RBG 最強の85才

ALLTIME BEST

劇場公開日:

RBG 最強の85才

解説

85歳で現役の最高裁判所判事としてアメリカで広く知られる女性ルース・ベイダー・ギンズバーグ(通称・RBG)に迫ったドキュメンタリー。アメリカでは関連本が何冊も出版され、Tシャツやマグカップといったグッズまで作られるほどの知名度と人気を誇る、RBGことルース・ベイダー・ギンズバーグ。85歳で現役の最高裁判所判事として活躍する彼女は1993年、ビル・クリントン大統領政権下でアメリカ最高裁判事に任命される。女性やマイノリティへの差別撤廃に緩やかに寄与していった彼女の判例の数々や、ニューヨークのユダヤ系の家に生まれ、苦学の末に最高裁判事まで上り詰めていったキャリア、そして、それを支える信念や愛情を、女性監督のベッツィ・ウェスト&ジュリー・コーエンがカメラに収めた。

2018年製作/98分/G/アメリカ
原題または英題:RBG
配給:ファインフィルムズ
劇場公開日:2019年5月10日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第91回 アカデミー賞(2019年)

ノミネート

長編ドキュメンタリー賞  
主題歌賞
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14

(C)Cable News Network. All rights reserved.

映画レビュー

3.5女性たちは何と戦わなくてはならなかったか?

2019年5月29日
PCから投稿

悲しい

楽しい

知的

自分も含めて、差別の問題というのは日常に織り込まれ過ぎていて、よほど意識的にならないと気づかないことがわんさかある。男女の格差問題もそのひとつで、「完全な平等」というものは存在しないとしても、どこに理不尽が存在しているのかを慣習から切り離して気付くためには、ルース・ギンズバーグのような人が必要だったのだなと改めて知らされるドキュメンタリーだ。

本来、スポットライトを浴びてもてはやされるような人ではなかった彼女が、自分のやるべきことを追及した結果、ポップアイコンになっていく。その数奇さな成り行きも興味深いのだが、差別との戦い、何に立ち向かい、何に怒りを感じるべきかなど、誰もが知るべき差別問題のABCを教えてくれる入口になってくれることも、この作品が作られた大きな意義だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
村山章

4.0シャイな彼女がポップアイコンになるまで

2019年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

力強い反対演説がウケて、ポップアイコンとなったギンズバーグだが、実はかなり控えめな性格の人だ。この映画は彼女のシャイな部分がよく見える。しかし、芯はとても強い人であることもわかる。彼女は元々は中道左派の立場なのだと思うが、最高裁判事の構成が右に偏るにつれて、対抗するために発言が力強くなっていった。そうして気がつけばポップアイコンとなっていたわけだが、その過程はアメリカ社会が中道派を失い、両極化してゆく過程とも重なる。
男女同権を訴え続け、男性に不利な法律があれば、それすらも是正のために戦う彼女こそ真のフェミニストと言える。そして彼女の憲法遵守の姿勢をしっかり本作は描いている。「ブッシュVSゴア」のフロリダ選挙の再集計の裁判での彼女の行動は見事なものだった。あの時、ギンズバーグは表面的な思想ではなく、国を支える理念を守ったのだ。
「特別扱いはいらない、踏みつけている足をどけるだけでいい」この言葉が彼女の理念を見事に表わしていた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
杉本穂高

3.5冷静な情熱

2024年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

学ぶべきはいつも冷静でいなくてはいけない、というところ。「自分を幼稚園の先生だと思って」というところに表には出さない敵愾心が見えて興味深かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ouosou

5.03周してしまった…素晴らしい!

2021年12月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みきねこ