰も怖がらないでしょうし、趣旨がわかりにくいのですよね…(PG12というのも形式的なもので、一般指定されても別に何も言われない)。おそらく「オカルトもの」ではないかと思うのですが、日本からでは学びようがない文化を参照するところなどもあるので、「何を言っているのか理解しがたい」部分もあります。

 一応、本作品は「吹き替え版」のみアマゾンプライムで無料で見られるので、気になった点を何度か見直してネット・百科事典ほかで調べるも手掛かりなし。おそらく生まれつきの文化教養が求められる映画のタイプなのではないかな…といったところです。

 こうした事情があるので、分類的にはホラー映画に分類されるし、ときどき書く「映画館でなく美術館でやれば?」系の映画ではないのですが、ホラー映画というよりオカルト映画であり(ただ、その境界線は人によってバラバラ。区別しない方もいる)、そこで「ホラー映画みにいこうかな」と思ったら全然違う展開になるので(ホラーの要素はないわけではないが、ホラーとオカルトだと、3対7くらい)注意です。

 採点上はこのような映画が昔、今では「ボーはおそれている」で有名な監督さんの前の作品であること、人を不愉快にさせるような発言はまるで存在しないことも考慮してフルスコアにしています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yukispica

3.5アリ・アスター監督様‼️

2024年3月11日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

難しい

これは評価が難しい作品ですね‼️アリ・アスター監督はサスペンス・ホラーの作家として実力はあると思う‼️サスペンスやショック描写、ストーリー展開も踏まえて作品としては素晴らしいと思います‼️しかし描写そのものやその後味、キャラ達のビジュアルも含めて、どうも私の肌に合わない‼️一回鑑賞すれば充分、絶対二回目は観ないと思います‼️今作も演じてる子役の方には申し訳ないけど、主人公の娘の表情が頭に焼き付いて離れない‼️ホントに不気味‼️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
活動写真愛好家

3.0首ちょ○ぱ

2024年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

興奮

アリ・アスター監督の最新作『ボーはおそれている』を鑑賞して『ミッドサマー』を再度、本作が初鑑賞で三作品とも話が一貫しているアリ・アスターの拘りに不気味さは感じるが恐怖より失笑してしまう笑いが込み上げてくる不思議な感覚ヲ!?

婆さんが化けて出て来るのか、気味が悪い人相のチャーリーを中心に怪奇現象的な方向性かと思いきや、二人の存在は掻き消され不幸に見舞われた家族の物語を中心に、とはいかない、掻き消されなかった二人の存在が特に婆さんの偉大な存在感とカルト教団の陰謀?復讐?が繰り広げられて、個人的にはシッチャカメッチャカで意味不明な展開に戸惑いながら最後まで!??

不謹慎ながらチャーリーの事故場面は驚愕、興奮、唐突過ぎて笑いが勝ってしまうびっくり仰天!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

3.5終始不気味

2024年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
nayuta

4.0ホラー好きなら必見です

2024年2月23日
PCから投稿

『ミッド・サマー』の不快さと先入観で、鑑賞を先延ばしにしていたのですが、『ボー』が良かったので勢いで観ました。これは本当にいい作品でした!

怖さも相当なものですが、何より家族関係を描いていることで物語に深みを増しており、伏線が散りばめられているのも楽しく、二度三度と観たくなります。

画面が暗いので、これから配信でご覧になる方は、お部屋を暗くして隅々までよーく観察することをおすすめします!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほりもぐ

3.0オチが納得できない

2024年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

かなり怖く不気味なホラー映画だったが、どこまでが現実でどこからが幻覚なのかが曖昧で、そのせいでリアリティが失われた気がする。
途中までは興味津々で見れたが、ラストに近づくにつれて熱が冷めていってしまった。

間の取り方や音で恐怖を煽る手法はなかなか良かった。
怖いけど、納得できなかったので消化不良といったところか。
まずまずの映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュンヤ

家族愛は無償の愛か

2024年2月11日
PCから投稿

タダより高いものはないっていうし無償のつもりでも知らずに見返り求めてたりする。
ギブアンドテイク、何かを得るには犠牲が必要。
この家族は悪魔召喚の生贄になった。
家族は犠牲の上に成り立っている。

アニーはピーターを産みたくなかったと告白する。親になる事、一族の呪いのような何かが遺伝する事が不安だった。でも母エレンに強制されて産む。
エレンはアニーを犠牲にした。結婚後、不干渉ルールを作ハブにする。その罪悪感からチャーリーをエレンに与える。
スティーブとアニーはチャーリーを犠牲にした。
この犠牲の連鎖は絶望的な結末を迎える。チャーリーを犠牲にしたことでこの一家を犠牲にした悪魔召喚が始まる。正確に言えばもっと前から始まってけど。
ここでピーターの授業が思い出してみる。
ヘラクレスは選択肢があれば悲劇性は高くなるか?っていうギリシャ神話を考察する授業。
最後は「高くなる。避けれない運命なら絶望的な仕組みの駒でしかない」
って言う生徒の意見で終わる。
これがこの映画の筋になってる。
アニーの兄も父もこの呪いから逃れようとして死ぬ。
兄チャールズの自殺で中断した召喚は娘チャーリーの誕生で再開する。
こうなる運命。この映画のすべてが伏線のように思える雰囲気は運命を連想させる。
ゲーム「SAIREN」のコピーにこんなのがある。
「どうあがいても絶望」
じゃあこの絶望的な仕組みって何?
続きはnoteで書いてます。
リンクはプロフィールにあります。
無論無料。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mattoz

4.0よくできたホラー映画。

2023年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yohi

4.5逃れられない

2023年12月6日
スマートフォンから投稿

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ないき

5.0めちゃくちゃ良かった

2023年11月27日
スマートフォンから投稿

見た事ない手法が多くて最高。
怖い怖すぎる
なんでそんなとこにそんな物がの連続。
悪夢を見ているよう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BKB川崎

3.5雰囲気あります

2023年10月7日
スマートフォンから投稿

興奮

首が飛ぶシーンなど一部グロかったですが想像より控えめな強さでした。この不気味な雰囲気の演出は好きです。ストーリーにもう一捻りほしかったので評価も控えめになりました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モロッコガール
PR U-NEXTで本編を観る