凱里ブルース

劇場公開日:2020年6月6日

凱里ブルース

解説・あらすじ

「ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ」での3Dのワンシークエンスショットという演出で注目を浴びた中国の新世代監督ビー・ガンが、2015年にメガホンをとった初長編監督作品。監督自身の故郷である凱里で撮影され、出演者の大半が監督の家族や親戚、友人などがキャスティングされている低予算の作品ながら、スイス・ロカルノ国際映画祭の新進監督賞と特別賞、フランス・ナント三大陸映画祭グランプリ、台湾の金馬奨で最優秀新人監督賞など各国の映画祭で多数受賞した。凱里にある霧に包まれた小さな診療所に勤務し、幽霊のように毎日を送るシェン。刑期を終えて、凱里に帰った時には妻はすでにこの世になく、かわいがっていた甥も何者かによって連れ去られてしまった。シェンは甥と同じ診療所で働く年老いた女医のかつての恋人を捜す旅に出る。その途上で立ち寄ったダンマイという名の村は、過去の記憶、現実、そして夢が混在する不思議な村だった。

2015年製作/110分/G/中国
原題または英題:路邊野餐 Kaili Blues
配給:リアリーライクフィルムズ、miramiru
劇場公開日:2020年6月6日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C) Blackfin(Beijing)Culture & MediaCo.,Ltd – Heaven Pictures(Beijing)The Movie Co., - LtdEdward DING – BI Gan / ReallyLikeFilms

映画レビュー

2.0 息苦しいまでに生い茂った緑が印象的

2025年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

驚く

癒される

様々な過去を抱えた人びとが暮らす凱里市から物語は始まります。
過ぎ去った過去に区切りをつけたい老女、複雑な過去を未だ消化できないまま引きずっている中年男、そしてまだ未来しか持たない少年。
遠景には高層ビルが見えますが主人公達が暮らし、働く建物は古びており
都市生活とは程遠い日常を送っています。

やがて男は可愛がっていた少年を連れ戻すために、凱里から更に奥地の田舎町、老女の郷里でもある鎮遠へと向かうために列車に乗り込みます。

不思議な詩の朗読を背景に、やがて男がどこに向かっているのか
男が出会う人々は誰なのか
そしてここはどこなのかすら曖昧なままに少しずつ男の過去が紐解かれてゆきます。

凱里でも、鎮遠でも、旅の途上でも
断片的な会話と詩の朗読にのせて浮世離れしたような人々の姿が描き出されます。

なんだか中国の仙人に夢を見せられたような
不思議な物語が不思議な魅力を持つ映像でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さとうきび

0.5 ふーん

2024年6月17日
Androidアプリから投稿

中国にもこんな美大の卒業制作みたいな映画撮る人がいるのね。それを知れただけでも得したと取ったほうがいいのかな?今までのこういうアートっぽい中国映画ってたいてい好みのタイプだったので、合わないのもあるんだなと。こういうの評価する人たちが一定数いるのは知ってるし、それを非難するつもりはない、けど私にはまったく不要な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
三毛猫泣太郎

3.5 【淡々としつつも、いつの間にやら引き込まれる幻想的でアーティスティックなロードムービー。】

2023年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

■中国・貴州省の霧と湿気に包まれた凱里市の小さな診療所に身を置き、老齢の女医と暮らすチェン。
 彼が刑期を終えてこの地に帰還した時には、彼の帰りを待っていた妻はこの世になく、甥のウェイウェイも弟の策略でどこかへ連れ去られてしまう。

◆感想

・ビー・ガン監督作品は、鮮やかな色彩と不可思議な世界観に魅了された「ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ」を見て以来である。そして、今作は上記作品と連動性があると聞き、観たかった作品である。

・どこまでが、この世のロードムービーなのか、どこからか不可思議なロードムービーなのか、観る側にその選択を任せている作品である。

<今作は、特に大きな出来事が起こる訳ではないのに、何故に面白く見えるのだろうか。
 そもそも、ロードムービーとはそういう類のジャンルであったな、と思った作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NOBU

4.0 けっこうよかった

2023年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦